「掘ったら菓子!!」

こんにちは!ちづです!
ちょいホッタラカシ気味に(w)日々の日記などを綴っています。

554「今日、夕方3時間で作ったもの」

2015年04月24日 00時19分55秒 | フラ
もうすぐ母の日です。私と同じくフラを習っている名古屋の母に、以前髪につけるお花のクリップを作ってあげたことがあるのですが、「今回もそれがいいな~」とお話しをいただいていたので、作ってみました。 レッスン時に使いやすい小さめのもの↓ ちょっと豪華な大きめのもの↓ 出来上がったのは・・ 全部で16個 ついでなので、小さめのものは母のクラスの方全員に作ってみました。 母のつけている私手作り . . . 本文を読む
コメント (3)

553「とうとうここまで来たか!・・カメノテとフジツボを喰らう!」

2015年04月08日 23時34分18秒 | アメフラシ研究・他 海洋生物・仕事関係
とうとうここまできてしまった・・・。 合宿の「喰らおうシリーズ」・・ もともとは、思い切ったものを食べてみよう!と始まった、毎年の合宿の中のイベントです。 毎年、職場の超美人なSさんと私で食材を考えます。 ↑Sさん、超美人さんなんですけど顔出しは出来ません、あしからず。想像してね(w) はじめの年はアメフラシをさばいて食べてみました。 →アメフラシは食品 . . . 本文を読む
コメント (4)

552「江ノ島片瀬海岸・洲鼻通りの宿・・・紀伊國屋旅館」

2015年04月08日 20時43分26秒 | 日記
今年も、「採集と研修」の1泊合宿が行われました。 宿泊は片瀬江ノ島の洲鼻通りにある老舗旅館「紀伊國屋」です。 創業明治元年の歴史のある旅館です。 階段の手すりや、雨戸の戸袋など当時の面影が残ります。 時代劇の遊郭などのシーンには、こんなセットが作られていたりしますよね。 夕ご飯御お料理 たくさんありすぎてお腹いっぱいでした。 サザエのつぼ焼きも。 江ノ島には神社があります。 江戸 . . . 本文を読む
コメント (2)

551「鎌倉・お好み焼き津久井」

2015年04月02日 23時12分03秒 | グルメ
鎌倉駅のちょっと路地に入ったところに、こんな看板がチラッと見えていたのでちょっと気になっていたお店です。 ちょうどお昼時に、鎌倉に用事があり「あ!あのお店でご飯食べよう!」と、立ち寄りました。 古民家を利用して昔からあるお店です。 けっこう込んでいました。 美味しかったです☆ お好み焼き大好き。 . . . 本文を読む
コメント (3)

550「名前が変わってたっ!」

2015年04月02日 22時13分17秒 | サイパン・テニアン・グアム
サイパンでの滞在で大好きなホテル「ハファダイビーチホテル」 サイパンに行ったのは7・8回ですが、そのうち4回はハファダイです。 最近のホテルではないので設備などは古いところもあるのですが、私はクリスタルタワーの部屋が好きです。 オープンエアーのレストラン「アイリ」風が抜けるところ、という意味です。 この写真を見ただけで、サイパンの朝の匂いが思い出されます。 アイリでの朝食バイキングもいい . . . 本文を読む
コメント (5)