今日はメイプルホールの調理実習室にて、イタリアン教室を開催しました。
箕面で作るのは2回目になります。
総勢10名でワイワイとっても楽しかったです(*´∀`*)
本日のメニュー
・ローマ風カルボナーラ
・鯛のカルトッチョ
カルボナーラは一人ひとつ!
生クリームを使わず、卵・チーズで仕上げます。
卵を入れてかき混ぜるのですが、この時の火加減が難しい…。
シャバシャバでも駄目だし、火を通し過ぎると卵がモロモロになってしまうし。。
でも、みなさんとても上手に出来ていました

味比べもしましたが、同じレシピでも味が違う!
ゆでる際の塩加減、アルコールの飛ばし具合、そして煮詰め具合。
何回も家で実践し、自分の好みの味を楽しんでください☆
そしてもう一品は鯛のカルトッチョ。
前回、鶴見で実施したときは菜の花を使用しましたが、
今回は旬のブロッコリーを使いました。
季節によってアレンジ☆

アサリや鯛からものすごくいいダシが出ていて、とってもおいしかったです。
食べる直前にオーブンに入れたらいいので、熱々を提供できるのも魅力的ですねー(*^ー^*)

みなさん、とってもよろこんでくださいました♪
次回は5月23日(木)に箕面で行います。
是非ご参加ください~
【次回告知】
イタリア料理教室 Cucina Hitomi La Porta
4月21日(日)10時~12時 鶴見区民センター
●じゃがいものニョッキ バターアンチョビソース
●クラムチャウダー
イタリア料理教室 Cucina Hitomi La Porta
5月23日(木)10時~12時 箕面 メイプルホール調理実習室
●クレスペッレ(クレープの包み焼き)
●旬の食材を使用したファルファッレ(リボン型ショートパスタ)
イタリア料理教室 Cucina Hitomi La Porta
5月26日(日)10時~12時 鶴見区民センター
●ボロネーゼ
●いわしのレモンハーブソース
箕面で作るのは2回目になります。
総勢10名でワイワイとっても楽しかったです(*´∀`*)


・ローマ風カルボナーラ
・鯛のカルトッチョ
カルボナーラは一人ひとつ!
生クリームを使わず、卵・チーズで仕上げます。
卵を入れてかき混ぜるのですが、この時の火加減が難しい…。
シャバシャバでも駄目だし、火を通し過ぎると卵がモロモロになってしまうし。。
でも、みなさんとても上手に出来ていました


味比べもしましたが、同じレシピでも味が違う!
ゆでる際の塩加減、アルコールの飛ばし具合、そして煮詰め具合。
何回も家で実践し、自分の好みの味を楽しんでください☆
そしてもう一品は鯛のカルトッチョ。
前回、鶴見で実施したときは菜の花を使用しましたが、
今回は旬のブロッコリーを使いました。
季節によってアレンジ☆

アサリや鯛からものすごくいいダシが出ていて、とってもおいしかったです。
食べる直前にオーブンに入れたらいいので、熱々を提供できるのも魅力的ですねー(*^ー^*)

みなさん、とってもよろこんでくださいました♪
次回は5月23日(木)に箕面で行います。
是非ご参加ください~

【次回告知】
イタリア料理教室 Cucina Hitomi La Porta
4月21日(日)10時~12時 鶴見区民センター
●じゃがいものニョッキ バターアンチョビソース
●クラムチャウダー
イタリア料理教室 Cucina Hitomi La Porta
5月23日(木)10時~12時 箕面 メイプルホール調理実習室
●クレスペッレ(クレープの包み焼き)
●旬の食材を使用したファルファッレ(リボン型ショートパスタ)
イタリア料理教室 Cucina Hitomi La Porta
5月26日(日)10時~12時 鶴見区民センター
●ボロネーゼ
●いわしのレモンハーブソース