goo blog サービス終了のお知らせ 

*Natural Life*

家族の為に作るごはん&お弁当などのブログです♪♪

長男kunが作ったゼリー二品(私もちょこっとお手伝い)

2008-12-17 | 家族のできごと

 日曜日、私が二日酔いの時の午前中のことです。


長男kunが午後からテストのお疲れ会をするので、ひとり一品おやつを持っていくそうなんですが

長男kunは手作りのゼリーを持って行きたいと言うので、気持ちが悪い中、一緒に作りました。

私はコーヒーゼリーとラッピングの時だけお手伝いしただけです。



  みかんゼリー



  コーヒーゼリー



 贈り物で頂いてた箱とリボンを使って、ラッピングしてみました



このジュースは、私が忘年会に行ってる時に、ダンナsanと子供達で

秋葉原のゲマズなどに行ってたそうで、そこで買ってきたものなんですって


帰ってきて聞いてみると、好評だったそうでニコニコ顔で話してくれましたヨカッタネ




うれしいおみやげヽ(^o^)丿

2008-12-17 | 家族のできごと
 土曜日の忘年会の時に、yumiさんまぐろ屋さんのヨーさん(はるはるちゃん経由)から

     素敵なおみやげをいただきました  ありがとうございました





 yumiさんからハンドタオルと、コースターを頂きました








 まぐろ屋さんのヨーさんからは、こちらの大きなチョコレート




はるはるちゃんから、ヨーさんからって言われたのは覚えてたんですが

昨日yumiさんの記事を見て、くじ引きで当たってたそうなんです

わたしったら・・・その説明が、どうやら記憶から飛んでいたようです 

他にも何かあったらどうしましょう 何かありましたらコメお願いします





今日は東京に忘年会に行ってきます!!

2008-12-13 | 家族のできごと
 みなさん、おはようございます。 


昨日は、私達夫婦の結婚記念日にお祝いのコメントいただきまして

とってもうれしかったです  また、ありがとうございました



今日は新宿で忘年会があるので出かけてきます。



その前に、ダンナsanの実家に行くことになっています。

実は、ダンナsanのおかあさんは、多発性脳梗塞で今年のはじめに倒れすぐ入院、

手術はしなかったのですが、ろれつが回らない、歩くことが出来くなってしまい

リハビリの病院、介護施設を経て、先月半ばから自宅に戻ってきたんですが、

杖をついてやっと歩けるような状況でして、ヘルパーさんも頼んではいるのですが

いろいろ不住があるそうでして。。なので、忘年会に出かけるまでは、

お買い物に行ったり、いろいろお手伝いをしてこようと思っています。

一人暮らしなのでかわいそうだとは思うのですが。。いろいろありまして。。。



エルリックさんのお店(渋谷)にも行って見たかったのですが、

今回は行けそうにないので残念です


でも、おかあさんの所には中々行くことが出来ていないので親孝行がんばります



今日は写真がない記事になってつまらなかったですよねスミマセン

それでは、これから仕度をして出かけてきますね!!



みなさんも良い週末をお迎えくださいね



うれしい贈り物\(^o^)/

2008-11-25 | 家族のできごと
  
    ほうとうのお返しにと、昨日おかみちゃんから手作りの品物が贈られてきました。 


おかみちゃんは、いろんなフルーツを使ってジャムを作ったり、手作りパンもよく作られてる方なんです。

前回頂いた時( コチラ )にも、とってもおいしかったパンを、また頂けるだなんてとってもうれしかったです



 ブログを通じてお友達になったおかみちゃんから贈られてきたものです。 





  抹茶あずきロールパン   アップルリングパン  おさつのモカロールパン 




  カップケーキ




  マスカットジャム    柿のジャム



  こんなにたくさん頂けて、おかみちゃん本当にありがとうございましたウレシイ!!

  今朝、さっそくパンを食べたのですがおいちかったです(記事は明日になります)


       今後ともおかみちゃん、仲良くしてくださいね


クリスマスの飾りつけ

2008-11-25 | 家族のできごと
     
      昨日(↑おとといになってますね) クリスマスの飾り付けをしました。


 玄関の所です。 ピンクのサンタとくまサンタの置物は、私が以前トールペイントで作ったものです 




      我が家のツリーです。 キティーちゃんのきらきら光るタイプ

    


  写真だといまいちなんですが・・4色に光ります(あとは白い色です)

 


      ニッチの所です。 下にある置物は、子供達が幼稚園の時に頂いたものです

     




      門柱の所です。 小さいのですが花壇のところにサンタさんがいます。

     



      玄関の所です。 キティーちゃんのリースを飾りました

     


あとは、写真には撮らなかったんですが子供部屋の入り口に大きな靴下がかけてあります。

サンタさんを信じてた頃は、この靴下の中に欲しいプレゼントを書いた紙を入れてたんです。



もう~何年も前のことですが、サンタが居ない事がわかった時の子供達は泣いてたんです

とても、ショックだったようで・・。ばれたのは、ダンナsanがヨッパで子供達がもう寝たと思って

置きに行ったのが早すぎてたんですー。 2人とも目をつぶってただけで起きていたみたいなんです。



朝、起きてから子供部屋に行くと中々お布団から出てこないのでおかしいなぁ~って

思ったら、二人とも泣いてて パパがサンタだったって!! なんでうそつくの??って

あと、致命的だったのがサティーで買ったブーツのおかしに値段のシールがばっちり張ってあったんです

ラッピングしてもらうときに、ちゃんと剥がすように言っておいたのにマッタク



その後・・・ちゃんと夢のある話だから・・と、いろいろ説明しましたね



みなさんのお子さんはサンタさんをまだ信じてらっしゃるのでしょうか

(ちなみに、我が家ではは長男kunが小学校4年生の時にばれてしまいました )