goo blog サービス終了のお知らせ 

ぱんぶろぐ

大阪府箕面市にあるJHBSのパン教室、シュシュです。教室のパンやケーキ、お気にいりのカフェなどを紹介していきます♪

☆イタリアンランチ会☆

2013年03月28日 | その他
本日は自宅でイタリアンランチ会を開催しました!
料理教室を開催されている先生を招いて豪華コースを作っていただきました



まずは本日のサラダ。

サーモンのレモンソースがけ。
珍しいレモンで見た目はオレンジ色。
皮をすって、オリーブオイルに混ぜ込んでいます。香りさわやか☆

お次はほうれん草とリコッタチーズのクレープ包み焼き(クレスペッレ)

クレープを焼き、フィリングはリコッタチーズとほうれん草。
リコッタチーズってあまり聞いたことがなかったのですが、くせのないまろやかなチーズ。
そして、ベシャメルソースがかかりトマトソースがかかり…。
これがとてつもなくおいしいんです(≧ω≦)
私も大好きな一品!

そして、ペンネのプッタネスカ(娼婦風パスタ)

アンチョビ、ケイパーが入ったトマトベースのパスタ。
私が大好きな食材が入ったこのパスタは絶品!
トマトソースも手づくりでコク・旨みがあってとってもおいしかったです。
ペンネの食感もいい(*´∀`*)b

メインは鴨のローストバルサミコソース

鴨がでてきましたよ~っ!
おうちでも十分レストラン風になるんですね。
盛り付け方も素敵(≧ω≦)☆
鴨ももちろん美味しかったけど、ソースにはエシャロットが入っていたり、
付け合わせには芽キャベツやマッシュポテトをローストしたものがあり、これもめちゃウマでした☆

あ、写真とり忘れましたが、
母が焼いたフォカッチャも好評でした。よかった、よかった♪

ラストは焼き菓子とフレーバーティー。
甘いものがあるとホッとしますよね(^^)
お腹いっぱいでも別ばらだしw

どれもすっごく美味しくて大満足!
今日は10名で開催したのですが、おしゃべりも楽しく、時間がたつのはあっとゆーまでした。
また開催してー♪との声をいただいたので、近いうちにまた出来たらいいなぁ~(≧ω≦)
美味しいものを食べて、楽しいおしゃべりをするのが一番幸せ~♪♪

来ていただいたみなさま、先生、今日は本当にありがとうございました!
またよろしくお願いします(≧ω≦)


教師コース☆チャバタ&デニッシュ

2013年03月24日 | レッスン日
教師のレッスンではチャバタとデニッシュを作りました

チャバタはイタリアのパン。
形がスリッパに似ているとゆーことで、名づけられたそうです。
オリーブオイルを使います。
そして分割はなんと6等分!とゆー適当さw
ふわっふわの柔らかい生地で、出来上がる前からおいしそー(≧ω≦)



中にレタスや生ハムをはさんで頂きます!
うんまぁーい(*´∀`*)♪

もう一つはデニッシュ。
いろんな成型&具材。

こちらはアップルパイのようにみえますが、中にはなんと八朔!
いつもとは違った食感。



あとはあんこを入れたり、カスタードを入れたり、チョコを入れたり。
どれもそれぞれおいしかったぁー



お楽しみメニューはグリーンボール。
材料は少し違いますが雰囲気としては、ルシアンクッキーの抹茶バージョン。
しっかり焼く&アーモンドなので、香ばしかったです♪



そしてまたまた紅茶のカプチーノ


いろんな模様にチャレンジちゅー!


上級☆スコットランドバンズ&焼き込み調理パン

2013年03月22日 | レッスン日
先日は上級のレッスンでした☆
焼き込み調理パンとスコットランドバンズ

上級になってから久々の調理パン。
チーズたっぷり、ウィンナーもベーコンも。
とっても美味しかったです~♪(≧ω≦)



もう一つはスコットランドバンズ。
同じ生地なんですが、外側はフィリングを練り込む前に丸めて発酵させます。
内側の生地にはレーズンやらジンジャー、ペッパーなどのスパイス類がぎっしり!
香りもよく、外側ぱりぱり、内側ふわふわで美味ー(*´∀`*)



お楽しみメニューはアマンドショコラ。
こちらも上手にできました◎



そして、先日習った紅茶のカプチーノも!
茶葉をたくさん使うのでちょっと贅沢なんですが、めちゃめちゃ美味しいー
チョコソースを使った模様も初めよりちょっと上達!楽しい(≧∇≦)★☆



第6回☆イタリアン教室☆

2013年03月12日 | 旅行
先日は鶴見区民センターでのイタリアン教室でした~♪

今回のメニューは
フィレンツェ風 ほうれん草とリコッタチーズのクレスペッレ
ツナと菜の花のファルファッレ

クレスペッレ?
私も初めて聞く名前で、どんなものかわかりませんでした。
簡単に言うとクレープの包み焼き。

クレープを焼いて、チーズとほうれん草のフィリングを包み、オーブンに入れます。
上にかかってるトマトソースがこれまた美味しい!
ベシャメルソースも一から作ります。



ファルファッレはリボン型のショートパスタ。
見た目がとっても可愛い(≧ω≦)
旬の菜の花を使ったオイルパスタです♪



ぅんまい~!!(≧∇≦)★☆
でも材料も工程も簡単にできちゃいます!リピ決定!


今回実施したメニューは
次回5月23日(木)に箕面のメイプルホール実習室で再び行います♪
とってもおいしいので、是非ご参加ください~!


【次回告知】

イタリア料理教室 Cucina Hitomi La Porta
4月11日(木)10時~12時 箕面 メイプルホール調理実習室
 
●ローマ風・カルボナーラ(生クリームなし)
●鯛のカルトッチョ(包み焼き)

イタリア料理教室 Cucina Hitomi La Porta
4月21日(日)10時~12時 鶴見区民センター
 
●じゃがいものニョッキ バターアンチョビソース
●クラムチャウダー

イタリア料理教室 Cucina Hitomi La Porta
5月23日(木)10時~12時 箕面 メイプルホール調理実習室
 
●クレスペッレ(ラザニア)
●ツナと菜の花のファルファッレ



Cafe mannna

2013年03月04日 | cafe
いながわの道の駅の向かいにある白いカフェ☆
気になっていたカフェに行ってきました~(*´∀`*)





外から見るよりも中は広く、奥のテラスでは、ワンちゃんも同席できるとのこと♪



リンゴのタルトとカプチーノを注文しました
タルトのお皿にはソースで可愛くデコレーション♪



これだけでも十分可愛くってテンションあがっていたのですが、次に出てきたカプチーノにびっくり!



トトロ!!
すごい!(☆∀☆)!!
先週、紅茶のカプチーノ教室で模様を描く方法を教えてもらったけど、
このトトロはホンマにすごい~☆☆

そしてもう一つは犬の帽子をかぶった女の子。



いやぁ~、可愛すぎるっ


オステリア ガウダンテ Part2

2013年03月02日 | その他
第4ビルにあるイタリアンのお店に再び行ってきました~♪



オステリア ガウダンテ!

イタリアン教室でジェノベーゼを作りたくって、
お店の味を知るためにお勉強…と称して美味しいものを食べる会、開催(笑)

前菜~☆


鶏肉のインボルティーニ、キッシュ、タコのカルパッチョ、テリーヌなどなど。
イタリアンはやっぱり前菜が豪華

メインのジェノベーゼ!


見た目も可愛い(≧ω≦)
チーズがしっかり効いていて濃厚でした☆
めちゃめちゃおいしかった~
パスタはフィットチーネ。

グアンチャーレのブカティーニ!


豚ほほ肉のトマトソース。
これも美味!ソースはパンにつけていただきました♪

魚介のオイルリゾット!


リゾットめちゃウマ☆
私は貝が苦手なのですが、その旨みがとっても染み出ていて美味でした~(≧ω≦)

ここのお店はいろーんな種類のパスタがあってメニューが豊富です。
本当にどれもおいしかった~(≧∇≦)★☆

ジェノベーゼは格別!
次の料理教室に生かします~♪♪