猫のCOCOとヒゲじいさんのなっからさくい生活

なっからさくいは「めっちゃ気軽な」って感じ、ちっとんばいデブなシャム系猫といい歳こいたじいさんの自楽な生活記録です

五月人形が飾られた部屋で換毛期を迎えたCOCOはブラッシング、私はNiiSの帰りにニセアカシヤのつぼみを摘んで…

2024-04-27 07:13:08 | なっからさくい生活

COCOの五月人形です。紙の兜を冠った素っ裸の金太郎さんが、両手に鯉のぼりを掲げています。小黒三郎の組木人形です。もちろん、クロダ人形店で見立ててもらいました。

     
キキのお雛様をしまった後に飾っています。猫の家族やいろんな小さな木の玩具なんかが一緒して、にぎやかにしてもらっています。昨日はユキ子さんの母さんも「かわいいね」って、見てってくれました。

 

     
COCOはというと、換毛期に入りました。冬毛から夏毛に変わる時期、抜け毛いっぱいの時期になりました。昨日の朝食後の一仕事は、COCOのブラッシングでした。COCOはブラッシングが大好きです。グルーミンググローブを用意するとCOCOの方から寄ってきます。ブラッシングしている間、ずっと喉を鳴らしています。

     
30分ほどかけて、全身をグルーミンググローブでこすって抜け毛を取り除きました。換毛期に入ると抜け毛がいっぱいです。昨日採れた抜け毛もけっこうな量でした。6月いっぱいは続きます。

 

     
ブラッシングを終えてきれいになったCOCOは、窓際で庭を眺めていました。狭い庭ではスズランの花が咲き始めていました。その向こうはユキノシタの葉っぱです。私は、NiiSへトレーニングへ出かける時間が近づいていました。

 

     
昨日は利根橋を渡って行きました。渡っていたら上流の鉄道橋に両毛線の上りの電車が走ってきました。珍しいことなので、慌ててデジカメを出してシャッターボタンを押していました。電車が通り過ぎてから川を見ておやっ…

     
河原の木に白いものが見えるんです。よく見ると、ニセアカシヤの花が咲き始めていました。早いですね、5月の花がどんどこ咲いちまうんですね。出かけた時の気温が22℃、夏だもんね。

 

     
NiiSでは、鈴木トレーナーが前橋赤十字病院の検診結果を喜んでくれました。トレーニングは、全身を動かす種目が多いメニューで、何度も息があがっちまいました。汗もかきました。

 

     
家に戻って着替えてから青井食堂へ昼食を食べに行きました。街の若者はほとんど半そで姿、半ズボンにも会いました。まち猫も長くなって寝ていました。気温は26℃まであがって夏日でした。

     
夏の花のギシギシがもうあちこちで咲いています。上向きの大きな花房、花びらの無い緑色の花が無数に咲いています。子どもの頃はギシギシでなくイヌスカンポとか呼んでいた気がします。

     
ハハコグサも咲いていました。空地にはチチコグサの群落を見っけました。「母子草の仲間だけどさっぱり色気がないから父子草という名が付いたらしいよ」って、植物学をやった人から聞いた覚えがあります。この草の名を付けた人にとっては「父は色気なき人」だったんですね、昔だって色気のある父もいただろうにね…

     
ヘラオオバコも目につきますね。海を渡って来た帰化植物ですが、そこいらじゅうで見ます。子どものときに「オオバコ相撲」やりましたよね、あれに使った在来種のオオバコの姿を見なくなりましたいね。

 

     
家に戻るとウツギの花が出迎えてくれました。卯の花だいね、五月の花ですよね。COCOは椅子の上で寝てました。ブラッシングしたせいかな、毛並みがすごくきれいに見えました。また浮き毛が目立ってきたらブラッシングします。

 

     
実は、NiiSからの帰り道。滝川に生えているニセアカシヤの木から花を6房もらってきました。まだつぼみなので、花茎からつぼみだけ取ってかき揚げにすることにしました。毎年食べるニセアカシヤの花です。

     
新ネギ、筍、シメジに胡麻酢味噌を添えました。天ぷらは、ニセアカシヤのつぼみのかき揚げ、筍、それとウドの新葉です。アカシヤのつぼみはかすかな甘みと香りがしておいしいです。揚げたてを食べていただきたいので、昨日は義母さんに来てもらって一緒の夕食でした。

     
ヒラスズキの柚子塩焼きには筍とスナップエンドウの醤油焼きを添えました。ヒラスズキは焼いてもおいしい魚です。汁は筍とセリの卵とじです。あと、セリとアブラナのお浸しを香の物代わりにしました。筍、ウドの葉、ニセアカシヤの花、初夏の食材、おいしくいただきました。

今日から連休が始まります。でも、人混みを避けて暮らしてるじいさんには関係のないこと、どこぞの田んぼでも眺めに参りますか…

 

 ヒゲじいさんの連れ合いの三代目若柳吉駒でございます。
7日に開催いたしました第80回美登利会公演にお運びいただいた皆さまへ心から御礼申し上げます。お楽しみいただけましたでしょうか。
1937年(昭和12年)に祖母の初代吉駒が始め、伯母の二代目吉駒に引き継がれ、そして三代目の私で80回を迎えることができました。こんなに長く続けることができましたのも、会を支えてくださる多くの皆様のおかげと、ただただ有り難く、感謝申し上げるばかりです。来春も開催できますように会員一同精進を重ねてまいりますので、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

《最近の美登利会と吉駒リサイタルの舞台をご覧になりたい方は…》
第80回美登利会と第5回三代目吉駒リサイタルはこちらでご覧ください
第79回美登利会と第4回三代目吉駒リサイタルはこちらでご覧ください
第78回美登利会と第3回三代目吉駒リサイタルはこちらでご覧下さい
第77回美登利会と第2回三代目吉駒リサイタルはこちらでご覧下さい
第76回美登利会と三代目吉駒襲名リサイタルはこちらでご覧下さい
お稽古場は前橋市城東町、詳しくはこちらをご覧下さい


最新の画像もっと見る

コメントを投稿