goo blog サービス終了のお知らせ 

ちーちゃんままの四方山話

ブログに来てくださってた皆さん、長い間ありがとうございました。

神戸ファッション美術館

2007年02月13日 | クロスステッチ

ハンカチーフ・・・この響きいいですね

タオルハンカチという実用性を選び、木綿のハンカチを

使わなくなって久しいです・・・

持ってはいるんですよ綺麗な模様のものは新品で・・・

でも、使わなくなりましたね~~~

今、六甲アイランドにある神戸ファッション美術館で

「~魅惑の正方形~ハンカチーフのひろがり展」をしています。

プリント物もいろいろあって楽しめますが、18~19世紀のレースの

ハンカチも多かったです。

機械ではなく人間の手で作られたというから驚きです

写真が小さいのでよくわからないかもしれませんが・・・

真ん中の白い布の部分も手で糸を紡いで織ったそうです。

ベルギー・スイス・フランス・中国などのアンティークレースの物を

見ることができます。

全面レースというものもあり、たった一枚のものを職人が10年かけて

作るものもあるそうです

ほんとかどうかわかりませんが、二時間以上すると目が失明するので

人も交替しながら、作ったとか・・・

このようなハンカチを持てたのは、ほんのひとにぎりの上流階級の

貴族だけですが、手なんてふきませんよね~~~

好きな男性の前ではらりとわざと落としたりして使ったのでしょう・・・

ぜひ、お近くの方は実物をながめてみてくださいね

もう一つ私の一押しは、常設のライブラリーです。

3階にあるのですが、あまり知られてないのではないでしょうか・・・

国内外のファッション雑誌はもちろん、洋書などのなかなか本屋さんでは

見ることのできない立派な本がずらりと並んでいます。

私がいつも見るのはガーデニンング、手芸、インテリア、料理

ボタニカルアートなどなど・・・

一日中いても飽きないくらい素敵な本がいっぱいあります

その他、映画のDVDや、音楽のCDもたくさんありその場で視聴

できるブースもあります。

もちろんただで、身分証もなく入れるので休日に行ってみて下さいね。

 

ポッチっと押してね

ブログ村ランキング登録しています

皆様の1クリックがランキングに反映されますので応援よろしくね

 


目はスカイブル~☆

2007年02月11日 | クロスステッチ

我が家のデジカメも、ついに壊れてしまいました

長い間、お疲れさまでした・・という感じです。

ということで、ブログを投稿するにも・・・写真がないと・・・

文章力のない私は写真抜きでは書けません

今日は、携帯からの投稿です。

デジカメが新しくなるのは嬉しいけど、出費ですよ~~

一眼レフとか憧れますけど、持ち歩けないし普通のになるかな・・・

お薦めのデジカメとかあれば教えていただきたいです。

写すのは花が主流ですので、マクロモードが綺麗に撮れるのがいいです

さて、今日のクロスステッチ報告は顔ができました~ということです

後回しにするはずだったのに刺し始めると、どんなお顔になるか気になって・・・

肌色は三色で立体感がうまく出てますね

お化粧もこんな風に立体感が出せたらいいのに・・・って思いましたよ

問題は目当然黒か茶かな・・・と思ってたら、なんと青です

たった一目刺すだけなんですが、この青が気品あふれてます。

眉やまつげも一本の糸でバックステッチで入れていきました。

どきどきしましたが、思いのほか綺麗な横顔になって満足しています

顔が出来たので、なんだか命がふきこまれたようで、これから先

このお姫様のために綺麗に刺さなくてはって思えるようになりました。

頭の上にはたくさんのビーズでティアラもつけるし、

ラメ糸で大きな天使の羽もつきますよ

みなさん、楽しみにしててくださいね

 

ブログランキングに登録しています。

みなさんの1クリックがポイントになりますので応援お願いしま~す

 


クロスステッチに名前を・・・

2007年02月05日 | クロスステッチ

今日はちーちゃんの通う小学校の参観日で、最後ということで

5クラス合同で親子運動会が体育館で行なわれました。

変わった競技ばかりで、お遊びのようなものなんだけど

もうくったくた私は二人一組で輪っかにしたダンボールの中に

入って人間キャタピラーになって前へ進みましたとんでもなくハード

ハイハイで前が見えない状態で進んでるのを想像してみて

もぐらになった気分だったよ

ちーちゃんは、体操マットを半分に折って、その上に何人乗れるかという競技で

なんと中心に立たせてもらって、ぎゅうぎゅうに押しくら饅頭されてたよ~

みんなの支えがあるおかげで、しっかり立ってたわ

さて本題に入ります。

初めて自分の作品に名前と作った年号を入れてみました。

さりげなく・・・と思ったけど、こんなのでいいのかしら??

縁はこんな感じで幾何学模様を入れます。

同じ図柄が続くので、さくさく進みそうです

 

 


クロスステッチ、途中経過・・・

2007年02月02日 | クロスステッチ

今週はずっと、風邪をこじらせて家にひきこもってました

でも、ちーちゃんを学校に連れて行ったりお風呂にも入れないといけないしで

なかなか治りません・・・やっぱりドリンク剤でも飲むしかないかな~

クロスステッチが趣味といいながら、なかなかクロスステッチ記事を

アップできない心苦しさ・・・

クロスステッチ専門のブログの皆さんのを拝見していると、

ほんとに素晴らしい作品が次々と産まれていってます

きっと、手が早いんでしょうね~

上の作品はアルファベットのサンプラーで、Zまで刺し終えました・・・

このあと自分の名前や2007を入れようかと思案中

さりげなく入れるのってけっこう難しくないですか?

名前だけ目立つと恥ずかしいし・・・

これもちびちびと進めているミラビリア

ちょっとずつしか進まないけれど、刺している本人はとっても楽しいので

続けられそうです

すこ~しだけ、顔に近づいてきましたよ

目とか刺すの難しそう~綺麗なお顔にしたいし・・・

ご覧の通り横顔なんです・・きっと後回しにしそうです

まだ、全体からいくと1/4くらいができたところなので、

年内にできるかどうか・・・微妙な感じです。

 

 


ミラビリア、頑張ってます!

2007年01月11日 | クロスステッチ

 

ミラビリアもちびちびと頑張ってます

こんなに細かい布目は初めてで面食らってます・・・

色は50色近くあるのですが、今回はオーガナイザーは使わず

針に50センチくらいの糸を通すと、なくなるまで場所を移動しながら

あちこち刺しています。だから上の画像のようにあちこち刺してるんです

それと同じ色ばかり刺してると飽きるので、毎回違う色に変えてます。

 

 

ドレスの空いてる部分は白い色です。

汚れそうなので、あとから刺そうと思って・・・残してます。

 

 

ミラビリアは初めての挑戦で、ビーズやラメ糸を刺すのが楽しみでもあり

不安でもあり・・・充分楽しめそうなキットです

出来上がりはこんな感じです

 

 

これは「お気に入り三昧」のhihiroさんの作品です

これに魅了されて作ろう!!って思いました。

 

 


クロスステッチ初め

2007年01月09日 | クロスステッチ

 

今年のクロスステッチ初めは、1月2日。旅先で・・・

旅行に行くとご飯も作らないでいいし、もちろん後片付けも

の~んびりできるので、刺繍の材料も荷物に入れて持って行きました。

たしか去年は段染めの糸でマフラーを編んだと思います。

今回は旅先ということで、赤の段染め一色刺し。

小さい刺繍枠と布と針と糸と図案。小さくまとまります

こういうときって、糸が一色だと便利ですね。

 

 

全体像はこんな感じです。

周りの縁も細かく幾何学模様が入ります。

でもアルファベットはYとZを残すのみ

先が見えてきました

 


ミモザのクロスステッチ

2006年12月18日 | クロスステッチ

昨日あたりから、関西も急に寒くなってきました

ノロウイルスも流行ってるし、皆さん、うがい手洗い励行しましょうね

最近、知り合いの方が夫婦でパン屋さんをオープンされました。

自分のお店を持つって、大変だけど嬉しいことですよね

まだ、お店には行けてないのですが商売繁盛を願って

小さなプレゼントを作ってみました。

シンボルツリーをミモザの木にしたと仰ってたので、

青木和子さんの図案でミモザを刺してみました

店のテントが青色でSORAの文字が書かれているので、

最初、青色のクロスステッチでSORAと刺したのですが、

文字だけが浮いてしまったのでバックステッチに替えて水色にしました。

文字入れはけっこう大変でした

フォトフレームに入れてプレゼントする予定です

 


久しぶりのクロスステッチ、途中経過・・・

2006年12月09日 | クロスステッチ

冬の風物詩、イルミネーションがあちこちで輝いていることでしょう

あなたの街ではどんなクリスマス演出がされていますか?

ここ神戸では」「ルミナリエという光の回廊が阪神大震災後、毎年行なわれています。

残念ながら凄い人出なので、ほとんど行ったことないんです

さて、ミラビリアの途中経過です

上手に写真が撮れてないのでグラデーションがぼやけてますが

微妙なグラデーションがついてます。

しかし、同じ色合いが多く飽きてきそうで、時々違う部分を刺してます。

薔薇の花が一輪刺せました

ドレスが出来たらお顔にいきましょうか・・・

もう一つ並行して作っているのがこれです。

グラデーションのある赤の一色刺しです

糸を変えるとき、上手くグラデーションがつくよう工夫しています。

周りも細かい幾何学模様が入るので、まだまだです

どちらも季節は関係ないので、のんびり進めようと思ってます

 


クリスマス☆クロスステッチ完成&ブログお休みのお知らせ

2006年10月16日 | クロスステッチ

一年がかりで完成した、クロスステッチです

途中、現在進行中という形で経過を見てくださってた方ありがとうございました

冬までに仕上げるとお約束していましたが、無事完成することができました。

こういう季節ものは、飾れる期間がわずかですので

11月くらいになったら飾ることにしましょう

この記事を最後に私のブログも長期休暇に入ります。

最初は完全に止める予定にしていましたが、せっかくたくさんの方と

お知り合いになれたのに、これでプッツリ切れてしまうのも寂しいので

期限なしの休暇ということで、しばらく投稿を中止したいと思います。

いつごろからか、生活の一部となったブログ閲覧

たくさんの方のブログを毎日読んで、○○さん頑張ってるな!

××さん少し元気ないな~なんて、まるで昔からの友達のような錯覚を覚えて

しまうこともありました。(顔も知らないのにね・・・)

この一年、私のクロススッテチや庭の花を見ていただき、またつたない文章を

読んでくださり本当に感謝しています

とっても充実した一年でした。

内向的で人前で喋るのさえ苦手な私が、ブログの力を借りて

こんなに表現できたことが不思議です・・・

温かいコメントを下さってた方々、本当にありがとうございました

皆さんのコメントが励みとなりここまで続けてこれました。

このブログは宝物なので、消さずにこのまま置いておきますね。

私はこれからも、今までと変わらず庭仕事や手芸を楽しみながら

ちーちゃんままとして暮らしていきます

See  you

 の登録もこれで終わりです。

みなさん応援ありがとうございました

 

 

 

 


ミラビリア開始♪

2006年10月08日 | クロスステッチ

爽やかな連休なか日、いかがお過ごしですか?

といっても、いい天気なのは関西の話で、

東北の方は大荒れのようですねお気をつけください

ところで、こんな大きな画像を貼っちゃって、失礼しました

小さくしようと思ったのですが、実物大ということでよくわかるかな?

と思って、あえて大きくのせました。

新しく始めたクロスステッチです。

図案はカラーでなく白黒なので、わかりづらいので刺したところを

色鉛筆で塗っていってます。

こういう方法は初めてなのですが、ミスが少なくていいかもです

なんせ、細かい 一つの穴に糸が8本はいるわけですから・・・

このピンクのグラデーションでも4色使ってます。

初めて来てくださった方のために・・・・出来上がりはこんな感じです。

Fairy Flora出来上がりクリックしてね

 いよいよ10日から一泊ですが、ちーちゃん広島に修学旅行に行きます。

準備もちょっとずつしています。忘れ物のないように・・・

私もその日は一人で京都に修学旅行に行ってきます

目的はユキパリスコレクションみすや針・・・今度こそ行けるかな・・・

食べる店もチェック済み時間があれば美術館めぐりも・・・

ではお休みの方は、ごゆっくり・・・

お仕事の方は、頑張って

登録しています。1001サイト中、10位前後で頑張ってます~

よかったら、ポチッと押してくださいね~