福岡タワーとの対話

タワーと出会い早30年。動画制作にも意欲を持つ令和版高齢者!

マーラーの“復活”、二人の日本人指揮者で聴きかじる

2015年10月05日 19時37分39秒 | 音楽、聴きかじり
2015年10月5日月曜日、天候晴れ。午後7時20分現在時外気温19℃湿度60%、北北東の風4m/s。

マーラー“交響曲第2番ハ短調・復活”を聴きかじる。
タイトル通り、指揮はいずれも日本人でライブ録音である。

Mahler: Symphony No.2 "Resurrectioin" [Disc 1-2]

Kazushi Ono; Orchestre Symphonique et Choerus de la Monnate
ソプラノ:スーザン・シルコット
アルト:ヴィオレータ・ウルマーナ
合唱:ベルギー王立歌劇場管弦楽団合唱団
指揮:大野和士
管弦楽:ベルギー王立歌劇場管弦楽団
録音時期:2002年9月27日, 29日, 10月1日, 8日
録音場所:ブリュッセル、パラ・デ・ボザール
録音方式:デジタル(ライヴ)


Takashi Asahina; Osaka Philharmonic Orchestra
ソプラノ:豊田喜代美(ソプラノ)
アルト:伊原直子(アルト)
合唱:武庫川女子大音楽部&関西学院大学グリークラブ、他
指揮:朝比奈隆
管弦楽:大阪フィルハーモニー交響楽団
録音時期:1987年4月26日(大フィル創立40周年記念演奏会)
録音場所:大阪、ザ・シンフォニーホール
録音方式:デジタル(ライヴ)

この2つの演奏、まず聴いて欲しい。日本人だからと言う+ポイントはありません。何故なら、加点を必要としない出来だからです。朝比奈御大だからと言う同類加点も不要です。何と言っても大野和士の指揮が比類無き出来です。
これまで同曲をいろんな指揮者で聴いて来ました。この二人の日本人指揮者での演奏をもっと早く聴けば良かったと思います。それほどの驚嘆と手応えを満喫してます。
まずは聴いて欲しい。



日本ブログ村クラシック鑑賞ランキングに登録しています。あなたの応援ポチポチ、お願いします。
にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へにほんブログ村

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。