goo blog サービス終了のお知らせ 

季節の中で 暮らしの中で -Through the seasons and daily life-

現代の都会でプチ昔&田舎暮らし
-old & country style in modern urban life

七草がゆ

2008-01-07 23:01:21 | 食べ物 Eat
普通にお米でお粥を炊いて七草を入れても
なんだか売れ行きが悪い。

去年は鶏肉と炊いてみたんだけど
今年は前の日に水炊きをして、そのうまみたっぷりの汁で雑炊(おじや)風に
した。ちょっと塩をふって、最後に醤油をまるっとかけて。

子ども達もパクパク食べました。
七草の苦味がまた良くあって美味しい。

今年も元気で過ごせますように
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初仕事

2008-01-07 22:39:37 | ハンドワーククラブ HandworkClub
ハンドワーククラブでの初仕事。

昨年から聞いていた希望の作品の準備をして、ちょっと早めに行く。
次々といつもの顔が集まる。
「あけましておめでとうございます。」みんなと丁寧に挨拶を交わす。
髪を切ってさっぱりとした人が目に付く。お正月だなあ。
空気もさっぱりとして静か。

年末年始はクリニックも休みだし、世間では忘年会や新年会とお酒を飲む雰囲気が盛り上がっている。
一人で年を越す人も多いので患者さんにとっては試練の時季だ。それを乗り越えてこの人たちは来ている。

年末に作った作品がみんな友人や家族に好評で、注文も付いたらしい。
初日からやる気です。

新しい作品に入る人は相談。
「カバンを作りたい。」
大きさは?、何を入れるのか?、どう使うのか?など具体的に条件を出して行って
だんだんと実際の形を明らかにしてゆく。
そして型紙を作って色を決めて羊毛を測って、それから作品作りに取り掛かる。

はっきりとした目的がなければないで、どんなものが作れるか紹介したりお互いに話をして探ったり。
年末に羊毛を大量に仕入れたので、それを見てどんな色がいいか考えるだけで結構時間が過ぎる。

一人がカレンダーを見て今年も月曜日に休みが多い事に不平を言う。
一つ一つの休日を指差しながら。

まあ仕方ない。これはこれで出来る時は楽しくしよう。
無理しないでいい。

今年もどんな作品がうまれるのか
どんな時間が過ぎるのか
楽しみです。

私はやっぱりこの仕事が好きだなあ、と思う。
今年も一回一回を、一つ一つの作品を
一人一人との出会いを大切にしていきたい。






Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする