goo blog サービス終了のお知らせ 

それでも、まぁ、生きていますよ。

ずっと放置してしまっていました。
その間に老後に差し掛かりました。
元気になれるように日記を書こうと思います。

だんな、今日も泊まるってよ⁉️

2021-04-24 07:45:10 | 旦那
三月の終わりに私に向かって、突然、だんながこう言った。
「お前の態度を見ていると、定年後(4月から)とても、この家に住むことはできないっ!」「俺は実家に住む!」(単身赴任中です)

こちらにしたら、「????」なことで色々と問いただすが、もう決めたらしい。
まぁ、こちらにしたら、なにも問題ないし、むしろ歓迎なくらいだ。
こんなワケわからない人と一緒に暮らすことは難しいだろう。
しかし、恐ろしすぎてトラウマ、ノイローゼになりそうだった。

忘れっぽい性格が幸いして、今は元気です。

そして、このような家出騒ぎは過去にもあり、そのときは娘に対しても怒っていたので、「お前たちの態度は~」だった。
もちろんそのときも、「????」だったので、なすすべなしなのだが、旦那は過去のそう言うことは都合よく忘れるし、平然と家で過ごし、孫と戯れていた。


今回、娘も一度経験しているので、理解が早かった。
また、ワケわからんこと言ってるんだ。お母さんも大変だねと。
分かってもらえることは何よりありがたいことだよね。

その旦那が頻繁にうちに来る。
草刈、墓掃除、仕事、趣味の会、打ち合わせなどで、夕方遅くまでうちの近くで過ごすから泊まると言う。
今週は5日うちにいる。

なんだや、恥を知りなさいと思うのは私だけではないだろう。

今回、本当に愛想がつきたので、色々と捨てた。
気持ちの整理がつくと捨てられるんだなとしみじみ思っていたのだが。

娘は言う。
「お父さんはお母さんに甘えすぎだわ。いい加減にしないと!」
しかし、旦那には誰も言えない。
娘も息子も私も。
狂犬だからな。
逆ギレして大変なことになるだろう。

はー、今夜も泊まるといっているので、もう世話をやかないでおこうと思う。
旦那もさすがに、そのように申し出ている(夕飯の準備は要らないと)。
それに私は今夜、予定がある。以前なら、外出している私に激怒してたけど、今日はどうかな?
もう、知らんがな。

気がついてしまった

2021-04-22 17:38:04 | 旦那
五年くらい前まで、旦那の実家にお正月などに帰らなければならないと思っていた。
特に子供が学生の間なんかは、いやがる子供に言い聞かせて、帰らなければならないと諭していた。

お陰で、子供はそう思うようになった。

旦那の実家に帰るとき、旦那は単身赴任だし、仕事なので、いつもわたしが子供を連れて帰っていた。

旦那の実家で旦那と出会うことがあっても常にシカトされていた。

それでも、まぁ、最後のあたりは日帰りになっても連れて帰っていた。

しかし、子供がもう大人になった今日、一人で旦那の実家に行くのもなんだか嫌すぎて行かなくなった。
旦那にも誘われないし。

そして、気づいてしまった。
旦那の実家にいくメリットなど、わたしには全くないのだと。

シカトしていた旦那の勘違いが半端ない。
頼んでこないから行かないよ。

だって、五年前の法事のとき姑がどうしても帰ってこいと言うから、部活の後、学校で着替えて駆けつけたら、旦那から「何しに来たっ!」と言われたもんね。

そんなの姑に呼ばれたに決まってんじゃん!
なんで、私が来たくて来たと思うんだろうか?
当たり前にわたしのお膳はなかったよ。
姑と分けあって食べたわ。


今さらながら、行かなくて良いと気づいたわ。
遅すぎるけど、気づいて良かった。

葬式も来いと言われなければ、行かないよ。「何しに来たっ!」と言われると嫌な気持ちになるからね。