goo blog サービス終了のお知らせ 

シャミラの ちょっと・Tea break… !

   季の流れ、日々の雑事を好き勝手に、          
                   きままに綴る雑記帳

やっと、昼食タイム

2013-02-12 16:09:52 | 食べもの
お弁当の用意のないワタクシ、
本日、客人から、「食べてないと思ったから…」嬉しい差し入れです。

         

ご近所の販売所(伊豆市)で、お婆ちゃんの田舎料理として売られているらしい。

ご馳走さま、とても優しいお味でした♪♪

お疲れモードのときは…

2013-01-25 14:27:05 | 食べもの
身体が甘味を欲しがります。
常時、何かしらの差し入れがあるのですが、ここのところないな~!
ブログに書いたら、読んでる客人からあるか、な、これって催促じゃないよ(笑)…

冷蔵庫を漁っていたら、ありました、百目柿の干したのが。←アンポン柿もどきだ。
        

季節に大量の大人買い、見るのも食べるのも食傷気味、姉と弟、友人達に配ったお余りが冷凍室に。
欲する甘味ではないけど…、ま~、いいか~

風邪には柿だったような気がするし。。。

季節到来ってか…

2012-12-05 10:11:31 | 食べもの
忙しない12月、ちょいと時間に余裕があった昨日、小雨降る中収穫、柚子7キロ。

         

仕事の合い間に洗ったり水を拭き取ったり刻んでみたりと…、
思惑通りには終了しなかった。
夕飯を一緒にしようと甥夫婦を呼んでの時間が頭から抜けてた。

日付変更線が変わって1時過ぎには終了。出来上がり2週間程の予定だけど、
朝見たら氷砂糖の溶け具合がやけに早いような…、まあ~いいか、アバウトなワタクシです!(笑)


明日は楽しみにしていたお出かけ。山梨の愉快な仲間との忘年会が甲府で。
ワタクシの誕生会をかねてるのでご招待だそうな
仕事を早めに切り上げて向かいますが、飲む気満々!ホテル予約しました

12月・師走

2012-12-02 11:31:49 | 食べもの
昨日も走りましたお江戸まで!姪と甥のご要望『マミーの幻のミートソース』を持って(笑)
1日がかりの仕込みソース 
フードプロセッサーあっても邪道だと、←(何か手を刻んでしまいそうで恐くて使えないのです)
野菜嫌いの甥のために野菜を細かく細かく刻んで煮込んで煮込んで…が、30数年前だった。
涙流しながらタマネギを刻み、私流デミグラスソースを作り、炒めて煮込んで…、意外と好評で、リクエストがあれば作ってた。
今は…面倒だし、エステシャンだし(笑)ここ何年どころか、もっとやってなかった。
何のスイッチが入ってしまったのやら…やら…作ってしまいました。


姪との待ち合わせが20時だったのですが、飛び込みネイルの客人が入ってしまったとか、
お仕事大事です!5階の事務所で待つこと3,40分。
ミートスースの件は 顔がみたくて内緒に。手作りお土産一覧、干し柿、干し芋、白菜漬け…
ミートスースを目にして、「ヤッタ~!夕飯はパスタにする!ママに電話する!」
喜んで貰えて嬉しいけど、これから夕飯、てか、 太るぞ~!はお口にチャック

21時に仕事を終えた姪を家まで送り、そのまま東名高速。帰宅は23時でした。

本日はお休みですが、お頼みした品物が山梨から届く予定。朝からサロンで待機中なり。

わさびずら~

2012-11-05 15:15:43 | 食べもの
いいコピーだ!(笑)

伊豆の河津にできた東京ラスク伊豆工場に遊びに行かれた客人からお土産を頂戴。
 中味は 

鼻にツ~ンを覚悟で食したら、さにあらず!わさびの辛さもマイルド、バターも抑え気味で、なかなか
大人味のラスクでした。

食用ホウズキ

2012-10-31 11:52:37 | 食べもの
客人から「お食べになります?」が、1週間前だったか…、

うん、うん、と頂いたのですが、こんなに大きな粒は初めて、何年か前に長野で買ったのは小粒だった。
   
          

お腹に収めるのは忍びなくて、毎日眺めています。そのうち ゴチでしょうが。。。

おやつ三昧♪

2012-10-17 10:36:29 | 食べもの
駆け足で通り抜けた週末、お久しぶりのkokeさんとのランチ、けさくさんのお芝居、友人との会食、等々…
飲まずにご帰還は立派!(笑)
週明けのスケジュール表が頭にチラついたら、お酒には手が出ませんでした、はい!

そのかわり、甘味がどんどこ
 → 紅玉りんごの干菓子に、

 クッキーに、栗蒸し羊羹にお団子。まだまだです!

「お好きでしょう」と、手作りコーヒーゼリーに牛乳寒天のタッパ入り冷蔵庫に収めてあります。

ダイエットの文字など、有って無きに等しいか~、天高く肥ゆる秋ですもんね。

栗、栗、栗…

2012-10-04 23:10:29 | 食べもの
行楽の秋と人は言うが、あの体力勝負旅行は、スポーツの秋に近かったと思うけど…
それがうって変わって、馬肥ゆる秋、食欲へとシフトしてます(笑)
まずは定番、栗御飯 
客人宅から届いた新米に、もち米入れて炊いとくれと我愚弟。面倒ちいけど買いに行きました。
甥のところと我が家の分と続けざま、炊飯器大活躍です。

次は外せない渋皮煮  (笑)

「入荷しました!」の連絡に、お頼みしてあった手前、忙しいからダメ!はないし、鮮度が大切だし、
8キロの栗、鬼皮剥きに灰汁抜き…昨日からの残業、早出に、違った意味での体力勝負だった。
やっと終わりました。味見し過ぎて、大好きな栗も暫らく見たくも食べたくもない…

姪に食べるかどうか 「食べたい!マミーの作るものは基本好きだから! ママに持たせて!」
というので、スタッフさんの分も姉にお持たせすると約束。

お正月用に少しだけ冷凍して、後はお配りだ!

オリーブの塩水漬けも本漬けに入ったし、そろそろキッチンshamiraは閉店となりますか。。。

明日、明後日は、美容矯正、セルライトケアーの体力仕事が午前中から続きます。体力温存しておかねば!
読書の秋は止めて、早めに寝よ~っと!!家に帰ることにします。


味覚の秋♪

2012-09-11 19:03:05 | 食べもの
今年も届きました。 

大粒です! 

        

甘くてジューシー 一人で食べたかったけど、心優しいワタクシ、甥の嫁が好きだと言うのでお裾わけ。
果物大好き愚弟も、ほいほい取りに参りました。
それぞれ、粒を見ては、「でかっ!

○美ちゃ~ん 毎年毎年、季節の香りを有り難う。
桃といい葡萄といい、グットタイミング 虚弱体質のolive(!?)に合わせてくれて(笑)
桃は夏バテ中でしょう、今回は歯痛中ってか。

美味しく頂戴致しました。

またまた頂き物♪

2012-09-01 16:35:14 | 食べもの
ちょこっと甘味が欲しい時に小袋入りなので便利だ。

   

ハネムーンで北海道に行かれた客人からの甘~い甘~い(笑)お土産です。

添加物ゼロの拘り品、外側のビニール袋を開けたら2日間で食べて下さいと但し書き。
好きだからいいけど、全部は…太る!危険だ!

弟も確か、ワタクシ以上に好きだった、家に持って帰ろう。。。

コリンキー

2012-08-31 14:48:42 | 食べもの
飾り用の南瓜かと思った…

これな~に?
「新食材みたいよ」と奥さん。ご主人は、浅漬け作ったから食べてみそ!
これが意外、さっぱりとして柔らか過ぎず固すぎずのシャキシャキ食感。

ネットに料理レシピいろいろあるからというのに押されて2個もお買い上げ、200円也。

さてさて何を作りましょうか。。。

鮮度が命!

2012-08-29 16:47:22 | 食べもの
昨晩遅くに、「行ってくるよ!」
何でも後輩が朝の5時に海に入るので、是非来て下さいとのことらしく、弟の出かけた先は九十九里。
持たされた土産は、何と活蛤30キロとな
男気のある後輩だけど、この量はどうするんだ~!だったらしい。これが7時半。

東京に住む姪のところに降ろし←(9時)、その足で富士の甥っ子の嫁実家に降ろし、ご帰還は午後2時。
そっちに持ってくたってどうするんだ~~~我が家と彼の友人に配る分でも、こんなにあります。
一粒一粒が半端なく大きい!          
            

こんな大粒は焼き蛤ですよね。写真撮る前に食べちゃった
            

   お吸い物   贅沢な酒蒸し 

身はプルプル、感動のお味でした♪♪♪ 
こんな海からの直行便食べてしまったら、スーパーの鮮魚コーナーでは買えなくなる…

検索したら冷凍保存OKのようなので残りはそのように。

お会いしたことのない後輩君ですが、メチャクチャ美味しかったです!有り難う御座いました。

             我一党、本日の食卓は蛤尽くし。

珈琲ゼリー

2012-08-18 17:01:33 | 食べもの
まつ毛パーマの施術中にピンポーン、
「夏休みで暇してたから作ってみました。」お届け品です
これ系のプリンプリンに目のないワタクシ、 本日のおやつです。

            

○美○ちゃ~ん、有り難う!美味しく頂きましたよ。


先程、姪から お知らせすべきかどうか…悩むほどのことじゃないか~(笑)
例の放映日、23日とか、
当日は、彼女の好きな小父ちゃま←(ワタクシの友人)の再婚祝い食事会で山梨と言ったら、
話題がそちらにうつり、時間帯のお知らせはぶっ飛び、
「DVDを貰うから、マミーに送るね。」で切れてしまいました。忙しい子だ!(笑)

本日のおやつ

2012-08-10 19:07:24 | 食べもの
スマートフォンサイトのHP制作をお願いしたら、やっぱ1台は必要かなiphone
9月とか10月にiphone5が発売されるから予約した方がいいですよ、のアドバイスに、
思い立ったら吉日(!?)速攻行動のワタクシ、auショップへ
KDDIの営業の方がいらして、いろいろ説明して下さった。半分以上は??????
面倒なことだけは分った!

新しい5の発売は、はっきりしてないので予約も受けてないと。
お客様の使い勝ってだと現行ので充分だと思いますに、買うことに決めたのはいいけど、
会社名義なので、身分を証明する書類ですったもんだ。
前は印鑑証明書か登記簿謄本でOKだったのに、ショップアシスタントのお嬢さん、ダメだとのたまう。
社名の入った名刺か、社会保険証が必要だと突っぱねられ、それはおかしい!!
ワタクシ、名刺は店名、保険は国保、この回線、ツーカーの最初から継続、使用歴4,5年どころじゃないぞ!
思わず、ソフトバンクさんに乗り換える!

2度の本部問い合わせ結果、会社の印鑑証明書と運転免許証で可能となり、法務局まで。
お仕事の時間が迫っていたので、折り返しのショップ行きは無理。
証明書3ヶ月有効だし、焦る事ない。


あっちにこっちに 頭も体も疲れて甘味が欲しくなったところで、
          

赤坂の有名和菓子屋さんの栗饅頭。真ん中にど~と一粒大きいのが鎮座してます(笑)


青紫蘇ジュース

2012-08-08 19:00:15 | 食べもの
我が家の庭に勝手に生えてきた青紫蘇。薬味で使うには…多すぎ!
梅シロップもなくなってきたことだし、夏バテに効くらしいと聞いたので、ちょこっと作ってみた。

          

色はてんさい糖に負けたか、クエン酸いれたけど赤くならない、お味はバッチリ
青紫蘇の香りが口の中にひろがり爽やか~~~~~(笑)

取り出した青紫蘇、捨ててしまうのは勿体ない!で、検索したら、ありました。
胡麻油と醤油と味醂でからいため、<青紫蘇ふりかけ>です。
          

食欲増す~!と、のたまう弟。確かに温か御飯に合います。


今日の天気、曇ったり晴れたり、曇ったところで期待した雨は降らず、気温だけは高い!
鉢植え庭園のヤマホロシ、咲く季節には咲かず、今頃開花なんて、どうしたんでしょう?
          

遅咲きは…持ち主に似たのかしら(笑)