27日は心エコー図の検査をしてきました。
この検査は心臓の動きと肺とその他血管の動きを見ると言ってたかな。(確かこんな感じ)
要するに、肺高血圧症になっているか確認。
初めての検査だからドキドキ。
30分くらいかかるらしい。
まず血圧測定があって、少ししたら呼ばれて移動。
おー10カ所?くらい個室があったり、カーテンで仕切られてる所があったりする。
で、私は一番奥に案内されてた。
上の洋服は全部脱ぐのかと思っていたら、たくし上げるだけで良かった。
けどね、ブラもたくし上げていいんだけど、たくし上げると苦しい。
念のため、前ホックで来ていたから、外しちゃった。
で、横になって検査するんだけど、検査の方は私の背中側。
よかった~。いくら女子の検査の方とはいえ、プヨプヨの身体はちと恥ずかしい・・・。
で、身体にゼリーみたいなものを塗って検査。
その途中、息を吸って、吐いてと何回か繰り返したり、息を止めてみたり。
結局30分もかからなかったかな。
で、支度をして循環器の待合いに移動。
皮膚科並みに混んでる・・・💦
検査結果が出てないのか?分からないけどなかなか呼ばれないし・・・
結局1時間半待ちだった。長いよね~
で、診察室入ったらこの前と違う先生。
開口一番、結構待たせてしまってスミマセン。と言われた。
分かってるのね・・・って感じで、大丈夫です。と。
で、結果は異状なし。
肺高血圧症の疑いで検査したけど、以上ありませんでしたよ。
良かった~☺マジでほっとした。
けど、じゃ肺拡散能が低くなってるのは何故ですか?って聞いたら
それは専門じゃないから分からないので・・・でした。
じゃー時々胸が押されるような痛みだったり、めまいだったりはって聞いたら
もしかしたあら、それは不整脈かもしれません。もし気になるようなら24時間心電図検査しますか?
って言われたので、イヤイヤ今日はいいです。とお断りしちゃいました。
もう検査&待ちで疲れ果ててたし。よっぽど気になったらくればいいんだしね。
今日は肺高血圧症じゃない。って分かっただけでホッとしました。
んでね、その待ち時間の間に名前呼ばれて・・・見てみたら
先日までお世話になっていた治験コーディネーターの方だったからビックリ。
そしたら、皮膚科のK教授に今日の検査まで治験費用から出して、検査結果何もなかったら
来月、もう一度肺機能検査して 大丈夫なら治験にもう一度参加しませんか?とお話があったから来ました。との事。
そりゃー私的には嬉しい。
もう一度チャンスをもらえるんですもの。
けど、今日エコー検査だって知ってたんですか?って聞いたら
毎日 いつ入るかチェックしてました・・・だって。
もしかして、循環器の診察が1時間半も待たされたのって・・・
皮膚科でも検査データ見て決めてたの?って感じ位のタイミング。
まー同じ病院内だし、可能だと思う。
どちらにしても 良い結果だったのでいいかな。
次のCTと再度検査する、肺拡散能の検査が上手くいきますように。
けど、肺拡散能の数値が良くなるにはどう頑張ればいいんだろうか?
ネットで調べたけど分からないんだけどな・・・。
って事で循環器は終了。
また何かあった時にお世話になるかもしれないけど・・・とりあえずはしばらく行かなくていい。
この検査は心臓の動きと肺とその他血管の動きを見ると言ってたかな。(確かこんな感じ)
要するに、肺高血圧症になっているか確認。
初めての検査だからドキドキ。
30分くらいかかるらしい。
まず血圧測定があって、少ししたら呼ばれて移動。
おー10カ所?くらい個室があったり、カーテンで仕切られてる所があったりする。
で、私は一番奥に案内されてた。
上の洋服は全部脱ぐのかと思っていたら、たくし上げるだけで良かった。
けどね、ブラもたくし上げていいんだけど、たくし上げると苦しい。
念のため、前ホックで来ていたから、外しちゃった。
で、横になって検査するんだけど、検査の方は私の背中側。
よかった~。いくら女子の検査の方とはいえ、プヨプヨの身体はちと恥ずかしい・・・。
で、身体にゼリーみたいなものを塗って検査。
その途中、息を吸って、吐いてと何回か繰り返したり、息を止めてみたり。
結局30分もかからなかったかな。
で、支度をして循環器の待合いに移動。
皮膚科並みに混んでる・・・💦
検査結果が出てないのか?分からないけどなかなか呼ばれないし・・・
結局1時間半待ちだった。長いよね~
で、診察室入ったらこの前と違う先生。
開口一番、結構待たせてしまってスミマセン。と言われた。
分かってるのね・・・って感じで、大丈夫です。と。
で、結果は異状なし。
肺高血圧症の疑いで検査したけど、以上ありませんでしたよ。
良かった~☺マジでほっとした。
けど、じゃ肺拡散能が低くなってるのは何故ですか?って聞いたら
それは専門じゃないから分からないので・・・でした。
じゃー時々胸が押されるような痛みだったり、めまいだったりはって聞いたら
もしかしたあら、それは不整脈かもしれません。もし気になるようなら24時間心電図検査しますか?
って言われたので、イヤイヤ今日はいいです。とお断りしちゃいました。
もう検査&待ちで疲れ果ててたし。よっぽど気になったらくればいいんだしね。
今日は肺高血圧症じゃない。って分かっただけでホッとしました。
んでね、その待ち時間の間に名前呼ばれて・・・見てみたら
先日までお世話になっていた治験コーディネーターの方だったからビックリ。
そしたら、皮膚科のK教授に今日の検査まで治験費用から出して、検査結果何もなかったら
来月、もう一度肺機能検査して 大丈夫なら治験にもう一度参加しませんか?とお話があったから来ました。との事。
そりゃー私的には嬉しい。
もう一度チャンスをもらえるんですもの。
けど、今日エコー検査だって知ってたんですか?って聞いたら
毎日 いつ入るかチェックしてました・・・だって。
もしかして、循環器の診察が1時間半も待たされたのって・・・
皮膚科でも検査データ見て決めてたの?って感じ位のタイミング。
まー同じ病院内だし、可能だと思う。
どちらにしても 良い結果だったのでいいかな。
次のCTと再度検査する、肺拡散能の検査が上手くいきますように。
けど、肺拡散能の数値が良くなるにはどう頑張ればいいんだろうか?
ネットで調べたけど分からないんだけどな・・・。
って事で循環器は終了。
また何かあった時にお世話になるかもしれないけど・・・とりあえずはしばらく行かなくていい。