民間人です

12.12.16に自公に徹底的にたたきのめされた。諦めた時が「最後の負け」だよね

宇都宮けんじ氏の11.11国会前のスピーチ(3分)

2012年11月15日 | 情報・マスコミ

 

 11.14(水)宇都宮けんじ氏のキックオフ集会。1200人が収容できる大ホールに1400人が集まり大成功でした。集会前の準備ボランンティアにもなんと80人が結集しています、驚異的です。

「集会には貧乏人に日比谷公園を使わせない」 と言う石原チンタロウの主張でした。結局11.11のデモは中止させられました。石原の子分「猪瀬某 」が知事を継続すれば年末の「年越し派遣村」が仮に予定されても日比谷公園は国民は使用できません(ワレワレ貧乏な国民はどこに行けと役人どもは言うのでしょう?)

宇都宮けんじ氏の11.11国会前の様子です。冷たい雨の中でのスピーチを聞いて下さい

http://www.youtube.com/watch?v=SqVbG0myTR8
(3分) 

 

PS 都庁の役人どもに言葉のシャブ付けにされないタメにも都知事室の可視化が重要と私は思う 

 

写真

 元長野県知事の田中康夫議員がかつて実現させていた知事室の可視化の様子です。内部の様子を外から国民が見ることを可能にしています。 秘密大好きで誰が知事になっても骨抜きにしてしまう、「役人マジック」のタネこそが「秘密の知事室」にあると私は思っています(ガラス張りの知事室は役人による「言葉のシャブ付け」状態の知事を産まない戦術でした)  ガラス張りの知事室。次の都知事にも取り入れてほしいアイデアです(3つの政権公約の一つにしてほしいくらい) ノブタなんて自分を見失い完全に霞ヶ関の指示に従うように躾られたヤク中(役人中毒だから役中と書きます)だよね。

 

 


最新の画像もっと見る