1ヶ月もご無沙汰していました。お正月、いかがおすごしでしたか?
・奈良町にぎわいの家
奈良町にぎわいの家では、新年お餅つきに座敷で懐かしいカルタ、福笑いなど、お客様が楽しんで下さっています。また、玄関横スペースでは、独楽名人の指導による、独楽回しに世代を越えて楽しんでおられます。蔵展示は、皆さんの描いて下さった凧の展示。今も描いて貼り付けてもらえるので、毎日、小さな凧が蔵に増えています。奈良町にぎわいの家、フェイスブック、ホームページをどうぞご覧下さい。
・奈良町ファンタジー →詳細はフェイスブック奈良町ファンタジーで検索。
2/11本番の朗読劇、10歳から71歳まで、21名の一般参加の皆さんと、年末に2回、稽古しました。後、4回ほどで本番なんて?!と、内心ドキドキしています…が、皆さんの熱演に助けられています。朗読経験者も中にはおられますが、初舞台の方も多く、それぞれの声量もまちまち。1回2時間の稽古という限られた中、どうしても伝えたいところは、演出が長々となり…けれど、せりふのニュアンスを皆さんよくつかんで下さいます。何より、お互い全く知らなかったメンバーが、芝居を通して密になっていく…というのが、こうした稽古の良さですね。自分を隠していては良い声も出ないので、必死にセリフを口にしていると、自ずからが開けてくるようなところがあります。それを聞き、同じように私も必死にセリフを…と思う。この繰り返しの中で、信頼も生まれる…良い作品になりますよう!
・奈良町ふぁんたじぃ
奈良町オリジナルソング「奈良町ふぁんたじぃ」を制作しました。12月の末、大和郡山のスタジオで収録したのですが、駅近に「こんなところにスタジオが?!」立派なスタジオ。小宮さんのピアノから録音が始まり、歌を重ねていきました。ディレクターの島本正修さんの的確な指示のもと、なんとか1日で修了。2月、3月と平日毎日、ならどっとFMでお昼に流れます。(インターネットでも聞けます。)
2/11、嶋田純子さんが披露、皆で一緒に歌います。
以上無料イベントですので、皆様、是非、お越し下さい。
・奈良町にぎわいの家
奈良町にぎわいの家では、新年お餅つきに座敷で懐かしいカルタ、福笑いなど、お客様が楽しんで下さっています。また、玄関横スペースでは、独楽名人の指導による、独楽回しに世代を越えて楽しんでおられます。蔵展示は、皆さんの描いて下さった凧の展示。今も描いて貼り付けてもらえるので、毎日、小さな凧が蔵に増えています。奈良町にぎわいの家、フェイスブック、ホームページをどうぞご覧下さい。
・奈良町ファンタジー →詳細はフェイスブック奈良町ファンタジーで検索。
2/11本番の朗読劇、10歳から71歳まで、21名の一般参加の皆さんと、年末に2回、稽古しました。後、4回ほどで本番なんて?!と、内心ドキドキしています…が、皆さんの熱演に助けられています。朗読経験者も中にはおられますが、初舞台の方も多く、それぞれの声量もまちまち。1回2時間の稽古という限られた中、どうしても伝えたいところは、演出が長々となり…けれど、せりふのニュアンスを皆さんよくつかんで下さいます。何より、お互い全く知らなかったメンバーが、芝居を通して密になっていく…というのが、こうした稽古の良さですね。自分を隠していては良い声も出ないので、必死にセリフを口にしていると、自ずからが開けてくるようなところがあります。それを聞き、同じように私も必死にセリフを…と思う。この繰り返しの中で、信頼も生まれる…良い作品になりますよう!
・奈良町ふぁんたじぃ
奈良町オリジナルソング「奈良町ふぁんたじぃ」を制作しました。12月の末、大和郡山のスタジオで収録したのですが、駅近に「こんなところにスタジオが?!」立派なスタジオ。小宮さんのピアノから録音が始まり、歌を重ねていきました。ディレクターの島本正修さんの的確な指示のもと、なんとか1日で修了。2月、3月と平日毎日、ならどっとFMでお昼に流れます。(インターネットでも聞けます。)
2/11、嶋田純子さんが披露、皆で一緒に歌います。
以上無料イベントですので、皆様、是非、お越し下さい。