社会復帰1週目。
昨日無事終了
きっと体が慣れた頃にはまた3連休の連続がやってくる
さて。
もう1か月以上前の話ですが、前々から行ってみたかった静岡のローカルファミレス炭火焼レストランさわやかに行ってきました。
もう10年以上前から気になっていて(当時の同僚からJリーガーも行っていて、その子がファンの選手もよくブログにあげていて気になる、という話を聞いてから)、数年前に御殿場店にトライしたのだけれど17時に行って2時間以上待ちと言われ断念
当時より東静岡に店舗が増え、新しい店舗は割とすいているらしいという情報をだいぶ前にget
ということで、私が向かったのは新しい函南店です。
駐車場は広々としていて、満席対応OK
開店15~20分位前に着いたのですが、すでに順番待ちの番号を出せる状態になっていたため待っている人も多数。
残念ながら最初の1回転目には入れず
でも本来の開店時刻より少し前に席の案内が始まったのと、回転が速いため11:30位には案内されたと思います。
私は名物のげんこつハンバーグに。

この写真はすでにげんこつ状態のハンバーグをお店の人が半分にカットして、断面を鉄板におしつけた後です。
ここのげんこつハンバーグは完全に焼かずレア状態で席にきて、席で店員さんが半分に割って鉄板の熱で断面から火を通していきます。
なのでしっかり目がいいという方もいるので、注文時にその旨の確認がありました。
普通においしいですが、2時間以上待って食べたいか?と聞かれたらそれはないかと(笑)
大盛況だからといって静岡県の外には出店していない、というのが人を集めている要素の1つかも。
このシリーズのお店、フォルクス、ブロンコビリー、ステーキの宮と行ったけれどダンナはフィルクスが1番好きだそうです。
そういえばさわやかだけ、サラダバーがないなぁ~。

さわやかにだけ行っても、だったのでそのあと村の駅で野菜を買った後、御殿場のアウトレットへ。
いつも立ち寄るけれど結局買わないで終わっていたbodum。
御殿場のbodumは9月8日で閉店とのことで、既に閉店セールが始まっていました。
確かbodumは御殿場のアウトレット開店時からずっとあったと思うんだよね~。
とうことで、今まで悩んでいた2重構造のグラスをやっと買うことに。

2個組なんだけれど、実は大きさ違いのと2セット購入(閉店セールのセット売り品)

他にもコーヒー豆を保管できるジャーとかティーポットも購入。
ティーポットは大きめなので、今使っているCathのポットを割ってしまったら使おう。
(我が家は大量に紅茶を飲むことがあるため、1Lくらいのが冬場は便利)
あとは服をぼちぼち。

ネイビーの半袖は明らかに会社用(笑)

こちらのネイビーのワンピも会社用。
ネイビーは引き締まって見えるのと、仕事用だと無難な色なので私の服のネイビー率はかなり高い

もう1枚ワンピース。
花柄なので明らかに私服。
これじゃぶじゃぶ洗えるし(表示はマシンウォッシュ
だけれど)、畳んだ時にかさばらない・しわにならないので夏の旅行には重宝!
休みの日しか着ないのにこの3枚の中で1番活躍しているかも(笑)
ぼちぼち秋服を考えないといけない時期なのかな。
暑くて考える気がないし、増税も控えているからなるべく手持ちの服で回せるようにしよう。
でもワコールのパンプスだけは増税前に追加購入しておきたい。
(確か8%にあがるときも1足予備を買っておいた記憶が)