goo blog サービス終了のお知らせ 

矢沢と小鹿とラーメン日記

大好きな永ちゃんと好きなものだけの記録☆

今日のあんぱん 生きろ

2025-06-06 16:15:33 | その他

今日の朝ドラ「あんぱん」

見ました?

登美子~!良く言ってくれたよ~

崇の出征の日、皆が万歳で崇を送ろうとしている時に

「崇! 死んだら駄目よ!何をしてもいいから、生きて、生きて帰って来なさい!」

と誰も言えなかった言葉を崇に伝えるシーン 

誰もが思っていても言えなかった言葉を

今、その時に息子に伝えた母の気持ち

クゥ~~ッ

それに続いてのぶも、ずっと押し込めていた本心を叫ぶ

「生きてもんてき!死んだらっ承知せんき!」

やっと言えたね、のぶちゃん

その言葉、夫の次郎にも言って欲しかった。。。

 

憲兵が見張る中、みんなが本心を隠して大切な人を万歳で戦地に送り出す。

それって異常な世界よね。

おかしいよ! 死ぬかもしれないのに!

徴兵される方だって、冗談じゃないよね。

言いたい事も言えないで死にに行くようなもんでしょ

理不尽の最上級だわ。

もっとそれ以上の言葉を探したくらい。

戦争って恐ろしい。それしかない。

 

それにしても役者のみなさん、素晴らしいね。

自由人、登美子役の松嶋さんの迫真の演技で引きこまれたし、

横でひっそりと涙を流す千代子(戸田菜穂さん)も

あと崇(北村匠海くん)もいつもなんとも言えない表情とか上手いわ~

あと国防婦人会のおばさん役の人、すっごい上手

これでもかっ!て言うくらいお国の為を笠に

圧が高くて、超憎たらしくて最高です。笑

 

来週からは崇は軍隊だし戦争シーンも増えそうで

見るのも辛くなりそうだけど

どんな風にこの恐ろしい戦争が描かれるのか楽しみです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミッション:インポッシブル ファイナル・レコニング

2025-06-02 16:05:15 | 映画

昨日は麻婆豆腐が食べたくて、中華街なら美味しい麻婆豆腐があるんじゃないかと思って

ググって探した、元町のこちらで食べてきました

大陸風(タァルゥフォン)

12時前、1組待ちですぐに入れました。

看板に載ってたランチメニューを注文

麻婆豆腐ランチ¥1100

スープとサラダと小鉢2つもついてて1100円とはコスパ良し

肝心の麻婆豆腐の味はと言うとこれが美味しかったんですね~

辛さは選べなくて、一口食べた時はそんな辛くないかな?と思ったんだけど

二口、三口と食べる内にじんわり汗が出てくる。

ひき肉も沢山はいっていて、香辛料が味わい深くて美味しい。

ただ辛いだけの麻婆豆腐じゃない麻婆豆腐でした

あとサラダにスープ小鉢も全部美味しい

多分、このお店は何食べても美味しいと思う。

調理場からは中国語が聞こえてきたから本場の味に近いのかな?

初めて行ったお店だけど当たりでした

大満足でお店を出て、次はデザート食べにこちらのお店へ

HANAZONO CAFE

こちらも人気店のようで満席でしたが

運よく出てきた人がいたのですぐにソファ席に案内してもらえました。

ランチもやってて女性に人気のお店ですね。

ケーキセットを注文

チョコレートブラウニーと

ベリーのチーズケーキ

甘いものは別腹。

美味しく頂きました。

その後、三宮をぶらぶらして帰ったけど、やっぱ神戸はオシャレですね

美味しいランチを食べて、ちょっといつもと違う雰囲気の街ブラして楽しかったです

 

と今日のタイトルは「ミッション:インポシブル」

映画ですよ~!!

これは先週見てきました

ミッションインポッシブルと007は映画館で見ると決めています。

⇩このトム・クルーズちょっと老けてる?

っていうても62歳ですからね~

渋さがにじみ出てます。大好きです

映画の方は3時間と長かったけど

いつもどおりのこれでもか!っていうアクションで凄かった

でイーサンは絶対、死なないんだからネッ

潜水艦のシーンは水中でもうこっちまで息苦しくなってくる感じでしんどかった

ストーリーより、これだけのアクションシーンを毎回、トム・クルーズ自らがやってるって言うだけで

賞賛でしょう

1作目は1996年。スゴイよね~

29年経って現役バリバリで体張ってやってる役者魂。

カッコイイよね

 

 

あらすじ 解説

トム・クルーズの代表作で、1996年の第1作から約30年にわたり人気を博してきた大ヒットスパイアクション「ミッション:インポッシブル」シリーズの第8作。

前作「ミッション:インポッシブル デッドレコニング」とあわせて2部作として製作され、「デッドレコニング」から続く物語が展開。前作のラストで世界の命運を握る鍵を手にしたイーサン・ハントと、その鍵によって導かれていくイーサンの運命が描かれる。また、これまでほとんど語られてこなかったイーサンの過去などが明かされる。シリーズおなじみとなったトム・クルーズ本人によるスタントシーンも健在で、今作では飛び回る小型プロペラ機にしがみつく空中スタントなどが見どころとなる。

スパイ組織「IMF」に所属する主人公イーサン・ハント役のトム・クルーズ、「M:i:III」で登場して以降、イーサンの盟友となっているベンジー・ダン役のサイモン・ペッグ、シリーズ全作に登場しているルーサー・スティッケル役のビング・レイムスらおなじみのメンバーはもちろん、前作「デッドレコニング」から登場したグレース役のヘイリー・アトウェル、パリス役のポム・クレメンティエフ、ガブリエル役のイーサイ・モラレスも続投。トム・クルーズ主演作で監督や脚本、製作を数多く担ってきたクリストファー・マッカリーが、今作でもメガホンをとった。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベルギービールとバラを堪能してきました~♪

2025-05-24 16:50:45 | グルメ

今日は朝から雨で肌寒い土曜日。

一昨日、中之島公園でベルギービールのイベントがあったので行ってきました

ベルギービールウィークエンド大阪

前日の夜から降っていた雨がお昼ごろにあがって、午後からは少し青空が見えるくらいの天気で

暑くなくて屋外のイベントにはちょうどいい気温でした。

中央公会堂が見える中之島公園は

オフィス街の真ん中で、川沿いの気持ちのいい公園です。

この日は平日なのでイベントは16:00オープン。

少し早めに行って、隣のバラ園で鑑賞しました~

ここは無料でたくさんのバラが鑑賞できます

公園内は沢山のバラが咲いてて公園入口からバラの香りがふんわりと漂ってきます。

色とりどりで形も様々なバラはどれもキレイ

 

あっちでもパチリ、こっちでもパチリ

川に囲まれてるので橋もあります

ばらぞの橋だって! そのままやね 

プレートにはバラの名前が記されていて、いろんな名前があるんですね~

オードリーヘップバーン 可憐な感じ。⇩

こちらはコーラス

めちゃくちゃ鮮やかな朱色です!

ブラッシュ ランブラー

イギリスっぽいね。

川の向こうはオフィスビル

毎日この景色を見られるって最高ですね

ビールイベントのオープン時間が近づいたので会場へ

前売りを買ってたので、QRコードを提示して

ビールの専用グラスと飲食用コイン(13枚)もらいます。

ビールとフードはコインで支払います。

だいたいビール1杯は4枚から5枚 フードは2枚からいろいろ

うちはフリッツ(M)ポテトフライにしました。

専用グラスを持って飲みたいビールのブースで注いてもらいます。

⇑猫のラガー ラベルがカワイイね!

日陰のテントの下で乾杯~

ビールに合わせたコースターをつけてもらえます。

今回飲んだビール

ブロンシュ・デ・ナミュール

シメイ ブルー

アデイデビラートリプル

猫のラガー

シメイブルーは友達の一口もらっただけなんで実質3杯です。

まだ明るい時間に飲むは何でこんなに美味しいんでしょう~

久しぶりに飲んだベルギービール、それぞれ味わいが違っててどれも美味しくて最高でした

意外とアルコール度数も高いので3杯でいい気分になりました~

 

バラもキレイだったしね

リフレッシュできました~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もあんぱん 朝ドラ(ネタバレあり)

2025-05-22 12:52:54 | その他

雨あがり 

超蒸し暑い

昨日に続いて今日も朝ドラ「あんぱん」です

なんと!のぶとお見合いしたあの人が朝田家にやってきてきたじゃないですか~

「のぶさんを下さい。」って

ヤバイよ、たかし 絵描いてる場合じゃないって

早くのぶちゃんに気持ちを伝えないと~

まぁ、のぶ自身がまだ結婚する気がないから断ったけども

お見合い相手の次郎さんが好青年すぎるんだから、おばちゃんはハラハラするわ

背が高くてイケメン、しっかり自分を持った好青年 次郎さん。

よくこんなピッタリの人見つけてくるよね

 

のぶのおじいさんの吉田鋼太郎さん、豪ちゃんの墓石を前にワシには作れん。。。

く~~っ、っ辛いよね~

おじいさん役の吉田鋼太郎さんもいいけど

おばあさん役の浅田美代子さんのしゃべり方や表情が

のぶの優しいおばあちゃんそのものでイイんですよね~

その演技力にいつもすごいなぁと思いながら見てます

あの赤い風船のみよちゃんがおばあさん役を演じてるんだからね~

私も歳とるよね

 

朝ドラ終わった後の情報番組「あさイチ」の今日のゲストは

のぶのお見合い相手(次郎)役の俳優 中島 歩さんでした。

その中島さん、びっくりしたのが喋り方!!

何ともゆっくりスローでもったりした話し方で、一瞬 自分の耳を疑いましたよ~

だってドラマの中ではしっかりハキハキ喋ってるから 笑

そのあまりのギャップにビックリでした

でもその話し方ってすごい特長だから、そのギャップを武器に

これからどんどんTVに出て活躍されるんじゃないかな?

朝ドラから売れた人たくさんいるもんね

明日の「あんぱん」も楽しみです

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あんぱん 朝ドラ

2025-05-21 15:50:53 | その他

暑い

部屋の温度計は30℃

エアコンつけずに我慢してるけど、そろそろ試運転やるかな?

 

最近は朝ドラの「あんぱん」が楽しみです

でも今朝も辛かった

豪ちゃんの戦死を聞いた蘭子。

「うち 豪ちゃんのお嫁さんになるがやき、必ずもんて来てよ。て言うたのに

もんて来んかった!!

「会いたい 豪ちゃんに会いたい!!」

どれだけ泣いても叫んでも豪ちゃんは戻ってこない。。

 

これはドラマだけど現実に、自分の大切な家族を戦争で奪われた人が沢山いるんだと思うと、胸が苦しくなる。将来のある若者たちが。。。

何がお国の為だろうか。何が立派なご奉公だろうか。

そんなことがあっていいのか!!

怒りがわいてくる。

 

そんな蘭子の傍で大きな瞳からボロボロ涙を流すのぶは何を思ったんでしょうね。

これからどうなるのか? のぶとたかしもどうなるのか?

この先も目が離せません

それにしても今季の朝ドラは役者さん全員が役にぴったりはまってて面白いです

高知弁もたまらんき

早く平和な世の中になってみんなが幸せになりますように。と願いながら見ています

 

図書館に行く途中に工事中の縁石?でこんなのがありました

みてるこっちが笑顔になる~!

道端に咲く花もキレイで

優しい気持ちになりました

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MUSIC AWARDS JAPAN 2025

2025-05-17 17:55:50 | 永ちゃん

昨日の夜からすごい雨、今はあがったけど最近の雨の降り方は極端で

ものすごい量が一気に降るから、これが続くと水害になるよなぁと怖さが頭をよぎります。

 

昨日、「MUSIC AWARD JAPAN 2025」で永ちゃんが

「MAJ TIMELESS ECOH」に選定されたとのお知らせがありました

日本の音楽業界の発展に長きにわたり貢献し、活躍しているアーティストを称える賞だそうです

今年の9月14日で76歳になる永ちゃん。

つい先日、ソロ50周年となる東京ドーム2DAYS記念ライブのチケット完売のニュースが出てたけど

ほんとすごいよね~ 

もちろん私も2DAYSのチケットは購入済みで楽しみにしてますが

今回のこの賞の受賞はファンとしても嬉しい限りです

受賞理由に1972年のデビュー以来、半世紀以上にわたり第一線で活躍を続け、日本のライブ文化の礎を築く存在で

自身の活動を通じて、挑戦する精神、信念を貫く生き方、音楽によって人々の心を動かすという価値を社会に提示

し続けてきたこと等とありましたが、本当にその通りだと思います。

今はたくさんの若いアーティストが国内外で活躍、評価されていて

その先駆者として永ちゃんの存在があってそれが評価されて、長年のファンとしては本当に嬉しいです

5/22(木)の授賞式ではパフォーマンスを披露との事で楽しみです

何歌うのかなぁ~?

授賞式に出演されるメンバーも

AI 宇多田ヒカル Creepy Nuts 藤井風 Mrs GREEN APPLE  YOASOBI

とそうそうたるメンバーで、誰が受賞されるのか楽しみですね

この人達みんな京都にきてレッドカーペットを歩くんですかね?

凄すぎます!!

録画必須です

 

今日は朝から雨で暇だったから、こんな物をつくってみました。

永ちゃんの缶バッチ!

前、作ったのが埃まみれだったので

作り変えてみました

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰れない二人

2025-05-12 16:23:56 | LIVE

今日は曇天

一カ月ぶりの更新です

昨日「バナナマンのせっかくグルメ」を見ていると福岡のグルメだったんだけどその中で「能古島」が出てきて

あーそういえば井上陽水の歌で能古島の歌があったなぁと思ってググってみると

「能古島の片想い」が出てきたんでYouTubeで聞いていたら

その下に「帰れない二人」がでてきて、あ!この曲も知ってる!って聞いてみると

これが涙出てきて止まらなくなりました

なんていい歌なんだろ~

この曲、陽水と清志郎の合作だったんですね。

私はずっと井上陽水の曲だと思ってました。

「氷の世界」のアルバムが家にあったのでこの「帰れない二人」も知ってたんだけど、清志郎と作った歌だったって知って余計にグッときました。

陽水もだけど、この清志郎の歌声、なんて切なくて優しいんだろう

自然に涙が出てくる

2009年5月2日に亡くなって、あれからもう16年もたったんだ。。。

この人の歌を聞くと優しい人だったんだろうなと思います。

貴重な映像ですね。

ありがとう。

 

帰れない二人 / 井上陽水&忌野清志郎

 

メロディも歌詞もどこまでも優しくて素敵です。

 

思ったよりも夜露は冷たく

二人の声もふるえていました

「僕は君を」と言いかけた時

街の灯りが消えました

もう星は帰ろうとしてる

帰れない二人を残して

 

街は静かに 眠りを続けて

口癖のような 夢を見ている

結んだ手と手の 温もりだけが

とても確かに見えたのに

もう星は急がされている 

帰れない二人を残して 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Do It!YAZAWA2025

2025-04-13 16:51:33 | 永ちゃん

雨の日曜日

今日は大阪・関西万博開幕の日なんですがあいにくの雨ですね

初日は14万人が来場予定とニュースで言ってたけど、行った人は大屋根リングで雨宿りしてるのかな?

今まではさほど興味もなかった万博だけど、先日パビリオンの作り手側の思いやその様子をニュースで見てからは

今しかないし、関西でやるんだから行ってもいいかな?と思うようになりました。

万博を宣伝する人は造り手側、提供する側の熱意や何を伝えたいのかをもっと告知したらいいんじゃないかなぁ。

まだ入場券は買ってないけど、もし行くんだったら暑い時期は避けたいよね~

関西での万博、お金も時間もかけてやるんだから成功して欲しいなと思います。

 

話は変わって推しの永ちゃんの事。

先週木曜日に永ちゃんからの「大切なお知らせ」がYouTubeで発表されました。

内容は「50周年ライブ 東京ドーム2Days」と「NEW ALBUM」の発表をドローンを使っての告知

ドローンはビックリはしたけど、ここはやっぱり本人が出てきて発表してほしかったなぁ

ファンとしては今の永ちゃんの姿を見たいし、今何してるか?みたいなことを知りたいですよね。

NHKのニュースーンで中山秀征さんがみたい「YOU」矢沢永吉特集をみたんだけど

やっぱり何回見てもカッコイイ 

矢沢永吉36歳 今も昔も発言にブレがない。

「若い広場」の永ちゃんもそうだけどインタビューでは立て板に水のごとく話す永ちゃんには圧倒されます。

NHKさん、再放送やって欲しいな~

そしてこうゆう番組をまたやって欲しいです。

その道の先駆者、成功者に若者が聞きたい事を質問するって面白いよね

Do It! それをやる! やるぜ!って意味でしょうか?

You Can Do It! 君ならできる とか

Just Do It! やるしかない とか Do It!には勢いを感じますよね。永ちゃんぽくてイイネ

チケット当たりますように

 

昨日は久しぶりに神戸に行ってきました~

ちょっと青空が見られて良かった

ハーバーランドを散策。

暑くも寒くもなく気持ちよかった

お昼は健民ダイニングで焼きビーフンを食べました。

ホリデーランチ ⇩は前菜とスープあとこれに焼きビーフンと点心2個が付いてきます。(写真なし)

焼ビーフンって久しぶりに食べたけどお腹いっぱいになるよね。

 

帰りにケーキを買って家で食べました。

ショータニのブルーベリータルト

大きいブルーベリーがゴロゴロ乗っていてサイコー しかも¥580 安いっ

こうゆうタルトを阪急で買うと千円はするよね

ショータニのケーキは安くて美味しくて、店員さんも感じが良くて大好きです

 

最後は花を飾ろう!

これは2週間前の写真

ミモザと水仙 黄色と白 水仙はいい香り

春は花が満開で嬉しいね

玄関も華やかになって気分が上がります

桜は今日の雨で散っちゃうかな~

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のお花見と竹原ピストルさん

2025-04-06 18:39:05 | その他

天気予報で日曜は天気悪いように言ってたのに、雨は昨夜の内に降って今日も小春日和。

暖かかったし、今日もお花見の人多かったでしょうね

どのブログを見ても桜で満開なのが華やかでいいですよね~

 

うちは昨日ちょこっとお花見に行ってきました。

近場で見られたらいいなって事で人の少なそうな場所に行ってきました。

灘のノエビアスタジアム神戸の横の御崎公園

まだ満開ではない感じでしたね。

ノエビアスタジアム神戸は初めて来ました。

サッカー、ヴィッセル神戸のホームスタジアムです。

 

近所の家族連れがお弁当を広げてのんびり

うちもスーパーで買ってきたノンアルとちらし寿司、お赤飯、からあげ、コロッケで

乾杯~

やっぱり外でご飯を食べるのは美味しいね

食べていると鳩やすずめが寄ってきて、公園だなぁ~って思いました

食後は公園を散策

のどかだなぁ~

空がね、青空だったらもうちょっと映えるんだけどね~

桜以外も満開よね

はなもも

古い市電が展示されてました。

東洋一の市電と言われた神戸市電だそうです。

 

人混みを避けて、普通の公園でのお花見だったけど

風もなくてちょうどいい気温の中のんびりと桜が見られて良かったです

帰りにケーキを食べて帰りました

いい休日でした。

 

先日NHKの「あさイチ」に竹原ピストルさんが出ていて

その歌がすごく良かったんですね~

 

「逃がしてあげよう」

 

銀色に凪いだ海

隆々と肥えた山

画用紙のように澄み切った空

きっと今夜は月が綺麗

 

ちょっとした散歩と大それた冒険の

おおよそ真ん中あたり

くしゃみのような 思い出し笑い

ふとこぼれ落ちる鼻歌

 

足音を連れていくような

足音に連れられていくような

心地よく こころ強くて

心地よく 心もとない道のり

 

いつもの通りを少しだけ外れて

逃がしてあげよう 逃がしてあげよう

いつも通りを少しだけ忘れて

私を私から逃がしてあげよう

 

優しい歌が響きました。

竹原ピストルさんはいつも熱唱してて

歌とその思いが心に届く。

人柄が歌に現れてる

ステキな人ですね

もっとたくさんTVで歌って欲しいです

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の九州旅行その4 ひな御殿と日田やきそば

2025-03-30 16:31:45 | 旅行

寒い日曜日。

我が推し永ちゃんの2024年「FIGHT ON」ツアーの日本武道館公演の配信が今日までだったことをすっかり忘れてました

今、チラッと見たけどやっぱカッコイイ~

ブログ更新の後、ゆっくり鑑賞しようと思います

今日のブログは九州旅行の続き

クンチョウ酒造の後は豆田町を散策しました

古い町並みは趣があります。

ひなまつりの時期だったので「天領ひな御殿」でお雛様を見てきました。

こちらは約4000体ものお雛さまが展示されている所で

それはもう圧巻でした お醤油やさんがやってるのね。

右を向いても左を見てもお雛さまだらけ

お雛さまもすごいけどお道具もたくさんあってビックリでした

こちらは立ち雛 ⇩

こちらはリカちゃん雛 ⇩

古いものから新しいものまで沢山のお雛さまを見て大満足

男の子の節句もいいけどやっぱ圧倒的に華やかなのがお雛様でしょ~

女子で良かったって思いました

本当は、歴史ある「草野家」のお雛様も見たかったんだけどひな御殿でお腹いっぱいになっちゃって見ずでした。。

 

お雛さまの後は「日田祇園山鉾会館」へ

日田でも山鉾巡行のお祭りがあることは知らなかったので行ってみました。

こちらは貸し切り状態で立派な山鉾をゆっくり見る事ができました

受付のおばちゃんがこれは去年の山鉾で、毎年新しいものを作るんですよ。

で今年のは現在制作中なんですよって教えてもらいました

毎年、新しく作るってすごいよね

高さがあって迫力満点。これがお祭りの時は町を引き回されるんだからね。スゴイよね。

日田祇園の曳山行事は毎年7月に行われて各地区合計9基の山鉾巡行が行われるそうです。

実際のお祭りの映像を見たけどこれが圧巻で!!

この高い山鉾の上に人が乗って、夜は沢山の提灯をつけた山鉾が町を巡行する様子は素晴らしかった

実際のお祭りをみたらそれはもうテンション上がるでしょうね~

お祭りの映像を見ながら、日本各地には様々なお祭りがあって、それはどれも素晴らしいものなので

どうかこの祭りの文化を後進に引き継いでなくさないで欲しいなと思いました。

 

山鉾鑑賞のあとはランチへ

名物の日田焼きそばを食べました。

三久

13時を回ってましたが5組くらいの待ちでした。

30分位待って入店

カウンター席へ

お水はセルフです。

少し待って焼きそば登場~

わ~!美味しそう

けっこうボリュームあります。

生玉子付き¥1000 玉子なしは¥900円です。

そして実食!

初めて食べた日田焼きそばは麺がパリパリして初めての食感で美味しい!!

ソースも、あっさりしてるけど味のあるソースでこの麺にピッタリ

具材ももやし、キャベツ、お肉も沢山入ってて満足感もあります。

生卵をつけるとまろやかになるけど無い方が焼きそば本来の味をより味わえていいかもって思いました

店員さんの対応も良かったし、いいお店でした

日田焼きそば、かなりの高得点です。また食べたいです~!!

 

つづく

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする