goo blog サービス終了のお知らせ 

ちーちゃんままの四方山話

ブログに来てくださってた皆さん、長い間ありがとうございました。

花の妖精っていると思いますか?

2006年09月30日 | クロスステッチ

これは、「お気に入り三昧」のhihiroさんの作品です。

了解を得て画像をお借りしました

姿形は見えないけれど、花の妖精が庭の中を飛び回っている

のではないかしら?と思うことがあります。

夢見る夢子ちゃんではないのですが、お花の世話をしていると

そう思うことが・・・そう思いませんか?

どなたか、花の妖精を見られた方はいらっしゃいませんか?

親指姫のようなかわいい妖精にいつか会えたら・・・

実はつい最近、クロスステッチでミラビリアの「Fairy Flora」という

作品を刺し始めました。の画像のものです。

ブログでお友達になっていただいたhihiroさんが、とっても素敵な作品を

たくさん作られています。興味のある方はぜひご覧になって下さいね

hihiroさんのクロスステッチ作品 クリックしてみてね

それらを見せていただいて、私もいつかと憧れていたものです。

どれもすばらしい作品ばかりなのですが、とくに「Fairy Flora」という

題名に惹かれたのと、優美な雰囲気に虜となりました。

大量のビーズあり、ラメ糸ありと超難関そうですが、

何年かかっても仕上げたいと思っています

でも、ほんとのところ始めて30分で「こりゃだめだ~~~」と

音を上げているのであります・・・

32カウントのリネンってこんなに細かいんですか

老眼になったら、できなくなるかもしれないので今のうちに仕上げたいと

思う図案でしょ・・・

 実はもうひとつ図案を買ってます。

これはL&L(ラベンダー&レース)のもので、これです天使のサンプラー

布や糸も揃えてしまったし、やるっきゃない

いっこうに種まきが進まず、というか発芽せず庭仕事もはかどりませんが

クロスステッチのほうは、コツコツ少しずつですが進めています

 

花の妖精ということで、一応花ブログに関係しているかな

今日も1クリック、お願いしますね

 


実りの秋~ひとあし早く、目で楽しんでね♪~

2006年09月20日 | クロスステッチ

ほんとの紅葉ではありませんが・・・目で実りの秋を楽しんでくださいね

この作品は、私の記念すべきブログ第一日目に登場したものです。

当時はデジカメからパソコンに取り込むこともできず、携帯から投稿してたんですよ

秋になったので、久しぶりにこの作品をリビングに飾ることにしました

ガラスに入れていると反射するので、中身を出して写真を撮ってみました。

私にとって、初めての海外もので2年前に仕上げたものです。

アメリカのディメンション社のキットです。

説明文も英語だし、糸もどさっと入ってて糸わけするだけでも大変でした

でも、これがフランス語とかだったら、もっと解らないし

最初は英語でよかったと思います

ガーデニングをしているので、こういう植物はとても興味深く、楽しく刺せました

この実はジューンベリーかしら?このどんぐりは・・・

まだまだいきますよせっかくなので、四隅を見てくださいね。

この赤く紅葉した葉っぱは柏葉あじさいかしら?

ブルーベリーの実もかわいいですね。

オレンジに紅葉したかえで、まつぼっくりもありますよ

この作品はあきることなく、最後まで楽しんで刺すことができました。

バックステッチも全体に入り、手間はかかりましたが

お気に入りの作品の一つとなりました。

例のクリスマスのクロスステッチも完成し

近々額装をしてもらいに行ってきます。

食欲の秋、芸術の秋、読書の秋・・・みなさんも小さな秋見つけてくださいね

花ブログランキング登録しています。今日は何位でしょうか?

みなさんの1クリックが、ポイントとなりますのでよろしくね~

 

 


クロスステッチ、現在進行中!

2006年09月04日 | クロスステッチ

早いもので、もう九月。

このクリスマスものも、どうにか間に合いそうでホッとしています。

今はバックステッチを入れているところです。

そんなにわからないかもしれませんが、家の輪郭や窓、

家の屋根にリボンもつき木には白いフレンチナッツステッチも入れました。

こちらも人や街灯、うさぎなどにバックステッチを入れました。

あと一息です・・・

これだけしていると、つまらないので並行してこのサンプラーもさしています。

DMC115番の段染め糸でリネンにさしています。

全面刺しと違ってサクサク進みます。でも、飛ぶと針目を数えるのが少々面倒

猫がなんともかわいくて、気に入りました

図案はこの本からのものです。

シリーズで色々出ていますね。他の本も素敵なので欲しいな~

今日から、ちーちゃんも給食が始まり私のチクチクタイムも増えることでしょう・・・

その前に散らかり放題の部屋を片付けないといけないし

種まきの準備もしなきゃ~~

ブログランキングかなり、下降してしまいました

また、応援のほどよろしくお願いしますね

 

 


クロスステッチ、現在進行中!

2006年08月20日 | クロスステッチ

昨日は久しぶりに、ドヰ手芸に行って刺繍糸やリネン、図案集などを買って

幸せな気分にひたりましたもう2、3年は何も買わなくても

楽しめそうなくらいキットや材料がたまったな~~

これは、段染め糸でステッチ中のものです。

糸をつなぎかえる時、なるべく色がグラデーションになるよう気をつけています

赤でもこれだけ濃淡があると趣があっていい感じで、自己満足しています。

これもけっこう大きい作品なので、まだまだですが楽しみながら続けれそうです

例のクリスマスバージョンも、バックステッチ頑張ってます

建物がくっきりしてきたのわかるでしょうか?

人もこんな感じでラインを入れてます。靴のひもまで登場!

足のスケート靴もわかるかしら?エッジがついてるの。

塀やライトもこんな風にラインが入りました。

あと半分くらい残ってますが、順調に進んでます

今回はかなりアップで写真を撮ったので、微妙な色のニュアンスがわかるかな?

みなさん、ブログ村ランキング応援ありがとう

おかげで、今日は8位になってます(893サイト中)

今日も1クリックお願いしま~す


やっぱりクロスステッチって楽しすぎる~♪

2006年08月06日 | クロスステッチ

例の作品のバックステッチは、少しずつですが進行しています

ほんとは、全部仕上げてから次に進もうと決めてたのに、ついつい××がしたくなって・・・

私にとって初のリネン生地挑戦なんです

ステッチャーさんは、当然のようにリネンに刺されているのですが、

私はいつもアイーダばかりで麻の生地は初めてです

1センチ11目のZWEIGARTという布。色は濃いベージュ。

縦糸2目横糸2目を×でクロスしていきます。

糸はDMCの115番、段染め糸です

最初どこに刺していいのやら、あたふたしましたが少し刺してるうちに慣れてきました。

念願のリネン、そして一色刺し、サンプラー、したかったことばかりでワクワクです

この図案はフランス製のクロスステッチの本からで、一色刺しの図案がいっぱいのってます。

これもけっこう大きい作品となりますが、楽しいので続けれそうです。

出来上がり図はお楽しみということで、内緒にしておきますね。

やっぱりクロスステッチは楽しいわ~と実感できる図案です

今日もお花とは、全く関係ないブログとなってしまいました

花ブログランキングから除外されそ~

お花の模様がのってるので許してね~

 

 


うまった~~♪クロスステッチ、現在進行中!

2006年07月30日 | クロスステッチ

完成と言いたいところだけど、まだなんです。

でもクロスステッチは終わり

あとはバックステッチで、建物や人などの輪郭を入れていきます。

11/11より始めてやっと、うまった作品です。

ちょっと大作すぎたと・・・後悔することも何回も・・・

でも諦めず仕上げたよ~

目標は今年のクリスマスに間に合わすことだったから、なんとかなるかな・・・

これは、どんな額が合うかな~

そんなことを考えるのも楽しみの一つです

にほんブログ村、花ランキング7位(857ブログ中)です。

みなさん応援ありがとう今日も1クリックお願いしますね~

 

 


クロスステッチ、現在進行中!

2006年07月11日 | クロスステッチ

久々、クロスステッチの登場です

11月から始めたこのクロスステッチもやっと、うまってきました

今回は右端下半分を・・・あとは木を一本残すのみ。

これで、出来上がりのように見えますが、今からBS(バックステッチ)に入ります。

家や人など、輪郭を刺繍糸で線を入れてくっきりさせていきます。

これがけっこう大変な作業

初めてこの刺繍を見てくださった方は、出来上がり図をアップしているのでみてくださいね。

今回チクチクした部分をもう少し大きく

水色やグリーンだけでも、かなりの色をつかってます。

糸は二本どりから四本どりまで・・・ハーフステッチが多いです。

これが完成したら、次は何をしようかな~っと考えながらチクチクしています。

ミラビリアのキットもあるし、一色刺しのサンプラーもしたいし、小物も作りたいし

したいものがいっぱいで、迷うな~「いつ、するの??」byちーちゃん

そうだ・・・もうすぐ夏休み針なんてもてないかもね

今日もポチっと、よろしくお願いします~

 

 


クロスステッチ、現在進行中!

2006年06月21日 | クロスステッチ

 今日は二十四節気のうちの夏至

一年中で昼が一番長い季節ですねなんか得した感じがします・・・

夏のヨーロッパなんかに行くと、夜の8時でも明るいのでもっと嬉しくなりますよね

 明日から雨になるということで、ガーデニング頑張りました

土ふるい、苗の定植、寄せ植え作り・・・小一時間でも、いろいろできます。

汗もいっぱいかくので、ダイエットしたい方にはお薦めのガーデニング

10日に一度しているクロスステッチ。

こんな感じです・・・あんまり進んでませんが

右下のあたりをチクチクしています。もう少し大きくします。

 

目はしょぼしょぼ、肩はこりこり、ステッチャーさんはみんなそうでしょうか

少しでも楽に進めたい・・・

ということで、こんな小道具買ってみました。

 

図案の上にマグネットでのせる、座標軸?というか目印です。

布と図案の行ったり来たりなので、自分がどこを刺しているのか見失うことが多々あります

これがあったら、少しは探さなくてもすむかな~

いよいよ右端を残すのみとなりましたいつも応援ありがとう

 ブログ村の花とハンドメイドのランキングが両方30位以内に入りました。

みなさんどうもありがとうございます今日もポチっとお願いします

 

 


クロスステッチ、現在進行中!

2006年06月11日 | クロスステッチ

みなさん、お休みの方はいかがお過ごしですか

私は土日が一番嫌いです

どこかに出かけれるわけでもなく(ちーちゃんがいると、行けるところに限度がある・・・)

だからといって、家で用事がはかどるかというとそうでもなく・・・

なまじっかハイハイで動き回り、精神年齢は一歳未満

意思の疎通が全くできないちーちゃん(11歳)は

ずっと見張ってないと、とんでもないことが起こります

このクロスステッチも、ちーちゃんがいるときはできません

寝たあとの10時以降か、学校に行ってる間の数時間。

クロスステッチをしていると、イライラが落ち着くような気がします

ガーデニングも同じですね

癒されたいからしている、ガーデニングにクロスステッチ

これで私の精神バランスを保っているのかもしれません・・・

みなさんも、そういうものってありませんか?

 

今回は左下のへんをチクチクしました

ちょっと先が見えてきたという感じでしょうか・・・

7月いっぱいで刺し終えて、8月はバックステッチ、9月には額装

な~んて、勝手な皮算用をしています

初めてこのブログを見に来てくださった方は、出来上がりを11/11に載せています。

だいたい10日おきにしていて、前回は5/31です。

 


クロスステッチ現在進行中!

2006年05月31日 | クロスステッチ

あまりの暑さに靴下をぬいで素足になりました

気持ちいいわ~でも、お洋服はまだ長袖着てます。

外気温は28度ありました

ちーちゃんは急に暑くなったので、ご機嫌ななめ

風邪がまだ治ってないのもあるけどね・・・・

のクロスステッチどこが、変わったかわかりますか?

左端のほうですあんまりわからないと思うのでちょっとで。

こんな感じです。一日30分でもチクチクできるといいんだけどね~

刺繍は目がとられるので、テレビ見ながらはできないし、無心でやってます

これがストレス解消になるんですよ

あなたも始めてみませんか

 刺繍のサイト・・・クロスステッチ館