goo blog サービス終了のお知らせ 

ちびの奮闘記

2008年2月に強皮症(膠原病)と診断されました。
楽しい日々の奮闘記をつづります。皆さんコメントお願いします!

バイクでの久々旅行♪

2021年10月24日 15時47分26秒 | 夫婦
最近 忙しくてなかなか書けなかったな・・・。

で、これは今月初めころに久々に旅行に行って 水上にある「たくみの里」での一枚。
写真にするとバイクが食べられちゃいそう(笑)


ダンナさんのバイクでのツーリング旅行は、初めてかも・・・
なんせ 二人りに向いていなバイク。
後ろに乗るのは結構大変。
でも、足もだいぶ良い感じなので何とか乗れました。
けど・・・何時間もはおしりが痛くなるので1時間ごと?いやパーキングがあるたびに
休憩していたかも(笑)

出張では各地に行くけど、観光はなかなかできないし、仕事してホテルに帰って寝てまた仕事・・・
みたいな感じだからどこにいるんだかもわからなくなっちゃうくらい。
なので、旅行というのはホントひっさびさ。
多分・・・足の手術するずっと前だから・・・・思い出せないくらいしてないかも(ダンナさんと二人はね)

バイクなのであまり荷物も持てないし、お土産もほどほど。
けど すっごくリフレッシュ出来ました。
温泉に入れたしね。(貸し切りのね)
やっぱり温泉ってサイコーよね。

そして次の日から仕事がんばれるー!って思ったけど、
まだ一ヶ月もたっていないのに、もうストレスが半端ない。

旅行は無理でも友達とランチでもして発散させたいな・・・
でもでも。。。今週もまた出張。頑張らなきゃな。

19回目の結婚記念日💕

2021年03月02日 21時32分04秒 | 夫婦
今日は結婚記念日💕

あれからもう丸19年。
お付き合いしてからだと・・・
あれまっ😲もう28年かビックリです。

いろいろあったけど、来年もこの日が楽しくくるといいな。

✳結婚記念日と言っても、いたって普通の日常でした(笑)

ダンナさん 誕生日

2020年08月24日 17時31分45秒 | 夫婦
昨日はダンナさんのバースデー♪
結婚して18年。家にいる事ってめったにないんだよね・・・
8月23日はなんだか毎年仕事で出張に行っていたかも・・・。

なので こんなめったにないお休みの日。
我が家ではプレゼント交換はしないので(ほしいものがある時は買うけどね)
夕飯に好きなものを決められる!

ダンナさんが選んだものは・・・
お昼はお寿司(回転寿司をお持ち帰りしました)

夜はというと・・・



・厚切りハムカツ
・お好み焼き
・お昼の残りのお寿司
・マカロニサラダ
・冷ややっこ

こんな感じ。
かなりお子様メニュー(笑)
けど、こんな厚切りハムカツ作のは初めて(笑)
見た目よりは美味しかったですよ。

来年はどんなメニューになるかな・・・
ってか家にいるのかしら???
仕事があるって幸せだから、がんばってもらいましょう。(フフフ・・・)


18回目の結婚記念日💛

2020年03月03日 21時26分01秒 | 夫婦
実は昨日 3/2は私たち夫婦の結婚記念日💛

2002年に結婚して18回目の記念日💛

でもね・・・お付き合いしだしてからは・・・・27年はたつんだよね。

自分の人生の半分は一緒にいることになる。

そんなにいるのに、好きなのは変わらない。というかダンナさんは私の事

今でも絶対に好きだと思う(←思い込みだけど・・・)(笑)

何はともあれ、今年もよろしくお願いします。だね。

昨年は絶対に迷惑かけないつもりが突然の入院があったりでまたまた迷惑かけちゃったし。

今年こそは健康第一でがんばろうと思う。

で・・・昨日は一日通院デーだったので今日ランチでお祝い。

久々にオシャンティーなランチで美味しかったな~


久々の映画鑑賞

2020年01月03日 21時37分44秒 | 夫婦
今日は何年振りかの映画鑑賞してきました~♪
観たのはもちろん「スターウォーズ スカイウォーカーの夜明け」
もちろんと書いたのは、私たち夫婦にとって、必ず観てきた映画だから。
私たちの時の流れも感じられる映画。
映画館にはそうそう行かないんだけど、この映画だけは観ているな。
けどね、前作はたしか入退院してばかりだったし、外出禁止(寒いから)だったしでみられなかったんだよね。
もうあれは2年前か・・・
こうしてまた映映画鑑賞できる幸せ・・・改めて感じちゃった。

それに・・・もうチケットはeチケット予約して買うんですね。
窓口っていうか人がいるところが少ない。
切符の券売機みたいなところで、予約番号等いれて発券。
人件費は削減できるし、時間もかからないんだろうけど、雰囲気がないな・・・

でも良かったな~。観れて・・・
やっぱ映画館で観るのは、家でDVD観るのとは全然違う。
体感できるもん、。重低音。
内容は・・・・ここで書いちゃうと見てない人に悪いので💦
結果的に突っ込みどころはあるけど、話はつながったかな・・・
それに満足しました。
これで完結っていうけど・・・本当かな??
数年後にまた続いていたりして。

またいつかTVでもやるだろうから、その時は3部作からでいいからもう一度みちゃうだろうな・・・

今年はお正月って感じがあまりしなかったけど、こうのんびり映画鑑賞できてるんだから
よしとしよう。
明日は私の実家での集まりだ・・・
これがないとお正月感でないんだよね。
って明日じゃ、すぐに会社始まっちゃうよ~💦




はじめの一歩

2019年09月18日 20時40分25秒 | 夫婦
昨日は 埼玉スタジアムで行っていた「ACL 浦和 VS 上海上港」 戦に
約3年ぶりに参戦してきました♪

昨年は 前半は外出禁止 後半は入院とで 参戦できず・・・
その前の年も前半は仕事が忙しくて、後半は入院&外出禁止で参戦できず・・・
前回 参戦したのはおそらく その前の年のGWだったかも・・・。
覚えていないくらい前だな。(もしかしたら違うけど)

久しぶりの参戦で、朝からワクワク。
仕事も早く終わらせるように、いつもよりスピードUP。
しかも 暑いくらいに晴れていたから夜も気持ち良かった~♪

ダンナさんが運転するバイクの後ろに乗って、赤いユニフォーム着て。
この日をずーっと待っていました。
もちろんダンナさんも久しぶりです。
着いてからも二人でソワソワ。おにぎりだけ持って行ったので
おかず?お酒のおつまみ的なものは、埼スタで買っちゃおう。
これも楽しみの一つなんだよね・・・
何食べよー??
ってか、今は何があるのかな?
前はスポンサーだったケンタッキー〇ライドチキンとかもあったよね。

試合開始は19:30~だけど18:00過ぎには到着して18:30には 買い物も済ませて
席について夕飯タイム。
結局大たこ焼きとソーセージ盛にしました。

そしてメンバー紹介。
めっちゃ鳥肌立ちました。
やっぱ現地はいい!!
この空気。この一体感。
でもでも・・・ん?応援歌がわからない?
そりゃ3年もたってりゃ変わってるか。
最初は分からなかったけど、ずっと聞いていたら分かってきた。(何を言ってるか分からない所あるけど)
ゴール裏の飛び跳ねてる人たちの中には入れないので、安い指定席だったけど
それでもこの一体感。
ゴール裏に行ったらもっとだろうな・・

いざ 試合が始まるともう時間があっという間に立ってしまう。
知らない歌ばかりだけど、知ったかしながら応援(笑)
久しぶりに夢中になってずっと見ちゃいました。

レッズが先制ゴール♪
もう座っていたけど、みんな立ち上がってイエィーイ!ハイタッチ。
でも、私はジャンプできない😢
とりあえず意識していたけど、立ち上がる瞬間は意外と足に力がはいってるんだね。
すこし大人しめにしていたけど、身体が勝手に動いちゃう。

結局1-1で同点だったけど、アウェイゴールの差でレッズが勝ちになりました~!!イェーイ!!
準決勝進出決定!!

あーまた見に行きたい!!
やっぱりTV観戦より断然生観戦がいい!
時間はかかってしまったけど、また観戦に来られるようになったのは足が治ったから
皮膚科の先生や形成の先生たちに感謝だね。
ってダンナさんとも話していた。
こんな日が来るなんて・・・ホント信じられない。って。

私たち夫婦にとって、昨日のサッカー観戦は、はじめの一歩のような気がします。
今度はサーキットに行かれる日を楽しみに・・・。
サーキットは歩く距離が半端ないので、しばらくは無理だけど
いつか絶対に行かれるんだ。って思える サッカー観戦でもありました♪

また絶対行こう!
そして浦和レッズも次の準決勝も勝ち上がって決勝までいってくれ~

お~浦和レッ~ズ ♪







 



分かってよ・・・

2019年09月11日 21時57分19秒 | 夫婦
今週は台風があってからすごく暑い。
それに夕方は決まって雨、風がすごいから雨戸閉めなきゃだし。
そうすると家の中がすっごく暑い。ムシムシで息苦しいくらい。

この暑さにも疲れてきた・・・・
足の調子はまぁまぁいいんだけど、疲れやすくなってる。

それなのに・・・
明日から出張だ。

今日、その準備(仕事の)しててもすぐ座っちゃう。
うちのダンナさんは、小さい頃からサッカーしていて走り回っていたせいか
スポーツ心臓なんです。

スポーツ心臓・・・ってね・・・
脈拍が40くらいしかないんです。
普通70~80ぐらいはあるよね?
だから普通の人の半分。

子供のころは、小学校の検診で必ず引っかかって毎年、都内の大学病院で検査させられたらしい。
けど、なんでもないのよ(当たり前だけど・・)

そういう人ってスポーツ心臓っていうらしい。
マラソンランナーとかに多いんだって。良くしってるQちゃんもそうらしい(TVでやっていた)

そのスポーツ心臓だと疲れにくい。というか 普通の人が疲れても 疲れないんだって。
だからマラソンなんかできるんだろうし、サッカーも同じだと思う。

そのダンナさんが一緒だと、私が怠けているみたいイヤなんだよね・・・違うのに。
貴方がおかしくて、私は普通なんですよ~
はぁ~疲れた。なんて言おうものなら、「もっと日頃から運動したほうがいいよ」「筋トレたりないんじゃない?」とか・・・
よく言うよね~あなたがおかしいのに・・・。

それに膠原病って疲れやすいし、だるい事だってあるんですよね・・・体調が日によって違うんですよね~
分かってよ~!!

って 言っても分かってもらえないんだろうけど・・・

愚痴っていても仕方ないので、明日から頑張ってきます。

マッサージ

2019年09月05日 17時30分47秒 | 夫婦
退院していつからか、夜寝る前にダンナさんが足をマッサージしてくれる。

確か・・・「何この色?土色だよ~」って言われてから事から始まったんだと思う。
確かに変な色。
土色というか赤紫というか赤黒いというか・・・
特に足の甲から先が。
そしてふくらはぎにかけても、ツルンツルンでクリーム塗ってないのにテカテカな感じ。
これは硬化の影響らしいけど。

そして両足とも足の指から甲にかけてと、足の裏と、ふくらはぎまで ほぼ毎日マッサージしてくれてる。
マッサージすると、その時だけだけど、赤黒い肌からきれーな色白の肌になるんです。
「あれ?こんなに私って綺麗な肌だったっけ?」って思うくらい。
ふくらはぎもマッサージ後はいくらかほっそりする(笑)
マッサージしてくれる姿は、大根を一本そのまま大根おろしをしているみたいで笑えるけど。
後は、指を広げることもする。
手術する前は、足の指でパーもできたけど、術後から小指が特に指の間が開かなくなっちゃった💦
やっぱり開く方が、踏ん張れるというか、足の裏の筋肉もつくんだって(←整形の先生が言ってた)
今は、スリッパ履かないとフローリングも畳も痛くて歩けないから。
ずっと歩いていなかったから、筋肉が衰えてしまったみたい。
また指が開くようになったら、足裏の筋肉もつき始めて靴下だけで歩いても痛く無くなるって言ってたから頑張ってます。
それに、指も先から甲にかけても、じっくりマッサージ。
私の足は足の甲の血管が硬くなっていて、血が指先まで届きにくい。
だから 長く歩いたり、寒かったりするとすぐに血が行き届かなくて痺れたり痛かったりするから。
マッサージしてもらうと、血が通いだすみたいで肌の色もすごく綺麗。っていうか普通の肌なんだよね。これが・・・
マッサージしながら、「これから、チビに辛い時期になるね。乗り越えられるかな?」って言われた。
確かにそうだけど・・・・今年は乗り越えるよ!絶対。
そんな心配しないで!と言いたい。と言いつつ、自分にも言い聞かせています。


毎日毎日、大変だからGWくらいにふくらはぎと足、両方使えるようなマッサージ器を買った。
手ごろな値段で、しかも寝ながらできるもの。
そして軽い!が条件。
電気屋に見に行ったけど、高価なものばかりだし、ずーたいばかりがデカいものばかり。
私が運ぶにはちょっと大変。
我が家的には、そんなに大きいものは常設しておけないし・・・
結局 ネットで手ごろで条件満たすものを買ってみたんだけど・・・・これがいい!
毎晩 夫婦で使ってる。
TV観ながらできるし、つかれた~って時は寝ながらも使える。
久々にいい買い物したな。って感じです。

明日からダンナさんは出張だ・・・😢
一人の時間は好きだけど、マッサージは週末までオアズケだな。

毎日 毎日 ありがたいです。
もう心配させないように注意するね。
ってか、もう今から冬の心配させちゃってるけど💦



ジャージ素材じゃなくちゃだめ?

2019年08月13日 14時53分50秒 | 夫婦
今日はダンナさんと久しぶりのお出かけ。
と言っても 近くのショッピングモールまでツーリング♪

お目当ての物はダンナさんが寝る時にはく、ハーフパンツ。
しかもアディダスでしかもジャージ素材じゃなきゃいけないんです💦
なんか小さい頃からのこだわりだとかで、私には理解できない・・・。
アディダスのお店に行ってみたけど、全然ない。
スポーツ用品店に行ってみたけど、全然ない・・・。
スウェット素材とかならあるんですよ。
寝る時なんだからスウェット素材のが気持ちいよ~。って話したら
カッコ悪いからイヤだ。だって。
誰がみてるの???
もう めんどうだからネットで買えばいいんじゃない??

こんなんでも、たまにの夫婦そろってのお出かけは楽しい♪
ハーフパンツはあきらめて、プラプラして・・・
おっ涼感枕カバー発見!
今まで探してたけど、いいなと思うとちょっとお高かったり。品切れだったりで買えなかった。
しかも、夏を半分終わってるからか30%引き!
これなら1~2シーズン使えば十分だね。という事で購入。

ハーフパンツ買えなかったけど、お土産できた♪
近いくせに何も買わないのはちょっと寂しい・・。
私一人(友達とランチ)とかはあるけど、ダンナさん来るのはそんなに多く無いからな。
やっぱり一人とは違うよね・・・。

ねーねーお昼どうする??
って駐車場に向かう途中にレストラン街があるんだけど、11:30でめちゃ混み。
さすがお盆休み中だよね。ってか休日も混んでるか。
あっお洒落なキッシュのお店発見!
前は無かったのに・・・次々と新しいお店に入れ替わっていくな。
でも、ここは女子とこよーっと。
お洒落で、おいしそーだけど、量が少ない感じ。
これじゃダンナさんがモンクたらたらになりそーだからパス。
夜はタコパーでしょー。(タコ焼きパーティー)って二人ですけどパーティーと呼びたい!!
じゃー角〇魚類行って、タコ調達しながら、お寿司買ってきて家でランチは?
お休みならではちょっとした贅沢。
でも外で二人でランチするより全然安い!
お寿司買ってきて食べると外食一人分だもん。

帰って来て、シャワーあびて少し遅いお昼。
買ってきたお寿司と旦那さんはカップ麺。
なのにこの贅沢感。すごい!!めちゃくちゃおいしい♪
新鮮なおさかなだからだよね。

お盆休み中、初めてのダンナさんとのお出かけでした。

あっ昨日の夜は食後に「風が気持ちいしイタトマ行く?」って言われたんだっけ。
一人で釣りに行ったりして、なんか私が出かけられないのが可哀そうだと思ったのか
急にコーヒーに誘われた。
このお誘いは断れないぞー。次はないものと思えとばかりに行くー!!
といって昨日の夜はカフェデートしたんだっけ。
そして隣の本屋兼ゲオで、DVD借りてきて今週みよー。


昨日も今日も楽しい。
お休みは一日が早い。
けど、丸一日の外出はさすがに疲れるから半日で十分。
明日はなにしよーかな~。








モーニングコーヒー

2019年07月21日 21時00分52秒 | 夫婦
今日は選挙。

でもその前に・・・

ダンナさんのバイクの後ろに乗り、朝のツーリング?
いやモーニングコーヒーとパンを食べに行ってきました♪

実は昨日からクロワッサンんにハム挟んで食べたかったー。
去年の入院前までは、パンがすごく好きでパン屋さんへ結構な頻度で買いに行ってた。
そして毎朝というくらいパンは食べていたな。
でも退院してきたら、パンを食べたくならない。
パン食べてもなんだか口の中モソモソするし、なんだか飲み込めない。
だから必然的にご飯食べていた。
入院中、水曜日と日曜日の朝がパンの日。だったんだけど、そのパンが美味しく無くて
嫌いになったんだと思っていた。
だって、焼いたりできないでしょ。しかも冷たいし。
私は買ってきたパンも、そのままより焼いたほうが断然好き。だったから。
なので、パンが好きじゃなくなったのかもと思う。

なのに、半年たった今、無性に食べたくなった。
昨日からダンナさんにお願いしていて、分かったとは言わなかったけど
根負けしたのかな?
今朝になって、行く?って言ってきた。
もちろんいくー!!

結局 星〇珈琲に行ったんだけどダンナさんは初めて。
私は母と良く行くのでメニューはわかっている。
でも、落ち着くしゆっくり食べられるので好きです。
久々にフレンチトースト食べちゃいました。
甘くて敬遠していたけど、コーヒーとはすごく合う。
ダンナさんはコーンの乗ったチーズトースト。これもおいしそー。
ダンナさんは日曜日のお休みは久しぶりなので、のんびりまったりしました。


その後、選挙へ行ってそのあとは図書館に連れて行ってもらった。
まだ梅雨の関東だから バイクだと丁度良い温度。
図書館の帰りは小雨にあったけど、それも気持ちがいいくらい。

ダンナさんが普通のサラリーマンだったら、毎週土日がお休みでこんな感じなのだろうか。
私たちが、毎週こんな感じになるのはいつだろう?
仕事を引退した老後だろうか。
でも、たまにだからこんなにありがたいし、楽しいのかもな。
明日からまた仕事がんばってらおう!!

私は明日は7月の皮膚科&形成外科だ。
ちょっとでも良くなっていますように。