goo blog サービス終了のお知らせ 

Standing Army documentary (2010)

2010-07-08 10:55:09 | 日常
Standing Army documentary (2010) english trailer


世界中に米軍基地、なぜ? 伊の若者、記録映画で問う
2010年7月6日 asahi.com

【ローマ=南島信也】なぜ米軍は反対を受けながら、世界中に基地を展開
しているのか――。イタリア国内にある米軍基地の存在から、素朴な疑問
を持った映像カメラマンの若者ら2人が、基地の意味を問い直すドキュ
メンタリー映画を制作した。米海兵隊普天間飛行場があり、よく似た構図
が存在する沖縄県も取材。基地周辺住民の声を丹念に拾っている。

 作品のタイトルは「スタンディング・アーミー(常備軍)」。フリー
映像カメラマンのエンリコ・パレンティさん(31)と、翻訳家の
トーマス・ファツィさん(28)が制作した。

 きっかけは2007年1月、伊政府が北部ビチェンツァにある米軍基地
の拡張計画を承認し、市民による激しい反対運動が起きたことだった。
ビチェンツァには米陸軍の第173空挺(くうてい)旅団が駐留し、
米兵約2750人が所属している。イラクやアフガニスタンへの派遣を
にらんだ重要な拠点として、これまでドイツに駐留してきた部隊約2千人
を合流させ、12年に欧州最大の基地とする計画だ。
          (中略)
 2人は何度も議論した。「なぜ米軍は世界中に基地網を広げるのか」
「基地は周辺住民にどんな影響を与えているのか」「第2次世界大戦
から60年以上、冷戦終結から20年経過して、なぜ国は米兵を居座
らせるのか」
         (中略)
 まずビチェンツァ基地拡張に反対する住民たちを取材した。08年
4月の地元市長選では、反対派が当選した。新市長は公約通り拡張の
是非を問う住民投票を行おうとしたが、伊最高裁は住民投票自体を
差し止めた。

 市が2万5千人の住民を対象に非公式に実施した世論調査では、
95%が反対だった。ファツィさんは「当時の中道左派プロディ政権
でさえ、米国に『ノー』と言えなかった。これで反対運動は一気に
パワーを失ったが、動かすことができるのは市民だけだ」という。

 彼らは、反基地運動関係者を通じて同様の問題が存在していると
聞いた沖縄にも向かった。普天間飛行場周辺の住宅や学校の上空を、
爆音をとどろかせて飛ぶ米軍機と、そのたびに授業が中断される
子供たち。米軍に土地を奪われ「これはレジスタンスだ」と訴える
地元のお年寄り……。04年に沖縄国際大にヘリコプターが墜落
した事故のニュース映像を交えながら、沖縄が置かれた状況を
描いた。

 映画の中では、米国の言語学者で反戦運動に携わるノーム・チョム
スキー氏、政治学者チャルマーズ・ジョンソン氏らのインタビューも
紹介され、米軍基地の存在は、もはや安全保障よりも軍産複合体の
需要を満たすことが目的になったと主張している。

 作品の最後には「日本の新政府は、普天間基地の辺野古移設に反対し、
米国との対等な関係を求めている」という字幕が流れる。そのため
新たな字幕で「県外移設を主張していた鳩山首相は、辺野古移設案を
受け入れたため、辞任した」と付け加えるという。

欧州やアルゼンチンの映画祭などで上映されたほか、イタリアでは
6月11日からDVDの販売が始まった。2人は日本での上映先や
DVDの発売先を探している。問い合わせは、英語かイタリア語で
info@standingarmy.itまで。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Departure Day

2010-07-08 08:48:24 | ラジオ英語
NHKラジオ英会話
The Frugal Travelers けちけち旅行者たち

Week 2 Departure Day(出発日)

7月5日 A Heavy Bag
departure day 出発日
~ weigh a ton ~がとても重い
bodyboard ボディボード
check 荷物として預ける
for no extra fee 追加料金なしで
wet suit ウェットスーツ
snorkel gear シュノーケル用具
What's the point of ~ing? ~してどうするのですか、何のために~するのですか
lug ~ to --- 苦労して~を---まで運ぶ
all this stuff これらすべてのもの
economize 倹約する、節約する
this way ~ こうすれば~です
I see where you're coming from. そういうことですか、意図がわかりました

7月6日 Too Sick to Fly?
big night on the town 町で豪遊
It's not that. そういうことではないんです
come down with ~ (病気)にかかる、なる
have the chills 寒気がする
maybe you should ~ ~するといいかも知れません
put off leaving 出発するのを延ばす
until you feel better 元気になるまで
I wish. そうできればいいのですが
rebook 再予約する
even if ~ たとえ~でも
nonrefundable 払い戻しのきかない

7月7日 Overweight
overweight 重量超過、オーバーの
You're ~ overweight. ~だけ重量超過です
Just my luck. ついてない
What's the penalty fee for ~? ~の罰金はいくらですか
overweight luggage 重量超過荷物
I can't afford to pay ~. ~を払う余裕はありません
that kind of money そんな金額
carry-on bag 機内持ち込みバッグ
How about if ~? ~することはどうですか
carry ~ on the plane 機内に~を持ち込む
I don't see a problem with that. それは問題ないと思います
That's what I'll do. ではそうします

7月8日 Road Trip
road trip 自動車の長旅
What does the sign say? 看板には何と
vacancy 空室
We're in luck. ラッキーだ
seedy みすぼらしい、うさん臭い
Do you think so? そうかなあ
run-down 荒れ果てた
drive through the night 夜通し運転する
splurge on ~ 贅沢して~にする、~を買う
It's a deal. それは約束します

Listen for It! 
nail polish (日本で言う)マニキュア液のこと
manicure 手の爪の形を整え手入れをすること・美爪(びそう)術
足の爪の場合はpedicure 
詳しくはここ→NAIL POLISH vs. MANICURE

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする