goo blog サービス終了のお知らせ 

さむらい さむらい ぶしどー

読んでも全く為にならないブログ。
このブログから、なにかを得たら、あなたは・・・・・(略)

カネの切れ目が、縁の切れ目

2010年09月10日 | 職場
1年前ぐらい、とあるメーカーに出向していました。
ここも不景気で人員削減となりました。
まぁ、あまり好きじゃない職場だったので、内心うれしい気分でした。
終了3日前、自分が呼ばれました。

「あ、ここでの新しい受注が入ったんで、このまま残って。」

と言われ、残りました。
朝、PCを移動させ、新しい業務に就きました。
自分は、3日前の人事に、とても酷いな・・・と感じていました。
緊急なことで、なにも決まってなく、自社、クライアントともに信用できません。

そんな中、クライアント内で飲み会が催されることとなりました。
自分は、勿論行く気はありません。
しかし、自社の上司が「俺も出るから、親睦を深めるために出た方がいい。」と言われ、
渋々ながら、飲み会に参加しました。
ん~、記してて、オチが判ると思いますが、そのとおり。
上司は、当日バックレ。
クライアント20人ぐらい。
自分ひとり。
そんな感じの飲み会でした。

本当に、疲れましたね。
ここの社員どもが、いろいろ名前のクイズを出すのが、心底辛かった。
名前、覚えてないからね・・・。

精算時、カネを払おうとしたら、なんか会計の様子がおかしい。
自分は、この会社の状況とか、ルールとか、そんなのは知らないので、会計をしている
新卒の若い男性社員に払おうとしました。
新卒の若い社員は言った。

「●●部長が出してくれたので、お代は結構です。
 ちゃんと、●●部長にお礼を言ってください。」

自分はね、この金額が1万だろうが、5万だろうが、10万までなら払いますよ。
新卒の若造に、こんなことを言われ、
よく話した事もない上司にアタマを下げ、
まさに三下のような生き方・・・ふざけんじゃねぇーよ。

あ、ちなみに、ここ、2ヵ月後に契約切られましたw

あのさ・・・
自分のこの飲み会に参加した意味ってなんなんすかね?w

最後、辞める時も、なんかの会議室に集められて、なぜか社員の後に
自分も挨拶したんですよね。
他の部署と関係が殆ど無いし、派遣された人間だから、あまり知らない。
だから、皆、誰?って感じでしたね。
自分もヘラヘラ笑いながら挨拶をして、帰ったのを覚えていますね・・・。


あ、何故、このようなことを記したかと言うと、今の出向先で、今日飲み会があったんですよ。
全員参加していましたね。
ん?
全員というのは嘘です。
自分以外、参加していましたね。
ひとりで定時に帰ってきました。

あー、こういうの、普通の日本人はできないですよね?
うん、できない。
でも、自分の場合は、本当にキレたんだろうと思います。
よく人間関係やら、なんやらで泣き寝入りで退社っていうのが多いじゃないですか?
あれは、よくないなぁ。
暴れても仕方がないというけど、第2、第3の被害者を産むんですよ?
自分の場合は、絶対ぶつかってから辞めます。


さて、文頭の出向先から本社に戻っても、次の予定決まっているくせに
報告が無いため、有給取れず。
(何社も回って来た人間に対する対応か?)
今の出向先で、なんとかやっていこうとしたら、応援部隊の新人は足を引っ張るばかり、
で、そんな役立たずと役職一緒。
バカらしいよなぁ~。
今まで、何十社回って、参加したくもねぇ飲み会に出て、会社間の円滑を図っていたのに、何も無し。
頻繁に発生するイベントは、使えねぇ自社の新人登場。
マジ疲れたよ。

自社とクライアントの関係・・・?
もう、知らんよ。
だから、飲み会参加しなかったわけです。


最近、昼食、全く食べる気がしないんですよ。
病気かなと心配になりました。
で、会社から帰ると直るんですよ。
これに、気が付いた時、ブチ切れましたね。

独身で失う物が無い自分、
守る必要がないんだから、もう知らねぇや。

うちの会社は、いろいろと何が一番かを、企業宣伝に悩んでいるようだけれど、
やる気を削ぐのは一流だと思いますよ。
自信を持って、色々なクライアントに売り込みに行って欲しいですね。
自分も誇りに思いますよ。
熱く、真面目に仕事に取り組んで、暫くしてから、後悔する・・・この繰り返し。
人間、熱くなっちゃあ、いけないことを教えてくれたんですからね。誇りです。

あ、でも、宝くじが当たったら、引継ぎ無しで即日退職しますよ。
クソ会社が!

長い1ヶ月でした

2010年09月09日 | 職場
最近、更新しない・・・。
それは、この前、吐いた様に具合が悪いんです。
本当に悪い。
原因は、勿論、新人です。
この新人がアラフォーな女性でね。
つくづく、この新人が男性だったらなぁーと、何回も何回も思いました。(強く言えるからね。)


で、新人なんですが、あまりの世の中舐めっぷりでねぇ・・・。
自分に言われるぐらいだから、相当なレベルだと思います。
この新人の扱いに、皆、困ってしまってね・・・。
上に行って、本社に行って、あんたらこんたらに。
で、前の部署の責任者が、「彼女は甘えた節がありまして、私の方で面接しましょうか。」と。
これでね、自分は答えが判りましたよ。

この前の部署の課長が、相当甘やかしていたんだ!ってね。
じゃあ、その部署で使えば良いじゃん?って思うんですが、そこはここ最近の不景気の影響、仕事が無い。
だから、違う部署に来たって形ですね。

うちの会社は、色んな部署があって、上司に保護されていれば、なんとかなるというのがあります。
今回のは、その保護下から離された悲劇ですね。
不景気の歪を、ついに自分も体験した訳です。

ちなみに、上司といつも喧嘩になる自分は、その保護がないんですがね・・・w

よく自分が、『うちの会社の仕事は、バカでも出来るし、ラクだよ。』と言った後、
「紹介、仲介しろ」と言うのを断るのは、そういうこと。
会社も危険分子を増やそうとは思わんだろう・・・。


ま、こうチャラチャラと記しているのは、この問題が解決したからなんですよ。
新人、本社へ返却決定です。
これを聞いた時は、本当に嬉しかったですね。
ここ最近で、一番嬉しい出来事です!

これが一番嬉しいって・・・どう思います?

先陣を切って

2010年08月19日 | 職場
ある厨房に、雇われ店長と年長コックが居ました。
年長コックは、いばりちらし、いつも遅刻。
遅刻のせいで、厨房はワタワタ。
店長は、コックに言いますが、通じません。
仕方が無いので、店長は、上長に言いました。
上長は「考えておく」ということでした。
しかし、一向に問題は解決しません。
上長に詰め寄った店長は、飛ばされ退職しました。

まぁ、これは事実の話なんだけどね。
これを聞いた時、勿体無いなぁと思いました。

「じゃあ、おまえはどうするんだ?どうせ殴るとか、そんなところだろ。」

と言われましたが、答えは簡単です。


 同じことをしてやれ


です。
自分が店長の立場で、同じ状況だったら、コックと同じように遅刻しますね。
上長に文句を言われたら、

『すいやせん!コックさんが認められているんで、これが正常かと思ってやした!』

と平然と答えると思います。


皆さん、こんばんは。
自分は、真面目な奴が損をする、この国の国民性と、彼らの御蔭で成り立っている平和に
有り難いとも思いながら、逆に、こんな仮の平和はぶっ壊れてしまえと思っています。
ま、上で記したように、店長の我慢で成り立っていた平和って、果たして良いものなのでしょうか?
自分が店長の場合、厨房の平和は確実に破綻すると思いますが、
それは一概に自分が悪いということになるのでしょうか?

これ、理屈っぽくて判りづらいかもしれませんが、社会では、この問題によくぶち当たると思います。
あ、自分は、いつも後者です。
後者を選ぶ日本人は、希少でしょう。

自分は、元店長にそのアイデアを言った時、
「やっぱり、おまえはイカレてるよ。。。」
と言われましたね。



さて、今の職場、オバチャンの代わりに入る新人が、本当に有り得ない。
雑務は、気分が悪くなるからできないといい、
PC業務も出来ない事が判明。

でたよ。
我が社の伝統。
クライアントじゃなく、自社の奴に足を引っ張られる・・・これ何回目だ?
よく某掲示板で、使えねぇー奴ばかり遣しやがって・・・と記されるだけある。
まじだから、困る。

自分の勤めているクソ会社、もとい会社は、テレビで宣伝をしていました。
宇宙がなんたら・・・って。
(なにが宇宙だ!ボケ!地に足付いてねーじゃねーか!!)
そう思ったのは言うまでもありません。


まぁ、そんな我が社の象徴のような新人。
「すいません。トイレ行っていいですか?」
と言い、20分以上後に戻ってくる。
ヤニの匂いと共に。。。

それなのに、新人はこんなことを言う。
「ちょっと、この職場、空気悪いですね。」
・・・って。

PCの基礎知識を教えながら、こんなこと、やってられねぇえええええ!!!
PC初心者教室の先生じゃねぇーーんだよおおおおおおおおおお!!
ホント、佐●急便だったら、半殺しにされてるよ。

こんなのが、沢山居るんだよな。。。うちの会社。
自宅で、勉強なんて全くせず、筋トレのみの奴より、PCできないって勘弁してくれよ。

ああああああああああ、本当に気が滅入る。
我が社の伝統に、鬱病やら、自殺やらがあるのが、よーく判ったよ。
退職する人の気持ちも、よーく判る。

しかし、ここで、気が付きました。
自分は上の例で揚げた後者の人間であることに。


そう、自分は頑張らない職場じゃ、自分も頑張らないことにしてます。


これ、大切。
気が滅入りそうになった時、これを思い出しましたよ。


・・・ということで、来週、有給休暇をとって、パチ屋に行きますw

うーん、蒼天かマジハロだな!!


これ、地獄落ちかなぁ?
でも、真面目な人間が損をしているのを、よく見てきているので、
その人達が、基本、真面目な自分が、こうやって調整しているのを
読み取ってくれれば幸いです。

そう!実はこのブログ、真面目で損をしている人達に対して、
自分が先陣を切って、行動するのを見せるブログです!
その行動、其の壱が、有休取ってパチ屋ですw


えっ、このブログを知っている、同じ会社の同僚についてですか・・・?


・・・プレミア引いてきやす!w

野糞セット

2010年08月16日 | 職場
一緒に仕事をしているオバチャンは、サーファーです。
いや、ボディーボーダー?
違いが判りませんが、波に乗る人です。

自分のサーファーのイメージは、
クスリをやって、ロン毛で、ションベンは海の中でして、
好きでも無い異性とくっついたり離れたり、
で、たまにサーフィンをする・・・そんなイメージです。
まさに、生真面目である自分とは正反対に属するものだと思います。

そんなサーファーのイメージは、のりPの旦那さんがピッタリかな?

確かめるため、聞きました。


『やっぱり、クスリとかやったりしているんスか?』

「なにそれ?そんな訳無いじゃん!」

・・・怒られました。
のりPの旦那の件で、こっちも迷惑しているとのことでした。


・・・そうなんだ。。。

でも、サーファーの話を聞いていると、波の乗り方のマナー?順番を守らないと
シバかれるそうです。
また、気になったので聞きました。

『・・・あのー、自分がサーフィンやろうと思ったら、やはりシバかれるでしょうかね・・・?』


「おめぇーは、生意気な態度が現れているから、シバかれるな!」


・・・シバかれるのか・・・
カネにもならない波で・・・冗談じゃない。。。

自分は、上のイメージに暴力的というのを追記しておきました。


そんなオバチャンは、有給を使って、波乗り旅行に出掛けるそうです。
・・・キャンプだそうです。
キャンプ場がない場合、そこらに泊まっちゃうそうです。

疑問が生まれましたので、また聞きました。

『あのー、トイレとか、どうするんですか?』

「・・・そこらへんで・・・」


さらに、突っ込んで色々聞いてみました。

なんと、野糞が当たり前のようです。
衝撃的ですね。
さらに衝撃的だったのは、野糞セットとかあるそうです。
市販されているんだとさw

まじか・・・まじか・・・
自分は、(ここ日本だよな?)と自問自答しました。

はじめ思っていたサーファーはナンパなイメージから、さらに悪化し、
もうなんとも言えないイメージとなってしまいました。


ま、どちらにしろ、自分は海には近付きません。
なぜなら、潮風は頭皮によくないそうですからね・・・田親分みたいにはなりたくない。。。
身体のムチャはやるかもしれませんが、頭皮のムチャはやらないようにしよう・・・

・・・学生時代に、沖縄、サイパンと行っといて良かったです。

KY

2010年08月07日 | 職場
コンビニでバイトをしていた時、アンポンタンな奴と一緒にシフトに入った。
コイツは、ボンボンで仕事が出来ない。
ダメな自分に言われるんだから、どれぐらい仕事が出来ないか、普通の人は想像できないと思う。
自分は、そいつと一度だけ一緒に仕事をして、それ以降は、一緒に仕事はしなかった。

なぜなら、二人分働くことになるから。

・・・そうだ!
こいつは、プレステをテレビに繋ぐ事が出来ず、他のアルバイトの奴を家に呼んでいた。
これで、どれだけ仕事が出来ないかが、想像できると思う。
ちなみに、そいつは、都内の一等地にでかい庭を持っていることを追記しておきます。親が。
そう。
そいつは、ボンボン。

前の総理大臣を見ればわかるように、ボンボンに碌な奴は居ない。

高校時代にもボンボンが居たが、そいつは、いつもナイフも持ち歩くアンポンタンだった。
浪人中、予備校で会った。
また、ナイフを持っていた。
そいつは、買い物に付き合ってくれと言った。
別に親しい仲じゃないから嫌だと思ったけど、金持ちだったことを思い出し、

(へへへ、タカりまくってやるぜ・・・)

と買い物に付き合った。
しかし、そいつ、ケチで全然奢ってくれなかった。
謙虚な自分だけど、痺れを切らして、言った。

『おい。もういいから、なんか奢れよ。』

それを聞いたボンボンは、貧乏な自分に、一ヶ月いくら小遣い貰って居ることと、
今度クルマ買って貰う事を自慢して、帰りやがった。
去っていく山手線に、モノを当てたくなったのは、この時が初めてだ。

(多忙な予備校生様の貴重な時間を奪いやがって!)

とは、勉強をしないから、思わなかったけど、
金持ちでも、ケチな奴は、奢ってくれないことを学んだ。


しかし、ボンボンは、空気を読まない。
人が何々するのは、当然。
自分は、別。
そんな感じ。
例えば、バイトの方は、自分が動かないで、なんで店が回っているんだろうとか
普通は思うし、もう一人のバイトが動いているから回っているとか、普通は思えるはず。
それが、無い。



今、事業所では、契約関係で人の入れ替えが起きている。
自分の業務に、新しい人が入ってきた。
アラフォーな女性。
彼女は言った。


空気が悪い。
掃除はどれぐらいやっているのか。
椅子の座り心地が悪い。
この業務は、できない。
休憩うんぬんについて。


初日から、文句が多い。
ぶっちゃけ、この方法で、運営してきているのに。覚える前なのに。
コイツを見て、上のボンボンどもを思い出しました。
そして、思いました。

『・・・おまえは、客じゃない。』

まずね、ヘビースモーカーなのに、空気が汚いとかね、意味わからんよ。
身体に害しかないヤニ吸ってんなら、吸ってもいいけど、仕事中、具合悪いとか無しだよ。


ぶっちゃけ、うちの会社は、こんな奴等ばっか。
だから、自分がやってけるってのがある。
まぁ、こういうアンポンタンが多いので、どんな人選してんだ?と上に連絡すると、

「それをキミがなんとかするんです。努力が足りない。」

って返ってきます。
なんかね、これね、日本の政府そっくりなんだよね。

真面目に納税している奴等から、もっと頑張れと言い、税率を上げたりするのと。
それで、できねぇー奴等、生活保護(ヤクザ含む)がデカイ面する構図そっくり。


「奴隷根性」を「根性」として捕らえて来たのは、いまや昔。
そんなん、ダサいよ・・・。

根性という誤魔化しや、それを使って上手く騙していた昔。
現在、色々と歪が出来ているのは、その根性という誤魔化しが効かなくなったからだと思います。


あと、これを言うとキモイと言われるが、自分はカワイイのが好き。
子供にやさしいのにも、若い女性が好きなのも、カワイイから。
アラフォー・・・?
勘弁してくれ。
子供が大きくなれば、可愛くないので、悪いことしたら、叩けるのと同じように、
年取った女性は、可愛くないので、やさしくなれない。
これ、酷いようなことを言っているように思われるけれど、考えて欲しい。
イルカやクジラを擁護する団体はあるが、ゴキブリを擁護する団体は無い。
根っこは、可愛さ・・・なんだよ。

今日、その新人アラフォーが、文句たらたら言って、「具合が悪い」と言ったとき、
『大丈夫ですか?』
と言ったが、心の中では、
(・・・俺も、先のことを考えたら、具合悪くなったよ・・・)
となりました。


もう年月が経過して、可愛くなくなったら、強く生きてくれよ。
男女平等ってあるけれど、可愛くなくなったら、本当に男女平等になるから!
本当、お願いします。


仕事って奴は、内容よりも、職場環境に左右します。

・・・んー、勤労意欲無くなってきたぞー。


また、宝くじでも買うかな・・・。


追記
新人は、役職一緒です。
その職場では、新人という意味です。
あとで読み返して、ただの新人苛めにも読めたんで、追記しました。
うちの会社は、いろんな場所があるんで、説明がややこしい。
仕事に飽きても、また次があるのは良いですが、
沢山ある職場で、それを評価できる上司は居ない。
それに評価する人は、ずっと本社だからね。
だから、出向先で人材を育てる、そんな人は多くないね。
評価されないから。
それに、素直じゃない文句多い年増を育てるって…

これは、ムチャな話だよ。

仕事が嫌いなのは、よくわかる。
なので、もう自分みたいに何も考えず淡々と仕事して欲しいです。

「三本の矢」って知ってる?

2010年07月07日 | 職場
靴を直して使っていることを記しました。
ちゃんと繋がるんですが、時間がたつと取れてしまう。
よく見ると、傷の範囲が広い。

うーむ。

業務の空き時間、靴と睨めっこ。


アロンアルファ・・・3本も消費してしまいました。
靴の成分表示があったら、

合成皮・・・80パーセント
ゴム・・・19パーセント
アロンアルファ・・・1パーセント

って、なっていると思います。


この靴修理の苦労話を友人にしたら・・・

「オマエみたいな奴が、給料泥棒って言うんだろうな・・・」

だとさ・・・。


今日も職場で靴を見てたら、オバチャンに、

「また靴かよ!・・・完全なる靴フェチだな。」

と言われました・・・。


チィ・・・
自分の苦労を判ってくれないなんて・・・。
姉どもにこき使われてたシンデレラになった気分ですわ。。。


なぜ、こんなにこだわるかと言うと・・・・・
・・・・
・・・靴ズレが怖いんです。
そんだけ。


新しい靴は、本当に怖い。。。

でも、さすがに4本目のアロンアルファは、買いません。

首の無い女性の霊

2010年07月06日 | 職場
暑いですねぇ。
かなり暑い。
事務処理が主な業務となって、数年。
冷暖房にあたってばかりなので、温度の変化には、とても弱くなってしまいました。

さて、暑い時は、怪談です。
怪談をしたいと思います。

被害者は、自分です。ハイ。

前にも記したかもしれませんが、自分は霊感があります。
そして、この能力は、身近な人にも感染します。
今まで霊を感じたことの無い人が、自分と一緒に居ることによって、霊を感じれます。
自分と一緒に怖い思いした人は、こう言います。

「いい迷惑だ・・・」

褒められたり、感動してもらった事がありません。
どうやら、あまり良い能力では無いようです。
まぁ、己の不幸を共有させて、ザマァwと思えるので、自分的には良い感じです。


あ、こいつ、不思議系か、電波系か、と思ったかもしれませんが、
自分は無宗教であり、オカルト雑誌なんか読みません。
読んだところで、怖がせるだけで、
神仏の力を借りて、当たり馬券を判ったり、
幽霊を利用して、金庫からカネを取ってくる・・・
そういった特殊能力を有効活用して、お金持ちになる方法が載ってないからね・・・。


さて、今回の霊現象です。

ある日、一緒に業務しているオバチャンの声が、二重に聞こえてきます。
ひとつは、オバチャンの声。
もうひとつは、違う女性の声。

(うーん、不思議なこともあるもんだ・・・)

そう思って、その時は、あまり気にしませんでした。


ある日、コピー機を触っていたら、後ろのロッカーが勢いよく開きました。
ちなみに、作業場は換気が悪く上から、少量の風があるぐらい。
風の当たらないロッカーが開くことは、ありえない。


ある日、コピーをしていたら、全然違うものが印刷されてきました。
印刷機はネットワークを介してなく、1台のPCが繋げられているのみ。
そのPCでは、印刷の指示を出していない。。。

うーん、文章にすると、・・・全然怖くないなぁ・・・

いや、でも、イメージすれば、わかる。
怖い。
怖いはず!

・・・思うんだけど、あの作業場、絶対居るよ・・・霊が。

オバチャンに聞いたんだけど、このビルを建てる前に、御祓いする時から働いている建設作業員が
知り合いに居るんだと。
その作業員の話だと、作業する際に、

「今、そっちに行くなー。そっちに霊がいっぱい居るから。」

とか

「○△側には近づくな。首の無い女性の霊が居るぞ。」

とか言われたことがあるんだとさ。

近代高層ビルを建てるのに、霊だよ?w
霊で作業が止まったりするんだもん。
笑っちゃいませんか?w

あっはっはっはっはw


・・・いや、笑えないな。
だって、本当に居るんだもん。


ん?
びびってるかって?

今まで、霊現象体験して、無事だったんだから、平気でしょ?
そんな感じです。

それより、休憩している時に、クライアントの責任者が入ってくる方が、びびります。
(靴をアロンアルファで固定している時に、入られたら・・・多分泣く。。。)


いや、まじで怖いのは、霊より人間の方だから。
人間の方が怖いよ、ホント。


『ゆ、ゆ、幽霊が居るんですよ!!!』
 ↓
クライアント「返却します。」
 ↓
本社に戻る。
 ↓
『ゆ、幽霊が居たんです!』
 ↓
上司(だめだ・・・こいつ)
 ↓
リストラ
 ↓
無職

ほら、人間の方が怖い。
出社せざるおえない。

ま、これはギャグだけど、普通に幽霊より殺人犯の方が怖いよな。


以上、どうせ居るなら、霊が変わりに仕事してくれねぇーかなぁーと思う管理人でした。

イギリス

2010年07月02日 | 職場
前にも記したが、今、
書類、倉庫整理をおばちゃんと一緒にやっています。
空手をやっていることを知られてから、作業中、空手の真似事をしたりして
笑わせたりしています。

『こう来たら、こうやって避ける!』

『この場合は、こう!』

おばちゃん、爆笑。

しばらくして、足に異変が!
動きが止まってしまいました。


「どうしたの?」

と言うおばちゃんの質問に、苦笑いで答えました。


『・・・靴、壊れちゃった。。。』


おばちゃん、大爆笑。

その日、自分は、またひとつ賢くなりました。
・・・革靴で激しい動きは止めた方が良いことを知りました。


靴が壊れて、呆然している自分。
でも、おばちゃんは、大爆笑。

ふと、あることに思い付きました。


『あ、俺、7月2日が誕生日なんスよ。』

「アハハハ・・・ふーん。。」

『誕生日プレゼントは、靴でお願いします。』

「・・・しね。」



自分の勤務地は、都市中の都市なんで、人だらけ。
お金を卸すのも、休憩時間だと長蛇の列となってしまいます。
なので、勤務時間中、おばちゃんと交互で抜けて銀行に行っています。

今日は、なぜか、おばちゃんが銀行に行ってなかなか戻らない。
業務をしながら、

(ヤロゥ、おせぇーなぁ)

と思ってました。

しばらくして、おばちゃんが手荷物を持って戻ってきました。


「はい、これ。誕生日プレゼント。」

どうやら、銀行の後、自分の誕生日プレゼントを買ってきてたんですね。
・・・
・・

まじで嬉しかったです。


ちなみに、プレゼントは、菓子付きのサッカーイギリスチームのキャラクターポーチでした。
なぜ?
自分は、疑問に思ったので聞きました。

「紳士な俺は日本人ではなく、実はイギリス人!って言ってたじゃん。」

・・・
記憶に無いんですが。。。
どうやら自分は、普段ロクなことを言っていないようです。



PS
靴は、アロンアルファで直して、今も履いています・・・

成り上がりの方法

2010年06月08日 | 職場
衝撃的な話を。

今の職場では、倉庫っぽい部屋で行うことが多く、そこで一緒になるオバサンというか
もうオバアサンに近い、他のベンダーの人と業務を行っています。
この人は、色々活動的で、色々経験して来た、人生経験豊富な女性のようです。
よく話すように仲が良くなり、たまにオバサンは自分のことを

「クソジジィ!」

と呼んでくれたりします。
年齢より若く見られる自分ですが、自らをオッサンと言っているのに、
そのオッサンより上のジジィと呼ばれるとは・・・
なので、自分も

『ガタガタうるせぇーんだよ!クソババァ!』

と言い返します。
クソババァ・・・子供の頃、母親と口論で使って以来使っていなかったのですが、
この台詞・・・気持ち良いですねw
あ、お互いギャグで言っているので、喧騒的なイメージは抱かないでくださいね。


さて、その人生経験豊富のババァ・・・もといオバサンと話していたことです。
なんで、その方向に行ったのか知りませんが、ホモ・ゲイの話になりました。

自分は、性同一障害とかの類は、ヤラセだと思っている人間です。
あんなものは、マスコミがはやし立てているだけと思っていました。
しかし、オバサン曰く、多いようです。

有名人である、●●や△△、■■など・・・

聞いてみて、(あぁ、なるほど・・・)と思うような人達ばかりでした。
しかし、自分の身の回りには一人も居ないので、ピンと来ません。
でも、実際にホモは居る。
しかも、それなりの道で成功しているが多い。
そして、余計なお世話ですが、身の回りの知り合いは、成功していない。

・・・ん?
これって、ホモになれば、人と違う視点を得て、成功できるんですかね?
なんか、成り上がりの方法の一部が見えてきたような気がしました。


しかし、なんで同性を好きになれるんでしょうね・・・。
自分は一人旅とかで、温泉やら入るんですが、そこで同性の裸を見るんですが、
本当に、心底イヤですよ。
マジ、キモイ。

なんて言うか、まとめると、大人の男は皆気持ち悪いですよ。
だって、指に毛が生えてんだもん。
指に毛ですよ?
頭がハゲるのに、他が毛深い。
毛のことについて、ある人は、「毛は体を衝撃から守るものなんだよ・・・」と言います。
自分は、いつも思います。

急所である頭を守れや!

と。
ハゲで体毛が濃い人の体の細胞の指揮者は、将棋でいうなら、飛車角守って
王で攻めているのか?・・・と疑問に思ってしまいますね。

男性は、生命の元である女性の亜種なんで、やっぱりヘンなんだなぁと思います。
指に毛が生えるし・・・
指に毛が生えるし・・・
指に毛が生えるし・・・

あ、自分も生えてますね・・・。
やはり、男は気持ち悪いですよ。
なので、ホモの気持ちが、全くわかりません。

せっかく、成り上がりの方法を見付けましたが、この方法は、自分には無理のようです・・・。

VLOOKUP

2010年04月16日 | 職場
VLOOKUPって知ってますか?
これ、エクセルに使う関数です。

パソコンチコチコ仕事では結構使うものです。

さて、よく使うことはよく知っています。
そして、自分も使っていました。
しかし、それは前任者がやっていたものをコピペしてアレンジしてただけ。
自分自身で壱から使ったことなんて無いです。

パソコン使う業務が長いから、パソコン知っていると思うでしょう?
・・・それは甘い。
向上心のある人は、資格を取ったり、勉強したりしていますが、
向上心のない人は、そんなもん。

以前、自分はクライアントから預かったものを、1つ違わず、完璧にあわせて戻しました。
カッコいい・・・そう思うでしょ?
真相は、「初めてのアクセス」って本を読みながら、アクセスを使って返したんだよね。
で、今、それが使えるか?と言われたら・・・もう一つも覚えてないよ。

PC系の仕事は、そのメーカーのシステムがそれぞれ構築されており、
それに数字を入れれば、勝手に答えが出るルーチンワーク。
難しい顔しながらやってれば、それなりに仕事しているように見えるのです。
多分、誰でも出来ると思います。
社会不適合者の自分が長く務まっているのが証拠ですw

さて、勉強が大嫌いな自分。
日常でパソコン使っていながら、そのシステムを使いこなそうなんて思いませんからね。
何階にある何処何処のメーカーのコーヒーが旨いとか考えながら仕事してました。


そんな怠惰な生活に天罰が下ったのでしょうか?
パソコンの知識が必要な状況に陥りました。
いやぁ、焦りましたね。
自分は、PCの知識全般できる人間として派遣されましたが、ぶっちゃけ、知らんよ。
ソースをコピペして、アレンジして使う、ただのコピペ職人です。

そんなピンチでしたが、なんとか事無きを得ました。
昨日、サイトで予習してて本当に良かった。

ちなみに、自宅のパソコンには、Officeなんて入ってないので、実習が全く出来ないんだよね。
でも、そんなPC環境にも負けず、よく勉強しました。
簡単な、一般的な、関数をw
ホント、会社は、こういう人材を大切にしなきゃダメだよ。
給料上げやがれ。

しっかし、自分は、物事が目の前に迫らないと、本当に動かない人間なんだなぁと改めて認識しました。
まぁ、山は越えたので暫らく大丈夫でしょう。
また、コーヒーのことを考えながら、難しい顔しながら業務したいと思います。

・・・真面目にやれ?
いやいや、真面目に構えると、ハゲか鬱の2択だよ?
ゴメンだね。
自分は、このテキトーな感じが合っているなぁと思います。
不景気だけど、このスタンスは変えれないなぁ~。