goo blog サービス終了のお知らせ 

*Natural Life*

家族の為に作るごはん&お弁当などのブログです♪♪

御来光&おせち料理

2009-01-02 | 家族のイベント
 みなさん、あけましておめでとうございます。 

昨日の元旦の朝は、ここ数年毎年行っている、フルーツ公園にご来光を見に行ってきました。


 7時過ぎに御来光が見えました。 きれいですね




富士山をバックに家族写真を撮りました 右側にあるのですが見にくいですね。。




なので、ズームにして撮ってみました 




園内をちょっとだけお散歩しました。




冷え切った体を温めようと、園内の高台にある足湯に入りに行きましたアタタマリマス




おみやげ屋さんもこんな早くから営業してました。




ひととおり店内を見て帰ることにしました。




ご来光を見ておうちに帰ってきたあとは、今年お初の食事をしました。




おせち 家族が好きなものだけをチョイスしました。

手作りしたのは、栗きんとん、たたきごぼう、卵焼き、なます、甘酢れんこんです。




ローストポークに初チャレンジしてみました。 とってもおいしくできて良かったです




筑前煮  にんじんの飾りきりを子供達と一緒に作りました。 ひだが多いのは長男kunが作ったものです。




タイムサービスで半額でゲットした珍味4種盛り




豚バラのチャーシュー  おいしく出来ました




新年のごあいさつをしてから、子供達がおまちかねのお年玉  まずは長男kunへ




続いて次男kunへ。




お雑煮は〆でいいのかと思ってたんですが、子供達が食べたいと言うのでお餅を焼いてだしました。

我が家のお雑煮は味噌味。 具は鶏肉、かまぼこ、なると、ほうれん草です。


関東は醤油系か、おだしが多いのですが、(ダンナsanの実家は醤油)私が親戚のお宅で

食べた味噌味のお雑煮がおいしかったので、その後は味噌味に変えてしまったんです。


みなさんのお宅では何味ですか 昨日の秘密の県民ショウでも取り上げられてましたね。



写真には撮らなかったんですが、子供達は焼いたおもちに、きなこ&黒蜜をかけて食べてました。

2袋買っておいたおもちも無くなってしましましたね

私はおもちは苦手なので、3分1に切ったのだけ食べました

男子三人はおもち大好き 特にダンナsanはお雑煮が好きなんです

おもちが無いので、また買ってこないと行けませんね


昨日大渋滞で引き返してきてしまった、初詣に行ってくる予定になっています。

きっと昨日よりは空いてると思うのですが渋滞覚悟していってきますね



 ヒデちゃんにお酒の事聞かれたので書き加えますね

この日は朝から飲み始め、夕方から残ったおせち&乾き物をつまみに飲んだくれてました
吟米酒を買ってあったんですが飲み忘れてたんです

ビールは二人で350mlを12本あけました。昨夜はほんと飲みましたね

ヒデちゃん、我が家も昨日も飲みましたよ(以上アルコールのご報告でした。)







年越しそば&カウントダウン

2009-01-01 | 家族のイベント
 みなさん、あけましておめでとうございます。 

                          
どんな新年を迎えられたでしょうか。。。 今年もどうぞ宜しくお願いいたします。
   
今年一年が、みなさんにとって幸せな年でありますように



昨夜の晩ごはんは年越しそばを食べました。




天ぷらの盛り合わせ ( えび、しいたけ、たらの芽、玉ねぎのかき揚げ )

今回は衣にビールを入れてみました。さくさくしてておいしく出来ました




大好きなエビちゃんをのせて食べました




たらの芽も大好きなんです 




紅白歌合戦を見ながら食べたり、飲んだりしてました

紅白が終わってから、カウントダウンTVを見ながら新年を迎えたのですが

なんと、新年を迎えたあとすぐにEXILEのライブ中継にかわったんです

新年のあいさつを家族でそうそうに済ませて、はい見いちゃいました(歌ってました)





もう、ヨッパなので写真の画像悪すぎですみません




数時間の間に3曲も聞けるだなんてとってのうれしかったです




ヒロ、ワイルドでかっこいい 新年早々、ご機嫌だった私でした




今朝は早起きして、御来光を見に行ってきました

このあとは、初詣に行ってきます。 武田神社はきっと混んでいると思うので時間がかかるだろうなぁ。。

 

お正月のお飾り&お買い物&今年をふりかえって。。

2008-12-31 | 家族のイベント
 みなさん、おはようございます。 今日で今年も終わりですね。

昨日は30日、お正月飾りをしました。 

我が家ではダンナsanが一家の主として、飾り付けをすることになっています。

言われはわからないのですが、そう言えば実家にいた時にもお父さんがしてましたね。


 まずは玄関になります。




 続いてニッチ




 下駄箱のところです。 




 門柱のところです。




 二日間で買ってきた食材です。 写真には写っていないお野菜もあります。




 おせちの小物などを100均で買って来ました。




  今年もお世話になった麒麟さま 2ケース買って来ました





今年をふりかえって。。。 


今年は(7月から)私がブログを始めた年でもありました

にも全然くわしくなかった私だったので、
最初の頃は時間もかかったり、記事が飛んでしまったりと今思うと大変でした

時が経つにつれ、ステキなみなさんとお知り合いになれてとっても楽しい1年でした


また、もうひとつ私にとって、今年はダイエットに4年ぶりに成功した年でもありました

ブログをはじめてからのダイエット再スタートの時には、みなさんの温かいコメントのおかげで

挫折しないでこれました。 本当にありがとうございました



 私のブログに遊びに来てくださったり、コメント下さったり本当にありがとうございました。

     来年もよろしくお願いします みなさん良いお年をお迎えくださいね





家族のみんなで過ごしたクリスマスイブ&お誕生会

2008-12-25 | 家族のイベント
 みなさん、おっはよう。 今日はクリスマスの日ですね。

    我が家では毎年クリスマスは、イブの日にしています

    昨日は、日中からいろいろがんばってお料理を作ってました。






  ブッシュドノエル(あってるのかな?) お安く売ってるロールケーキとクリスマスのチョコセットを

  使って次男kunと一緒に作りました (仕上げは私がしました。)





 チキンの丸焼き  初めてチャレンジしてみましたがおいしくできました

  中にはターメリックライスをつめて、塩、こしょう、ガーリックパウダーを塗りこんで焼きました。






  ボンゴレ (トマトソース仕立て) 家族のみんなが大好きなあさりを使って作りました。





 ピザ  市販のピザにチーズを追加して、100均で買ってきたアンチョビをのせました





  ドリア (子供達用) ターメリックライスが余ってたのでホワイトソースを作って作りました。

  最近の子供達の食欲はすごいので、ごはんものは必要かなっと思ったので。(正解でした )





 サーモンのカルパッチョ(バジルソースかけ) 昨日お買い物に行くと200円ちょっとだったので

  予定にはなかったんですが買ってきて作りました。サーモン





 サラダ  ミックスサラダが78円だったので、レタスよりもはるかにお安いのでコチラを買って来ました。

  しめじとベーコンをマーガリン、しお、こしょうで味付けしながら焼いたものをのせてみました





 15日が私の誕生日だったんですが、忙しくしてたので一緒にしました

  ローソクは3?歳なんですが、刺せるところが少ないので3本にしました。

  男子三人がハッピバースデイ・・・って歌ってくれました





 子供達ふたりからを頂きました





 ダンナsanからも 




子供達はシャンメリー、私達はもちろんいつもので乾杯をして、

その後クラッカーを鳴らして、お食事がはじまりました 

男子三人は、もうガンガン食べ初めてくれまして あんなに時間かけたのに

30分もしたときにはほとんど残ってなかったんです。。。 

私は自分の分は取り皿に確保してたのでゆっくり食べてました



 一通り片付けをして、コタツに移動しました。

子供達から頂いたは、私が好きなスパークリングワインだったんです




 頂いてからすぐに冷やしてあったので、ダンナsanとふたりで飲みました。

とってもおいしかったです  子供達ありがとう




 とっても楽しいクリスマスになりました 

今日、クリスマスをするみなさんにとっても素敵なクリスマスになりますように


結婚記念日のお祝いに、約束していたランチに行ってきました。

2008-12-16 | 家族のイベント


昨日のお昼は、ダンナsanと約束していた結婚記念日のお祝いのランチに、KONAYA HOTELに行きました。

こちらのホテルはお友達のご主人が働かれてる所で、ダンナsanが一度行ってみたいと言われてたんです

なので、記念日のお祝いに行くことにしました。午前中に予約をお友達にお願いしました。

ホテルに入って、とっても素敵なロビーを見てダンナsanが驚いてました。(私は3回目)


今回は個室で、とっても素敵なお部屋に案内していただけました ありがとうございました




前回来た時はデイリーランチでしたが、今回は奮発して私はレディースコース、

ダンナsanはステーキランチを頼みました。 前回の記事はコチラをクリックしてみてください。


こちらではランチの時、サラダバーとスープバーになっています。

私が頼んでいた前菜もきて写真に撮ってみました。 とってもおいしそうですね




前菜  蟹をほぐしたのと、お野菜のみじん切り、まぐろをさっと湯引きしたのがのってました。

ダンナさんには前菜がないので半分個にして食べましたが、とってもおいしかったです




サラダ  ポテトサラダがふわふわしてて、今回もおいしかったです

ダンナsanもなんですが、このはるさめなのかな??パキパキしてて触感がよくて




オニオンスープ   家庭では中々出せないお味で、ホントおいしかったです 

ダンナsanは3杯おかわりしてました。 

私は、もう一品のかぼちゃのポタージュも頂いたんですが、なめらかでおいしいお味でした




パン   フランスパンがとってもおいしかったです。(私は一口食べダンナsanに食べてもらいました。)




ヒレステーキ (私) 本当はサーロインだったんですが、お友達のダンナさんがヒレにしますか

って言ってくださったので、お言葉に甘えさせていただきました。 すみません。。 




とってもやわらかくて驚きました 初めてこんなにやわらかいステーキ食べましたね

ダンナsanにも半分あげましたが、同じこと言ってました。





サーロインステーキ (ダンナsan) 私も少し頂きましたがおいしかったです。

ヒレよりも歯ごたえはありましたがお肉の味がしっかりしててダンナ sanは好きだと言ってましたね





デザート   ミニパフェ&モンブランケーキ 

パフェのアイスクリームが特においしかったです




ドリンクの写真撮り忘れてましたが、ダンナsanはコーヒー、私はグレープフルーツジュースを飲みました。

1時間30分、のんびりと静かなお部屋でお食事が出来てとっても良かったです


お会計に行くと、お友達のダンナさん(Sさん)から、お二人のお祝いにいいですよ。と。。

え~そんなの悪いですよ。そんなただでさえ、ダンナsanのデザートと飲み物サービスしていただいてたのに。。

Sさんからはいいですよ。お祝いなのでって。。え~でも。。って。。

何度も言うのもよくないので、甘えさせていただきました

Sさん、本当にありがとうございました。また、ごちそうさまでした


山梨にお越しの再には、甲府駅の側なのでおいしいランチを食べに、是非行ってみてくださいね


中華料理のお店もあってこちらのランチもとってもおいしいんです

前回行った時の記事はコチラをクリックしてみてください。