goo blog サービス終了のお知らせ 

ちびの奮闘記

2008年2月に強皮症(膠原病)と診断されました。
楽しい日々の奮闘記をつづります。皆さんコメントお願いします!

母、退院

2024年09月01日 16時42分08秒 | 日常
金曜日 母が退院予定だったので迎えに行ってきた。
台風来ていて すごい風と雨。なのか・・車が混んでる。いつもは1時間なのに2時間もかかっちゃった。

で、10:00には退院って聞いてたけど、早く帰れるかと思い9:30到着。
んで、部屋行ったら・・・・
ナントパジャマ姿で寝てるではないか!
しかも汚れ物だの、貴重品だのまだ何もしてない。
顔もボケちゃったの?って思うくらい抜け殻。
なにやってるの~!帰るんだよ。早く着替えて。って言ってる所へ 看護師さんが来て
帰る前に抗生剤の点滴だけしてって。と・・30分くらいだから。
じゃ、その間に片付けして、会計してと・・・時間がもったいないから私が全部まとめてと。
術後からずっと気持ち悪くてご飯が食べられないというから、先生に話した?って言ったら
話した。そしたら退院明日にする?って聞かれたみたいで・・・大丈夫。帰ります。って言ったとの事。
じゃーなんで支度してない?
まっいいや。点滴あるしその間にするから。

で、私がまとめたり会計してるあいだに点滴も終わり看護師さんが忘れ物チェックしてくれて
ありがとうございました。と言って部屋を後にした。

帰りはスーパー寄って、家でうどん作ってあげたけど1/4くらいしか食べられなくて。
無理しなくても、家でリラックスしたり、いつもと変わらないようにしてれば食べられるようになるよ。
お母さんは病気で入院したわけじゃないでしょ。って言ったらそうだといいな。。。と弱気な発言
ずっといても多分くつろげないから、早めに私は帰宅。

で、土曜日は母は仕事の予定だったから休む?って聞いたら行くというから
早めに帰っておいで。と伝えて(掃除の仕事だけどやる事やれば早めに上がってもいいらしい)
夜メールしようと思ったけど、落ち着いたらメールするね。って帰りに行ったから
土曜日は止めてと。
日曜日の夜までなかったら、私からメールしてみようかな。と思ってたのに・・・

今さっき、梨もらったから今から行くから。と。
えッ?元気になった?聞いてる間もなく電話も切れて・・・
駅まで取り着てと。
もう復活?あんな状態だったのはなに?
やっぱり精神的なものだったのね・・・そんな気はしてたけど💦
それにしても弱すぎない?メンタル・・・
たった4泊5日の入院でさ。困ったものだ。
それ以上長くなったら間違いなく痴呆症になる。一日何もしないって怖いわ・・・。

で、さっきあったら元気な母になってた。
まだ腰は痛いらしいけど、ご飯も食べられるようになってきたみたいだし。
後は術後経過が良いといいな。
金曜日が診察らしいから・・。
そして鼓膜も早くつくといいな。キレイにつくのは、早くて3か月。長くて半年かかるみたい。
補聴器はそれからだね。また先生から話す。と言っていたし。
ちゃんとつけてくれるといいんだけどな・・・

母、明日より入院

2024年08月25日 17時43分29秒 | 日常
明日から実家の母が入院する。

前から耳が悪くて補聴器が必要じゃない?って所まで来ていた。
そしてその前に耳鼻科に行くように勧めて行ってみたら
このままではつけられませんよと言われたらしい。

以前から耳の中に穴が空いていてどうのこうの。は聞いていたけど
お母さんの言ってる事良く分からないし、あっそう。ぐらいにしか聞いてなかったんだけど、
なんと手術するとか言ってる。
そうすると聞こえが良くなるから、補聴器がいらない。とか・・・

で、先日入院前検査と先生からの手術の話があるとの事で、心配だから一緒に行ってきた。
そしたら、鼓膜に穴が空いていて、それをふさぐ手術をするとの事。
確かに塞ぐと聞こえは良くなるんだけど、補聴器は必要なレベル。
何が補聴器はいらないだ・・・勝手に良い方へ解釈してる。
先生からも。補聴器を使わないと、鳥の鳴き声や子供の声、他にも聞こえてない音があるから
そこの脳は使われてなくて退化しますよ。ボケちゃってもいいんでか?って言われてた。
それはイヤだからいうとおりにします。って言ってたのに。。
家に帰ってきたら、補聴器はイヤだから使わないでいいな。とか言ってるし。

でもとりあえずは 鼓膜の穴を埋めるのが先決。
そこからばい菌が入ってしまう場合もあるとかで、補聴器はそれが治ってからの話だから
当分先だよ。と話しておいた。

でもいざ 入院&手術となると不安みたい。
お産の時以来入院も無いしもちろん手術なんてない。
入院たって4泊5日なんだよね・・
だったら暑いし、涼しい所でのんびりできり位の気持ちでいいのに。
キモチの整理ができてないから、弟夫婦にはまだ話さない。(同居してる)
とか言ってるし。どうせバレるのに意味わかんないよね。

だから私なんて、いつも一人で入院してるでしょ。しかももっと長いんだよ。
それ思ったらこれくらい大丈夫だよ。
入院日は一緒にいくんだしさ。
って言ったらウンウン。って聞いてた。

しかたないからこっそりお嫁さんだけに内緒で、27日手術あるからあけておいて。とラインして。
だって、急に言われたって仕事休めないでしょ。
わかってないよね。母は・・・
手術日は私が行ってあげたいけど、仕事的に無理だからお嫁さんに任せる。
今まで私がしてきてもらったんだから、出来るだけはしてあげたいけど仕方ない。
だからお母さんには、私は行かれないけど一人で大丈夫?って聞いたら
一人でいい。って言ってるからとりあえずはそうういう事にしておく。
全身麻酔だけど、そこの病院は家族の方は来てもいいけど、電話がつながれば来なくていいですよ。
という所でほとんどの方が家族は来ないとか・・・
そんなのあるんだね・・・コロナ禍から変わったのかしら?それともここの病院だけ?

お盆休みにやっとお嫁さんに話したみたい。
で、お嫁さんは何も知らなかったことにしてもらってるから。演技してもらい・・(笑)
改めて別の日に・・・
休み取れたから行くね・・・ぐらいにいってくれて
そしたらありがとう。って喜んでたって(笑)
安心したんだね。やっぱり。
手術。初めてだし不安だっただろうに。
やっぱり、お嫁さんに先に言っておいてよかった~(^^♪

とりあえずは上手くいって無事に退院できるといいな。
明日入院で金曜日退院予定だから。あっという間だね。
私にしてみたらつかの間のお休みもらった~ってきな感じになるのにな・・・。なーんてね👅




七尾市の出張

2024年05月27日 10時09分32秒 | 日常
昨日まで七尾市での出張に行ってました。

元旦の地震から約半年。
崩れた壁とか、ガラス片、道路の亀裂…他
その時のままでした。
衝撃的なのは、車の上に家の屋根がのっかったままになってる。
ってことは、お店が潰れて見せ前にたまたま車をおいてあった感じかな。
車も動かせず、そのままになっていました。

お客さんの話を聞くと、解体やら補修は人手がたりなくて
全然先が見えないとか。
見積もりもらっても作業は、数年待ちだって。
輪島の方はもっとなんだろうね。
県内の工務店等は、こんなときなのに大阪万博に
人を取られていると話していました。
そんな万博って…って思う。

何も手つかずの、半壊の家や商店をみてるだけでも
気が重くなります。




2024今年もがんばるぞ!

2024年01月19日 18時05分47秒 | 日常
昨年の8月からブログ、サボってたな。
っていうか毎年、9月くらいから年末まで仕事忙しい時期に
昨年は治験も重なり、出張→治験→出張 みたいなハードな日々で
毎晩疲れ果てて書けなかった。

治験は半年のものだったんだけど、4ヶ月目くらいから効いてるかもって実感できた。
だって秋に入ってきて朝晩寒くなってきているのに、傷が小さくなってきてる&新たな傷無し!
なのに11月で終了。
12月から昼までも寒い日が続いてきて、今現在
左手の中指、→小豆くらいの潰瘍
左手親指→内側が間接に米粒くらいの潰瘍(最初は小豆くらい)
右手薬指→爪のところ。巻きづめのように、角が切れている
右手中指→第一間接ぱきっと切れている。間接なので治りかけては曲げるとまた割れるを繰り返す
右手人差し指→大豆くらいの潰瘍&指全体の腫れと皮向け&潰瘍になりそうなのが数箇所

手を洗って乾燥するとめちゃ痛い。なのでプロスタンジン軟膏欠かせない。
先日、皮膚科の診察あったんだけど、K教授が私の右手人差し指の腫れと傷を見て
あ〜ヤダナ〜腫れちゃってるじゃない。
入院する?って真面目に言うから、えっ入院?って大きな声で聞き返しちゃった。
だって病院なら暖かいし、それとも沖縄の仕事ある?だって。
ないですよ〜(あったって2.3日で帰るでしょ)
入院って数日とかじゃないよね?ってきいたら、
点滴するから最低一ヶ月だって。
えーじゃイヤです!一ヶ月って言っても、退院させてくれないもん。
そしたらK教授、苦笑い。
じゃー電気代ケチらないで、いつも暖かいところにいるんだよ。
それとも仕事はなるべく休んで。
手を休めてあげなくちゃ。
じゃー何かあったらすぐに来てね。プロスタンジン軟膏多めに出しておくから。
と、診察終了。
久々に入院する?なんて言われた。
けど、まだ、入院しかないな。じゃー明日から。なんて言われてないから大丈夫!
いざとなったらあの先生は強制入院させるからな。(何年か前にあったな)

せっかく、1月初め頃にまあかさんとランチして、前より指にツヤがあるよ。なんて言われて
そんなに悪くはなってないのかも。と思っていたのに・・・
確かにあの時は人差し指はバンソコウしていたし、わからなかったのも
それにしてもランチは楽しかったな〜😊
たくさん食べて話して。
女子はこれが1番のストレス発散かも。
今度はカレー屋さんにいこーねー。

先週まではのんびりだったけど、今週から出張も始まり月末まで、休みなし😭
これじゃ治らないよね〜
早く暖かい季節にならないかな。



7月は心が凹んでた

2023年08月16日 21時01分16秒 | 日常
7月から治験スタートしたというのに 全然かけてない。
それというのも 心が凹んで何も手につかなかった&仕事の忙しさ

実は車をちょっとだけぶつけてしまい エクボ的なへこみを作ってしまったから・・・
車のへこみ自体は大した事ないんだけど、その時の状況が・・・さ
へこみはダンナさんが見ても 最初は分からない程度。

実はその2日前にコロナワクチン接種していて、もちろんその日の晩から38.5度くらいの高熱で眠れない。
でも、次の日一日 お休みだったから午前中ぐったりで寝たりしていて。
で、午後は体調も良くなってきたから起きて本見たりテレビみたり。
けどね、午前中寝ていたせいか夜眠れない。

んで ぶつけちゃった日。
出張があって急いでいたのに その朝にちょっと運転して移動しようとして
停車するところがあって あーなんか眠い。やばいかも・・・って意識はあったんだけど
大丈夫。ここに止めるだけだからと。思っていたら
一瞬 意識がなくなってブレーキから足が離れてしまって、
イヤな音で気がついた。
幸いというかアクセルは踏んでいなくて、ブレーキから足が離れただけだから
コツンって感じで気が付いたけど、オートマってこれがあるから怖いかも。
っていうかなんで意識がなくなったんだろ。こんなのは初めて。
そっちのが気になるし、けどこんなこと他の人に話したらもう運転させてもらえないかも
と思って黙ってたけど・・・
へこみ作っちゃったのとその意識が無くなってしまったのとで ショックが2倍。

それに仕事も忙しくてブログ書いてる暇も無かった。
お盆休みでやっと心も体も落ちついてきました。

9月10月はそうでもないけど、11月はめちゃくちゃ忙しいんだよな~
今から不安だな・・・
通院も忙しいし。今年もあっという間かな。

オーダメイドのコートができました♪

2023年06月27日 17時57分33秒 | 日常
3月ごろ出張先で「とても良い生地をあなたにあげます」と、得意先の社長さんから
いただいた服地。
はて?私は縫えないし、縫う所も知らない・・・
なんて思っていたら・・・知っているではないですか?!
実はオーダーメイドの洋服屋に毎年出入りしてました。

そこで、せっかくだから頼んでみよう。という事で 母の着ていないコートで
かわいいものが有ったからそれを見本にお願いしていました。
5月に行ったときに、仮縫いしてもらって・・・
それがすっごくかわいいのが出来たんです。
服地だけの時には想像もできなかったくらい。
仮縫いから数週間で送られてきたんだけど、ボタンもすごくかわいい。
カジュアル好み。という事だけしか伝えてないのに 私にピッタリ。
すでに暑くなってきていたけど、家でも試着しちゃいました。
早く秋が来ないかな~と今からワクワクです。
よーく見ると、袖とか裾とか、オーダーメイドっぽく、ちょっと波打ってる?てか
いいかんじに寄れてるというか?既製品みたいにピチッとしてないというか。
それも味かな。って思う。

お値段はかなり張ったけど すごく愛着わきそう。
型紙込みで58,000円。(税込)
私のなかで一番高いコートになっちゃったけど、これで得意先も喜ぶと
おもえばいいかな。
それに治験参加で参加料?通院代?みたいなのももらったので足しにしちゃおう。
(こんなのに使うお金では無いんだろうけど…💦)

今から秋冬が待ち遠しいな~。

2023のGW

2023年05月07日 10時41分46秒 | 日常
世間では9連休とか言ってるけど、我が家は今年も4月29.30は仕事
5月1.2も仕事😩
3〜7はお休みが出来ました〜
今年は6日が土曜日だったので5連休できた♪
久々😆

3日は毎年行く益子焼陶器市
これは、旦那さんとバイクでツーリングしながらなので晴れてよかった!
4日は母とコストコ
ひさびさのコストコ。やっぱり楽しい♪コストコは女子同士で行く所だね
5日は久々に会う友達とランチ&おしゃべり。
これはストレス発散にサイコー!しかも帰りに駅ビルで洋服も買えたし楽しかったな。
で、6日は前から腕時計が欲しくて、下調べで欲しいブランドが大宮にあるのを見つけたので
ツーリングしながら見に行った。
そしたらかわいいのがあって、つけてみますか?って言われてつけちゃったら最後
欲しくなっちゃって、その日は見るだけのはずが買っちゃった。
こういうのって出会いだし、勢いも無いとね。安くはないものだしさ。
そんで今日7日はのんびり家にいる予定。
4日間遊んだ分、身体を休ませないと来週大変だからね。
自己コントロールしなくちゃ。

にしても腕時計が一つ壊れちゃって、出張中一つだけでずっと使っていたから買えてよかった。
やっぱり交互に使ったりした方がいいし、夏なんて汗かくから少し休ませて使いたいからね。
仕事中は無いと不便だから、しないのはありえないから。

今年もGWは楽しく過ごせたな。
これも体調ぎ良いから出来たこと。
これからも自己コントロールしなくちゃな。

浦和レッズ ACL優勝!!

2023年05月07日 09時55分20秒 | 日常
やりました!!
3度目のアジアチャンピオンです。

昨日は夕方にお風呂入っちゃって、ご飯の支度もして
5:30には、DAZNにつないでスタバイ😆

残念ながらチケットは取れなかったので、家で観戦になっちゃったけど
観られてよかったです。
この日のためにDAZNにも入っちゃったもんね。
チケットよりは安いけど、やっぱり埼スタで観戦したかったな。

家で見ながら、観客席の応援にも鳥肌・・・
スタンドが揺れてるし、アルヒラルからしたらアウェイ感ハンパなかっただろうな。
家なのに私も声出ちゃったもん(笑)

第一戦で1-1
第2戦で1-0

トータル2-1で優勝です!!

うれしいO(≧∇≦)o

観客席に年配の方とかもたくさんいて私たちも
いつかおじいさんとおばあさんになったら絶対年間シート買って応援行きたいと思う。

こんな大きな大会なの決勝なのに地上波でやらないなんて。
親が興味ない子供は絶対に見るチャンスは無いんだろうな。
そんでサッカーなんか知らないで成長していくんだろうな。
テレビも子供達に夢を与えて欲しいものだわ。

今はYouTubeでも昨日の試合とか観客とか見られるから是非見てもらいたい!
ずーっと応援してきたチームだから誇りよね。

あ〜かき血のイレーブン♪
世界ーに連れてけーよ、俺達のおうこーく♪

歌いたかった〜😊

チケット取れない😭

2023年04月19日 21時01分46秒 | 日常
6日に埼スタである、ACL決勝のチケットが取れない😭

準決勝は観戦しに行っただけに行きたい!!

なのに全然取れない。

何回かチャンスはあるんだけど、今日のセブンイレブンチケット先行もダメ。
10時ピッタリでも、すでに完売。

残るは明日の一般発売のみ。

ダメ元で頑張るしかない。

満員の中でウィーダイ、歌いたかったな。

初めてのオーダー服

2023年03月11日 09時48分43秒 | 日常
先日の出張先が、服地のお店だったんだけど
なんだか気に入られてしまって、服地をくれた。
しかも、カシミア♪
色は黒に近い紺といわゆるラクダっぽいキャメル。
うれしいけど、服なんて作れないしどーしよー??と心の中で思って、
笑顔でありがとうございます!!と言ってもらってきた。

そしたら、思い出したんです!
実は、前からオーダーのお洋服屋さんには出入りしていて
たまにしか行かないから思い出せなかっただけで。
しかも、服地をもらったが2月。
そんでお洋服屋さんに行ったのが昨日。(日程確認するまで忘れていました(^-^;)
偶然とは思えない日程。

せっかくなのでコートをお願いしてみました。
だってカシミアだもん。コート以外ありえないでしょ。
どういう風に頼んでいいかもわからないし、形も悩むから
母が来ているのでかわいいのがあるので、借りて持って行って
服地に会うかも見てもらった。

色も迷ったけど、紺のが上品でこのコートならいいよ。と言われて紺に決定。
形も袖を少し長くしてもらい、もっていった形でできるとの事だったから
持っていって正解!
上品過ぎるコートは、普段は着ないし、カジュアルに着られるものにしたから楽しみ♪

お値段は全然想像つかない・・・😞
だから聞いてみたら5万円はしないくらいで出来るよ。
と言われ・・・
普段5万円のコートなんて買わないから高いんだけど
せっかくだし、カシミアだし、得意先だしと言う事でお願いしてきました。
また5月におじゃまするので、その時に仮縫いです。

オーダーなんて初めてだけど、頼んでみると出来上がるのが凄く楽しみ♪♪
治験の検査の時に、頂いた協力金?みたいなもので大部分はまかなえるので
ラッキーだしね。

よいのができたら、キャメルも頼もうかな・・・
キャメルはショート丈のダッフルコートがいいかな。
と次を考えてしまう(笑)

またできたら、ご報告します!