山行記録・写真

楽しいことや苦しいことの思い出をブログにしてみました。

マージャン 1 27.10.1(木)1315~1715

2015-10-01 19:28:33 | マージャン

マージャン 1 27.10.1(木)1315~1715

 

本日、マージャンのお誘いがあり、夫婦でいくこととなりました。

 

人手不足でピンチヒッターとして。

 

妻が入っている同好会だ。

 

結果的には、正式メンバーとなってしまいました。

 

妻のお許し、「他のメンバーに、迷惑をかけない・・・・・・捨て牌で悩み時間をかけてしまうなど・・・・・・。」、私の今日の打ち方は合格したようです。

 

半チャンを2回やりましたが、2回目はダントツで勝ってしまいました。

 

最近、実戦がありませんので、皆さんに確認しながらうちました。

 

17枚2段、34枚を積み上げる。

親や席の決め方、「東・南・西・東のジハイ各1枚と奇数ハイと偶数ハイを使い、数ハイにジハイを挟み、サイコロの偶数または奇数が出た方から、左回りにジハイを配っていき、決めます。」

などなど・・・・・・・。

間違いや表現がまずいならご指導ください。

 

 

最後は、7・8・9の三色マンズの7待ち、イーソウのコーツ、雀頭ジハイ南でチャンタ、ドラ1でリーチ、ロンしました。

裏ドラはのりませんでした。

 

同上のため、AM0930~1023まで、PCで検索、マージャンの勉強をしました。

 

 まず、Wikipediaで学びました。

 

 ・牌 : マンズ、ピンズ、ソウズ、ジハイ

 ・ルール : 手牌13枚、アガリ牌1枚、14枚であがり。ロンあるいはツモする。

 

 などなど・・・・・・。

 

② Wikipediaのなかで、関連として、「麻雀%」があります。

 

 ここで牌の名称や役・点数など学びました。

 

 ほんの導入部分を約1時間でかじる。さらに学び、点数の数え方を記憶しなければならない。


 我が家のトイレには点数表がピン止めされている。今日伺ったお宅にも同様に点数表がセロテープ止めしてありました。


大塚山歩会 委員会 27.9.30(水)

2015-10-01 10:54:53 | 大塚山歩会委員会

大塚山歩会 委員会 27.9.30(水)



27.9.30(水)1830-1950、大塚山歩会委員会を開いた。

 

ここで、何時も論争になる「リーダーの責任論」が再燃する。

 

どのようにすれば責任を果たせるかだ。

 

参加者各人の能力を熟知し、山によっては、能力が無い、または疑問視される人(入会して間もない人)を選択し、参加を断る勇気が必要である。

 

未然に危険防止策だ。

 

登山途中、体調を崩す人のなどの能力ダウンは、そのときの状況に合わせての対処となろうと。

 

 

遭難者が増えている現状から北アルプスの涸沢の民間救助吉田隊長がテレビで、アドバイスがありました。

 

➀ 事前の準備

② 自己責任

③ 登山届