* Mon petit chateau *

ブログ開設5周年を迎えました!皆様の暖かいコメントで、いつも励まされています。
これからもどうぞよろしくお願いします。

はぁ。。。またまた追加料金―クロス(壁紙)決め―

2004年09月05日 12時46分46秒 | マイホーム・家づくり
先日、最終打ち合わせ(予定)がありました。
今まで追加で見積を出した分の、承認です。
しかしここにきて、又追加分が出ることになりました。

壁紙なんですが・・・
一応、契約時には決めるものは決めておきたかったので、壁紙も・・・と思ったのですが、
これについては、工事に入ってある程度の部屋の形が出来てからのほうがイメージがわくので、
後でにしましょうといわれていたのです。
でも、グレードも教えてくれていないし。。。
なので、どの壁紙のサンプルから選べるのか聞きました。
そしたら・・・・案の定普及版のサンプルを差し出されました。
この普及版のサンプルは通常、建売かアパート仕様のものが多く殆どが無地です。
通常、注文住宅では1000円/mぐらいのサンプル集(中級品)の中から選ぶと聞いていたので、
とてもショックを受けました。
結局、差額は500円/㎡で、だいたい一軒300㎡ぐらいなので全部中級品の中から選ぶと、
15万円前後のアップになるそうです。

一応、両方のサンプル集を借りしてきたのですが、やっぱり全然違うのですよぉ。。。

中級品のクロスは柄・色はもちろんのこと、機能が色々あるのです。
たとえば、子供がマジックでいたずら書きをしても、綺麗に落ちてしまう防汚れ加工のもの。
水周りに最適な防カビ加工の物、トイレなどに最適な抗菌、消臭機能がある物・・・etc.
そして、ボーダーも選べます。(ボーダーは別料金)
せっかく注文住宅にするのに、クロスが何の変哲もない白だけなんて・・・イヤ!!

・・・と言うわけで、この分も追加で差額が発生してしまいます。

ミカドのキッチンはもう諦めなくてはならなくなりそうです。
それに、まだまだ予算オーバーなので、削れるところは削らないと
・・・・家は出来ても家具(ソファーやテーブルその他もろもろ)は無い・・・状態。
かっこ悪すぎ・・・って言うか生活できないじゃないね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする