山正を出て向かったのは食後のデザート。
暑いのでかき氷食べたいなぁ、と思って調べて行ったのが焼津にあるパティスリーノアン。
静岡駅周辺だといっぱいお店がありそうだけれど、混んでいそう
この日の最終目的地が焼津だったので、焼津でお店を探しました。
ということで、東名の沼津ICからのって「大井川焼津藤枝スマートIC」まで
うちのナビがちょっと賢いところはスマートICを案内してくれること。
前の車はETCつけていたけれど、ナビと連動していないのか教えてくれなかった。
(レンタカーも教えてくれないので、予習をして頭にいれておくことが多かった)
同じ静岡県内だし、焼津って静岡市の隣だと思うんだけれど、東名に乗って道路上に表示されている所要時間の表示見たら60分って出ている
そんなにかかるの??
嘘~と思ったけれど間違えていませんでした。
インターを降りて10分くらいかな?
大きな道を右折したらすれ違いできない道が一瞬現れ、お店の前はすれ違い可。
お店の隣に大きな砂利の駐車場がありました。
お店は一軒家を改装した感じで、外観は普通のおうち。
入り口のドアの左側にイートイン希望の人はメモに名前と電話番号と人数を書いて文鎮みたいな重しのしたに置く、みたいな案内が。
電話番号って個人情報なので、風で飛んだり誰かに持っていかれたり嫌だなぁ、と思い一応店内に入って尋ねると片づけたら座れるのでお待ちください、と。
ちなみにその後、店内にいる時にみていたら店員さんが定期的に外にメモを回収に行っていたので本来のルールはそうなんだろうなぁ。
恐らく席があくと電話して呼んでくれるんだろうけれど、もう少しいいシステムがあるといいと思った。
でもEPARKとか導入するほどでもないだろうし、難しい問題。
さて私はかき氷目当てだったので、かき氷に絞ってチョイス。
お店の名前がついた人気ナンバー1の「のあんミルキー」に。

氷は天然氷。
(調べたら八ヶ岳の天然氷みたいです)
10種類以上のフルーツと桃のシャーベット。
このフルーツが見た目以上にボリューミーで。
苺、マスカット、ブルーベリー、バナナ、オレンジ、ラズベリー。
あと4種類思い出せません(笑)
とにかく果物もりもりで、かき氷だから水でしょ!となめてかかったらとんでもない目に。
上のりぼんの形はメレンゲ。
冷えた口の中に入れるとちょうどよい(笑)
ダンナは本日限定と書いてあったチーズケーキ。

私はかき氷でお腹いっぱいのため、一口ももらわなかったのですがおいしかったそうです(笑)
かき氷は夏季限定。
私が食べたのは税込みで2,800円位したので、おいしかったけれどリピートするかと言われたらないかも。
でも天然氷かつフルーツを贅沢に使っているので、無駄に高いわけではないんだけれどね。
パティスリーノアン
静岡県焼津市吉永1423-3
054-659-7737
10:00~19:00
水曜定休
QRコード、クレカ使用可