「掘ったら菓子!!」

こんにちは!ちづです!
ちょいホッタラカシ気味に(w)日々の日記などを綴っています。

222「お台場と、ディズニーランドと、江の島と!」

2010年08月30日 18時12分27秒 | 日記
26日~28日、兵庫県と愛知県のお友達がお泊りで遊びにきていました 夏休みの最後の木曜・金曜・土曜と、2泊3日です。 大人の女性が2人、男の子が3人です。 先日サイパンでご一緒したF家様と、H家様です。 新幹線でいらっしゃって、新横浜で合流。 そのまま車でお台場へGO! レインボーブリッジをバックに1枚 男の子ばかりですが、またコレがワイワイと楽しかった お台場合衆国に参加しましたら・ . . . 本文を読む
コメント (2)

221「ちづちゃんの♪お料理教室~!」

2010年08月21日 19時48分01秒 | 手料理
今日は、夏のお野菜、おナスを使った簡単料理のご紹介ざまーす まずは材料を揃えるざます なす、たまねぎ・・にんじん、ペンネ・・ひき肉、市販のレトルトミートソース、とろけるチーズ、粉チーズざます。 え?右に映ってるぶどうパン? ・・・そ・それは・・作りながらパクついていたぶどうパンざますーっ えっと・・気を取り直して・・っと 野菜などの材料は適当に切ってフライパンでいためるざます 火 . . . 本文を読む
コメント (5)

220「今日は休日なのに~!」

2010年08月16日 16時48分52秒 | 日記
昨日の勤務終了時、私は「あー、明日から5日間も休みだ~!」と、すっかり浮かれていたため、職場を出るときに出勤簿を記入するのを忘れてしまいました 気が付いたのは帰宅後 今日は15日だったため、出勤簿の〆日だ~~ 「ちづちゃんの出勤簿の印鑑がなーい!」 ・・・と、事務方の同僚に迷惑がかかるといけないと思って、休日にもかかわらず、 朝もはよから印鑑を持って、職場へ出かけました 夏はとっても忙し . . . 本文を読む
コメント (4)

219「西伊豆・・・田子瀬浜」

2010年08月11日 08時38分56秒 | 日記
西伊豆・堂ヶ島のチョイ先にある穴場的なビーチ、田子瀬浜です。 朝早起きして、出発! ココはもも様ご推薦の、透明度の高いきれいなビーチです。 ココでいいのかな?と思うほど狭い道を通り、突き当りがビーチです。 早々シュノーケリングで潜ってみますと・・・ 黒と黄色のきれいなシマシマがかっこいいカゴカキダイ・ちっちゃくてピラピラと泳いでいるかわいいハコフグ、ビヨヨーンと長細い面白い形のヤガラ、蛍光ブ . . . 本文を読む
コメント (11)

218「人生論」

2010年08月09日 19時58分40秒 | 日記
最近、こう、思うのだ。 人生の流れの中で、歩んできた道は、全て自分で選択したのだと。 「運命」のせいにするのは良くない。 「どうしてもそうしたい」という強い願いがあったなら、どんな事情もヘッタクレもない。 世界中を敵に回そうが、後ろ指を差されようが、路頭に迷うことになろうが、本当に「そうしたい」と思う「ならそうする。」 「あきらめた」のは誰でもない。自分だ。 「いろんな事情」のせいにする . . . 本文を読む
コメント (4)

217「今日、街であったちょっといい事」

2010年08月07日 19時13分07秒 | 日記
仕事の帰り道です 狭い道で、車と車がすれ違いがギリギリになり、目の前で2台が必死の脱出作戦を試みることに 本当だったら、暑いこの時間に(時間は関係ないか・・w)無理に突っ込んできた車に・・ 「てめー入ってくんなよとーれねーじゃねーか」とか何とか言っちゃって大喧嘩に発展しそうな事態です 1台は引越しの「アート」さん。大きなトラックです。冷房がないのか、運転席には3人の引越しのお兄さんが窓を開 . . . 本文を読む
コメント (4)

216「福山さんの ・・♪蛍♪」

2010年08月06日 23時12分19秒 | 日記
今年の夏、大切な人に「蛍」のプレゼントをしました。 真っ暗な日本庭園を乱舞する蛍の瞬きです。 リボンが付いていない、形のないプレゼントでした。 プレゼントが大好きな私の人生の中で、一番素敵なプレゼントだったと思います。 その後偶然、この歌「蛍」を聞き、ぴったりな歌詞だと思ってビックリしたのです。 ドラマの主題歌のようですが、ドラマは見ていません。 福山雅治さんは素敵な歌を作りますね。 . . . 本文を読む
コメント (3)

215「研修生」

2010年08月06日 09時12分04秒 | 日記
夏休みに入って、教職員の方々の職場研修が始まりました。先生になって1年目、5年目の方々が研修にやってきます。 学校の先生が、夏休を利用して色々なところに職場研修に行くのです。 私の職場は県関係なので、ほぼ毎日違う先生がいらっしゃっていました。 皆さん、とてもとても感じのいい方々でしたが、研修はほとんどの場合1日~3日です。 中には研修期間の5日間を全てうちの職場で行う人もいらっしゃいますが、ま . . . 本文を読む
コメント (3)

214「麦とろ童子・・・・伊豆湯河原」

2010年08月04日 09時38分48秒 | グルメ
前を通りがかって気になっていたお店です 伊豆湯河原「麦とろ童子」 お店のおじさんです お話が上手で、ギャグを交えながら料理の説明や、食べ方を指南してくれます。 隣のテーブルのお話も聞こえますが、お話が重ならないように色々ネタをお持ちのご様子(w) お話しを聞きにくるだけでも来店の価値あり(w)です(お許しをいただいてお写真撮影させていただきました) お店の襖に書かれた書。ご主人作。言葉が . . . 本文を読む
コメント (2)

213「最後の仕事」

2010年08月01日 18時34分45秒 | 日記
昨日をもって、私の職場の業務から「入場口業務」がなくなりました。 (仕事について詳しくお話できないのが辛いところですがw) いままで連絡通路からの入場業務が私たちの仕事の1つでしたが、業務上の都合から私たちの部署から本部運営へと変更になったためです。 「夏はめっちゃ暑く、冬めっちゃ寒い、待ったなしの怒涛のような、しかも立ちっぱなしの連絡通路の業務」は、とても過酷なものではありましたが、お客様か . . . 本文を読む
コメント (3)