goo blog サービス終了のお知らせ 

季節の中で 暮らしの中で -Through the seasons and daily life-

現代の都会でプチ昔&田舎暮らし
-old & country style in modern urban life

伊吹山

2011-10-21 21:50:32 | 暮らし Daily life
夫とこれから少しずつ山に登ることにした。
まず伊吹山に行く。まだ始めなので下から登るんじゃなくて途中まで車で登って後を歩いて登る。

       

空が近い雲が近い。すぐ横にはラピュタがありそうな雲の塊が。

       

そこに向かって黒い竜のような細い雲が流れていく。

       

登山道は2種類あって、なだらかな方を選ぶ。すぐに暑くなって上着を脱いだ。
歩いていると周りはヨモギなど薬草が多い。地の気が特別なんだなあと思った。

       

頂上に日本武尊の像が祀られてある。それを「ニホンブソン」と読んだ。「ニホンって大まか過ぎてだれかわからんな。」とか言いながら拝んだ。
下に降りて説明を読んで知った。読み方はヤマトタケルノミコト。知ってるよ、知ってました。
一つ賢くなった。

それでか、皇太子さまが昨年いらしたらしい。

山頂の山小屋はあったかで居心地が良かった。テーブルで弁当を食べた。
「今日は温かいですよ!」だって、風がきつくて結構寒かったんだけど。

駐車場に降りてヨモギソフトを食べた。思った以上に美味しかったです。

       

やっぱりこうやって歩くのが好きだ。
近くにも山があるので少しずつ無理ない範囲で歩いて行きたい。

       
Comments (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« くるくる模様作り | TOP | キャー、男前! »

6 Comments(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
山ガール (スエゾウ)
2011-10-22 09:03:06
山ガール、山ボーイですね。
写真がとても綺麗です。
一緒に登山なんてとても素敵です。
坂本龍馬とお龍みたいです。

☆彡ぴゅん
返信する
Unknown (織姫)
2011-10-22 11:24:34

山歩き 素敵ですね。
お花の時期の伊吹山は沢山の種類の高山植物が咲き揃うようです。私も一度 行ってみたい山です。
返信する
Unknown (とほ)
2011-10-22 20:44:52
春先は霊仙山の福寿草もおススメ。
返信する
スエゾウさん (chico)
2011-10-22 20:59:53
ガールなんて言うお年頃じゃないけど、まだ山姥までは行ってないなあ、山女?
これには紆余曲折がありまして、ずーっと山に行きたくていろいろなグッズを揃えて準備していたのですが、なかなか他の人達と一緒が苦手で夫がツアーに行きたがらず、二人で行くことになったのです。
龍馬!福山の方でよろしく。
二人でコツコツ安全圏を狙って登って行きます。
返信する
織姫さん (chico)
2011-10-22 21:03:35
子どもの頃は父に連れられてたくさん山を歩きましたが、結婚してからは遠ざかっていたので再びチャレンジです。
夫は海と川の人なのでこれから山デビューです。

お花畑が有名だそうで、この時も少し野菊などは咲いていました。また良い季節に来たいです。
返信する
とほさん (chico)
2011-10-22 21:06:18
霊仙山をまず調べて…と。比叡山やマキノの山なども挑戦したいです。もちろん六甲や摩耶山、箕面も。ガイドなしで自分で登れる山、また教えてください。
返信する

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Recent Entries | 暮らし Daily life