それでも、まぁ、生きていますよ。

ずっと放置してしまっていました。
その間に老後に差し掛かりました。
元気になれるように日記を書こうと思います。

気がつけば愚痴を

2018-06-11 00:29:58 | 学校
生徒が上手くならん。うまくならん!ので愚痴っています。


部活です。なかなか上達しない。
そういう子は練習しない。
こっちが見ていないと練習できない。ので、上達しない。
負のスパイラル。

ため息が出る。ノイローゼになりそう。

だけどなぜ私がノイローゼに?
おかしいでしょう?

わぁわぁ騒いでいるけれど、どうしようもない。
思い返せば、ほんの少しできるようになった時、奇跡のように喜んだものなのに。
あの頃の気持ちを忘れている。
今、欲を出しすぎているのかも。
大切なものを見失いそうになっているのかも。

副顧問の先生に言うと
『這えば立て、立てば歩めの~ですね。』と。

そうか、そうだな。
親は欲張りだなとか思いながら、うなずく。


不器用な子はそもそも大変なのだ。
子供にとっては50分以上の練習時間は長すぎるのだ。
わずかでも、やっとできるようになったことを喜ぶべきだ。

そうだ。できていないことを数えるんじゃあなくて、できるようになったことに注目して、努力を続けていこう。
自分に言い聞かせると心も落ち着く。

娘が嫁に行ってから、小さな楽しみが無くなり、視野が狭くなって、思い詰めるようになっているのだろうと自覚している。
体調も悪い。声がしゃがれて完全にストレス注意報が発令されている。


小さな楽しみを探さないとね。
なのに、なにも楽しくない。
嵐の『学校』は外れたし。

なにも楽しくない、、、老後が心配だな。









最新の画像もっと見る

コメントを投稿