goo blog サービス終了のお知らせ 

続・くいしんぼうの独り言

食べ歩きの大好きなくいしんぼう女子のブログ。
以前は9割食べ歩きブログでしたが、リニューアルに伴い日々の色々を。

☆当ブログよりお願い☆

★店舗情報は訪問時のものとなります。 変更していることもありますので、訪問の際は事前に最新情報をご確認ください。 (店舗情報を更新した場合は更新月を記載しています) ★このブログに掲載されている文章及び画像等、全ての著作物は当ブログ管理人が著作権を保有しています。適正な引用以外での無断転載・不正利用は禁止しております。また、まとめサイトやSNSでの使用は許可しておりません。 ★神奈川県のカテゴリー分けについては、こちらのエントリーに記載しています→ https://blog.goo.ne.jp/chocola-8019/e/3e86391b077efff2ab9cf258e89fb7d9

神田ポンチ軒 高崎店'25年

2025-03-31 06:00:00 | 群馬県

久しぶりの群馬県。

去年の6月に草津温泉に行った時以来。

ダンナはとんかつ大好きな人なので、再度高崎駅近くのポンチ軒へ。

思ったより早く群馬入りしたため、スマートIC近くの「道の駅玉村宿」に立ち寄り。

野菜がお手頃価格だったので、翌朝また寄ることに決める。

(翌日、野菜の他に太田焼きそばとおっきりこみを購入)

開店15分くらい前に高崎駅近くに到着!

前回は季節柄なのか、私たち以外にも開店前に並んでいた方がいましたが、雨と寒さで今回は誰もいなかった。

サービスのキムチはお替り可と言っていました。

前回同様ロース豚カツの特。

特は沖縄産の豚肉、上だとメキシコ産。

私はソースより塩をつけて食べる方が甘みが際立って好き

今回もおいしくいただきました。

この日の目的地は伊香保温泉。

チェックインの15時まで時間があるので、高崎のイオンモールで時間をつぶす。

私の目的はガトーフェスタハラダの群馬限定品だったんだけれどね。

このイオンモールから宿までは30分程度で着くとナビがいう。

雨がやんだ高崎から運転して伊香保エリアに入るとみぞれ??

たまに屋根に雪がのっている車が走っている。

道路脇に雪が残っているが、道路には一切ない。

(あったら引き返しているが)

とりあえず宿について、言われた駐車場(めっちゃ道がせまい)に着き、おすすめされた場所にとめようとしたところ雪が残っていてノーマルタイヤの我が家は傾斜のついたところでバックすると動かなくて危険を感じ、前日だれかが停めていて雪のない場所がある隣のスペースに変更。

(1番の理由は出る時に左のフェンスを気にすると、左に曲がって細い道に出る際に道から落ちそう。それを気にするとフェンスに左後部をこすりそう、というのが最大の理由。もう1つ右にすると大きく曲がっても細い道に侵入しやすい)

しかし宿の人に今日は満室なので、あの場所だと全員とめることができないかもしれないので、最初のおすすめ位置に動かすか、宿の人に鍵を預けて場合によっては動かしてもらうか、と言われる。

ノーマルタイヤなので雪が残っている場所は危険を感じたことを伝えると、それだと動かす際に何かあったら困るので預かれないと言われる。

選択肢としては

おすすめ位置に自分でとめなおす。

このまま雪が降ったら怖いので渋川駅あたりの駐車場にとめてバスで戻ってくる。

(バスは20分に1本出ているとのこと)

県道に面した伊香保の市営駐車場にとめる。

(実際に県道は歩道も含め雪はなかったので、この日と同じレベルなら問題ないと思うが天気のことなので保証はできない)

ビビリーなので渋川駅まで行ってこようかと思ったのですが(車で20分位とのこと)、天気予報をみたところ降らなそうだったので市営駐車場にとめることに。

1番近いところは一応「2~3時間程度でお願いします」とHPにあったので、規模が大きくて1泊受け入れしているP1まで持っていきました。(15~10時の1泊800円)

10分位歩いて宿に戻りました。

歩いている途中で。

木の上には積もっているけれど、手すりにはない。

有名な石段、少しだけ。

こんな風に人が歩いているところは全く雪がなく、誰も触らない部分に雪が残っていました。

で、この後。

チェックアウト時におかみさんが言うには夜の間、わずかに降ったらしいんですよ。

(おしゃれな和紙のロールスクリーンが窓についていて、外を一切みなかった)

でも外は前日と変わりなし。

私の車もボンネットとか屋根には雪がない。

でもわずかに窓の下のドアのでっぱりみたいなところに雪が残っていました。

(走っているうちに消えた)

しかし高崎や渋川市街は地元と変わらなくても、ちょっとのぼったら(箱根ほど登っていないと思う)雪

宿の方も3月末にこんな風に降るのは珍しい、同じ群馬でも草津や水上と違ってそんなに降らないと言っていました。

最初から雪が、ということならバスタ新宿からバスで行くか、高崎まで新幹線であとはバスで行こうと思っていたんだけれど、3月も終わりだし東京は桜がかなり咲いているのでまさか雪に遭遇するとは思わなかった。

教訓:群馬の温泉は4~10月の半年のみ行く!

次回は宿のお話。

ポンチ軒高崎店

群馬県高崎市栄町12-3

027-395-4548

11:15~15:00(LO14:30) / 17:30~22:00(LO21:00)

日曜ディナー定休

JR高崎駅より徒歩約3分

d払い、楽天pay、au pay、PayPay使用可


Le Pain Kannonyama

2024-07-18 06:00:00 | 群馬県

せっかく高崎方面に行くので、パン屋1店くらい行きたいなぁと調べておきました。

本当はチェックアウト後、最初に向かう予定だったのですが順番を入れ替え最後に。

着いたのが13:30位だと思うのですが、もうパンの種類は減っていて人気のお店ということがわかりました。

選びまくりたい人は午前中の早めの時間がいいのかも。

(8時開店なので13時過ぎは相当出遅れていますよね

その中から少しでも私好みを...

ベーコンエピ 198

短めですが、良心的価格!

チェーン店でもあと1対分くらい長いだけで300円以上する時代だし。

味もおいしかったですよ。

コーヒーあんホイップ 198

中にコーヒー餡が入っていてさらに生クリーム。

コーヒーのビター感がクリームと相性よし。

パンオショコラ 288

めっちゃきれいな模様のパンオショコラ。

味もおいしかったけれど、見た目が美しすぎて食べるのがもったいなかった(笑)

クロワッサンマカラン 288

お店のインスタで見て気になっていたので、残っていてテンションあがりました

クロワッサンにマカロン生地を塗り、低温長時間焼成で仕上げているそう。

手間かかっているなぁ。

クロワッサンのサクサクとマカロンの食感、Wで楽しめました。

シュプリームクロワッサン 288

苺のシュプリームクロワッサン。

中にも苺クリームがたっぷり入っていて、大満足!

買った中ではこれが1番私のお気に入りかも。

あとカレーパンをダンナ用に買いましたが、写真はありません(笑)

どれもおいしかったので、次回機会があればもっと揃っている時間に立ち寄りたいです。

Le Pain Kannonyama

群馬県高崎市八千代町1-12-4

027-323-1621

火・水定休

8:00~20:00

※15時以降は隣の仲沢酒店にて販売


神田ポンチ軒 高崎店

2024-07-06 06:00:00 | 群馬県

めっちゃ久しぶりに群馬県へ。

関越乗るの何年ぶり??

癖(圏央道がつながる前)で環八経由で大泉本線から乗ったので、環八も混んでいたし関越入ってからも混んでいて高崎駅前に着いたのは11時。

結果ベストタイムだった(笑)

向かったのは神田ポンチ軒高崎店。

なんで高崎に支店があるんでしょう?

ダンナが神田の本店に行ってみたかったらしく、たまたま高崎にも2号店があったのでランチのお店に決定。

11:15開店だったので、5分前着で本当にちょうどよかった!

私たちは揃ってロース豚カツの特に。

特は群馬県産、上はメキシコ産。

群馬に来たら当然群馬産でしょ!

まず、サービスのキムチが登場。

お替りできます。

店内ポスターでテイクアウト販売がある旨も書かれていました。

やってきました、メインのとんかつ。

御飯とキャベツはお替りできます。

味噌汁と小鉢(ひじき)つき。

豚カツアップ。

うん、これだけでは厚みが伝わらなそう。

断面。

3cmくらいの厚みはあったかと。

甘みもあり、ソースでなくて塩で食べるとさらにお肉の甘さが引き立つ。

大満足ランチでした。

このあと、OPAのスタバで一休み。

見たことないメニュー「マイフルーツフラペチーノ」というのがあり、その中のミックスベリー&ピーチをチョイス。

見たことないメニューだったので店員さんに聞いたら、店舗限定で群馬県ではここ(OPA)だけと。

あとで調べたら、神奈川県内では取り扱い店舗なし!

そりゃー知らないわけだ!

このあと、宿泊先(草津温泉)に向かうのですが、我が家のナビどうかしている

すれ違いできないような県道をチョイスし(幸いにも広いところで対向車がきたので、バックするとかとんでもない目に合わずに済んだ)半泣き状態。

帰りもなぜか同じ道をチョイスするので(恐ろしくて帰りは事前にグーグルマップで予習)、帰りは無視して直進したが攻めすぎだよ、あのナビ。

怪しいときはグーグルマップのナビ機能も一緒に動かしておいた方が安心かもと思った。

どんな道を通ったか気になる人は、群馬県道28号線で調べてください(笑)

ショートカットなんだろうけれど、距離優先で設定はしていないのになぜ??

(このあと宿近くでもナビに絶対に進んではいけない狭い道をナビされ、宿に電話して王道の道を確認する羽目に→これについては近道でgoogle mapやナビで誘導されると言っていました)

ポンチ軒高崎店

群馬県高崎市栄町12-3

027-395-4548

11:15~15:00(LO14:30) / 17:30~22:00(LO21:00)

火曜ディナー、日曜定休

日曜ディナー定休

JR高崎駅より徒歩約3分

2025年1月より定休日変更

d払い、楽天pay、au pay、PayPay使用可