goo blog サービス終了のお知らせ 

ちびの奮闘記

2008年2月に強皮症(膠原病)と診断されました。
楽しい日々の奮闘記をつづります。皆さんコメントお願いします!

D11日目

2009年10月29日 21時43分12秒 | 不妊治療
お久しぶりです。

この時期仕事が一番忙しい時期。

夜も遅くまでなのでブログを見る暇さえないな・・・。(悲)

けど これも年末までの辛抱。まだまだ先は長いな。

今日はD:11日目で婦人科へ

なんと卵が4つもあるみたい。(初めてです。)
いつもは一つしかないのに・・・。4つあるってことは4個中
1個でもよければいいんだよね?
なんか期待もてそう・・・

今度は日曜日に受診だ。
来週 採卵かな・・・

ポリープ手術

2009年10月06日 16時35分26秒 | 不妊治療
金・土・日と三重県鈴鹿市にF1観戦に行ってきたよ。
すっごく楽しかった~。
このことは明日にしよう。

日曜日の夜中というか月曜日に帰ってきて ちょっと寝て
月曜日の午前中に婦人科へ。
火曜日のポリープ手術のために薬をいれる作業。

そして今日ポリープ手術。
丸一日安静だって。
やり始める前は超ドキドキで緊張してた
時間的には10分くらいなんだけど、痛いからすっごく長く感じた。
これで子宮はきれいになったのかな・・・。
術後検診が一週間後。

明日からは仕事だ・・・
ハードな一週間だな

D:12日目 通院

2009年09月28日 21時39分07秒 | 不妊治療
今日は朝からまた婦人科へ行ってきた。

今日はD:12日目。なので明後日が採卵かと思ってたのに・・・

まだ卵が小さすぎるらしい。

なのでまた明後日 通院になった。

あーこのままだと週末にかかりそうだよ~(涙)

週末はF1観戦しに行くのに。

運が悪すぎる・・・。

先生に話したらその時はその時。まだ明後日大きくなってるかなんて
わからないから今考えることじゃないよ。だって。

先生。それあわかるけどすごく気になることですよ。

痛い注射だって我慢してるんだしさ。まっつ先生のいう通りなるようにしか

ならないか。

明日は久しぶりの内科&皮膚科だ。
指が痛いのもいおう。

今週は毎日病院通いです。トホホ・・・

D:10日目

2009年09月26日 10時36分24秒 | 不妊治療
久しぶりのブログ。

なんだか休み明けから婦人科へ行ったりして忙しかった。

そして今日もD:10日目で婦人科へ。

今日は注射だけ。なのに電車乗り継いでいかなきゃならないのは

ちょっと辛い。(まっしかたないか)

でもその注射が痛い。皮下注射とかで初めての体験。打ち終わってからも

しばらくジーンとしていて痛い。揉まないでください。って言われるけど

揉みたい。できないからさすってたけど・・・

でも、ここまできたら諦められないからやるとこまでやるしかない。

次は月曜日だ。仕事との両立って結構大変。

でも会社員ではないから少しは救われてるかも。会社員ならこんなに
やすめないもんね。

*ちなみに今日は注射したのにお金かかりませんでした(ラッキー)

2度目の採卵日

2009年08月09日 15時13分32秒 | 不妊治療
今日は採卵日。
日曜日だというのに病院は混んでいました。

朝7:50に来てください。と言われ家を出たのは6:20頃。
もう眠いよ~
採精したものを胸に付けて電車に乗って行った。
どうも人肌にしておかないといい状態は保てないのでと言われて・・。
すごく気になるけど仕方ないか。主人がいければいいんだけど
イヤがるので・・・。

で、採卵開始。
あそこの手術室は2度目だけどやっぱり緊張。
5人くらいいたかな。
怖い部屋だという印象が強く残る。
なのに・・・終わり控えベッドで休んでいると、
「残念ながら今日は一個もとれませんでした」だって。
休みながらちょっと涙ぐみましたよ。

休んだ後先生のお話
どうも卵はあったんだけど、中がグチャグチャ。
たとえるなら正常な卵は目玉焼きの黄身が綺麗に丸い状態。
私のはスクランブルエッグだと。
こうなってると採卵しても小さくなって死んでいくのだそうです。

なので今回は失敗でした。
私の年齢だと2回も失敗ってことは少ないらしい。
今度は1週期卵巣をおやすみさせてその次に備えるようなこと言われた。
簡単にいうと10月初めだよね?長いな・・・
この時間がすごくじれったく感じる。
不妊治療してるのに何もできない期間。辛いです。

けど 9月に内科の受診があるのでプレドニンの事も聞いてみよう

D:12日目 通院

2009年08月07日 18時52分53秒 | 不妊治療
今日は12日目の通院日

今日は朝早めにAM8:50に到着。
なのに~すごい混んでる。みんな何時に来てるの?確かに8:00~
やってるけど・・。
終わったのは12:30くらい。疲れました~。
もう11:00くらいからはすいてきて、もしかして遅い方がすいてる?って
思っちゃいました。

で、明後日の日曜日に採卵になりました。
が、内膜が薄いらしくて今週期の移植は見送りらしい。
もしも受精が成功しても凍結して来週期に移植の事。
ちょっとなーんだ。って気持ちもあるけど、私の身体がいけないんだしね。
それにまだちゃんと受精するかも分からないからな。
でも、今回は大きいのがあるらしくてちょっと期待です。
でも1個しかないらしい・・・・

まだ始まったばかり。通院も楽じゃないな・・・

D:3日目 

2009年07月29日 21時33分49秒 | 不妊治療


これは鈴鹿8耐に行った時のおみやげ(自分用)
箱の絵はとてもからそうだったけど、実際はそうでもない。
っていうかおいしい。
おみやげにしてはなかなかよかったです。
おまけのれんげ ほしさに買ってしまったけどよかった。

今日は婦人科へ行ってきた。
D:3日目 採血のみ→1時間後排卵日がほぼ確定

次はD:12日目に通院予定。

その間 卵を成熟させるようなお薬を飲むことになる。

それにしても通院は1時間30分くらいかかる病院、。
すごく疲れます。
今までは車で15分くらいだったけど、今度は電車だし。
通院費もばかにならないな・・・それよりも疲れる。
暑いしさ。
けど しょうがないので行くしかない。

今度は卵が成熟してるかみるのかな?
やっぱ専門病院はちがうな。血液検査してもその日に結果がでるし。
すごい

2回目の通院

2009年07月17日 18時44分44秒 | 不妊治療
今日、2回目の通院で不妊治療病院へ行ってきた。

全開の採卵の結果や、精子の検査結果、他には今後の治療方針等

なんだか、スピードが速すぎて正直ついていけてないかも。
(自分のことなのにね)

でも、トントンと物事が運ぶから悩んでる暇なくて
ちょっと気がらくかな。

それでも質問があったので、聞いて観た。
凍結保存。
スゴイ技術ですよね。主人は出張がちだから、行かれない日もあるし。
これは大事だぞ。ってことで聞いたら詳しく教えてくれました。

家からちょっと遠いので通院が大変だけど、がんばる気にさせてくれる
病院です。

*診察は2時からだったのでお昼は一人で喫茶店。
 そしたらなんと、病院の待合室?ラウンジ?のようなところにも
 カレーやスパゲティがあった。しかも300円。
 今度たべてみようっと

優しい主人とお金のかかる妻

2009年07月15日 07時42分01秒 | 不妊治療
昨日は遅くなってしまいブログに書けませんでした。

昨日はお休みで主人と昼前から お台場へ行ってきました。
実はかなりおたくぽい主人。
好きなものはとことん追及したくなるらしい。
で、いまうわさのガンダム実寸大を見てきました。

そしてその合間に、昨日の卵の成熟できたかの結果を
電話で確認。
残念ながら未熟のまま成熟しませんでした。(悲)
ショックでしばらくは、歩いててもなにしても涙がでそうでした。
が、がまんがまん。
そんな私を楽しませてくれるかのように、主人はあっちいこう。こっちにあるよ。
などと話かけてくれた。
そんな主人申し訳ない。だって体外受精以前の問題で卵が成長しないんですもん。
やはりプレドニンも少なからず影響しているみたいです。
お金のかかる妻で申し訳ないな~。
なんだかまだ始めたばかりなのにもう気が重いです。
また金曜日に治療方針の話があるので、行かなきゃな。
どんなはなしなんだろうな・・・・。


不妊治療専門病院へ

2009年07月13日 21時08分32秒 | 不妊治療
今日は朝から、不妊治療専門の病院へ主人と行ってきた。

なんか初診の窓口の女が感じ悪い。
説明とかすごく大きな声で話すから、まわりの人がずっとみてるし。
一番は主人がちょっとかわいそうだった(涙)
もう
こういう病院なんだからもうちょっと気を使ってほしい。
でも幸いこの女だけで、他の看護師さんや先生はとてもよい人たちでした。
とりあえずは、ここでがんばろうかと思う。

今日は尿検査、血液検査、問診、内診。ここで終わりかと思ったら
タイミングがよいとかですぐさま採卵になってしまった。
心してないからドギマギ。主人もポカーン。
精子も検査に採取したので、そく体外受精にうつるみたい。
→精子検査、血液検査、フーナーテスト他すべて1時間くらいで結果がでる
(治療の早さにすごくびっくりしました。今までのはなんだったんだ。)

そして結果
私は排卵時期なのに、採取した卵は成熟しきっていなくて未熟卵。
これを培養させて成熟させ、顕微鏡受精になるみた。
これはちゃんと培養できればの話なので、明日、明後日に電話で確認です。
それにしてもこれでうまくいけば・・・と思うと
治療の早さにやはりびっくりです。
やはり不妊治療専門だからなのかな???

それで終わったのは3時頃。
お昼も食べれず、一日つぶれてしまいました。
が、ちょっとだけ先生のお言葉で希望が出てきた気がします。

今までは他の人に「そろそろ赤ちゃんは?」などと聞かれても、ちょっと悲しくなったり、返事をしなかったり、そうね・・・と適当に答えてた自分。
それを今度は、「私の身体は妊娠しづらいから不妊治療してるんだ。来年はきっとあかちゃんいるから抱いてあげてね」って言えるようになると、先が明るくなりますよ。かならずこの言葉のように妊娠させてあげます。と言われました。
ウソでもすごく嬉しかった。
今の私は確かに不妊治療の事は他の方には話してません。っていうか言いたくない。こういうコンプレックスも原因みたいです。

ということで今日の治療は終了でした。

P.S 分かってはいたけど、治療費がもう少しでもやすければいいのに。
    保険が適応されない治療なのですごく高いです。
    少子化対策といいつつ、ここまで手が届いていないのが現実。
    こういうところにも保険が適応されればもう少し子供も増えるのにな