goo blog サービス終了のお知らせ 

自宅を買ってくださる方が現れた

2025-07-16 21:39:48 | 日常
自宅を買ってくださる方が現れました。
しかも3名の方が名乗りを上げてくださるという、予想だに
しない我が家の人気ぶりに、うれしい悲鳴をあげました。

仲介業者の作戦が当たった感じかなぁ。
私たちも、できる限り自宅を片付け、内見希望者の要望に
応じました。一度で納得できない方には、再度来て頂き、
納得いくまでご覧いただきました。ここまで漕ぎ着けたのだから、
決済の日がつつがなく迎えられるよう、祈るばかりです。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引っ越しモード

2025-07-12 20:02:30 | 日常

昨日引っ越し業者が段ボール箱やガムテープを届けて下さいました。
いよいよ本気で引っ越しモードです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お客様それぞれで関心事が異なる

2025-06-24 20:02:54 | 日常
自宅を売り出して1ヶ月、内見が4回ありました。
反応がにぶいのか、普通なのか、良い方なのか、見当もつきません。
自宅を売る、という体験は初めてなので。
とにかく我が家に興味を持って下さるお客様はありがたく、一期一会
の気持ちで接しています。

興味深いのは、お客様によってそれぞれ関心事が違うこと。
同じ家で、間取りなどを確認された上での内見なのに、お客さまが
それぞれこだわる点が異なります。

1stお客様 湿気のことを大変気にされていました。梅雨時の匂いや
カビに敏感な方とお見受けしました。
2ndお客様 ご近所付き合いが関心事のようで、両隣の家族構成や
町内のお祭りの様子を尋ねられました。
3rdお客様 買取業者の方で、周囲の環境、眺望のみ撮影されて
行かれました。
4thお客様 暑いのが苦手な方なのでしょうか、エアコンの配管穴
を入念に確認されていました。

新しいお客様との出会いが楽しみ。
1日も早く成約を日記でご報告できると嬉しいです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めての内見

2025-06-22 14:27:56 | 日常
先週末から松山に帰って、リフォーム業者さんとの打ち合わせやら、
新居の掃除などこなしました。
東京に帰ってからは、自宅の内見希望が3件あり、明るい笑顔で
お迎えしました。事前に念を入れて掃除したことは、言うまでも
ありません。
複数のお客様が1日にまとめて来ていただけると助かるんだけど、
先方にもご都合があります。売り側は文句言っちゃいけないです。
今回の内見が売却に結びつくかどうかはわからないけど、買い側の
方には、物件をよく見た上で、ライフスタイルに合っているか否か
吟味してお決め頂きたいと思います。
今回のお客様がたとえ冷やかしであったとしても、良いです。
客が客を呼ぶ、のはよくある話。
賑やかしくしていれば、きっと売れると信じています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久光さん、ありがとう

2025-06-12 14:27:49 | 日常
慌ただしく忙しい日々を送っています。
新しく住む家&現在住んでいる家のこれからを少しでも明るくする
ため、日夜努力しております。

肘関節が痛むので、久光製薬が有楽町駅前広場で開催した催しで
頂戴したサロンパスを貼ってみました。
効き目は上々です。
久光さん、ありがとう。

5月17日 有楽町駅前広場

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気忙しい日々

2025-05-31 13:56:15 | 日常
久しぶりの日記です。
先週末から松山に帰って新居の清掃、リフォームの打ち合わせ等
行いました。

今回初めて車で松山⇄東京の往復をやってみましたが、運転
しっ放しの飼い主は大変そうでした。なにしろ、コロ子は運転免許
を持ってないのです
ひどい渋滞には見舞われなかったのが、救いかなぁ。

東京に戻って、現在住んでいる家の処分を不動産業者と話し合う。
築古&駅から徒歩20分と、悪条件が揃っているけれど、どうですかね。
明日、詳しく話を伺う予定です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイカズラ

2025-05-20 14:34:27 | 日常
この夏から住むことになる中古住宅のリフォームで悩んで
います。
予算額の1.7倍の見積もりが出て、ここ数日落ち込み、
日記の更新をサボってしまいました。
キッチンの水栓交換だけで、基礎年金1ヶ月分以上が飛んで
行く。。。
キッチンのリフォームをキッパリ諦めれば、予算の範囲内に限りなく
近づくので、涙を呑み見合わせることにしました🥲

ぼやいてばかりだと詰まらないわぁ。
庭に咲いたスイカズラの写真をupします。とても良い香りです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逆老老介護

2025-05-13 12:33:30 | 日常
コロ子の実家。超高齢の母親と前期高齢者の姉が一緒に住んでます。
このほど姉が要支援2と認定され、介護保険を使って玄関に手すり
を付けてもらえることになりました。
90代の母親は認定から漏れ、姉が認定されるという、正に逆老老介護
状態です。いつまで母が元気でいられるか解らないし、これからの人生
自分の健康も含めて、不安要素がいっぱい。。
与えられた人生、思い詰めずに頑張りたいです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手打 芳之助 金作 ハサミ

2025-04-26 08:53:46 | 日常

結婚する前に母が買ってくれたハサミです。
たぶん洋裁用だと思うのですが、お裁縫苦手な私は、
全然使わないので、棚の奥にしまいこんでいました。
今回取り出して使ってみると、錆もなく切れ味の鋭さに、
びっくりしました。

おそらく神戸の湊川商店街あたりで38年前に販売されて
いたのだと思います。値札もバーコードなんてもんじゃなく
堂々と手書きでした(2,700円)。
昨日母に電話でハサミのことを伝えたら、買ったことさえ忘れ
てました。91歳ですから、そんなもんですかね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナミアゲハ蛹越冬を終え巣立つ バイバイ!

2025-04-19 10:30:27 | 日常

今さっき、ナミアゲハの蛹が成虫になっているのに気づきました。
2024年10月6日に蛹になって、そのまま越冬し、4月19日に
飛んで行きました。
冬の間中、空のペットボトルの中に入れて放っておいたので、
大丈夫か、と心配しましたが、杞憂に終わりました。

庭も春爛漫です。
稚児百合が咲き、ギボウシの葉も瑞々しく成長していました。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする