旅の途中 FM銀河「てんがらもん」の毎日

FM銀河「てんがらもん」のパーソナリティが管理人。地域の情報が溢れ・リスナーさんも発信できる建設的な番組に。全国区。

降灰の日・ひょっとこ練習日・7年も頑張っているHさんの事。

2015-06-07 | 日記

6月7日(日) 15004歩 

 今日は、温泉往復歩きました。と言っても7000歩程度です。

後はひょっとへの行き帰り、夕方のちょこっとウオーキング(見回りがあるので)

 

 今朝の桜島。予想通りの鹿児島市方面への降灰。歩いていると目や口に入ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 29棟の燕さん、だんだん大きくなりました。

 

 

 ひょっとこ踊りの練習日 8月1日、日向夏祭りに向けての強化練習が増えました。

昨年特別賞受賞(90数団体中の5-6番目かな)を3年目にして受賞したので。今年もと

夢は大きいのですが、どちらかというと別に愉しめばいいじゃん?と言えば叱られそう。

 このお面をつけて踊ります。顔が面白いほど人気があります。

 

お祭り当日は瞬く間に売れてしまうことがあります。

向井さんピース  去年のバスの中です。

去年のポスターです

 

今日は7年前お世話した女性(知的障害があり、内にこもっていた

現在は43歳)お母さんに電話して、近況を聞きました。

障害者のための作業所、に紹介してはたらくようになったのです。

農家などから持ち込まれた野菜の袋詰め作業をしています。

最初の1年、いろいろ行きつ戻りつしていましたが、もう7年続

いたのです。

電話するなり「新聞観ましたよ。娘が先生が出ている」と気が付いて

教えてくれました。いつも今があるのは先生のお蔭と娘と話し

ているんです。

最初は大変な時期もありましたが、今ではみんなに頼りにされて、

いろいろなことにに気がついてよく働くと評判です。

1年目の時 働き始めた記念日に私にお礼にと、額縁入りの花の絵

と手紙をくれました。

その前、1年間よく頑張りましたね。という手作りの表彰状をあげた

事もありますが、毎年年賀状で先生のお蔭です。と書いてあります。

逆にお母さんが弱ってほとんど外出もできない状態らしく、私と同

年齢の方ですが この先のことが色々不安があります。

でも1日でも長生きして、と娘さんを思い、自分の事より娘さんの

将来を案じて居ました。

来週はそのような人たちの暮らしを支えている麦の芽の視察に

研修に出かける予定です。

★ 年を取ってから温まりたい者は、若いうちに暖炉をつくって

   おかねばならない  西洋のことわざ

お母さんが、「私がこうなったのは、私の不養生です。わたしが

自分の健康つくりを怠ったからです。」と繰り返し言われたので

先日目にしたことわざを思い出しました。

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする