goo blog サービス終了のお知らせ 

*Natural Life*

家族の為に作るごはん&お弁当などのブログです♪♪

ホワイトdayのお返し&北海道物産展 ~土曜日のことです。~

2009-03-16 | 家族のイベント
みなさん、こんにちは  今日はとってもいいお天気で気持ちがいいですね


金曜日からずっと頭痛&肩こりがひどくて、、週末中に向かうことが出来ませんでした

花粉症の症状&風邪、、特に咳がひどくて辛かったです。。今日はだいぶ調子がいいので良かったです。


こちらの記事は、土曜日のホワイトdayの日のことになります 

ダンナsanからのお返しの品です ミニ観葉植物と、花畑牧場の生キャラメルを頂きました

      



木箱に入ってましたよ (こちらをゲットしてきたのは実は私なんです。。 )

理由はあとで説明しますね。。





とってもやわらかくて、、くちどけがよく、、あっという間になくなっていきましたね





何で自分で買ってきたかというと、、ダンナsanは金曜日から出張で仙台に行ってました(泊まりで)

土曜日から、北海道物産展がはじまりまして、、次男kunがホワイトdayのお返しに、

花畑牧場の生キャラメルをあげると言うので、体調が悪い中出かけ私の分も買ってきたんです。

朝早くから整理券を並んでゲットしましたよ 9:30から配りだすというので30分前には行きました。

雨の為店内に並んでたのできずかなかったんですが、、私たちの所で300番くらいだったそうです

なんとか整理券ももらえて買うことが出来ましたよ。(買うまでにも並んだ順だったので時間かかりました)





その後、次男kunといろんなお店をまわっていたら、先日テレビで見たじゃが豚のお店を発見





どんなお味かとっても楽しみだったんです。もっちもちしててとってもおいしかったです





なので、1パック買ってきました 食べていないダンナsanと長男kunもビックリするだろうなぁ。。




もっといろいろ見たかったんですが、午後から出かける次男kunの為に我慢して帰ってきました。

24日までしてるそうなので、、今度はダンナsanと一緒にのんびりと行きたいですね

ダンナsanのお帰りは、、結局夕方でしたね。。お土産期待してたんですが、二日酔いがひどすぎて

買うどころではなかったそうです。。こんなに具合が悪そうなのは初めてみたくらい辛そうでしたね




 に参加してます。 ぽちっと応援クリックお願いします


よろしかったら、こちらにも、ぽちっと応援クリックしていただけると嬉しいです。



ダンナsanにあげたバレンタインdayのプレゼント♪♪

2009-02-15 | 家族のイベント
昨日はバレンタインdayでしたね 今年からは、ダンナsanにしかあげませんでした。

二人とも彼女さんから頂くそうなので。。。(頂いてましたよ~。)

長男kunは彼女ちゃんが我が家のおうちにきてまして、次男kunは彼女ちゃんのおうちへ。。。

二人とも青春してますね  きゃー私にもあんな頃があったんですよね




 私からダンナsanへ、こちらのチョコレートと、本物ビールをプレゼントしました

     



もともと、甘いものがそんなに好きではないダンナsan でも、このチョコレートは好きなので買いました。

出会った頃は生チョコを作ったことがあったんですよ。。 結婚してから、実は嫌いだったといわれ。。

当時は無理して食べてくれてたみたいなんです 

    




昨日、美容院に行った帰りに寄ったスーパーのお酒コーナーで発見して買いました

ダンナsanが大好きなプレミアムモルツ 素敵な箱に入ってておしゃれー。。

    


今回は、新年会のときにさくらパパさんから頂いたお年玉の、ビール券を使わせていただきました

その時の記事はコチラ  さくらパパさん、ありがとうございました

今回は、私も飲ませていただこうと思っていますルンルン






ダンナsanのお誕生日祝いに焼肉屋さんに行ってきました!!

2009-02-02 | 家族のイベント
みなさん、こんにちは 今日はとってもいいお天気ですね。

土曜日(1月31日)のお昼にダンナsanが焼肉が食べたいと言うので行ってきました

前日(30日)が誕生日だったダンナsan、おうちで誕生会をするって話してたんですが

何が食べたいのって聞くと焼肉って言われまして行くことになりました

場所は我が家のご近所の雪月花、ダンナsanが大好きな上ミノがおいしいお店なんです






夫婦はもちろん 子供達はドリンクバーでまずはお誕生日おめでとう 

( 写真を取り直ししてたので、みんなのお口はつむったままの状態の写真です )





ヨッパになる前に撮ってもらいました              ダンナsanと次男kunで~す(お年頃の長男kunは×)

 



子供達の限定20食、国産カルビランチです (土日もランチをしてるので )

二人ともごはんはもちろん大盛り こちらは長男kun用なのでスープはネギ抜きにしてあります。





ここからは頼んだお肉に入りますね この日は大奮発していろいろ頼みましたね



ハツ、鳥胸の軟骨(ヤゲン)、ハチノス(すべて塩)         上ミノ、トントロ、牛タン(こちらも塩)

 



国産カルビ(たれ×2)                          丸チョウ(みそだれ)

 


上ミノ、ハツ(塩)                          ハチノス(みそだれ)

 


二人で生ビール11杯も飲んでました お会計したときにビックリしましたねソンナニノンダッケ??

家族のみんなでたくさん食べたり飲んだりしました。お話もはずんで楽しかったですね




ダンナsanへの誕生日プレゼントです。 子供達からは 私からはこちらの靴です

喜んでくれたので嬉しかったです。 ケーキはここ数年夫婦のお誕生日の時にはナシなんです。(私達が食べないので





夕方になって、甘いものが食べたくなったダンナsan。子供達と近所のファミマとマックで買って来ました。

このほかに、ピノのアイスクリーム他もありましたね。

私は、マックのアップルパイにバニラアイスをのせて食べました。 おいしかったですね




腰痛もあったので、この日は外食になってほんと助かりましたラッキー

おうちでするのもいいのですが、たまにはお外って言うのも良かったですね




(追記 pm12:46)miedaさんからビール代のことを聞かれたので書かせていただきました。

実はこの日から3週間フェアー中だったらしく、生ビール通常550円が290円だったのです

何にも知らないで行ってたのでとってもラッキーでしたね
だから、二人してたくさん飲んじゃいましたね  




妹家族と新年会 ~1月3日のことデス~

2009-01-05 | 家族のイベント
 みなさん、こんにちは。

数日間の記事をアップできなかったので今日はがんばっている私です。

ダンナsanは、今日から仕事初め 

子供達も遊んでばかりだったので、宿題を慌ててしています


1月3日、この日は妹家族が来て、お泊り新年会を我が家でしました。

大人用はこたつ寒いので。。。




大人用のおつまみさん




子供達はダイニングテーブルでたこ焼きパーティー




まずはプレミアムモルツ EXILEのDVDを見ながらスタートです




妹とツーショット写真をダンナsanに撮ってもらいました




子供達は焼き焼きと言っても、我が家のこどもっちがしきって焼いていましたマカセタヨ!!




続いて、スパークリングワイン




焼肉も用意してあったんですが、みんな食べることも無く、

子供達はたこ焼き&明石焼きとフランクフルトを食べるくらいで残ってたので晩ご飯にまわしました。

お腹も溜まった子供達はwillのゲームタイム

willスポーツはかなり盛り上がってましたね




三女のRちゃんがだんだん、ダンナsanに慣れてきてくれて側に寄ってきてくれてました

妹はこの頃、酔いつぶれて寝てました。(右側で寝ています。)






夜ご飯はウインナー以外手付かずだった焼肉とお好み焼き、〆には焼きそばをしました。

もう、ヨッパだったので写真は一枚も撮っていませんでした


武田神社に初詣に行ってきました。

2009-01-04 | 家族のイベント
 みなさん、こんばんは。

昨日の朝から今日の夕方まで妹家族が新年会&お泊りに来ていたので中々をすることが出来ませんでした。

今朝ちょっとだけ出来たんですが、食事の支度など忙しくしてまして


 2日の日、家族のみんなで武田神社に初詣に行ってきました。 

早めに行ったので、渋滞もなくて良かったです。 さぁ~行きましょう。




家族の写真を、近くにいた婦人警官さんに撮っていただきました。お仕事中すみませんでした




参道を歩いていきます。。




手を清めますよ。。




いよいよ、参拝の所まで来ました。。





子供達がおみくじを引こうとしてる所です。 今年はどうかな




なんと、二人とも大吉でした それも同じ番号でした




私達夫婦はおみくじは引かず、伊勢神宮のおふだを買って来ました



下に下りてくると渋滞してました。 早めに来てホント良かったです 



今年も家族みんなが健康に過ごせると良いなぁ


明日からはダンナsanも仕事初め、みなさんも明日からの方がおおいのではないでしょうか。。

9連休だったんですが、あっという間に過ぎたように感じました