遅生の故玩館ブログ

中山道56番美江寺宿の古民家ミュージアム・故玩館(無料)です。徒然なる日々を、骨董、能楽、有機農業で語ります。

トイレ美術館5 山口硯閑『京都嵐山』(油彩、12号)

2023年11月04日 | 絵画

洋画家、山口硯閑の油絵です。

油彩『京都嵐山』12号。昭和22年。

京都嵐山、保津川の風景です。

いかにも保津川峡谷らしい景色です。

先の『伊豆の網代』もそうでしたが、山(林)、川(水)、空の組み合わせが得意な作家ですね。

夏でしょうか。雲が湧いています。

この作家にしては、厚塗りです。

全体に傷みが酷いです。

保管状況にもよりますが、このような状態になるにはどれほど時間がたっているのか知りたいと思い、裏返してみました。

なんと、キャンバスではなく、板に描かれていました。

戦後まもなく、画材の調達も思うようにはいかなかったのでしょう。

昭和22年3月の日付がありますから、76年が経っているのですね。

先回の伊藤廉『メロンと桃と栗』が、88才。絵の具のひび割れが酷かったです。

人間と同じく、油絵も、これくらいの年齢になると、かなりヨレヨレになってくるのですね(^^;


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« トイレ美術館4 伊藤廉『メ... | トップ | 老爺柿 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (tsukikusa)
2023-11-04 09:54:49
おはようございます🌞

額の破損も

その作品の生きてきた年月。

愛おしい作品の一部に思えるのですが

如何でしょう?
返信する
tsukikusaさんへ (遅生)
2023-11-04 12:46:09
コメント、ありがとうございます。
そうですね、真新しい額に変えたら、違和感があるでしょう。
長年、頑張ってきた証ですから、疵は、額の紋章ですね。
返信する
遅生さんへ (Dr.K)
2023-11-04 15:31:59
油絵も相当数所蔵されているのですね。

よく、「絵に描いたよう!」と言いいますが、これは、京都の嵐山の保津川峡谷の美しい景色の一部を切り取って絵にしたかのようですね(^-^*)

私は、油絵のことは知らないのですが、額縁の傷みが激しい場合は、額縁の若干の修復は許されるのでしょうか、、?
返信する
Dr.Kさんへ (遅生)
2023-11-04 17:09:36
保津川の夏、ムッとした湿った空気が感じられる作品だと思います。
水辺風景が得意な画家ですね。日本人好みの印象派といったところでしょうか。
額は新調すると結構かかります。少なくとも、山口硯閑の油絵くらいの出費になります(^^; 一番の問題は、こういう古い絵に合う額縁がなかなか無いことです。
返信する
Unknown (1948219suisen)
2023-11-05 23:42:13
この画家さんは水面を描くのがお上手ですね。
返信する
1948219suisenさんへ (遅生)
2023-11-06 14:57:51
そうなんですよ。
おそらく印象派の影響を強く受けているのだと思います。
返信する

コメントを投稿