ちーちゃんままの四方山話

ブログに来てくださってた皆さん、長い間ありがとうございました。

待ちに待った季節

2009年04月29日 | ガーデニング

(オンファロデス)

 

数日前の嵐は凄かったですね~

みなさんのお庭は、被害なかったですか?

終いかけた冬服をまた着て、暖房もつけています。

ちーちゃんも、てんかんの発作が多かったり、夜通し寝なかったりで

体のバランスが崩れました。

「お天気屋」という言葉があるけれど、やっぱり人間の体は

天気に左右されているな~とつくづく感じます。

 

(オルレイヤ・ホワイトレースフラワー)

 

植物だって、こんな天気にビックリしていることでしょう~

私たち人間は、服を着たり冷暖房で暑さ寒さを調整できるけど

動植物はこのめまぐるしい天気の変化をどう受け止めているのでしょうね。

 

(ラークスパー・・・千鳥草)

 

チューリップや水仙の咲く春もいいけれど、宿根草や薔薇などが

咲き始める今、これからがガーデニングをしてる者にとって

最高の季節ではないでしょうか

蚊もまだ出てこないし、がんがんに暑くもなくこの五月が大好きです。

昨日はつばめが勢いよく飛んでいるのも見たし、

休耕田にはれんげが満開で咲いていました。

 

トップバッターで咲いた、春がすみ(つる薔薇)

 

いよいよゴールデンウイークがスタートですね。

みなさん、何か計画ありますか?

新緑の美しい季節・・・家に閉じこもらず空気の綺麗なところで

ウォーキングでもしたいですね~

 

(2009年4月)

 

毎日見ていると、あまり変化がわからないけれど、下の写真と比べると

やっぱり緑の量は増えていてますよね

 

(2008年12月)

 

 

春の花とこれから咲く花が混在されています。

三尺バーベナ、ルドベキア、百合、ジギタリス、ヴァーバスカム、アナベル

などが咲く予定です。

我が家にリス君がやってきました。見えるかな~?

      

 GWが終わったら、いよいよ大量にある種蒔きを始めようと思います

時間差で一週間おきくらいに蒔いていきます。

いっきに芽が出たらポット上げも大変だし~~

20℃くらいから25℃くらいが春の種まきには丁度いいかな?

 

 


ラシラス・サティヴス・アズレウス

2009年04月25日 | ガーデニング

 

毎年、いろんな方からいろんな種を分けていただき

珍しい花に出会えることに感謝しています

今年も、こんな空色スイートピーに出会うことが出来ました

Lathyrus  sativus  azureus

アニスさんが何年か前にイギリスに花の旅に出かけられたとき

寄せ植えにしているのを見かけて種を購入して育て始められたそうです。

 

 

指と比べてもらったらわかると思いますが、こんなに小さなお花をつけます。

フェンスに這わせて、高さ50センチくらいになっています。

種とりもできるそうですので、ぜひ種を採ってお友達にも

広めていきたいと思っています。欲しい方はまた、仰ってくださいね。

 

(春の花が終わったら、秋蒔き種のプレゼントしますね~)

 

フェンスがなくても、トレリスを鉢に差して植えてもかわいいかも


アメリカハナズオウ~フォレストパンジー~

2009年04月22日 | ガーデニング

 

先週満開だった、ハナズオウも昨日の雨でほとんど散り

替わって赤いハート型の葉っぱが出てきました。

新芽は柔らかく、お日様の光に透けていろんな色に輝いています

春に紅葉を楽しんでいるみたいで、嬉しいです。

 

 

もうちょっと、近づいてみましょう~。

若葉は赤いですが、だんだん暗紫色になって、

夏には紫がかった緑に変化していきます。

 

 

枝にびっしりついた花

このピンクも咲き方も人目をひくのか、けっこう前を通る方は見上げていました

 


新聞紙の型で作るカステラ

2009年04月21日 | クッキング

 

久々、クッキングネタです

 

新聞紙で型を作るなんて、燃えてしまわないの~?って

素朴な疑問があったのですが、全然大丈夫

かえって、紙の型を使うとしっとり美味しく焼けるそうなんです。

このカステラはちーちゃんの学校のお友達のお母さんに

教えていただいたレシピです

クックパッドに似たレシピがあるのでここからご覧ください。

型の作り方ものっています。

 

 

型はこのように6~7枚重ねた新聞紙を広げて正方形に切って

端から17センチのところに折り目をつけ、立ち上がりはもう半分に折ります。

よって、8.5センチの立ち上がりとなります。

カステラは20×20の大きさです。

 

 材料 

卵・・・Mサイズ8個  Lサイズなら7個

砂糖・・・300グラム

はちみつ・・・大さじ4

湯または、温めた牛乳・・・50cc

強力粉・・・200グラム

 

 

 

新聞紙で作った型の上に、アルミホイルを十字に置き直接生地が

新聞紙につかないようにします。

アルミホイルは使い捨てですが、型は何度でも使えます。

 

 

焼きあがったら、すぐアルミホイルごと抜き

粗熱が取れたくらいのまだ温かいうちに全体をラップでくるみます。

生地が落ち着くのを待てず、その日のうちにも食べちゃいましたが

翌日、またその翌日のほうが美味しくなってきました。

しっとり感が増すようですね。

私の理想のカステラは長崎の福砂屋ですが(作り方の動画つき)

まだまだ、それにはおよびません・・・当然ですが

底にザラメをしいたら似るかも

いえいえ、きっといろんな秘密があるに違いない

福砂屋は、機械ではなく手わざで作るそうです

型は木枠です。

それに、黄身と白身を分けて別立て法で泡立てているそうです。

上のリンクから、そういう詳しい作り方を見ることができます。

興味ある方は、のぞいてみてください。


開花ラッシュ♪

2009年04月19日 | ガーデニング

 

この家に引越しして、二度目の春を迎えています

早いものです・・・

去年の今頃は、庭もまったくできていなくて途方にくれていた頃です。

でも、このハナミズキは去年も、空高く咲いてくれて

嬉しかったことを覚えています

前住人が植えてくださってたものを、抜かずに置いておいたものです。

去年はこのハナミズキを一年を通し観察し動画にもしましたね。

ハナミズキの動画まだ見られてない方はどうぞ!

 

 

このオオデマリは新たに植えた低木です。

プリーツ模様の葉も綺麗だし、グリーンがかった花も素敵です。

これから、だんだん白く変化していくようです。

アジサイに似ていますがアジサイはユキノシタ科であるのに対し

オオデマリは、スイカズラ科です。

なぜか、木の上部ばかり花がついて、下の方は咲いていません。

写真撮るの大変でした・・・

 

 

毎度おなじみ、ツルニチニチソウ。

斑入りの葉と花の青が爽やかです

時に剪定してあげると、わき芽が出て伸びすぎるのを防げます。

 

 

これも、前住人が植えてらしたもので、とりあえずそれを抜いて

鉢で管理しています。

地下ランナーでどんどん増えるので、考えて植えないと

アジュガ畑になってしまうし・・・

 

 

ブログ友達のけいさんにいただいた種より。

ルナリア、またの名を大判草。

去年の5月に種蒔きしました。

これが、お金だったら小金持ちになれる

というのも、丸いさやの中に実がつきドライフラワーにして

揺らすとシャラシャラと財布に小銭が入ったような感じになるそうです。

そこで、「カネのなる木」と呼ばれているようなんです。

 

 

これもブログ友達のアニスさんにいただいた種より。

エスコルチア、またの名を花菱草。

パープル・グリームという品種でピンクとクリーム色の混じった色合いです。

gleamとは、微光、きらめき、という意味だそうです。

初めて見る色合いで、気に入りました~

 

 

初めて育てた品種のムスカリ。

レディーブルーだったかな・・・(間違ってたらごめんなさい

普通のムスカリより咲く時期が遅いですね。

寄せ植えにしたので、ちょっと残念

来年は地植えにしよう・・・

 

いよいよ、バラにツボミがつき始めています。

五月はバラのシーズンですね

つぼみにアブラムシがつき始めているので、見つけては

手でぶちゅっとつぶしています

みなさんは、どうやって退治していますか?

洗剤を水で薄めたり、牛乳をスプレーしたりとか聞くのですが・・・


オステオスペルマム*ビアンカ*

2009年04月16日 | ガーデニング

 

最近、衝動買いしてしまった一目ぼれの子・・・

オステオスペルマム・・・ビアンカという品種です。

オステオスペルマムは、いろんな色が出回っていますね~。

あまり買ったことなかったのですが、この色合いに惚れちゃいました

 

 

花びらの裏側は黄色で葉の表は咲き始めはクリーム色。

そして、だんだんピンクに変化してくのです。

 

 

草丈は30センチくらいでしょうか・・・

他の花の色とも合わせやすそうで、お気に入りの花となりそうです

 

 


花がら摘み追いつかず・・・

2009年04月14日 | ガーデニング

久しぶりにまとまった雨が降りましたね

これで、ぐんと木々の緑も増えることでしょう!

庭のビオラやネモフィラの花がら摘みをずっとしてきたのですが、

この暖かさで追いつかなくなってきました

これを止めると種ができて株が弱ってきますね。

ネモフィラは、花の大きさもだんだん小さくなってきてしまいました

そろそろ、終わりかもしれませんね。

 

 

今年のチューリップは日本産にこだわってみました。

ピンクは「楊貴妃」

少し小ぶりのユリ咲きです

白は「ウェディングベール」

こちらも、小ぶりで背丈は40センチくらいかな?

 

 

やっと待ちに待ったアメリカハナズオウ(フォレストパンジー)が満開を迎えました

枝から直接びっしりと花がつき、不思議な咲き方です。

 

 

一つ一つの花はこんな感じです

花を見るとマメ科というのが、よくわかりますね。

このあと、豆ができるのかな・・・また、後日報告しますね

 

 

ツボミのつき方はこんな感じ

 

 

この後、お楽しみのハート型の赤黒いい葉っぱが出てきます

この葉っぱ見たさで植えたようなもんです

楽しみだな

 


うぐいすの初鳴き

2009年04月08日 | ガーデニング

 コツラ(花ほたる)

 

今朝、初めてうぐいすの初鳴きを聞きました

まだ上手に鳴けないんだけど、それがとってもかわいく

いつもこの初鳴きを聞くと嬉しくなります。

 

水仙(タリア)

 

今年初めて育てた水仙です。

もっと純白かと思ったけど、アイボリーがかっています。

それにいい香りがすると書いてたけど、そうかな~

 

 ストック(イエローカルテット)

 

今日はちーちゃんが通う養護学校の入学式がありました。

幼稚部から高等部まであり合同の入学式です。

小1のかわいいこと

ちーちゃんもあの頃にもどして~と思っちゃいました

高校一年の子たちは、赤ちゃんの頃から知ってる子もいて

お兄さん、お姉さんになって感無量でした

 

 ベニバナトキワマンサク

 

ちーちゃんは今年、中学三年になりました。

今年の目標は、少~し女らしくなること

 

 


桜前線、北上中!

2009年04月07日 | ガーデニング

天気予報を見ていると、全国的に晴れマーク

みなさんの所では、もう咲いていますか?

この時期は就職、進学と本人も家族も新しい世界に踏み出し

ちょっと緊張した日々を送られているかもしれませんね。

ちーちゃんも、今日から新学期が始まりました。

しばらく、私も一緒に学校に行く日々です

 

 

この写真は日曜日に近所の公園で撮ってきたもの

散る前に、もう一回くらいお花見したいな~と思っているのですが・・・

いつも思うのですが、桜が咲くまで気づかない木ってありますね。

こんなとこにも、あんなとこにもって・・・

上を眺めたついでに、他の木も見てみてくださいね~!!

小さな新芽が出てきていて、春の息吹を感じることができますよ