goo blog サービス終了のお知らせ 

民間人です

12.12.16に自公に徹底的にたたきのめされた。諦めた時が「最後の負け」だよね

最初から理論的に破綻しています

2008年05月04日 | 論理・数学
後期高齢者の医療費、8月から一部で窓口負担3割に(読売新聞) - goo ニュース

私の頭の悪い性ももちろん有ります。しかしこの制度の下で各個人の負担がどのようになっているのか、全くわかりません。

私ほど頭悪くなくても負担金について正確に説明できない人は大勢いるのでは?

75才以上の高齢者をひとまとめにして集団を作る。そして医療費をその集団で負担させる方針の制度と言うことはよく分かります(要するに「自分たちのことは自分たちでやれ」と言うことでしょう)。

75才以上の高齢者。その集団に属する各個人のほぼ全員が医療を受けていると言っても過言ではありません。

ですからその集団のみで保険を作るなんて理論的に破綻するのは分かり切っています(頭悪い私でも分かります) 保険になんかなっていません。

コインの表裏は同時には出せないよ

2008年04月17日 | 論理・数学
「首相はどうかしている」=小沢民主代表、道路特例法案で対応批判(時事通信) - goo ニュース

小沢氏の言うように自民党の言っていることさっぱり理解できません(私の頭が悪いせい?)。

来年度から「暫定税は全額一般財源化する」と言う一方で「今後10年間道路特定財源としての暫定税を維持する」と言っています。

これを理解できる人いるんだろうか? いわば一つのコインを投げて「表も裏も同時に出すから信用してくれ」と言われているような物ですね。

論理的におかしいでしょう~

2008年03月24日 | 論理・数学
暫定税率の維持求める意見多い、民主党は早く協議応じるべき=官房長官(ロイター) - goo ニュース

町村氏を含めて自民党政権は世論という民意に従うのではなく、一部親派新聞社の意向新聞社の意向に従うのですか?

それと両院議長の斡旋文は「徹底した議論のあとに結論を出す」という物でした。前提が要求されていることを忘れていませんか?「租税特別措置法案」について徹底した議論が終了したとは思いませんけど… 

こんな状態(前提欠如)で結論を出そうとする自民党提案の協議開催なんて論理的におかしいでしょう~