goo blog サービス終了のお知らせ 

さむらい さむらい ぶしどー

読んでも全く為にならないブログ。
このブログから、なにかを得たら、あなたは・・・・・(略)

ビショビショTシャツ

2009年12月11日 | その他
先ほど、危機管理能力として記しましたが、そもそも初めに絡まれて
応戦している時点で、危機管理能力ないですね・・・w

いや、ぶっちゃけると、今だからギャグとして成り立つけど、
昔は自分自身のことを、強いと思っていたんですよ。
これは、ギャグですよ。ギャグ。
ガキの頃から、喧嘩で負けたことは(殆ど)無かったですからね。
まぁ、自分から喧嘩を売ったことは無かったので、弱い奴としかやってなかったんでしょう。

そんな昔の自分。
二十歳の頃、またゲーセンで絡まれました。
そう、また・・・です。
しかも、カツアゲですw
今回は、自分ひとりじゃなかったので、逃げずに応戦しました。
何度も逃げろと首で合図しているんだけど逃げてくれず、不良君には
「てめぇ、舐めてんのか?」と言われる始末・・・。
そんで、この相手がボクシングを齧っている奴で・・・
もう、凄いバトルが展開されるのを予想できませんか?

・・・あぁ、自分のことを知っている人は、別になんとも思わないですよねw
たいして強くないのが判るから・・・

まぁ、劇画的に記したいのですが、絶対、自分を美化して記しちゃうので割愛します。
で、お巡りさんに捕まってしまいました。
自分、実はパトカーに乗った事あるんですよ・・・。
でも、内心は余裕でした。
だって、カツアゲされた被害者ですからね。

パトカーからの視点は新鮮でしたよ。
喧嘩でTシャツが破れて半裸状態。
両脇には警官。
そんな自分を、人々は見るんですが、自分が視点をやると下を向くか、
凄い勢いで目を逸らすんですよね。
これは、新鮮でした。

取調室に行って、刑事か警官か知りませんが、私服のおっさんと話しました。
自分は、被害を訴えて、金でも貰えないかなぁと思い、おっさんに質問しました。

『あのぉ、自分、カツアゲされて、精神的に凄い不安になり、
日常生活に支障をきたしました。これ、ワビ料とか貰えないんですかね?』

そうしたら、おっさんは目を大きくし、びっくりした表情で言いました。

「なに言ってんの!?過剰防衛で、払うとしたらキミの方だよ!」


自分は、びっくりしましたね。
日本では、絡まれて応戦した場合、殆どが過剰防衛になると思いました。
やっぱり、逃げるが正解ですよ。

ちなみに、美化すると、喧嘩中、仲間が加勢しようとしたところ、自分止めました。

『こいつはサシでカタつけるから、手ぇ出すんじゃねぇ!』

とか言って。
このセリフは、自分の人生の中で一番カッコイイセリフです。
あいだみつをに記してもらって、額に入れて飾りたいぐらいです。

あと、取調室で調書の関係か、今の所持金額を聞かれお金を出すんですよ。
で、金額が小銭ばっかで合計500円もありませんでした。
なぜか、自分とおっさん、お互い苦笑い。
しかし、この金額で喧嘩するなんて、相当のアホだな・・・。

あ、相手側は訴えなかったので、大丈夫でしたよ。
相手のお父さんが、息子が絡んだことを詫びてくれて、Tシャツが破れている自分に
お父さんがTシャツを脱いで、自分に着させてくれました。
夏で、お父さんのTシャツは汗でビショビショ。
息子が心配でダッシュで駆けつけたのでしょう。
不良君のお父さんは、現場で働いている人か知りませんが、
とてもゴツかったので、こわくて、なんも言えませんでした・・・。

結局、自分は不良君のお父さんのビショビショTシャツを着て帰りました。
そして、

(争いは良くない・・・)

そう思いました・・・。
もうビショビショTシャツは着たくない・・・。

・・・・・・・・
・・・じゃなくて、言いたかったことは、日本では、すぐ過剰防衛になるってことです。
そして、喧嘩の場合、格闘技やってたかどうかも聞いて来る事が判りました。

どっちもどっち

2009年12月02日 | その他
最近、仕事のゴタゴタで、とても疲れてます。
睡眠時間を多めに取らないと持たないので、早めに寝ています。
それに、風邪っぽいし・・・(傘盗まれた日が原因かも)

そんな中、会社の帰りに、とある知り合いに会いました。
どうやら飲みに行くようです。
「どうせ暇でしょ?」と言われ、参加することになりました。
確かに暇人ですが、人から暇と言われると、ムカつくのは何故でしょうか・・・。

そこで、知り合いの後輩が、おしゃべり好きなのか、よく話してきます。
「彼氏は月収何万・・・」とか、シャメを見せて、「カッコいいでしょ?」とか、
のろけ話のオンパレード。

しばらく聞いていたら、今度は逆の話に。
「アイツは浮気するから別れた」とか、「今まで信用できる男は見たことが無い」とか。
・・・なんか、本当に逆の話に。

そして、今まで自分オンリーで喋っていたのに、質問形式に聞いてきました。

「どんな男なら、浮気しない?」

最近、寝る前に何かを読んで寝ている自分は、
今日は何を読もうかなぁと考えていたのに、急に振られて、ビックリ。

『俺は浮気したこと無いし、知り合いとかも浮気している奴が居ないから、
良くわかんないよ・・・』

そう答えても、向こうも酔っているのか、同じような質問をしてきます。
酒も入っているので、あまり考えられないけれど、
この質問は、とても面白いなと思いました。
同性なのに、こういう奴は浮気しない!って断言できるのって無いですからね。

結婚しているアイツは・・・
長く付き合っているアイツは・・・
俺は・・・

何個か頭の中で例を挙げて、ある程度、共通しているのを見付けました。
やはり、天才だな!と思って自信を持って回答しました。

『モテない奴は、浮気しないよ!!』

・・・・
・・・
・・
・どうやら、求めているような回答じゃなかったようです。
しかし、この質問は、ここで終わりました・・・。
そして、飲み会も終わりました・・・・。

その人は25歳のOLさんで、女は30歳までと覚悟決めているようで、
いつまでも女の子としているOLさんとは違いました。
しかし、彼女からは、彼氏の手取りの話と容姿の話しか聞かなかったんで、
(あれっ?どっちもどっちじゃね?)と帰りの電車で気が付きました。

ホント、皆、自分自身を不幸として、シンデレラを演じるよね・・・

頭が冷やっこいです

2009年11月30日 | その他
今日、自転車でお出掛けをしました。
店に入り、しばらくして出ると小雨が降ってました。
自分は、自転車に傘を差し込んでいるので、大丈夫かと思いましたが、
なんと傘が無くなってました・・・。
おそらく、自分のファンが持って行ってしまったんでしょう。
そして、カゴには空缶が・・・。
おそらく、自分のファンがプレゼントしてくれたんでしょう。

さぁ、ピンチです。

ピンチですが、そういう時にこそ、冷静に立ち回れる人間が
素晴らしい人間だと思っています。
なので、冷静に立ち回ることにしました。

(小雨だから、しばらくしたら止むだろう・・・)

レストランに入り、食事をして時間の経過を待ちました。
冷静な立ち回りに、悦に浸る食事を楽しました。
そして、店を出てビックリ。
小雨が大雨に変わってました・・・・。
状況、悪化。
よくよく考えたら夜空の雲って、よく見えないんですよね・・・。

結果、大雨の中、サイクリングしてきました。

現在、お風呂で温まっても、頭が冷やっこいです。
これって、風邪?

うーん、
今日の自分の行動は、パニック映画とかで最初の方で死ぬ奴みたいだ・・・

綺麗な目と尻尾

2009年11月29日 | その他
犬は判りやすい。
喜んでたら、尻尾を振るから、判りやすい。

皆様、こんばんは。
実は週末、とある所から、とある人の紹介で、とあるOLさん達と飲んできました。
合コンって奴ですか・・・そんな感じか。
ちなみに、紹介の話があった時、最初は断りました。
まぁ、自分の性格を知っている奴は判ると思うけど、そう。

・・・めんどくさいから

こう正直に記してたら、人格を疑われそうなんですけど、そこは正直者の辛いところw
甘んじて受けたいと思います。
色付けて記そうとすると、記せないんで、思ったことをそのまま記します。
ご理解ください。

実際、会う前、自分は失礼ながら、こう思ってたんですよ。

(どうせ、残念な子が来るんだろうなぁ・・・)って。

そうは思いますが、若い女性を待たせるのは自分の哲学には無いんで、
目的地に1時間前に到着してました。
ちなみに、友人達とかの待ち合わせは、結構遅刻する自分ですが、
女性を待たせたことは一度も無いです。

そして、実際、そのOLさん達と会ったんですが・・・
まぁ、あれです。残念な子と思いながら会ったんですけど・・・イメージとは真逆で
凄く可愛らしい女性だったんですね。
文頭の犬の尻尾の話なんですが、もし人間に尻尾が付いていたとしたら、
自分はずっと振ってしまっていたかもしれません。

なぜかと言われると、上手く説明できないんですが、目ですね。目。
魅力ある女性は、綺麗な目をしています。
自分は、当たり前だけど、鏡で一番自分の目を見ます。
・・・すげぇ汚い目なんだ・・・
魚屋さんで並べられている、死んだ魚のような目をしています。
ハッキリ言って不快です。
免許証の更新・・・どんどん目が汚くなって行き、更新されるたびに、
自分の写真に(こいつ、前科何犯?)と思う次第です。

人間という奴は、自分に無いものを持っている人間に興味を持つもの。
自分には無いものを持っている人達なんで、楽しく飲み会できました。
そんで、自分にしては、結構飲んだと思います。
楽しかったんだろうなぁ・・・

帰り、紹介してくださった人から「どうでした?」と聞かれたんですが、
感情表現に乏しい自分。
『はぁ・・・』
『まぁ・・・』
としか答えられませんでした。
尻尾を振っているんですが、上手く表現できませんでした。
すいません。
そして、ありがとうございました。


ちなみに、尻尾は帰って洗面所で自分の目を見たら止まりました。
さっきまで綺麗な目を見てたから、それと比較してみると、余計に汚く見えました。。。。

個展に行ってきました

2009年11月26日 | その他
あせー(あだ名)の個展、二人展に行ってきました。
会場は雑居ビルって感じですか・・・。
1階に即エレベーターがあり、最上階6階のボタンを押しました。
1年ぐらい前も、ここで開催したような気がしますが、
ここは、なかなか気が付かないし、
一見さんが気軽に入って観に来るような雰囲気では無いような気がします。
ボロくて狭いエレベーターが不安感をそそります。
まぁ、エレベーター前の扉に、宣伝広告がはっきりと載っていて
開催しているのはわかるし、何人か出入りしているので、なんとも言えません。



ただ・・・

作品を作っても、発表する場も無い。
場を作るにもカネがかかる。
場を作っても、多くの人が観てくれるとは限らない。

リスクの多さに、人事ながら大変だなぁと思いましたし、
カネも場も時間を提供され、それが当たり前だと思っていた
「文化祭」なるものが、如何に優れたものかを感じた次第です。
文化祭なんて、テキトーでいいよと言い、ラクそうな出し物を選び、
麻雀ばかりやっていた自分は相当のアホ。
自分と同じクラスになったクラスメートには土下座して詫びたい気持ちになりました。

6階に着き、普通のお客さんのようにして、会場に入りました。

「なんだよ・・・おまえかよ」

すぐバレました。
景気について聞いてみると、やはり、なかなかお客さんが入っていないようです。
まぁ、今の不景気な世の中、食っていくことに精一杯で芸術を楽しむ人間なんて
本当にごく僅かだと思うんで、仕方の無いことかもしれません。

二人展なので、もうひとり、知らない人の作者が居ました。
あせーは、彼に自分を紹介します。
「こいつ、空手やってて・・・略・・・」
・・・空手?
自分は、こういう紹介のされ方が嫌。
空手のセンスなくて、弱いし、
精神力の無さで言えば、自分より精神力が弱い奴を見たことが無い・・・。
空手と聞いて、足が折れているのに、えいっえいっと動作を取るあせーの友人を見て、
なんとも言えない気持ちになりました。

その後、作品を見て、作者を煽りながら、色々観たり聞いたりしてました。
で、初めて知りました。
あせーは色鉛筆で、あの色彩を出していたことに。
色鉛筆で、描いていたことに驚きです。
すごい。
しかし、今までの自分は、彼の絵を

落書き
ゴミ
信念の無い奴が描いたものには意味がない

やら、ボロクソに評価していたような気がします。
そんな評価をしていて、実は作品を見ていないことに気が付きました。
10年近く気が付かない自分。
うーん、反省。

絵というものは、実は奥が深く、感動するものなんだなぁと思いました。
そして、自分も描いてみたいとも思いました。
まぁ、すぐ追い抜いちゃいそうなので、画家デビューはしばらく待つとして
本当に、久しぶりに絵を描いてみたいなぁと思いました。

・・・色鉛筆に対抗して、クーピーで描こうかなぁ。

個展のお知らせ

2009年11月20日 | その他
アクセスランキングにランクインしました!

日別 7,773 位

あと4位下だったら、オールセブンだったのに。。。
惜しいです。
というか、これより上が7772ブログあるんですから、ブログっていうのは
凄い沢山あるんだなぁと思いました。
164人も見に来て下さっているというのに・・・。

ちなみに、自分は「さむらい さむらい ぶしどー」をよく見ます。
当たり前だけど・・・。
管理人のインテリさを、わざと誤字で隠したりしていて、とても興味深いブログだと思います。

自分に弟が居るのですが、つい最近、自分がブログを記していることを教えました。
実に開設から5年近くですね。
弟は、ある程度、見てくれたんでしょう。
感想を聞いてみました。

「文章まとめてなくて、途中から堂々巡りになってたりする。クソブログだね。」

なんかリアルの知り合いは同じこと言うよなぁ・・・。
・・・・・リアルの声は、9割以上、クソという評価を頂いております。
あ・り・が・と・う・ご・ざ・い・ま・す(怒)


さて、そんなアクセスがある今、ちょっと宣伝を。
高校時代のクラスメートが個展?展覧会?そんなものをやります。
さぁ!みんな!見に行きましょう!!

どこでやるかは・・・えぇっと・・・渋谷ってとこですね。
詳しくはコメント欄に記してくれるでしょう。
または、ブックマーク先をたどってください。
自分は、芸術の類は、なーんも判らないので、パスですね。

芸術っていうのは、心に余裕のある人間しか楽しめません。
心が荒んでいる奴は楽しめません。
花を見て、美しいと感じたり、自然を見て、美しいと感じたり、
それはそれは素晴らしいことです。
自分には、その感覚が段々と無くなって来てしまっています。

無くなって判ったのは、
実はモノを美しいと見れる人間は、その人間自身が美しいからだと判りました。

この心・・・いつか取り戻したいものです。


ちなみに、友人の絵は、何を描いているか、さっぱり判りません。
抽象画っていうのかなぁ・・・さっぱり判りません。
まぁ、絵心が無い自分の場合、どんな絵も見ても判んないけれどね・・・。
でも、子供の頃、自分の絵は結構コンクールとか出てたんですよ。
社会の闇のせいで、その才能は奪われたな、こりゃ。

今は全く絵が判らない自分。
そんな自分なりに、画家もどきの彼にアドバイスをしました。

『魚群を4回連続外した時の心を描け』

と。
絶対ウケると思うんだけどなぁ・・・。


そんな自分の素晴らしいアイディアを無視した個展が開催されるそうです。
入場料は取らないらしいです。
あれで取ったら詐欺だぜ。
一応、展示品売ってんだっけかな?
購入したら、奴は狂喜乱舞すると思います。
・・・そうしたら、それ狙いで麻雀をやりたいですねぇ・・・。

で、自分ですが、今回、渋谷経由の定期券を持っていないので、
行こうかどうか迷ってますw
電車賃がなぁ・・・

あとタイトルが政権交代って・・・
民主党は大嫌いなんだよ・・・

人殺しのゲーム

2009年11月07日 | その他
もう大分前の話になりますが、
本当にどうでも良い話になりますが、
先々月ですが、新しいPS3が発売されました。
それ、買ったんですよね。

安月給のくせになんでかって?

いやぁ、なんかスロットでコイン出して、流して、レシート貰って、
それを変な景品に交換して、
その景品を頑丈そうなガラスの向こうに居るオジサンに渡したら、
現金をくれたんで、その現金で買いましたね・・・。
なんでオジサンが現金をくれたかは謎ですね。
とても不思議。

で、前々から記してた塊魂を買いました。
これは・・・失敗でしたね。
昔からのステージの焼き直しが多く、自分はとても損した気分でした。
プレステ2持ってますが、塊魂しかやってないから・・・記憶が鮮明なんです。
本体とソフトで数万使い、(ナムコめ・・・)と思いました。
中学生の頃、なけなしの小遣いで「ファミリーピンボール」を買って、失敗した記憶が甦りました。

まぁ、そんな訳で、せっかく新しい本体を買ったのに、ゲームをしないままだと
ちょっと勿体無い気がします。
そんな訳で、画面が良さそうな経験値とか必要のないゲームを買いました。
(自分の年齢では、時間のかかるロールプレイングとかシュミレーションは無理です。)

バイオハザード5
Call of Duty 4
レジスタンス
レジスタンス2

ちなみに、一気に買ったのではなく、クリアーしたら次、クリアーしたら次って
感じで買いました。
バイオハザードは、有名ですよね?
Call of Duty 4は、アメリカで発売された傭兵のゲームです。
世界的に有名なんですけど、洋ゲーなんで期待してなかったのですが、
これ、かなり面白いです!
プレステ3の綺麗な画面のせいで、戦闘がリアルです。
自分は、怖いので、隊長の後ろとかに隠れて戦ってました。
レジスタンスとレジスタンス2は、エイリアンとドンパチするゲームです。

これらのゲームは、全部、銃をドンパチするゲームですね。
自分は無意識でしたが、バイオ以外はアメリカ産。
アメリカのゲームのほうが、日本のゲームより面白いんじゃないかな?
アニメとゲームというのは、日本が世界一というイメージがあったので驚きました。

このカルチャーショックを伝えたい!

そんな訳で、プレステ3のことを、結構人に話してたんですよ。
ある日、友人に語ってたら、友人に

「・・・おまえ、本当に人殺しのゲーム好きだな・・・」

と言われました。


・・・コントローラーを置いたのは言うまでもありません。




でも、Call of Duty 4の続編が12月に出るそうなので、それが出たら、
またコントローラーを持つと思います。

クールで

2009年10月24日 | その他
実は、今週、1日ですが、有給休暇を取って・・・遊んでました。
定時刻に起きて、隣町の喫茶店まで自転車で行き、モーニングなんか食しました。

朝は、清々しい・・・

10年以上、そんなことは思ったことが無かったのですが、
久し振りに、清々しさを感じました。
おそらく、首都圏在住のサラリーマンは、朝を清々しいと思っている人は皆無でしょう。

自転車で通り過ぎるサラリーマンたちに、
(おー、仕事頑張れよーw)
と思いながら、通り過ぎたのは言うまでもありません。

オープンする店や、オープン準備する店を見ながら、街の目覚めを感じ、
(みんな、おはよう!)
と思いました。
やはり、自分は宝くじを当てて、仕事をしないで生きるのが、
本当の自分の姿ではないのかなぁ・・・と改めて思いました。

喫茶店に入る前に雑誌を買い、個人がやっている喫茶店に入りました。
喫茶店なんか、あまり行かない自分。
席に座って、雑誌を読もう・・・と広げたら、店員さんが注文を取りに来てました。

店員さんが、ヨボヨボのお婆ちゃん。

「いらっしゃいましぇ~」

お婆ちゃんが働いているというのに、自分は何をしてんだ?と思いながら、
お婆ちゃんに苦労をかけないように、さっさと決めようとメニューを見ました。
しかし、メニューにモーニングセットって言葉がありませんでした。
なので、お婆ちゃんに聞きました。

『すいません。モーニングセットとかありますか?』

お婆ちゃんは、一瞬、目を大きく開き、言います。

「ありますよー。ホットですか?」

自分は、昔から、暖かい飲み物は飲みません。
コーヒー、紅茶、お茶、全て冷たいもの。
逆に主食系は、冷たい物は食べません。
冷やし中華、そーめん・・・・寿司と刺身だけは例外ですが・・・。

そんな訳で、お婆ちゃんの力強く放った「ホット」について
そんなの飲まないよ・・・と思い、その逆を伝えようとしました。

しかし、言葉が出てきません。
お婆ちゃんの力強い言葉にビビッタのか、雑誌が気になったのか、ボケたのか、
よくわからないけれど、言葉が出ない。
ホットの逆ってなんだっけ???
ど忘れしてしまいました。

『え、、、えーと、あ、あれ・・・・』

ドモって言葉が出ないお婆ちゃんは不思議そうに見ています。
人間は、知を一番の武器としていると言い、考える葦を口癖の自分が、このザマ。
必死に考えて、お婆ちゃんに伝えました。

『あ、・・・クールで』

悲しいことに、ネタではなく、実話です。
お婆ちゃんに、「アイスコーヒーのこと?」と聞かれて、
初めてアイスという単語を思い出した次第です。

自分は成長期が遅く、身長は高校生から伸びましたが、ボケは早そうです。

デブの壁

2009年10月11日 | その他
自分は、昼食に、お弁当を買うことがあります。
昼休みが過ぎて、お弁当屋さんが閉まりそうな頃行くと、
頼んでも居ないのに、ご飯を2つくれます。
事業所移転前のお弁当屋さんでも、そんな感じでした。
大食漢に見えるんでしょうか?
この歳で、必要以上に食べたくないし、太りたくも無いので、正直迷惑です。
でも、お礼を言って、食べてます。

今日、たこ焼き、明石焼き食べ放題で食べてきました。
両方5人前づつ食べたので、10人前・・・?
簡単に食べれたんですが、すごい腹にもたれますね。
未だにお腹一杯な感じで、寝れません。
自分、満腹だと寝れないんですよね・・・。

そんな自分ですが、昔は凄い小食でした。
多分、女性より食べない子でしたね。
ふと考えてみると、自分はお腹が減って食事をしたことが無かったんですよね。
日本が恵まれている象徴ですね。
お腹減った・・・この感触が無かったんですから。
毎日の食事は作業でしたね。
お菓子は好きでしたが、食事で好きなものは、ゼロでした。
子供はカレーライスやハンバーグが好きとか言いますが、好きな食べ物、ゼロですからね。

食べるようになったのは、大学生ぐらいから。
大学生ぐらいになると、親との規則正しい食事なんて無いですからね。
お腹が減った時に食べる。
そうすると食べれるようになりました。
まぁ、大抵は、学食のよくわからない安いハヤシライスだったような気がします。
コロッケハヤシライス・・・300円・・・そんなもんを良く食べてました。
当時は美味しかったと思ったのですが、口が肥えた今考えると、
あのハヤシライスは、たいして旨くなかったなぁw

子供の頃は、規則正しく、時間通り食べてました。
不摂生になると・・・なぜか食べれるようになったんですよね・・・。
まぁ、デブは、大抵不摂生ですしw
小食は、モノを食べたいという神経を感じさせないと、治らないです。

で、今70キロあるんですけど、70キロぐらいになると
数人前の食事を食べれますね。
ずっと痩せで来たので、びっくりです。
壁は70キロですね。
これを越えると、結構モノが食べれちゃうんですよね。
ちなみに、エレベーターの重さを見ると、大抵一人65~67キロで設定されてます。
自分、オーバーしているんですよね。
ちょっとショックでした。

まぁ・・・これ以上、重くなると、動くのがしんどくなって、
さらに太るというスパイラルに陥りそうなので、体重に気を付けたいと思います。
めんどくさがり屋の自分は、太ったら、絶対そのままだと思うので・・・。
ホント、節制しないと・・・。


ただ、この秋は、松茸が食べたいです・・・。
松茸・・・あれはウマい。
もう、コロッケハヤシには戻れません・・・。

かるかん

2009年09月27日 | その他
アクセスがあるので、どうでも良い事を、ひとつ。

桜島で、マグマカレーと言うのを食べました。
確かにマグマでしたね。
950円掛かりました。
辛さは無かったので、甘党の自分は助かりましたが、財布的にマグマでした。

レストランから表に出るとき、お土産屋さんを通ります。
そこで、おばちゃんに止められました。

「兄さん、かるかん、どう?」

かるかんって、猫の餌を進めるなんて、どんなところだよ!?と思いました。
見てみたら、饅頭みたいな食べ物でした。
かるかんって言うブランドの猫の餌ありませんでしたっけ?
うーん、気のせいかなぁ。
(ネットで調べたら、やはり猫の餌でありました!)

自分は、よその土地に行ったら、その風習に合わせる人間です。
なぜなら、怖いから。
外見は笑顔ですが、内心はいつも、ふざけんな、この田舎モノが!なんて思ってたりするかも・・・しれません。
まぁ、基本、自分は悪人ですからね。
じゃんけんする時、普通、東京では

「出さなきゃ、負けよ、じゃんけん、ポイ!」

でしたが、埼玉に引っ越して、埼玉では

「じゃーんけんしないと、負けですよぉ~」

ですからね。
なんだ、それ、ダサイとバカにしたら、東京モンは自分だけだったので、
罵詈雑言喰らいましたからね。
だから、郷に入ったら郷に従っているスタンスなのです・・。

そんなノリで試食してしまいました。

試食して、買わないでその場を去れますか?
自分は、できません。
試食したものは、絶対買ってしまいます。
なので、デパートの地下には絶対行ってはいけないタイプです。
子供の頃は、試食しまくりだったんですけどね・・・。
無知とは、本当に恐ろしいものです。

そんな感じで、試食後、購入(1280円)したら、おばちゃんは、こう言いました。

「これ、サービスインターで同じもの買うと100円高いんだよ~」

まさにお得感を謳っていました。



帰りの高速・・・乗ってすぐサービスインターに行きました。
それは、勿論おばちゃんの言葉の真意を探るため。
自分が買ったかるかんを探しました。
ありました。ありました。

・・・1280円

同じじゃん!!


一人旅のこの旅。
誰とも喋らないので、思い出の言葉ってものは、殆ど無い。
でも、今回の一番の思い出の言葉は、おばちゃんの

「これ、サービスインターで同じもの買うと100円高いんだよ~」

となりました。
・・・どんな旅!?


ちなみに、かるかんは、うちの母は知っていて、好きだと言っていました。
自分は、未だに猫の餌ってイメージが離れません・・・。
鹿児島県は訴えた方がいいね・・・猫餌メーカーを!!