goo blog サービス終了のお知らせ 

*Natural Life*

家族の為に作るごはん&お弁当などのブログです♪♪

おかずがいろいろなお弁当と天ぷら蕎麦&カツ丼弁当

2010-06-22 | お弁当♪
          6月21日 月曜日のお弁当

       

        昨日のお弁当は何がメインかわからないお弁当になっちゃった




       

           ◇ ちくわの磯部揚げ (自家製冷食)

           ◇ 鶏の海苔巻き天ぷら (自家製冷食)

           ◇ ブロッコリーとチーズのオムレツ

           ◇ ベビーホタテのバター醤油焼き
      
           ◇ インゲンのガーリックマヨ

           ◇ ウインナーのケチャップ炒め

           ◇ 紅鮭焼き 



        いつもならこの写真で終わってるのですが・・・。

        昨日は新しく買ってきたテーブルクロスの上で写真を撮ってみました

        どうも気に入らないので・・いつも使ってるほうの写真を載せてみましたが

        気に入らなかったけどおまけとして写真を載せてみることにしますね・・。







    おまけの一枚目







    おまけの2枚目


     同じ位置で撮ってるのに、お弁当の色が若干暗いように感じるんです・・。

     フラッシュはたいてないのに・・クロスの色によって反射してるのかも??



 
          6月22日 火曜日のお弁当

       

        今朝は二日酔い・・また朝寝坊をしてしまい慌ててお弁当を作りました




       

           ◇ 天ぷら蕎麦 (自家製冷食のシソと梅の天ぷら)

           ◇ カツ丼 (自家製冷食のとんかつを使い丼に~)

           ◇ めんつゆ


         いつものように200gのお蕎麦を茹でて持たせたのですが

         今日は食欲がわかなかったようで残してきました・・。

         連日蒸し暑いからなのかな?? 明日からは主食の量を控えてあげなくっちゃ~。

        

         ブログランキングに参加しています 

         応援クリックして頂けると嬉しいデス♪

            ありがとうございました 人´∀`).☆.。.:* 





父の日の晩ごはん

2010-06-22 | おうちご飯(夜)


   こんにちは 二日酔いで朝から気持ちが悪くやっと落ち着いてきました。 
   実は、昨夜初めて『マッコリ』を飲んだのですが・・おいしすぎて飲みすぎちゃったぁ

   ダンナさんからおいしいからと言われ、週末に買っておいたマッコリ、甘酒を薄めて

   甘さを抑えた感じで本当においしい~。 甘酒好きなので飲みすぎちゃった・・。

   
   こちらの記事は日曜日の父の日の晩ごはんのことになります。

   ダンナさんに何が食べたい??と聞くと、いろいろ考え中・・・。そんな沈黙が続く中

   味ポンのCMが流れ、これいいね~!!と言うのでメニューが決まりました~。





        


        今年の子供達からのプレゼントは

        ダンナさんが大好きなアサヒのスーパードライの大瓶を2本

        長男と一緒にお買い物に行きキンキンに冷やしておいたのを出しました~。








   私と子供達から感謝の言葉を言い・・次男がビールを注ぎ手を合わせて頂きま~す

   お肉はいつもは各自で焼くのですが、この日は父の日なので次男が率先して焼いてくれました。

   千切りのお野菜と一緒におろしポン酢や焼肉のタレにつけて食べましたが

   ビールも進んじゃった~。 〆に野菜、お肉、ピリ辛豆もやしをのせビビンバ風にして食べてご馳走様。

   食後は毎年恒例のマッサージをしてあげると気持ちが良かったらしくダンナさんったら

   ( たしか・・昨年ものときも寝ってしまっていたような気が・・。)

    パパ・・また、一年・・家族のためにお仕事がんばってくださいね~。




    ブログランキングに参加しています 

        応援クリックして頂けると嬉しいデス♪   

        ありがとうございました 人´∀`).☆.。.:*  






二日分の晩ごはん(手作りハンバーガー&から揚げ弁当)

2010-06-21 | おうちご飯(夜)
       6月18日 金曜日の晩ごはん 

     こんにちは 今週もはじまりましたね~。

     今日のお弁当・・と、いきたい所なんですが週末中に晩ごはんの記事を

     アップ出来なかったのでそちらのことになります

     この日は次男の市総体の日でした。惜しくも県総体には出場できず

     落ち込んでいた次男・・。労ってあげようと思い大好きなハンバーガーを作りました!!


 

    

     ハンバーガー&フライドポテト 玉子スープ

     パンは市販のパン。 ハンバーグは250gと大きめに作ちゃった~。

     ソースは肉汁+ミートソース+ケチャップ。

     フライドポテトは畑から収穫した新じゃがいもをレンチンしてから揚げてあります。






     男子三人はハンバーガーを食べ、私は小さいハンバーグのままで食べました~。

     子供達は一個目は↑のままで~。 2個目はチーズをはさんで食べてましたね!!





    

     ボイルイカのオニオンサラダ&野菜サラダ


     県大会に出場出来るかと言う大事な試合で惜しくも負けてしまい落ち込んでいた次男も

     大好きなハンバーガーを目の前にすると笑顔になってくれたので良かったです

     その後は、試合の話などをしながら食事をのんびりと取っておりました~。






      6月19日 土曜日の晩ごはん 

     土曜日は子供達と一緒にお買い物に行き最後にスーパーでお買い物をしてると

     お腹が空きすぎた~と言うので、半額シールが張ってあったお弁当とお惣菜を

     買ってきて簡単に済ませちゃった



    

     子供達用のから揚げ弁当&お味噌汁

     汁物がないと思い慌ててお味噌汁を作りました~。

     具が沈んでまったく写ってないのですが一応お豆腐とわかめが入ってます




    

     お惣菜(ミートコロッケ、肉じゃがコロッケ、鯵のフライ)

     私は鯵のフライと、肉じゃがコロッケを1個づつ、とり皿によそい

     ビールのあてにしました~。




    

     キュウリ&自家製の辛味噌つけ、冷奴

     畑から収穫したばかりのキュウリは水々しく、とってもおいしかったです


    

      ブログランキングに参加しています 

         応援クリックして頂けると嬉しいデス♪   

          ありがとうございました 人´∀`).☆.。.:*  






骨付きから揚げ弁当&一昨日の晩ごはん

2010-06-19 | お弁当♪
    

     おはようございます

     昨日は次男の中学校生活最後となった市総体の試合に朝から応援に行きました!!
 
     中学生になってからの試合は一度も見に行ったことがなかった私・・。

     県大会には惜しくも出場することは出来ませんでしたが、次男のがんばってる
     姿が見れて嬉しかったと共に・・こみ上げてくるものが 
      三年間よくがんばったね。 次男君お疲れ様でした・・。






     昨日のお弁当は子供達2人分を作りました

     メインのおかずは手羽先を朝から半分にカットしから揚げに~

     この骨付きから揚げ!!次男の大好物のひとつなんです。
     最後の試合になるかもしれないのでせっせと早起きをして作っちゃった


    ◇ 骨付きから揚げ            ◇ エビ入りのぺペロンチーノ

    ◇ ボイルイカのガーリックマヨ     ◇ ほうれん草とチーズのオムレツ

    ◇ ちくわとレタスのくるくる       ◇ ミニトマト&ブロッコリー

    ◇ 次男用にバナナ&ウイダーinゼリー 





      一昨日の晩ごはん 

     一昨日の晩ごはんは最高気温が30度を超え暑かったのでビール飲むぞ~って

     おつまみ系などをちょこちょこと作りました



    

     豆もやしのナムル、枝豆、切干大根の煮物(こちらは夫婦だけ)




    

     豚タンのガーリック塩焼き

     夫婦はのおつまみ~。 子供達はごはんと一緒に食べてましたね!!




    

     スパサラ、手羽先のガーリック焼き

     豚タンが↑しかなかったので手羽先を追加して焼きました





    

     子供達用の玉子スープ&ごはん

     ごはんに合うおかずが少なかったので・・長男はふりかけ(のりたま)

     次男は納豆をかけて食べてましたね~。(ちゃんと用意しなくてごめんね

     


      ブログランキングに参加しています 

         応援クリックして頂けると嬉しいデス♪

          ありがとうございました 人´∀`).☆.。.:*