「掘ったら菓子!!」

こんにちは!ちづです!
ちょいホッタラカシ気味に(w)日々の日記などを綴っています。

578「祝!30回記念・・・お役に立てればお安い御用です」

2015年07月28日 18時59分48秒 | 日記
本日あんまり暑いので、涼みに久しぶりの献血に行ってきました。 藤沢の献血センターは、とてもきれい。 「今回で30回ですね。ありがとうございます」 ・・・・といわれて、記念品をいただきました。 立派な箱です。 赤十字からの、カード入り(w) 中を開けると・・ 素敵なガラスのぐい飲みが! 作家さん説明カードには「造形作家・多田美波」とありました。 帝国ホテルや、彫刻の森美術館にも作品 . . . 本文を読む
コメント (4)

577「オオグソクムシを喰らう」

2015年07月27日 12時03分20秒 | アメフラシ研究・他 海洋生物・仕事関係
奇怪な深海生物の代表格 「ダイオウグソクムシ」 湘南海岸にある新江ノ島水族館にも以前展示がありました。 展示されていたのはこちら↓ 採集場所: アメリカ東海岸の水深800メートルの地点で採集されたもので、体長約35cm、体重は1.3kgです。 まるですごく大きいダンゴムシです(w) 学名は→Bathynomus giganteus 節足動物門 甲殻綱 等脚目 スナホリムシ科 水深1 . . . 本文を読む
コメント (5)

576「横浜みなとみらい・カップルードルミュージアムへいってみた!」

2015年07月22日 23時40分42秒 | 日記
正式名称は「安藤百福(あんどうももふく)記念館」というらしいです。 安藤百福さんとは・・大阪のおじちゃんで、自宅の裏庭に建てた質素な研究小屋で、チキンラーメンを開発した方です(1958年) また、1971年には世界に向けて「カップヌードル」を開発。 2005年にはラーメンを宇宙食用に作っています。 中にはインスタントラーメンの歴史が。 いっぱい並んでいます。 ここでは、「マイ・カップ . . . 本文を読む
コメント (4)

575「オリジナルTシャツ・・新種」

2015年07月21日 01時01分56秒 | アメフラシ研究・他 海洋生物・仕事関係
今回の絵柄はこれだっ! 新種という意味です(これは左胸部分) お誕生日のプレゼントに作りました。 背面の絵柄 画像だとよく見えませんが、かなり忠実に、細かく描かれています。 え?これが何かって(w) 失礼しました、これは・・ 2013年にセント・カタリーナ島の海底洞窟で発見された新種のワレカラという生物がかかれています。 この絵は雄(オス) 絵の上の部分にそれも書き込みました。 . . . 本文を読む
コメント (2)

574「職場の前にスタバができたっ!」

2015年07月12日 18時34分16秒 | 日記
新しいお店ができました! 江の島にはいろんな飲食店がありますが、職場の近くにはあまりなく、お昼ご飯のお弁当をうっかり忘れると、遠くのコンビにまで歩いて買いに行かなければならなかったので、「おべんとうわすれるとお昼ごはん抜き!」なんてこともありました。 今月15日から、職場の前にスターバックスコーヒーがいよいよ開店! これでお弁当忘れのお昼抜きは免れます(w) そのプレオープンに13日にいって . . . 本文を読む
コメント (4)

573「フラの打ち上げと、ちょっとさみしい事」

2015年07月10日 18時44分41秒 | フラ
5月に行われたHOIKE(発表会)の打ち上げがありました。 蒲田の会場に皆さん集合。お写真は私のクラスの仲良しメンバーです。 皆さん思い思いの衣装で。 私は一番左側。 ポリネシア系の衣装で。 ←ウデのむっちり具合は黙認してね(w) コンセプトは「水族館」(w) 髪飾りのお花も海っぽく作ってみました。 美味しいお料理をいただいて・・ ・・でもって、みんなで踊り倒します(w) フ . . . 本文を読む
コメント

572「き・き・きもの・・・・・買っちゃった!」

2015年07月06日 18時53分34秒 | 日記
正絹小紋! ちょっと落ち着いた感じの、お花柄。 「錆浅葱・錆鼠・藍紺色とで山路で柄取りされており、流水・波・丸文・橘・牡丹・楓・萩・芒・桔梗・女郎花・菊などが描かれ 控えめな金彩加工も施された、とても上品で優雅なふくれ織り小紋着物となります。 生地質も良く肌ざわりの良いお品となります。」との説明がありました。 ふくれ織りとは、横糸と縦糸に伸縮がちがう性質のものを使い、縮みの具合で凹凸を出して . . . 本文を読む
コメント (2)

571「パクチーラーメン・・おいしいよ!」

2015年07月04日 18時57分14秒 | 手料理
パクチーラーメン! 輸入品などを扱っているお気に入りのストア「カルディ」で見つけました。 毎年、パクチーを育てていまして、お庭に摘みほうだいのパクチーがあります。 これをたんまりと乗せれば、これはもう、よだれが・・(w) 上にはアジアンな香りを加えて、檸檬チキンをのせました。 今は便利ですねー。こんな調味料を売っていますので、一発でプロ並みのお味が(w) 出来上がりがこんな感じ! パク . . . 本文を読む
コメント (2)

570「箱根あじさい電車」

2015年07月01日 09時31分38秒 | 日記
以前から行ってみたいナァと思っていた「箱根登山電車のあじさい列車」乗ってきました。 昨日6月30日には噴火災害危険レベルが上がりましたが、出かけたのは1週間ほど前です(w) 箱根湯本まで車で行き、底から列車に乗りました。 わくわく! 「景色を見たいなら、進行方向左席へ、あじさいが見たいなら進行方向右席へ」と車掌さんが教えてくださいましたので、右席へ座りまして、出発! 時期がちょっと早か . . . 本文を読む
コメント (2)