9月のシルバーウィーク中、新潟県南魚沼市にある(欧風料理旅館)
オーベルジュ・アンドラ・モンターニュに1泊しました。
写真が多くて(すぐに日記に書くつもりが)ついつい後回しになって
しまいました。そろそろ12月ですねぇ。

外観

もの凄く寝心地の良いベッド

アミューズ 能生の真サバのナメロウ

パン(これがとても美味しいんです)

能生の甘エビのバター煮

大沢の徳川献上のコシヒカリのおかゆ
(飼い主はうるさ型なので「徳川時代にコシヒカリはなかったでしょ」と
つっこみをいれていました。コロ子にだけ聞こえる小さな声で)

能生の太刀魚のムニエル

ゴボウのポタージュ(これは逸品)

名物! フォアグラのサンドイッチ

千葉産・仔牛のフリカッセ

塩沢の栗のプリン(マダムが栗の皮をむかれたそうです。大変だったでしょう....)
オーベルジュ・アンドラ・モンターニュに1泊しました。
写真が多くて(すぐに日記に書くつもりが)ついつい後回しになって
しまいました。そろそろ12月ですねぇ。

外観

もの凄く寝心地の良いベッド

アミューズ 能生の真サバのナメロウ

パン(これがとても美味しいんです)

能生の甘エビのバター煮

大沢の徳川献上のコシヒカリのおかゆ
(飼い主はうるさ型なので「徳川時代にコシヒカリはなかったでしょ」と
つっこみをいれていました。コロ子にだけ聞こえる小さな声で)

能生の太刀魚のムニエル

ゴボウのポタージュ(これは逸品)

名物! フォアグラのサンドイッチ

千葉産・仔牛のフリカッセ

塩沢の栗のプリン(マダムが栗の皮をむかれたそうです。大変だったでしょう....)