goo blog サービス終了のお知らせ 

さむらい さむらい ぶしどー

読んでも全く為にならないブログ。
このブログから、なにかを得たら、あなたは・・・・・(略)

電車での揉め事

2010年03月08日 | その他
電車の揉め事を、もう一つ。
これは、もう10年ぐらい前のことの話です。

自分は、電車の席に座ると、数秒で寝てしまいます。
会社からの帰りの電車で、座って寝てしまいました。

しばらくして、違和感が。

なぜか、隣に座ってきたオジサンが肘鉄を入れてきてました。
入れるというのは、表現がおかしいですね。
肘鉄を連打です。連打。
そりゃあ、起きる。
起きながらも、なんでこういうことをするのか、様子を見てました。
自分は寝る時、左右に倒れるように寝ないので、隣の人には邪魔にならないと
思っていたので、何が邪魔なのか、全然判りません。
オジサンの肘鉄連打は止まりません。
たまらず言いました。

『おい、おまえ、何やってんだよ?』

オジサンは、ハッとして、しらばっくれてました。
今まで生きていて、寝ている人間に肘鉄連打する人間を見たことが無い自分は、
とても腹が立ってました。

『オヤジ!お前が肘入れてたのは判ってんだよ!なんか言えよ!』

このオヤジは、年齢は40中盤~50ぐらいですかね。
そんなオヤジが新人社員ぐらいの自分に怒鳴られている光景に、車内の人は愕いたでしょう。
自分、電車で怒鳴ったのは、この時だけです。

オヤジは、しばらく黙っていましたが、怒鳴られっぱなしだったので返事をしました。

「寝ているお前が悪い。」

さてはて、妙なことを言うオヤジである。
初めに席に座ったのは自分。
その後、狭いスペースに座り、そのスペースを広くしようと肘鉄を入れたのはオヤジ。
自分はデブじゃないので、どう考えても無理に入り込んだのはオヤジ。
こんな電車でのルールも守れないようなオヤジが背広着て仕事している現実に
呆れながらも壱から説明しました。

『あのなぁ、俺が先に座ってて、後から来たオッサンの行動はおかしくねぇーか?』

オヤジは何も言い返しません。
ちなみに、この車両、自分とオヤジの2人以外、殆ど居なくなってしまいました。
・・・それは、多分、自分が怒っていたからだと思います・・・。

自分は怒っているのもありますが、そもそも何でそんなことをするのかが気になって、
オヤジを問い詰めました。
オヤジは逃げようとしますが、自分がつけて行くので逃げ切れません。
観念したのか、オヤジは言いました。


「会社では、上にも下にも苛められ、家では居場所が無く・・・
 そんな時、若くて暢気そうに寝ている君を見て、思わず・・・」


テレビドラマとかで冴えないオッサンとかの設定で、犯罪をし、
警察に捕まった時のコメントとそっくりだったので、ビックリしました。
そして、よく犯罪で、「ムシャクシャして誰でも良いから」と言うコメントも
現実味を帯びてきます。

本当に、こういう中間管理職の冴えないオッサンが存在することに感動しましたね。
感動と同時に、オヤジを許しました。
別れる際、オヤジに助言しときました。

『世の中、俺みたいに良い奴ばかりじゃないから。
 変な奴、イカレた奴に、そんなことやったら、殺されるぞ。』

オヤジは、会釈をし、逃げるように去っていきました。
おしまい。


これ、実話だからね。
嫌になるよ。
だから、電車は嫌いなんだよなぁ。
社会人でも、これ。
無職の人なんて、もっと荒れているでしょう。

まとめると、その時より不況の今の世の中は、危ないってことかな。
通り魔的な犯罪が多発すると思います。。。
皆様、お気をつけ下さい。

よっぱらい

2010年03月06日 | その他
夜遅く電車に乗っていたら、隣に若いサラリーマンが座った。
このサラリーマン、どうも落ち着かない。
腕を後ろにやったり、キョロキョロしたり、挙動不審。
しばらくして、サラリーマン、缶の酒を飲み始めました。

(あぁ、酔っ払いか・・・)

そこで、酔っ払いと気が付きました。
うーん、自分は酔っ払いを見ると思います。
タクシーで帰れよ・・・って。
電車だとね・・・迷惑なんだよ。
と言っても、酔っ払ってたら判らないか・・・。

その酔っ払い、しばらくすると、目の前に立っている男性と目があったかなんかで
喧嘩を始めました。
隣の自分は、アリーナ席となりますね・・・。

酔「なにガン付けてんだ!」

男「・・・?」

酔「おまえ、どこの会社だよ!」

ここで、自分は噴き出してしまいました。
会社って・・・w
友人に言います。

『・・・おい、中学、高校とかなら判るけど、会社って言うか?』

「いや、言わねーんじゃねーの?w」

酔っ払いは、隣で話してても前しか見えてなく、揉めてます。
酔っ払いは男を殴ろうとしますが、男が「お前、座ってろよ」と手で押すと倒れちゃう。

酔「だから、お前、どこの会社だよ!!名刺出せよ!!」

酔っ払いは、怒鳴ってます。
そして、バッグから名刺を探します。

酔「待ってください。今、名刺探していますから・・・あ、あった。」

酔っ払いは、名刺を出しながら言います。

酔「俺は、●●商事だよ!お前は何処の会社だよ!
  どうせ名刺なんかねぇーんだろ!!派遣だろ!!
  ゴミ!!カス!!」

酔っ払いがこのセリフを吐いた時、自分はビックリしました。
20歳前半で、会社名の正社員であることをステータスとし、
派遣、その他の仕事をバカにするということに。。。

自分は、派遣社員とか契約社員とかやったことが無いので、よく判りません。
ただ、給料とか、そんなに変わるもんですかね?
税金やら年金やらで優遇されているらしいんですが、
医者にも行かないし、年金なんて、あんなもん支給される訳ねーしw
ぶっちゃけ、派遣社員の方が貰っている場合、幾らでもあるし・・・。
正社員が安定???
終身雇用なんて、もう、崩壊してんだよ!

バカだよねぇ。
多分、仕事のことでストレス溜めて、酒飲んでそうなのに、
その仕事、正社員にすがって生きている若者サラリーマンが可哀想になりました。
彼、仕事クビになったりでもしたら、高確率で自殺するだろうなぁ・・・。

自分は、何かにすがって生きている人間は、弱いと思う。
すがる対象が居なくなると、すぐ折れる。
自分というものが無い奴が、すがる。
すぐ、すがる。

ただ、この酔っ払いサラリーマンで、凄いなと思う所がありました。
それは、バッグをいじる時は、必ず敬語になるという所。
なんかセールスやるクセなんですかね。
凄いマインドコントロール・・・いや、教育ですね・・・。

さすが、三●商事!

・・・あ、言っちゃったw
まぁ、洗脳しやすく、扱いやすい人材を使っていると思うんだけど、
人間の評価は、会社でも、役職でもなく、人間そのものであることを教えてやってくれ。
キミん所の社員は、全くなっていなかったよ。

それとも、今は正社員であることを誇っちゃうぐらい不景気なんですかねぇ?
会社、仕事ともに誇りを持ったことの無い自分としては、よく判らん・・・。
毎朝社訓で、誇りがどうのって読み上げるけれど、そんなもん自分には全くありませんw


酔「お前、どこの会社だよ!!」
と言われたら、

『生活保護です!スロットでも生計をたてております。名刺もございません!』

そんな風に答えたいなぁw
酔っ払いサラリーマンは、名のある会社に勤めていることを悦に浸っておりましたが、
実は生活保護で、毎日パチ屋行く奴の方が、良い生活してんだよなぁw

もし、自分がその立場になったら、
【みずのみ みずのみ びゃくしょー】
というブログを立ち上げて、スロットのことを紹介して行きたいと思います。
応援よろしくお願い致します!!

ホリエモン と ひろゆき の対談の本

2010年02月15日 | その他
を読みました。

ライブドア創設者の「ホリエモン」
2ちゃんねる創設者の「ひろゆき」

ふたりともIT関係で大金持ちになった人たちという認識しか自分にはありません。
あんまり、興味ないんで。
本は人から借りたもんです。

読み終わって、いろいろ対談していましたが、細かい所はあまり覚えれませんでした。
ただ、彼等のような大金を得た人達が、「お金は信用を数値化したもの」としているんですね。
これ、自分が前から記してた、『信用信頼が一番大切だ』と似ていません?

うーん、彼等、自分のネタをパクったなw

それと衝撃的だったのが、ひろゆきが
「お金持ちが、お金で幸せを買ったというようなのは見たことが無い」
って言ってました。
これは衝撃的ですね。
お金持ちになれば、イコール幸せだと思っていたんですが、そう簡単なものじゃないんですね。

これも自分が言っていた
『幸せというのは、本人が幸せと感じれる心があるのが幸せ』
と似て・・・うーん、似てないか?いや、似てるような気がします。

自分、実は結構イイ線行ってんじゃないのかな?
なのに、なんで不幸なんだろう・・・
クチでは『幸せと感じれる心』と言えるのですが・・・・・なかなか持て無いもんだなぁw

時間と金の束縛から解放されたいなぁ・・・

あ!
本当の幸せは、時間と金の束縛からの解放だと思います。

でも、これから解放された奴って、世界に10人も居ないだろうな・・・w

クリフハンガー

2010年02月10日 | その他
高校時代、クリフハンガーが公開されました。
あのロープから落ちるシーン。
あの宣伝は衝撃的でした。

同級生に「行こうぜ」と誘われました。
高校時代に映画料金は相当高額で、自分は誘いを断りました。

そして今。

自分は、ランボーもロッキーも好きで、シルベスタローンが好きなことが判りました。
で、クリフハンガーを見ていないことを思い出しました。

で、つい最近、やっとこさ見ました。

あのロープから落ちるシーン。

あれ、冒頭なんですね・・・
物語りも山登りの話だと思っていたら、全然違うし・・・
シルベスタローンもあんまり強くないし・・・

(おい、ランボーはそんなに弱くないぞ)

そんな感じで見てました。
やっぱり、シルベは、ランボーとロッキーのイメージが強くて物語として見れなかったです。
シルベが主演の刑務所が舞台の映画は見れたんですけどね・・・。


自分が子供の頃、シルベスタローンとかシュワルツネッガーとか、明確に強そうな俳優が居て、
とても判りやすかったんですが、今強い俳優は誰なんですかね・・・
WWEのプロレスラー、ロックが映画俳優になったって、大分昔に聞いたんですが、
売れてないのかな?

あんまり気にしてなかったんですが、実はシルベスタローンとかシュワルツネッガーって
凄い人達だったんですね・・・。
しかし、次が居ないのは、なんとも寂しい・・・。

メロンパン

2010年02月04日 | その他
母がメロンパンを買ってきた。

メロンパン・・・

母が言うには、幼稚園の頃知り合った人の子が脱サラして、店を出したそうだ。
要は、店出した奴は、自分と同い年ぐらいとなる。

ぶっちゃけ、幼稚園の頃の奴等なんか、知らない。
他人に興味が無い。
幼稚園だけではなく、小学~高校、昔の同級生の話が出ても名前も忘れているし、
同級生の話題が出ても、
「あぁ、そいつ生きてんのか?」
というのが口癖だ。

そんなクズヤローな自分が、そのメロンパンを食べた。
色々思いながら・・・

「店を出したい」と言って、脱サラして作ったメロンパン。
世間に愚痴って、何も出来ない自分。
凄い対照的だ。


食べた。
おいしかった。


何かをやりたいと思い、決意し、行動に移す。
素晴らしいことです。

それに対して、俺は・・・
文句先行で何もやらず、
努力も足りず、
熱意も無ければ、
夢も無い。

正直、自分自身を殴りたくなりましたが、痛いので止めました。
外を走ろうと思いましたが、寒いので止めました。

・・・あぁ、クズだ・・・w

仕方ないので、これから重めの筋トレをしようと思います。
まぁ、甘い自分だから、大したものじゃないけれど・・・。


ただ、メロンパンから、熱意と勇気を貰ったような気がしました。
正直、感極まるものがあって、ちょっと目から汗が流れましたね。
ここ最近、クソ政治家を見ていて、人間は救えない・滅ぼすべき生物かもなぁと思ってたので、
自分の心が驚いたんだろうなぁ。

自分も、人に勇気を与えれるようになりたいですね・・・

いらいら

2010年01月08日 | その他
子供の頃、漫画かアニメで、負傷をおっても
「こんなのはかすり傷」
と言って闘い続けるキャラに感動を覚えました。
自分もそうなりたいと思いました。

今、口内炎があります。

これが気になるところにあって、凄く気になります。
そんで、いらいらします。

自分は、常にストレスを溜めない生活を送るよう努めてきました。
で、そのとおり、ちょっとしたことにも動じなくなりました。
同僚なら判ると思いますが、自分、余力を残した感じで仕事してるでしょ?
それは、ストレスを溜めたくないから。


しかし、たったひとつの口内炎で、あたふた、いらいら。

文頭に記したような人物とは、かなり掛け離れていることに気が付きました。

あ~、口内炎、うぜぇ~。
たすけてくれ~。

・・・・今、そんな感じです。

祝!5万アクセス!

2010年01月05日 | その他
おぉ、5万アクセスです。
ちなみにアクセス数が出る前から数えると10万アクセスは行っている思います。
凄いブログです。これは。

まぁ、5万アクセス中、4万は自分だと思いますが・・・

さて、1月4日から始まりました仕事。
こっちも凄い。
凄い・・・つまんない。

まじで、家族とか居て守る者が居る人が淡々と仕事をするのは、わかりますが、
自分みたいに守る者がなくて、チコチコ仕事してて、変化のない毎日を送っている奴は
何を考えて生きているんだろう・・・と常々思います。
死にたくならねぇーのかなぁ・・・って思います。
まぁ、自分は1時間に1回は死にたいと思う人間ですが、臆病なため、死ねません。

失礼ながら、負け人生を、そして、変化の無い日々を送っている友人に
『死にたくならないの?』と聞いたところ、
「日々の生活で必死で、そう思わない」とのこと。
なるほど・・・とその時は思いましたが、今考えて、うーん、やっぱり全然判りません。

自分は、マグロと同じように走ってなきゃ、死んじまう生き物だと思います。
なので、走る材料を考えて、生きて行こうと、
スパイスを見つけて、生きて行こうと思います。


今年の目標は、【北岳に登る】こと・・・これですね。


山・・・これ、本当にキツイ。
数駅離れてても普通に歩いちゃう自分ですが、登山中は
『おう、俺持ちで良いから、タクシー呼べよ。』
と言っちゃうぐらいですから。

しかし、年寄りが、よく山登っているじゃないですか。
あれは、山に何かがあるんだと思うんですよ。
なので、自分は、若いうちに登っちゃって、
(そんなん知っているよ)
としたいと思います。
興味心が強い自分は、老体になっても無理して登ってしまいそうですから。

それに、北岳は、頂上が見える所で、ビビって下山した過去がありますからね。
本当に頂上まで数メートルなんですが、強風が凄くて立ってられません。
ヤモリのように移動しても無理で、地面にへばり付きながら下山しました。
勿論、道を外したら転落死。
スターを取ったマリオですら、転落死には敵いません。
本当に怖かったです。
ちなみに、自分は高所恐怖症です。


あとは、東京マラソンを野次馬・・・じゃなかった、『先輩』として応援しに行くことと、
・・・うん、そんぐらいかなぁ。
空手の審査は、自分の中では、神聖なものと捉えているので、記しません。
不真面目な自分には、合わないものなんでね。

そんな感じです。

今は、高校時代の友人から来た年賀状の返事を記しています。
こいつら、ひとりひとり、別の日に届きやがる。
元旦じゃなくて、全部1日おき。
・・・うぜぇ。

ちなみに、年賀状を作成すると言っていた自分ですが、
誰一人の住所を知らなかったので作成してませんでしたw
というか、子供やら結婚やら絵やらのプリントアウトしているハガキを
作成済みで、余白にチョット記すだけだから、楽そうで良いなぁ~と。
自分は、殆ど真っ白な年賀状に、ネタを考えながら記すんだよ?
記し終わって、恥ずい年賀状になり、それを見て、
(いい歳して・・・死にてぇ・・・)と思います。
それを1日置きにして苦悩している自分を労わりましょう・・・。

それに、

年賀状は、早めに出しましょう!

って郵便局が言ってたよ・・・。

廃車

2009年12月27日 | その他
同僚で映画好きの人は、こう言いました。

「映画でエンジンがなかなか掛からないシーンあるじゃないですか。
あのシーン、嫌いなんですよ。
なぜなら、絶対にエンジンが掛かるから。」

なるほど。
言われてみると、確かにそうですね。
言われないと判らないものなんですから、人間、気が付くようなことを
何個も何個もスルーしているような気がします。

なぜ、そんなことを記したかと言うと、ある日、クルマを動かそうとしたら、
その状況になったんですよ。

キュルキュルキュル・・・

何回やっても掛からない。
同僚のセリフを思い出しながら、(掛かるはずだ・・・)
そう思いながら、やっても、ちっとも掛からない。
映画と現実は、やはり違いますね。。。。

結局、廃車にしました。
廃車手続きのため、有休を使い、市役所に行きました。
市役所・・・あそこには、地震予知機器があるんですね。
サイレン音が鳴り、「地震まであと2分」と言って教えているんですよ。
ジャストで地震が来て、そんな機械があるなんて、
高給取りの役人は死ににくいシステムになっているんだなと思いました。
実際、クソ民主党は、公務員の給料について、なんもやらないですからね・・・。

それと、クソ民主党は、ガソリンを下げれると散々豪語したのに、
結局、名前を変えただけで、同率と発表してましたね。
そう、まさにその発表した日は、クルマが壊れた日と同日でした。
常々、サヨク系の民主党が支配する日本では、なるべく税金は払いたくないと
言っていた自分。
持ち主の気持ちを汲んでくれたのでしょうか・・・
マーク2君は、走るのを止めました。

長生きをすればするほど、「別れ」を伴います。
自分は、自転車やバイクと別れをする時は、なんとも思っていなかったんですが、
今回のクルマについては、とても寂しく感じました。
今まで、テキトーな運転にも関わらず、無事過ごせたことについて、
とても感謝しています。
ありがとう
さようなら



さて、クルマを失った自分。
移動手段が電車のみとなりました。
自分、電車が大嫌いなんですよ。
子供の時から、嫌いでしたね。
あれは養豚場から場へ運ぶトラックと変わりありません。
モノを運ぶハコですね。
なので、125CCぐらいのバイクを買おうと思います。
400CC、250CCだと大き過ぎ、50CCだと二段階右折を無視して、また捕まりそうだから。

ただバイクは、寒いし、音楽聴けないし、怖いし・・・あまり好きではないです。
やっぱり、クルマが一番好きです。。。

パスワード入力、間違えてます!!

2009年12月14日 | その他
キャッシュカードが壊れているので、昼休みに銀行に行きました。
銀行員に聞いて、待ちカードを渡され、待ちます。
2時ぐらいなんですが、銀行は大賑わい。
銀行が空いている時なんか、見たことが無いな・・・。
その時、銀行には、主婦と爺婆しか居ません。
サラリーマンは自分だけでした。

その環境では、自分が奇異な存在に見えたんでしょう。
子供と目が合ってしまいました。
自分は、子供が好きです。
まぁ、可愛いのが好きなんです。
なので、自分も自然と子供を見ていたんでしょう。
目が合いました。

普通、目が合った場合、お互い逸らすものなんですが、子供の場合、
子供は、自分をガン見します。
ガンの飛ばしあいになります。
で、子供を見ていると、あのキラキラした純粋な目に吸い込まれそうになり、
結局、自分が目を逸らします。
あの目は凶器です。

なんか、最近のアンケート結果で、子供はイラナイという人が沢山出たとありましたが、
本当に理解できないですね。
思想的なら判りますが、金銭的理由だったら、理解できません。
自分に子供が居た場合、自分のお金はゼロ円でも構わないと思ってます。
子供が居ると、趣味、仕事に支障をきたす?
それに何の意味があるのか?
理解できないですね。

そうこうするうちに、そんな子供の目に負けた自分の番になりました。
自分は、子供に負けたハライセをしようと受付の人に言いました。
いや、実はいうと、キャッシュカードがぶっ壊れたのは2回目なんですよ。

『このICチップって、すぐ壊れるようになってんじゃないッスか?』

そう言ってやりました。
そしたら、受付のお姉さんは調べて言いました。

「パスワード入力間違えて、それで無効になっています!」

大声で・・・w
自分が、ビックリしていると、また、

「パスワード入力間違えて、それで無効になっています!」

いや、判ったし、恥ずかしいから勘弁してくれ・・・と思いながら、
判ったことをアピールすると、

「パスワード入力間違えて、無効になった場合は、あちらの窓口で再発行となります!」

・・・・
・・・
・・
また、パスワード入力間違いを大声で言われた・・・・。
隣の窓口でも待ちカードを取って待ちましたが、どう考えても昼休みの時間内に
終わりそうに無いので、受付の人に返して、再発行を断念しました。

そういえば、パスワードの入力を間違えまくったのを思い出しました。
いつもは、

123
456
789
0

と並んでいるのに、間違えて、再入力すると

147
258
369
0

と配列が変わってて、またエラーになると

789
456
123
0

と変わったりする。
電子画面だから、変えられるんだよね。
自分は、全部間違って入力してました。

・・・はい、アホですね。
自分でも、アホ過ぎて、落ち込みました。
明日、また銀行行くけど、再発行、年末年始に重なるかなぁ・・・


そういう訳で、銀行でのパスワード入力は慎重にやりましょう。
自分、超テキトーすぎました。
まぁ、誰でもやっていることを、自分が出来ていないのは、ちょっとヤバイと思いました。
で、高校時代の友人達は、全員、自分よりバカなんですよ。
そいつらへの忠告の意味で、本日、記しました。

パスワード入力間違いを連続でやると、おまえらのショボイ金も下ろせなくなるぜ・・・と。

すげぇ、友情あるな。自分。
今度、なんかタカるか・・・。

結局は自分自身

2009年12月13日 | その他
忘年会をしてきました。
そこで自分のブログのネタが出てきましたが、ぶっちゃけ自分は自分のブログが
好きではないし、気持ち悪いと思ってます。
なので、更新しまくれと言われても、それはちょっと酷ってもんです。
ゲロ吐き続けろと言う様なモンです。

今、やっている業務は、ちょっと慎重さを重要としたもので、
ミスができない業務となってます。
パソコン、チコチコする仕事なので、目を使います。
なので、このチコチコ無生産ブログに時間は割きたくないんです・・・。
30分でも睡眠時間を優先したいと思います。

また、この業務への引継ぎ方も、うちの会社、クライアント、
どちらも緊急に決めた感じで、まさに人を駒として扱っているのが
ハッキリとわかる人事だったので、正直、腹が立っています。
しかし、一緒に業務するクライアントの人達は良い人達なので、
心情的には、どう表していいか判らないし、大の大人の男が
チコチコ愚痴っても仕方がないので割愛します。

でも、つらいですよ・・・。


ニュース、時事ネタは・・・もう良いでしょう。
日本は亡くなりますよ。
いや、亡くなりました。
ご臨終です。
人間、諦めた人間には、忠告をしなくなり、どうでもいいという態度になります。
自分は、国と国民に対して、それになりました。
脱税、無責任な外交、天皇政治利用・・・
少し考えただけでも、今までの内閣では、考えられないことを連発しています。
まともに考えていたら、キリがありません。
今は、上の方に居て、日本人全員をアホとして、ニヤニヤとして見下すようにしています。

そうでもしてないと、とてもじゃないですが、耐えられません。


ちなみに、最近は、筋トレをよくしています。
あと、勉強もしています。
非力ですが、信用できるのは、結局は自分自身ですから・・・。

嘆くだけだったら、昔の自分と変わらないですから・・・。

そんな感じです。
ではまた。


あ、あと
またキャッシュカードが壊れて、お金を引き落とせなくなりました。
ICチップって、そんな簡単に壊れるものなのかね・・・。