goo blog サービス終了のお知らせ 

シャミラの ちょっと・Tea break… !

   季の流れ、日々の雑事を好き勝手に、          
                   きままに綴る雑記帳

ワサビ漬け

2016-11-10 18:19:47 | 食べもの
昨日、帰りがけに寄った中伊豆にある伊豆の国市JA産直所、県内でもところ変わればで品も…、で、店内一周。
思ったほどの変わり種はなかったけど、さすが中伊豆、わさび漬けコーナーが充実、
一袋220円で購入した葉付き茎ワサビ、春先に作ったワサビ漬けが好評だったので作ろうかな~と、
ラッキーにも小さな根ワサビ付きだったのは洗っていて気づいた。
葉も茎も根も全て刻んで酒粕に混ぜ混ぜ、ツーンとした刺激がたまりません。

            


            

早くも夏バテか‥‥

2016-08-02 10:24:02 | 食べもの
大分前になりますが、南瓜並みのズッキーニ、厚揚げと煮てみたりスープにしてみたり、
               

それなりに美味しかったのですが、味噌炒めが我が家、といっても愚弟の味覚ですが(笑)いける!と、
            


3ヶ月入院予想を裏切って、さっさと退院したnekobuneさんからメチャ大きな桃が届きました♪
            

暑さと睡眠不足でへたってるワタクシメには最高の贈り物、栄養補給品で御座います。
            

栗ご飯とリベンジちりめん山椒

2016-06-29 12:16:46 | 食べもの
昨夕、冷凍室の整理もかね、残っていた一袋の栗、炊いて
           
10分程加熱処理で冷凍して置いたので、色は今一ですが味に問題はなし!

程よい小ささのちりめんじゃこが入荷したというので際トライ
           
今回は300g、秤を用意して、丁寧に作ってみました。
じゃこは臭みと塩味を落とす為熱湯をふりかけ乾煎り、酒と味醂は一煮立ちさせ、醤油と醤油漬けして置いた山椒の実を加え、
焦げ付かないように煮て、陰干しして、、小麦不使用の醤油を初めて使ってみた、
 思い通りに醤油の色が滲み込まなかったのは意外だったけど、品の良いお味に仕上がりました
我愚弟、山椒が嫌いだとか生意気言っておりましたが、今回は旨い!これなら食べれる!ですって。
山椒の実を少なめにしたからでしょう。

栗の皮むきにしろ、山椒の実の下処理にしろ、手の込んだものを食せる幸せを感じなさい!と言ってやりました。
返された言葉が、「姉ちゃん、二人分なのに大量生産するから手を痛めるんだよ。」
 さもありなんで言い返せない
彼の愚昧事は無視、お配り用に小分けして冷凍室、待ち人達がここ数日中には取りに見えるので。
配り終わったら、又作ろうっと、姉からの所望もあったし、何せ、500gの下処理済みの実、使いでがあります!

旨辛チキン

2016-06-18 10:21:36 | 食べもの
数年前にはまって食べ続けていたら、中性脂肪値にチェックマーク、止めたら正常値に戻りましたが、
2年振りですか、暑くなると無性に食べたくなって、昨夜、テイクアウト。
            

骨なしは食べやすくていいんだけど、何かパサついて固くて好みの味とは程遠い、1ピース食べたらい~らない!
残りは 弟は、肉に残ってる匂いが嫌だと繊細なこと言って食べないし どうしよう。。。

お疲れさまご褒美お汁粉

2016-06-15 10:22:21 | 食べもの
昨夕5時頃、部品が届いたからと、東京行きは明日だろと、我愛車の修理に。
原因はパワーステオイルのポンプについているスイッチからのオイル漏れだった。ラジエター、ファンを取り外し&取り付け、
ホースを繋げ2時間ほどの作業で終了。今回は手伝いました!ライト持ち
調子をみる為、その辺1周して来るように、その間、オイルで汚れた駐車場のレンガ、デッキブラシかけて掃除しとくから。
優しい弟君です。車は絶好調
軽での東名高速走初体験もいいかな~だったけど、人様を乗せてですから慣れた車の方が安心です。

お礼といってはなんですが(笑)…
甘味でも小豆とか金時豆とか豆類大好き我弟、なくなると補充するので切れることがない、それも500g入り3袋です。
飲みたくなると、芽が出るとのたまう。
休日返上で車の修理やら樹木の剪定してもらってる関係上、優しい姉としてはご所望前に作るわけです。
            

昔は豆を煮るの苦手だったのですが、お蔭さまと申しましょうか、得意になりました。

初物、夏です!

2016-06-11 15:58:42 | 食べもの
昨夜、弟が大きなスイカを抱きかかえて揚々と帰宅、静岡市で平井のスイカだぜ、と言いながらも買って来たわけです。
当地では一応ブランド品、故にお値段も少々はります。
スーパーの店頭では最初に出回るのは熊本産、次に当地産と続きますが、今年は早いようで店頭に一緒に並んでました。
お値段は、この大きさだと3,000円はします。売場のオヤジさんが他店ではそれくらいすると…、
1,500円でゲットしたと自慢気に申しておりました。確かに安い!
糖度が高いから、ス?トウ?が入ってるかも、早目に食べて、と云われたそうな、大丈夫でした。
問題は冷蔵庫にどうやって納めるか、です。2分割、4分割にしても 冷蔵庫内の棚を取り外して何とか…
            

子供の頃は夏になると縁側に並んで座り冷えたスイカを皆でわいわい言いながら食べていたものです。
夜は夜で花火を庭先で、海ではスイカ割り、側にはスイカが何時もあった、遠い記憶ですが。。。

品質改良や土壌改良やらでしょうか、スイカ=真夏 ではなくなっています。
旬の物は旬に頂く!が日本の食文化だったのに、野菜にしろ果物にしろその季節にしか出回らない物、頭の中で思い浮かべ、
言えるほど少なくなって、、良いのか悪いのか、 です。


お昼過ぎから、我愛車の修理してくれてます。
仕事で手元出来なくてゴメ~ン! 邪魔だと返されました。
確かに、工具の名前も分からない素人が居ても手助けどころか足手まといか。。。




リラさんのプチシュー

2016-06-09 13:13:58 | 食べもの
朝6時過ぎにブルンブルンとiphone、眠りから覚めやらぬままバッグを引き寄せ、手に応答、返事がありません。
発信者は友人、何やら音は聞こえるのですが、呼び声に応答なし!眠いのに何モーニングコール頼んでないんですけど…
コールバックしようにも早朝です。結局、そのまま起きてしまい、つうか、無理矢理起されたって感じ、
出勤する弟を見送り、コーヒーを前にぼーっと、睡眠時間短縮させられ少し不機嫌な朝でした。


ここのプチシューが好きだと知ってるお客さまから差し入れです。
          

食後のデザートにいっちゃいました~、二つも!
ダイエット、ダイエットと掛け声ばかりで、実際は好き勝手に食べ放題してるような 我慢はストレスになりますから

山椒の実

2016-06-03 10:13:34 | 食べもの
佃煮にしてみたけど、初めてなので、これでいいのか?????
           

ちりめん山椒も作ってみたけど、どうやら失敗かも…、もっと柔らかい色に仕上げたかったのに、
           
お味見した弟曰く、味に問題ないけど煎りすぎだと、確かに!飴色になってるし、、
調味料も手順も検索通りなのに 途中、調味料の量に問題ありと感じながらも、そのままやるししか…
山椒の実を手に入れて再トライせねば!
朝、ご近所のJA産直所に寄ったけど品物はなし、生産者さんに聞いて連絡して下さると、顔見知りのレジの小母さん、
時期的には持ち込まれてもいいのに、入荷はないとも。
ダメだったら最後のお頼み先はチビ姫ママだ! JA韮崎産直所から送って貰おう。。。

赤い宝石

2016-05-16 19:13:44 | 食べもの
昨日、夕飯はいいから、だったのに、早々と帰宅の弟君、お土産にはヤッター! 初物、サクランボ♪
           

お腹空いた~の一声は予定外買い物してないし… 冷蔵庫の余り物整理しか、
キャベツともやしの野菜炒めにナカオチカルビーを焼いて、生わかめのサラダ、お味噌汁では…
困った時の1品になると、ブログ立ち寄り先で見て簡単そう、で、チョイと真似っこ倶楽部始動(笑)
           

お揚げの中に生卵を入れ、だし汁、醤油、酒、味醂、砂糖を少々、ことことと煮玉子に。

蕗の葉佃煮

2016-05-02 10:34:26 | 食べもの
昨夕、収穫した蕗、処理しなければ捨てる羽目になる、のは勿体無いと、筋肉痛なのになかば自棄ですね、
温泉サウナ仲間から教えて貰った佃煮、適当に作ってみました。
           

いけます!箸休めに丁度いい感じ、適度の苦みが大人味です。
庭仕事を逃げた弟、茎や蕨、タラの芽等々の山菜食べるのに、蕗の葉はアクが嫌だと、美味なる味が分からぬ奴です。
冷凍保存できるとも教えて頂いたので、小分けにして冷凍室へ、姉が来たら持たせようっと、姪もこれ系好きなはずだから。

庭のスズラン、今年もお目見えです。
          

周りの雑草をある程度抜いたので、これから勢いよく咲いてくれるといいのですが。。。

昨日の晩御飯

2016-04-13 10:18:31 | 食べもの
春ですね~、お届けいただいた筍でご飯を炊きました。
           


そして、そして初トライの山葵漬け、一晩置いたみじん切りにした山葵の茎に葉っぱに加えたら美味しいと根山葵も、
水を絞り切って酒粕と混ぜ混ぜして、
  

はい、出来上がり!つ~んとくる辛さが薄れたような…、何かが足りないような… そのうち馴染んでくるのかな…、
                 
          

節分といったら恵方巻き

2016-02-03 12:49:06 | 食べもの
今年の吉方は南南東、決まり事として、無言で願い事をしながら1本を丸かじりするのが習わしたって、
こんな太巻き頼んじゃってどうするよ!
        

        

切らなきゃ口に入らないし、いずれにしても一人で食べ切れる大きさじゃないし
面倒ぐさがらずに作るべきだったか、、縁が切れても福がやって来ればよし!としよう。。。

蕗の薹

2016-01-29 10:21:40 | 食べもの
朝から冷たい、昨日の暖かさは何だったの?暖房いれてるのに室内がなかなか暖まらず上着を1枚足す始末。
明日からの積雪ニュースに、山間部積もらなければいいけど、いらっしゃるお客様の足元心配してしまいます。

昨日、JA産直所でみつけた蕗の薹 1袋150円
          

天ぷらは面倒なので蕗味噌に、よくよく考えたら自家製は初めて、何時も頂くばかりでしたから、
          

初めてにしては上出来と自画自賛…するほどの料理でもないか(笑)口の中にひろがるほろ苦さが春の香りだ!大人味だ!
この辺りの出荷物だったら、拙庭にも芽吹いてるかも、雨が上がったら探してみよう。去年は花開いちゃってたからな。。。