





昨日の元旦の朝は、ここ数年毎年行っている、フルーツ公園に





富士山をバックに家族写真を撮りました



なので、ズームにして撮ってみました



園内をちょっとだけお散歩しました。

冷え切った体を温めようと、園内の高台にある足湯に入りに行きました


おみやげ屋さんもこんな早くから営業してました。

ひととおり店内を見て帰ることにしました。

ご来光を見ておうちに帰ってきたあとは、今年お初の食事をしました。

おせち

手作りしたのは、栗きんとん、たたきごぼう、卵焼き、なます、甘酢れんこんです。

ローストポークに初チャレンジしてみました。 とってもおいしくできて良かったです



筑前煮 にんじんの飾りきりを子供達と一緒に作りました。 ひだが多いのは長男kunが作ったものです。

タイムサービスで半額でゲットした珍味4種盛り


豚バラのチャーシュー おいしく出来ました



新年のごあいさつをしてから、子供達がおまちかねのお年玉



続いて次男kunへ。

お雑煮は〆でいいのかと思ってたんですが、子供達が食べたいと言うのでお餅を焼いてだしました。
我が家のお雑煮は味噌味。 具は鶏肉、かまぼこ、なると、ほうれん草です。
関東は醤油系か、おだしが多いのですが、(ダンナsanの実家は醤油)私が親戚のお宅で
食べた味噌味のお雑煮がおいしかったので

みなさんのお宅では何味ですか


写真には撮らなかったんですが、子供達は焼いたおもちに、きなこ&黒蜜をかけて食べてました。
2袋買っておいたおもちも無くなってしましましたね


私はおもちは苦手なので、3分1に切ったのだけ食べました

男子三人はおもち大好き




おもちが無いので、また買ってこないと行けませんね


昨日大渋滞で引き返してきてしまった、初詣に行ってくる予定になっています。
きっと昨日よりは空いてると思うのですが渋滞覚悟していってきますね




この日は朝から


吟米酒を買ってあったんですが飲み忘れてたんです

ビールは二人で350mlを12本あけました。昨夜はほんと飲みましたね


ヒデちゃん、我が家も昨日も飲みましたよ

