遅生の故玩館ブログ

中山道56番美江寺宿の古民家ミュージアム・故玩館(無料)です。徒然なる日々を、骨董、能楽、有機農業で語ります。

秀衡塗茶托にオールドノリタケ・朱菊湯飲

2021年11月17日 | 漆器・木製品

秀衡塗りの茶托、5枚です。

 

径 12.0㎝、底径 5.1㎝、高 2.1㎝。現代。

底厚は2mm強、縁は少し薄くなっています。

小型の品で、茶托ということもあり、見込みに絵は描かれていません。

先に紹介した秀衡塗りよりも、少し上手の造りです。塗りにもスキがありません。

当然のことながら木製です(^.^)

布着せを施した本堅地の秀衡塗りは少ないですね(もっと高級品を求めればいいのですが(^^;)

さて、いよいよ使う算段です。こういう煌びやかな茶托は、茶碗をえらびます。

うーん、どうしたものか?

そういえば、この茶托には、雲と金の菱形は描かれていますが、草花の絵がありません。

ならば、チョッと色目の濃いこの湯飲みではどうか。

径(蓋) 7.9㎝、径(胴) 7.4㎝、高台径 3.4㎝、高 6.9㎝。戦前。

後期のオールドノリタケを代表する朱菊の食器の一つです。底印からすると、1938年-1943年頃の国内向けの品です。

秀衡塗りの茶托に、菊花模様の湯飲み、なかなか様になります。

幸い、湯飲みも5客ありました。

これなら、故玩館に御婦人方が来訪されても大丈夫ですね。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする