
昨日(↑おとといになってますね) クリスマスの飾り付けをしました。

玄関の所です。 ピンクのサンタとくまサンタの置物は、私が以前トールペイントで作ったものです

我が家のツリーです。 キティーちゃんのきらきら光るタイプ


写真だといまいちなんですが・・4色に光ります


(あとは白い色です)



ニッチの所です。 下にある置物は、子供達が幼稚園の時に頂いたものです

門柱の所です。 小さいのですが花壇のところにサンタさんがいます。

玄関の所です。 キティーちゃんのリースを飾りました
あとは、写真には撮らなかったんですが子供部屋の入り口に大きな靴下

がかけてあります。
サンタさん

を信じてた頃は、この靴下の中に欲しいプレゼントを書いた紙を入れてたんです。
もう~何年も前のことですが、サンタが居ない事がわかった時の子供達は泣いてたんです
とても、ショックだったようで・・。ばれたのは、ダンナsanがヨッパで子供達がもう寝たと思って
置きに行ったのが早すぎてたんですー。 2人とも目をつぶってただけで起きていたみたいなんです。
朝、起きてから子供部屋に行くと中々お布団から出てこないのでおかしいなぁ~って
思ったら、二人とも泣いてて

パパがサンタだったって!! なんでうそつくの??って
あと、致命的だったのがサティーで買ったブーツのおかしに値段のシールがばっちり張ってあったんです
ラッピングしてもらうときに、ちゃんと剥がすように言っておいたのに

マッタク
その後・・・ちゃんと夢のある話だから・・と、いろいろ説明しましたね
みなさんのお子さんはサンタさんをまだ信じてらっしゃるのでしょうか
(ちなみに、我が家ではは長男kunが小学校4年生の時にばれてしまいました

)