シャミラの ちょっと・Tea break… !

   季の流れ、日々の雑事を好き勝手に、          
                   きままに綴る雑記帳

栗の渋皮煮

2019-11-14 18:00:15 | 食べもの
大粒の栗が手に入らなかったので、ここ数年作らなかったのに姪からのリクエストにも面倒で難色だったのに、
時期外れ???スーパーに並んだ大粒の栗、買い占めてしまいました。
           

           

一粒一粒ラップで包んで冷凍保存。お正月までもてばよしなので!!

庭の蜜柑も今年は大粒、鳥との闘いになりますが収穫が楽しみ♪♪
           

キンモクセイ

2019-10-18 14:50:06 | 季節の植物たち
雨上がりの澄んだ空気に匂い立つ甘い香り、庭の金木犀が咲き始めた。
台風の後片付けに追われ気がつかなかった。
          


ここ数日の寒さで、我が家の癒し犬、ダイキチはお気に入りの場所で丸まってます。
          

台風接近

2019-10-12 08:27:51 | 日記・四方山話
かつてない程の大型、、このニュースに慌てたのが愚弟、昨日、退社後にスーパー、コンビニ回りをしたそうな、
陳列棚からミネラルウォーターやら食料品やら何やら消えて購入できず、コンビニもしかり、
逐一連絡が入るが、ないものはしょうがないと悠長に構えている私に業を煮やして、大変だから!を連発。
行きつけのスーパー、夕刻5時頃にはあったのに。。。
帰宅したら、雨戸はしっかりと閉め準備を整えていました。

最接近上陸通過は昼から夜半とか、とりあえず、鉢植え庭園の動かせる鉢を片付け、シャッターを下ろして
昼前に閉店することに。
被害が少なく済みますようにと願うばかりです。


哀れなり一夜花、月下美人
         

予想を裏切ることなく、、、

2019-10-10 21:55:06 | 季節の植物たち
21時30分に開花 
美しい‼       
やっと帰宅出来ます。

10月の枝豆

2019-10-10 17:06:53 | 日記・四方山話
直売農家さんから連絡あり、愚弟が購入に、2袋で800円なり。お高いかどうか分かりませんが美味しければ良し!
          

シャンプーカットを済ませてご機嫌のダイキチです。
          

膨らんだ蕾具合、開花は今宵あたりか、月下美人。
          

天高く馬肥える秋

2019-10-03 09:12:09 | 食べもの
1日からの消費税10%、頭の中にインプットされてる8%のまま客人から頂戴していた二日間。今日から切り替えねば!!

ここ数年、キッチンシャミラ閉店でしたが、先日、スーパーの鮮魚コーナーで目にした生筋子、姉や姪の好物だし、
旬だし、チョッとやる気が。
今回は、塩水とお湯の両方で洗い、どちらの食感が良いのか試すことに。
          

冷ましておいたつけ汁に漬け一晩冷蔵庫、イクラのしゅうゆ漬け出来上がり。食感はどちらも甲乙つけがたしでしたが、、、
今日、取りに来るという姉や姪はどう言いますやら。。。
          


団十郎朝顔、これが本当に本当に最後の花となるでしょう。
          

鉢植えの異変?

2019-10-01 09:38:41 | 日記・四方山話
10月だというのに、こんなのありかしら???鉢植え庭園の時計草が咲いちゃってます今期2度目。
蕾もそこそこあります。這わせているので高すぎて撮影は脚立が必要なので止めに!
拙庭の藤の花も2度咲きしたし、変だ!変だ!
          

月下美人、花は終わったと思っていたのに、新たに蕾が、
          
チョッと嬉しい

鉢植え庭園の白い彼岸花

2019-09-30 11:50:43 | 季節の植物たち
白色というよりクリーム色か、、、
            

            

            

庭の自生ものより少々遅れての開花でした。


昨日、オリーブ収穫、灰汁抜き中です。
            

彼岸花

2019-09-27 09:02:06 | 季節の植物たち
拙庭に自生、最初に気づいた時は一か所だったのに、最近はあちらこちらにニョキニョキと、、、
          

          
見事な造形美に足を止めてしまいます。

団十郎朝顔

2019-09-25 09:00:12 | 季節の植物たち
花も小ぶりになって、蕾はいくつかついているが、今季最後だと思うけど、けど、、、
           

芸達者なのか、〇〇の一つ覚えか、、

2019-09-23 09:44:46 | 日記・四方山話
昨夜のダイキチ君、スマホ片手に、「お手!」タイミングが合わず何度失敗したことか、
眠いのに起こされ、おやつで釣られ、飼い主の勝手さに少々ご機嫌斜め、不細工なお顔です。
            

そろそろ収穫時

2019-09-22 08:57:44 | 日記・四方山話
鉢植え庭園のオリーブ、今年もたわわに実って、、、
          

          

藤の花の種

2019-09-21 17:32:56 | 日記・四方山話
拙庭の藤棚、5月、8月と二度咲きして、、さやえんどうのような種が、、、
          

          

ネットによると12月が採取時とか、毎年、放置ですが、
愚弟曰く、藤は強い!根を抜いたはずなのに、あっちこっちから芽が出てくる、もしかして零れ種か???

並びました!!

2019-09-20 18:55:40 | 食べもの
数年前から私御用達のパン屋が店主殿都合で閉店、客人に教えて貰ったのが、
高級「生」食パン専門店 乃が美 1本¥864テレビでも何度か紹介されてる有名店ですが、、、
   

        

宣伝通り、「生」で食べたら、素材の良さとふんわりしっとり、美味しさにハマります。
10時から整理券を配り、11時開店、売り切れゴメンです。お一人様2本、4本←(曜日によって異なります)


ご機嫌なダイキチ

2019-09-18 09:53:17 | 日記・四方山話
彼にはお気に入りな場所と言ったらいいのでしょう(笑)クッション、バック等々、、
弟や私が座ると鼻先でツンツンして追い出しにかかる生意気な奴です。
           

最近教え込んだ芸は、伸び伏せ!両手両足をめいっぱいのばし、尻尾振り振りと、
           
お座り!お手!おかわり!伏せ!と自動的に、伸び伏せ!の声で得意気にやります。


昨夜、最後の蕾が開きましたが、少々お疲れモードだったので全開までの30、40分が待てず帰宅。