8月の最終日に和歌山に行ってきました♪
今度は泊まりがけの旅行。
知り合いのフレンチのお店が夜しかやってなくて、泊まりで行こう!ということになり。
まず初日は友ヶ島。
ラピュタの世界が広がってる!と聞いたので行く前からウキウキ♪
その前に腹ごしらえ。しらすどーん☆

目の前の加太港もとってもいい景色!

海きれい!
友ヶ島行きの船に乗ること20分。
そこには本当にラピュタの世界が広がっていました。
第二砲台跡






風化している。。
危ないので立ち入り禁止。
レンガが割れて斜めに傾いていました。
そしててくてく灯台。


ここ(笑)
日本標準時子午線もありました。
プーさんと一緒にパチリ。(今回の旅のお供)


有名なのが第三砲台跡らしく。
規模がめっちゃでかかった!
弾薬倉庫とか生々しい。。
雰囲気めっちゃありました。



結構な山道を歩いていくのでみなヘトヘト。
でも野生のリスにも出会ったりして、とても素敵な場所でした。
海もキラキラ~(^^)

島全体をまわるには結構時間がかかりそうですが、近場で簡単に行くことが出来ちゃう無人島は魅力的ですねー♪
楽しかった!
今度は泊まりがけの旅行。
知り合いのフレンチのお店が夜しかやってなくて、泊まりで行こう!ということになり。
まず初日は友ヶ島。
ラピュタの世界が広がってる!と聞いたので行く前からウキウキ♪
その前に腹ごしらえ。しらすどーん☆

目の前の加太港もとってもいい景色!

海きれい!
友ヶ島行きの船に乗ること20分。
そこには本当にラピュタの世界が広がっていました。
第二砲台跡






風化している。。
危ないので立ち入り禁止。
レンガが割れて斜めに傾いていました。
そしててくてく灯台。


ここ(笑)
日本標準時子午線もありました。
プーさんと一緒にパチリ。(今回の旅のお供)


有名なのが第三砲台跡らしく。
規模がめっちゃでかかった!
弾薬倉庫とか生々しい。。
雰囲気めっちゃありました。



結構な山道を歩いていくのでみなヘトヘト。
でも野生のリスにも出会ったりして、とても素敵な場所でした。
海もキラキラ~(^^)

島全体をまわるには結構時間がかかりそうですが、近場で簡単に行くことが出来ちゃう無人島は魅力的ですねー♪
楽しかった!