goo blog サービス終了のお知らせ 

ぱんぶろぐ

大阪府箕面市にあるJHBSのパン教室、シュシュです。教室のパンやケーキ、お気にいりのカフェなどを紹介していきます♪

別府の旅♪2

2013年01月11日 | 旅行



猿の道しるべw

高崎山では猿が餌付けされていて、時間になったら群れが山から降りて来て、また山に帰って行くそう。
だから、秋は山にエサが豊富にあるから、猿が一匹も降りてこない時もあるらしいです。
今回はたくさんの猿に出会うことができました。
子ザルもいっぱいいて、めっちゃかわいかった~!







えさやりの時間。



広場があって、そこでエサがまかれます。
その広場に私たちは入ることができず、外で見るんですが、
足を広げて立っていたら、猿がまたの下を通って行くんです!
最初は怖かったけど、スタッフさんによると、猿がまたをくぐるといいことがあるらしい♪

この日は早々に旅館に引き上げで夜ごはん☆
前菜に、鶏肉のすきやきでしたー(≧ω≦)







鶏肉が5種類も入ってて、おだしも効いててめちゃウマ☆★
しめは柚子のシャーベット!



そして、別府のゆ~♪ 

ゆったりつかって、かなり癒されました~


別府の旅♪1

2013年01月10日 | 旅行
お正月とは少し遅れて連休をとり、福岡&大分に行ってきました(*^ー^*)

大分は別府!!
福岡から特急ソニックで2時間程度で到着♪
いきなり、知らないおじさんの像(笑)



油屋熊八さんと言うそうで、温泉マークを世に普及させた人なんだって~。
商店街にも像がいくつかありました。
「山は富士、海は瀬戸内、湯は別府。」らしい。

ランチは「タタミゼ」へ。



カジュアルフレンチ?かな。
名物のとり天がこんなにおしゃれになって出てきました



前菜、メイン、デザート、ドリンク付きでボリューム満点!
これで1300円でしたよー。
大阪ではありえんっ。
そしてお味もGOODでした~



そして、バスに乗って高崎山を目指します。
そうしたらもうすぐそこに海!
今年初めての海~ テンションも上がる上がる



お天気もよかったので、とっても青くてキレイだった~!



別府湾です☆


秋旅☆しまなみ

2012年10月11日 | 旅行
そして2日目はおなじみ、しまなみ海道~♪
いいお天気で気持ちイイっ(≧ω≦)



こちらは広島と愛媛を結ぶ多田羅大橋!
形がおしゃれです♪



大島についたらまず展望台に行きました。
すっごい高い展望台!!
来島海峡大橋がパノラマで望めます!
綺麗すぎる~☆★



あまりの眺めに感動して、ちょっと鳥肌たちました
夕日もライトアップもとても綺麗なんだそうです。
その時間帯にも一度訪れてみたいなぁ~♪

お昼は来島海峡のすぐそばのよしうみいきいき館へ~。
春にも訪れてBBQしたところです。
この日は超満席で、順番待ちしてからお会計♪
新鮮な魚介類がたくさーん!
タコも足だけなのにまだ動いていて、吸盤が手にはりついてきていました。とれない…(笑)







さんまのお刺身!
すぐそばで卸してくれました☆


カキ!!

3月に一度来た時にここのおじちゃんと仲良くなって、
今回も話しかけたら、なんとなーく覚えてくれていて、この日は本当にいろいろ良くしてくださいました。
「だまっとけよ、だまっとけよ、だまっとけよ…!」と15回くらい連呼しながら、
活きのいいタコ、そしてイカをサービスしてくれたり、
串の折れた豚肉は商品にならんから、と持ってきてくれたり…。ありがとうございます!(笑)

おかげさまで、満腹~!そしてとっても楽しかった~!


海がキラキラしていて綺麗~☆
これが上から見えてた来島海峡大橋です(≧ω≦)

大島をあとにして、向かったのは瀬戸田♪
レモンが有名なんですよー。
なんと道路の中央分離帯にレモンの木ってゆーね(笑)
なかなか見られる景色じゃないですw

瀬戸田ドルチェが好きで、しまなみに来ると毎回立ち寄ります。
今回もレモンのドルチェを食べました。
さっぱりしてて、おいしいジェラートです(*^ー^*)



そして、最後は因島の松愛堂さんへ。
こちらの店長さんもいつもよくしてくださって。
今回は社長さんともお話させていただくことができました。

「お菓子屋にお菓子は一番のおみやげ」

いつも大阪のおみやげや手づくりケーキ、マカロンを持って行くのですが、
お菓子屋さんにお菓子を渡すってどうなんだろー?っと思っていたら、社長さんがこう言ってくださいました。

よりよいものを作るため、新しい刺激をもらえてうれしい。とのこと。

よかった(*´∀`*) ほっと一安心♪

そして、こちらが持っていくおみやげ以上のお土産をいただいたのでした(笑)



見返してみると、ずっと食べていますね(笑)
ま、いつものことですが(・ω・)ノ☆

しまなみはすっごくイイところなので、是非是非遊びに行ってみてください~♪♪

秋旅☆倉敷

2012年10月10日 | 旅行
この連休は岡山&広島&愛媛に遊びに行ってきました♪
またしても一泊二日の強行軍です。

一日目は倉敷へ! 初倉敷~(*´∀`*)
ゆったりとした街並みが素敵でした☆★





おみやげ屋さんもハロウィン仕様!










大原美術館に行ってきました。
絵はほとんどわからないけど、私でも知っている有名な画家もいて、ゆったり見て回ることができました。
芸術の秋ってことで!







歩きまわって、ちょうどお昼どきになったので、亀遊亭でランチ☆
ポークめちゃウマです(≧ω≦) キッシュもついてたー♪
やっぱり食欲の秋?(笑)



ウロウロしてたら、路地にちょっと気になる看板を発見!



いちにわ? …いちば!!
毎週土曜日に開催されてる市場だそうです。
うちらツイてる♪♪

おはぎを揚げた「おはげ」やきのこのピクルス、珈琲喫茶や手づくりスイーツ、パン、野菜、果物などたくさん!
「おはげ」を売ってるお母さんがこれまたいいキャラで、時代劇に出てくる町娘のかつらをかぶっているんですw
ここにしか売ってないってことで、食べてみるとさくっとして、でも中はやわらかーいおはぎ。
熱々でおいしかったです★





市庭をあとにして、次に向かうは「むらすずめ」の体験!
鉄板に薄く丸く生地を流して焼きます。



そして、ひっくり返してあんこを包みます。



工程は簡単だけど、それだけに綺麗に作るのは難し~。
出来たてのむらすずめはさくさく!端っこが特にさくさくしてておいしかった~(^O^)



なんでも出来たてはおいしいですね♪

プラプラして目に入ってきたのがこのプリン☆



幸せプリンって言って、限定80個だそう。
限定とゆー言葉に弱いので、もちろんお店の中へ。うん、やっぱ食欲の秋( ̄∀ ̄)☆



とろとろでおいしかった~。カラメルも濃厚でした。
一緒に注文した白桃ダージリンも美味

最後にアイビースクエアに寄って帰りました。



倉敷はゆっくり散策するのにちょうどよい広さでした(*´∀`*)
他にもキャンドル体験や、可愛いカフェもいくつか発見したので、またいつか訪れてみたいです。


山口★下関

2012年08月18日 | 旅行
人が歩く道は、橋ではなくて……地下道!!



この先が下関です(*´∀`*)

するとありました!県境★☆





九州と本州の県境に立てるってなかなかないですよね~♪
貴重体験!

それとは別に地元の人がランニングしてる姿も!
確かに無料だし、雨も降らないし、日に焼けないからベストな場所かも~。
でも山口⇔福岡を一日に何回も往復ってなんか凄すぎる…(笑)

歩いて15分くらいで、本州は山口県に到着~♪

すぐそばの公園でなんと紙芝居をしているところに遭遇!
紙芝居って初めてみた!
自転車にマイクとスピーカーを積んでいて本格的。
こりゃ聞くしかない!と思って、お話を聞かせていただきました。



ちょうど壇ノ浦の戦いの舞台になった関門海峡。
私はあんまし歴史が得意ではないのですが、とってもわかりやすくておもしろかったです。
源氏と平氏、下関は源氏ではなく平氏のまちだとおっしゃっていました。
安徳天皇がまつられている赤間神宮のお話も。
ちょうどそこに行く予定だったので、貴重なお話を聞かせていただけてラッキーでした☆(*^ー^*)





何も知らずに行くのと、お話を聞いてから行くのとでは全然違います!

今回も楽しく、為になる旅になりました~(≧∇≦)★☆

さて、次はどこに行こうかな♪♪


福岡★門司港

2012年08月16日 | 旅行
2日目は門司港&下関へ~♪
レトロな街並みに写真熱も上がります↑↑
でもそれ以上に外の気温が高くってバテバテでしたが…w







外人さんの観光客が多かった!さすが福岡。

向こうに見えるは関門海峡&山口県♪



ブルーウィングとゆーはね橋も。
一日に6回開閉し、船が通ります。おもしろ~い☆★





図書館や税関もおしゃれです。
絵になるなぁ~♪♪





レトロカフェ(*´∀`*)



お昼は門司港名物、焼きカレーを食べました!
焼きカレーって??
チーズがのってあって、とろっとろに焼けていて、濃厚!
ナンも頼んだのに、焼きカレーの下にもご飯があったってゆー、ちょっと衝撃事実も(笑)



でもめちゃおいしかったです~(≧ω≦)

そして、そのあとはトロッコ列車に乗って、九州の端っこまで~♪



関門海峡をなんと歩いて渡っちゃいます!
九州→本州へ!!





福岡★ムーミンカフェ

2012年08月13日 | 旅行
先週は福岡に遊びに行っていました(*´∀`*)

ずっと行きたかったムーミンカフェへ♪
ほんと、何から何までムーミンづくし!
お手ふきも、テーブルも、スプーンもお皿もすべて!かわいすぎます










パン食べ放題のお得なランチセットを注文★☆
パンも種類が豊富で、どれも全部おいしかったぁ。
ラムレーズンとクリームチーズが添えてあってこれまた ぅんまいのです(≧ω≦)





ランチはミートパスタとキッシュ☆
スープもおいしい!



で、せっかくならとゆーことで夏限定のアイスラテを注文☆
いちごのラテでした!めずらしい~。
そしてそして、ミィのペイント! これ、かわいすぎでしょーー!!



カフェの横は雑貨売り場になっていて、ニョロニョロのパスタやトング、キッチン雑貨、トートバックなど、
私の心をくすぐるモノがいっぱい(笑)

ムーミンカフェは東京と福岡にしかないそうで。
大阪にも出来ないかなぁ!


尾道ぷらぷら~3

2012年04月02日 | 旅行
尾道は猫のまち。
ってことで、いたるところに猫が!!……いるはずだったのですが、この日は1匹しか出会えませんでした。
そのかわり、小道には猫の置物や絵がたくさん!かわいい~♪



北川景子がソニーのCMをしている尾道です♪






猫の細道なんてのも!!



アスファルトが乾ききる前に通った猫たちの足跡がてんてんと。
可愛すぎる(*´∀`*)



こうやってゆっくりぷらぷら歩くのもいいですよね~。

そしてようやく下界までおりてきました。
次に目指すはアイスモナカで有名なKARASAWA★



さくさくでアイスもおいしい~

尾道の商店街をまたぷらぷらして。
行きにしまっていたジャム屋さんも営業時間が過ぎていたのですが、
開いていたので、なんとか中に入れてもらうことができました。
いろーんなジャムがいっぱい!!
八朔&アールグレーとか、せとかジャムとか!
普段は試食はないそうなんですが、なんと特別にせとかジャムいただきました(≧∇≦)★☆
これが濃厚な甘さでめっちゃ美味しかったんです!濃い!美味しい!!



で、最後のシメはやっぱり広島風お好み焼き。
せっかくなんで尾道焼きをいただきましたよー。
砂ずりが入るのが尾道風なんだそう。



今回も大満足な旅でしたー。
あと2週間遅かったら、桜が満開になってもっともっと綺麗だったんだろうな~。
いつか絶対、桜の時期にもきます!!

夕暮れの海も素敵。






尾道ぷらぷら~2

2012年04月01日 | 旅行
お次はロープウェイで山の上まで~♪

上りきったところに「こいえもん」☆ 可愛い猫ちゃんお出迎え。




展望台からの景色はそれはそれはお見事!きれー(*´∀`*)



街がなんだかおもちゃみたい。
天気もよくって、海も空も青く、とっても気持ちよかったです。
広角レンズが欲しいー!!(笑) パノラマ写真とりたーい!!

海と山が近く、そして対岸の島も近いため、こんな写真がとれるんです。 尾道素敵ー☆★

そのあとはゆっくりゆっくり下って行きました。
坂道&階段が多くってどこも絵になる。
映画の撮影やCMで使われることも多いそうです。


椿★

 
 
 
 


下ってる途中からの景色も綺麗。やっぱりちょっと目線が下がります。




上っていくロープウェイも。

プラプラ散策している途中で、可愛い雑貨屋さんを発見しました。



miruhiさんとこみたいなお店~。
中に入ると編みぐるみやスイーツキーホルダー、オーナーさん手作りのくまのぬいぐるみなど!
可愛かった♪♪

 マジパンケーキ!
 
 マカロントラップ。


そして、目指すは「空猫」カフェ♪
ベーグルが評判で、予約していたのです。
とっても入り組んだところにあって少し迷いましたが無事到着。
(なにしろ周りが階段だらけ…)

 

これがベーグル!!ボリュームたっぷりでめちゃめちゃおいしかった(≧∇≦)★☆
みかんジュースも♪




御主人と奥さん2人で切り盛りされている和風なカフェ。
畳が落ち着きます。
もともとは広島の人ではなく、カフェを開く際に、沖縄~北海道までいろいろ検討していたそうなんですが、
ふらっと立ち寄った尾道が気に入り、ここにお店を開くことにしたそうです。
にしても急斜面のとこだし、結構大変だったそう。
でも、ここからの眺めを是非お客様にみてほしい、とゆーことで決めたんだそうです。
はー、すごい。。。ずっと見ていたい景色でした



尾道ぷらぷら~1

2012年03月31日 | 旅行
2日目は尾道へ~♪



駅を降りたらなんかやってる!?



第三回目となる「尾道みなとオアシスフェア」が開催されていました♪
私たち何かとこーゆーイベントに縁があるんです。
さっそくいろいろみて周りました




尾道ラーメン!!


みかん餅、ついてます!
瀬戸田のレモンを使ったレモン餅とみかん餅を食べました。
レモンの風味がすごい効いてる~♪ おいしかった(≧ω≦)



すぐそこはもう海!
瀬戸内海!向島!! キラキラ素敵~





瀬戸内の穏やか~な、静かにゆらゆら揺れてる海が好きです(*´∀`*)

尾道の商店街を通って目指すは尾道ラーメン!有名なお店があるとのことで行ってきました。
っとその前に、この商店街にも気になるお店がたくさんありました。


焼き立てパンのイイ香り~!売り切れ次第終了だって。


大和湯?温泉?かと思いきや、中に入ると銭湯風のカフェでした。
床がタイルなんです!おもしろーい。
店内をのぞいただけで、お茶はしなかったんですが、今度来たら入ってみたいなぁ~。


尾道の歴史文化館。郷土品が発掘されたり、尾道の成り立ちが紹介されていました。


尾道珈琲。なんか外観がとってもおしゃれだった☆


そしてお目当てのお店、朱華園へ。



開店と同時に行ったのにもう行列が!凄い人気!
あんまり待つのは得意じゃないんですが、評判のお店らしいので、並んで待つことに。
ラーメンのイイ匂いが食欲をそそります。

そしてようやく中に入って中華そばを注文!



これが、めっちゃおいしい!!!
ダシが濃くって、でもまったりとしたしつこさはなく。
私は外でラーメンを食べることがあんまりないんですが、ここのはとってもおいしかったです。
並ぶ価値はあった☆★

外に出たら、行列はさらに延びていました。すごっ!!