goo blog サービス終了のお知らせ 

シャミラの ちょっと・Tea break… !

   季の流れ、日々の雑事を好き勝手に、          
                   きままに綴る雑記帳

初物トウモロコシ

2023-06-12 10:58:48 | 食べもの

甥から季節のご挨拶が届きました。新鮮なうちにと早速処理。
この量だとレンジでチン!大量だと茹でないと‥甘くて美味しかった!!

 

箱の中に羊羹、日持ちしないからね、でした。
 

心配無用です。弟も甘味大好き人間ですから(笑)

本日は雨の為、散歩はなし。


旬の頂きもの

2023-04-19 10:09:02 | 食べもの

毎年、灰汁抜きした筍のお届けがあるのですが‥
最近親しくなった農家さん、無人販売っぽい店舗ですが、実は土地持ちだったりして。
店先に並んだ灰汁抜き筍、見たら筍ご飯~~!でした。
朝散歩前に炊飯器スイッチオン、帰ったら出来上がり


「不知火」しらぬいと読みます。新種の柑橘類で清見オレンジとポンカンの交配。
姉の友人、河津の蜜柑農家さんから産直です。
静岡産だと、不知火ではなく「はるか」かも‥


寿太郎蜜柑がそろそろ終わりかけた頃に届きました。
軽い甘さであとをひき、5∼6個はいけちゃいます。果糖を考えたらいけないのに!! 

お昼からお供で、お祖母ちゃんの原宿、巣鴨まで
燃費のよい走り方、速度を教えて貰ったので安全運転で行って参ります。   



春の山菜

2023-04-12 08:53:51 | 食べもの

拙庭に自生の蕗、仕事休みの弟が朝早よから庭の片付けの途中、刈り取って‥



春先には蕗味噌で楽しみ、成長した蕗は煮物に!



母の味を思い出しながら、仕事前に作ってみました。ほろ苦さが大人の味ですか‥
葉も食せるとネットに、塩茹でして冷水に半日から1日浸して灰汁抜きだそう。
味噌で和えるのが無難かな…

朝散歩で目にした、ご近所の庭先、花キャベツの花

空き地のスギナの群生の中に、1本のツクシンボウ

これらは食べれたかしら?花キャベツはいざ知らず、土筆はOK!だったような‥
子供の頃、母たちと山菜取りした記憶が、せり、よもぎ、わらびにぜんまい等々。
来年は忘れずに散歩コースインプット!ツクシンボウの群生が見られるかも!!


イチゴジャム作り

2023-04-11 10:02:13 | 食べもの

昨日、八百屋の小父さんから電話あり、ジャム用のイチゴ入ったよ!4箱お取り置き願い受け取りに。
1箱4パックだから24パック。姉のところと半々。
このお品で1パック150円は超安い!!


仕事を早目に切上げ、コトコト作業。鍋に溢れんばかりだったのに煮詰めたら三分の一に‥



甘い香りで充満のキッチン、ついでだからと夕飯の箸休め1品、客人からの差し入れゼンマイ、
調理法は、煮びたしか炒めか‥胡麻油で炒めておかかを振って、にしました。


栗の渋皮煮

2019-11-14 18:00:15 | 食べもの
大粒の栗が手に入らなかったので、ここ数年作らなかったのに姪からのリクエストにも面倒で難色だったのに、
時期外れ???スーパーに並んだ大粒の栗、買い占めてしまいました。
           

           

一粒一粒ラップで包んで冷凍保存。お正月までもてばよしなので!!

庭の蜜柑も今年は大粒、鳥との闘いになりますが収穫が楽しみ♪♪
           

天高く馬肥える秋

2019-10-03 09:12:09 | 食べもの
1日からの消費税10%、頭の中にインプットされてる8%のまま客人から頂戴していた二日間。今日から切り替えねば!!

ここ数年、キッチンシャミラ閉店でしたが、先日、スーパーの鮮魚コーナーで目にした生筋子、姉や姪の好物だし、
旬だし、チョッとやる気が。
今回は、塩水とお湯の両方で洗い、どちらの食感が良いのか試すことに。
          

冷ましておいたつけ汁に漬け一晩冷蔵庫、イクラのしゅうゆ漬け出来上がり。食感はどちらも甲乙つけがたしでしたが、、、
今日、取りに来るという姉や姪はどう言いますやら。。。
          


団十郎朝顔、これが本当に本当に最後の花となるでしょう。
          

並びました!!

2019-09-20 18:55:40 | 食べもの
数年前から私御用達のパン屋が店主殿都合で閉店、客人に教えて貰ったのが、
高級「生」食パン専門店 乃が美 1本¥864テレビでも何度か紹介されてる有名店ですが、、、
   

        

宣伝通り、「生」で食べたら、素材の良さとふんわりしっとり、美味しさにハマります。
10時から整理券を配り、11時開店、売り切れゴメンです。お一人様2本、4本←(曜日によって異なります)


栗ご飯

2019-09-15 12:34:56 | 食べもの
昨夜の夕飯は、冷凍室保存の去年の栗、新物が出始めるので使い切らなくては!です。
           

大分前に愚弟が走行中に見つけた箱根山中の農家さん直売店、「甘い甘い枝豆」の文字に吸い寄せられたそうな(笑)
           
枝豆が嫌いな私が一皿ペロリといけちゃいますから、看板に偽りなし!!
先日、弟運転手で出かけてみたものの一人では ナビ?標識のない山中、弟に行かせねば、、
来月、新種が出るのでの約束、楽しみです。

季節の贈り物

2018-07-30 15:26:11 | 食べもの
7月に入り、果物天国山梨の友人から、続々届きました。
           

           

4箱ものはねだし桃に始まり、IさんにKさん、最後のデカ桃はnekobuneさん、
ですので桃は購入したことがないという幸せ者で御座います
            

夏夏バテ防止

2018-07-22 11:35:40 | 食べもの
土用の丑の日は20日と覚えていたのだけど、得意じゃなくてより食べれないと言った方が正しい、忙しさにかまけて忘れちゃって‥
昨夜の夕食は一日遅れの、
          

愚弟の為に用意、国産は高い!1,600円なり!優しい姉に感謝して欲しい。。。

新しい物好き(笑)

2017-02-08 11:17:00 | 食べもの
客人からの情報、あんマンならぬプリンパンが新発売と聞いてから購入に。時間が悪かったのか、20分かかりますには閉口。
今日は運よくゲット!ついでにチーズマンも。
            

            

お味ですか? 好みは人それぞれと言うことで…、チーズの方が好み♪

これから客人と東京へ、東名高速ぶっ飛びでピストン、裾野御殿場辺りで富士山眺められるといいけど。。。

手作り品

2016-11-11 15:17:47 | 食べもの
一週間後に手術が決まった姉が来るというので、所望のちりめん山椒を作って待つ私って健気な妹です。

           

頂きものの新米と庭の蜜柑、昨日のワサビ漬けを詰めて、これって逆だよな~、普通姉から妹のはずなんですけど…
お持たせににんまり顔で戻っていきました。