goo blog サービス終了のお知らせ 

ちびの奮闘記

2008年2月に強皮症(膠原病)と診断されました。
楽しい日々の奮闘記をつづります。皆さんコメントお願いします!

気になっていたお店

2019年07月28日 15時27分00秒 | 日常
ずっと気になっていたパスタ屋さんに友達と行ってきました♪

私が強皮症での初めての入院時に同室だった同じ年の方。
「お~同じ年じゃん!」って事で今でもたまに会っています。
ただ 今までの私の友達にはいなかったタイプ。
ちょっと付き合い難い面もありますが、ランチぐらいならたまにはいいかも。

その子がいうには、潔癖症で精神科に定期的に通ってるとか。
ただ 今は症状もだいぶ落ち着いているんだって。
酷い時は情緒不安定のようになるらしい。
一緒にいる時には全然わからないしけど・・・。
潔癖症もひどいものになると精神科に通うんだな・・・と初めて知りました。

だからと言って、私といる時は普通な感じなので気にしていませんが
時折、私が話していてもなかなか理解してくれない時があります。
その時は少しイライラしちゃいますが・・・・
あまり人の事は気にならないタイプみたいです。

そんな感じの方ですが、ランチの後 ちょっとブラブラ ウィンドーショッピングしていて
その時は結構 いろいろ話してくるし、普通の友達と一緒。
なので たま~にでいいと思う。

で、ランチですがすごくおいしかった~
パスタorピザとスープにデザート、フリードリンクでした。
二人なのでパスタ(カルボナーラにしました)とピザ(マルゲリータ)をひとつづつにして
シェアしあって・・・
フリードリンクもたくさん種類があるし、美味しいし言う事なし!
その後のお任せデザートは、見た目にもすごくかわいい。
お皿にケーキだけがあるわけじゃなくて、アート的に飾ってある。
それだけでテンション高くなりました。

ここは、また絶対きたいな。
今度は主人と一緒に行きたいな・・・。

整形外科受診 インソール完成!!

2019年07月26日 21時42分59秒 | 通院
今日、ついにインソールが完成しました!!(ヤッター)
作り始めて、毎週のように通い約1か月。長かった~。

でも、思うようなインソールを作ってもらい感謝です。
はじめは、どんなものが出来上がるのかすごく不安だったけど
思ったよりいい。
しかも 靴の中にいれるんだからどんなのだって良かったんですよね。
何を不安だったのかと今は思う。

私のイメージでただ靴の中に敷く板?的なものだと思っていた。
無知でした・・・
その人その人で全然出来上がりだって違う。
私の場合は親指が無いので、足の裏の真ん中に支えを作って、
残り4本の指の下にも支えを作って、踏ん張れるようにしてあります。
後は、かかとのキズ(タコ?)みたいなところがいつも痛くなるので、そこの部分は
クッションを厚く?やわらかくしてもらいました。
後は、装具屋さんの経験から両脇は、靴の2/3くらいまで高くして
足が靴の中で動かないように、してあります。
かなりガッチリした、インソールです。
使っていて、かかとのクッションなどへたってきたら、交換できるそうです。

でも、これって入れられる靴限られますよね??
今の履いている運動靴(スニーカーとはとてもいえません(笑))にしか入らないんでは?
あー大事に履かなくては、次に探すのが大変だわ。
とりあえずは、インソールが入る靴であればどんなものでも良いらしいですが・・・。

後はこのインソール、。
室内履きにも使えるそう。
ただ私はスリッパは履くけど、ルームシューズは脱いだり履いたりが面倒だから
使ってないんですよねぇ。
靴の中に入れてるわけだし、やっぱり室内でも使うのはね・・・・
ちょっとイヤですね。

ただ、靴が何足かあるからとか替えがほしいからといっても一年半で一足分しか保険は利かない
いです。
それまでは今のインソールを修正したり、部分的に交換したりはできるそうです。
(実費の部分もあるそうですが作るより全然安いみたい)

そして9月の初めに一ヶ月点検?的な、使っていて不具合がないかの確認があるとの事です。
それまでは思いっきり使いましょう♪

これでキズも良くなってくれればいいけど・・・。
ってインソールで治すとかじゃなくて、キズにあたらないようになってるので治りやすいかと・・・。

最後に装具証明をバブリー女医さんに書いてもらい、終わりました。
装具証明と装具屋さんの領収書を市役所に出すとお金が戻ってきます。
今月は限度額も超えてるので、今月中に提出しちゃおう。全額返ってくるかもしれないしね。

整形外科はこれで終了。
その後は、月曜日の形成外科受診した時にもらえなかった毎日処置するときに使うテープを
もらいに寄りました。
受付でその旨を話して待っていたら、スー先生自ら持ってきてくれました。(ビックリ)
なので、インソールが出来上がり納品されたことを伝えたら
「(キズが良くなっているのを)期待してるよ~」って言われたので「期待してて~」と伝えました。
来月の診察が楽しみです。

今日の通院はなんだか気分がいいです。
待ち時間も大してなかったしね。

明日は台風が来るみたい。
でも関東には明後日かしら?
その後が梅雨明けかな。暑いのは嫌だな・・・一年で一番嫌いな季節。
でも、一年で一番キズが治る季節。
少しでも好きになるように、楽しみみつけようっと。




7月の診察(皮膚科&形成)追記

2019年07月25日 17時54分44秒 | 通院
そういえば、書き忘れたことを追記しておきます。

月曜日の診察(皮膚科)で、今月初めにやった内視鏡検査の結果を
報告してきました。
口で伝えるのが難しかったため、先生に渡してと預かっていた結果報告書?みたいなものを渡しました。

「軽度の逆流性食道炎」でした・・・。

やはり・・・思うところは多々ありましたが軽度ということで様子見でよくなり
ホッとしました~

皮膚科のK先生も、定期的にやってもらえば大丈夫だね・・。って。

こんな事があったので一応追記です。

今日はめちゃくちゃ暑いな・・・でもまだ梅雨明けしてないなんて。
しかも明日から台風がきて天気悪いそう。
梅干し・・・つけてあるのになかなか干せないな⤵

7月の通院(皮膚科&形成外科)

2019年07月24日 17時29分29秒 | 通院
月曜日は定期的な通院日でした。

毎回ですがまずは採血から・・
おっ採血は思ったよりすいていて15分待ちくらいでした。

その後 形成外科へ・・・

こんにちはー!って入って行ったらスー先生機嫌良さそう。
でもいきなり、インソールどうなった??
っていきなりですか!!
先週一週間試して、今調整してくれているので今週末に出来上がります。
そっか。じゃー足出して~。

スー先生:おっキズ良くなってるじゃなーい⤴
     今までにない治り具合だよ。
ちび :本当ですか~やったー!!暖かくなってきたからかな。
スー先生:インソールのおかげかもよ。
     だとしたらすごいよ。
ちび:でも、一週間しか試してないんですよ~
   そんな簡単に治るのかな~??
スー先生:でも、すごいよ~本当に・・・もう5mmx2mmないよ~
     見てみる?(返事しないうちに写真パシャッ)ほら~
ちび :う~ん。良く分からない・・・。(実際1mm違うのが良く分からないです)
スー先生:ノギス。ノギス。と・・・あれ~ないな~。測りたくないのかな~。
ちび :心の声(待ってください!そんなわけあるわけないでしょ!!)

結局 ノギスは看護師さんに見つけてもらい測ってもらった、4mmx1.5mmになっていました。
キズの1mmは大きいです。
まだまだこれから暑くなるので、治るのに期待大です。

また チクチク。汚れたところを取ってもらい、治療終了。
今日は手術もないし大丈夫だから皮膚科終わったらまた、寄ってね。
保護するから・・。

って事で形成外科は終わりました。

そして皮膚科・・・

なんかめっちゃ混んでる・・。
画面見ると【90分遅れ】になってるし・・・((+_+))
こういう時って必ずそれ以上になる。
絶対に遅くなるな・・・お昼食べに行っちゃおう♪
一応 受付に声をかけてから。さっ何食べよう。

病院の外へ行きたかったので、最寄りの駅ビルの中でオムライスセットを食べました。
オムライス食べたかったんだよね~
しかも、冷たいとうもろこしスープと食後コーヒー付き。
幸せな気分になりました~
たまにはこんな贅沢もいいよね♪

のんびり帰ってきたはずなのに・・・
画面の番号があまり進んでない⤵
結局 食後3時間待ちの4時過ぎに診察になりました。
こんなのは今までにない待ち時間です。
月曜日は、祝日も増えてその振り替えが違う週の月曜日になるんだよね。。。だからだよ。絶対。

で、診察はというと・・・

ちび :こんにちは。先生!すごい混んでるんですけど!!
K先生:ごめんね。月曜日はお休みが多くて。 
    で、インソールどうなった??
ちび :先週一週間試して、今調整してもらって今週末納品です。
    (同じこと一番に聞くのかい!!)
K先生:よかった~。それと血液検査の結果も良くなってるよ。肝臓も貧血もCRPも・・・
ちび :よかった~。
K先生:じゃ、キズ診せてね~
    おーっ。小さくなってるじゃない。このままいって今のうちに治ってくれるといいんだけどな。
ちび:暖かくなってきてるからですかね・・・。
K先生:そうかも。あとはあっち(形成)でも治療もいいのかもね。こっちではああいう治療はできないから。
    ちびさんはあっちで治療してもらう方がいいかもね。このまま診てもらいましょう。
ちび :そしたら、他科依頼だしてくれませんか~?
    スー先生が「親指しか頼まれてないんだけど。」って」毎回いうんですよ~
K先生:そんな~確かにそうだけど・・・やってくれてもいいのに・・・
    じゃーお手紙書いてきます。
ちび :よろしくお願いします。
    先生、また来月も月曜日お休みあるし・・9月ですか?
K先生:そうなのよ~
    次回は9月にしようか・・・。暖かくなってきてるし。
    でもまた、悪くなるような事があったらすぐ来てね。
    その前に、8月末に爪外来きてね。また入れ直すからね。
ちび :は~い。わかりました~。
    ありがとうございました~。

皮膚科の待ち時間トータル、4時間半。診察時間20分くらい?
今までに一番長い記録です!
次回はどうだろう。一日みておく必要があるかもな。

あっまだ形成に行かなきゃ行けなかったという事でそっこー行きました。
スー先生待ちくたびれているだろうな・・・
もう看護師さんも帰っちゃってるし・・・。(どうも16:30過ぎるといなくなります)

ちび :先生お待たせしました・・・
スー先生:皮膚科どうだった?何言われらの?
ちび :血液検査の報告とインソールの報告かな。
    あっつそれとスー先生にお手紙書くって言ってましたよ。
    小指側の治療の。
スー先生:それは受け取れないな・
・・((笑))
ちび :えーなんで。困ります!
スー先生:どうしようかな・・・なんとなんてくだらない会話をしながら、処置をしてくれています。
いろいろ言うけど結局やってくれているのでありがたいですね。
そして、次の予約をして終わり。

あ~長い一日だったな。
もう家に着いたのは17:30頃。
へとへとだ・・・。夕飯は作る気になれなかったので帰りに最寄り駅のスーパーで
鉄火巻などを買って、あとはあるものを温めて居酒屋風?にしました。

でも、こんな疲れた通院でしたが良いこともありました。
なんと皮膚科の待ち時間に入院中にお知り合いになった、Nちゃんと偶然会いました。
Nちゃんは一つ上の方で、医療事務をしています、
私と出会ったときは、整形外科で足首の手術をして骨がくっついてきたので入れていた
鉄板?みたいなものを今度は抜くという手術をするのだそう。
でも簡単なので別の病院で行うみたいです。
私も皮膚科を待ちくたびれていたので、よいお話し相手になってもらいました。
たまにはこんな出会いもあるんですね。
ホント稀な事ですが・・・

長くなりましたが、結局足のキズも良くなっていたのでホッとしました。
今週は後はインソールの納品かな。
今は待ち遠しいです。







モーニングコーヒー

2019年07月21日 21時00分52秒 | 夫婦
今日は選挙。

でもその前に・・・

ダンナさんのバイクの後ろに乗り、朝のツーリング?
いやモーニングコーヒーとパンを食べに行ってきました♪

実は昨日からクロワッサンんにハム挟んで食べたかったー。
去年の入院前までは、パンがすごく好きでパン屋さんへ結構な頻度で買いに行ってた。
そして毎朝というくらいパンは食べていたな。
でも退院してきたら、パンを食べたくならない。
パン食べてもなんだか口の中モソモソするし、なんだか飲み込めない。
だから必然的にご飯食べていた。
入院中、水曜日と日曜日の朝がパンの日。だったんだけど、そのパンが美味しく無くて
嫌いになったんだと思っていた。
だって、焼いたりできないでしょ。しかも冷たいし。
私は買ってきたパンも、そのままより焼いたほうが断然好き。だったから。
なので、パンが好きじゃなくなったのかもと思う。

なのに、半年たった今、無性に食べたくなった。
昨日からダンナさんにお願いしていて、分かったとは言わなかったけど
根負けしたのかな?
今朝になって、行く?って言ってきた。
もちろんいくー!!

結局 星〇珈琲に行ったんだけどダンナさんは初めて。
私は母と良く行くのでメニューはわかっている。
でも、落ち着くしゆっくり食べられるので好きです。
久々にフレンチトースト食べちゃいました。
甘くて敬遠していたけど、コーヒーとはすごく合う。
ダンナさんはコーンの乗ったチーズトースト。これもおいしそー。
ダンナさんは日曜日のお休みは久しぶりなので、のんびりまったりしました。


その後、選挙へ行ってそのあとは図書館に連れて行ってもらった。
まだ梅雨の関東だから バイクだと丁度良い温度。
図書館の帰りは小雨にあったけど、それも気持ちがいいくらい。

ダンナさんが普通のサラリーマンだったら、毎週土日がお休みでこんな感じなのだろうか。
私たちが、毎週こんな感じになるのはいつだろう?
仕事を引退した老後だろうか。
でも、たまにだからこんなにありがたいし、楽しいのかもな。
明日からまた仕事がんばってらおう!!

私は明日は7月の皮膚科&形成外科だ。
ちょっとでも良くなっていますように。

整形外科受診 インソール確認

2019年07月19日 16時30分59秒 | 通院
今日は整形外科の受診日でした。

インソールを一週間使ってみての感想と改良点の確認です。

やはりかかとはもう少し柔らかいものにしたいと伝えました。
もうだいたいの形にはなっているから、もうすこし柔らかくとか厚くとか
できるのかと不安でしたが、大丈夫みたいです。

本日はインソールを持っていかれてしまい、ちょっと辛い一週間になりそう。
しかし後1週間の辛抱だ。
そしたらもっと良い感じのインソールが完成する。

来週も受診しなきゃいけなくなっちゃったけど、仕方ないか。
この際 とことん診てもらおう。

履いていた靴にはインソールが入っていたため、インソールを持っていかれてしまったら
靴の中が空っぽ。
インソールを入れるために全部抜いてしまっていたんでした💦
歩くと痛いんだよな~って思っていたら、柔らかい中敷をくれました♪
後は家に帰ってから、以前入れていたスポンジ等を入れてセッティングしなくちゃ。

今日 完成だと思っていたけどもうすこしだったね。
一度 使ってしまったらなんだか無いと不安になる。
そんなものって他にもあるだろうな・・・。
携帯電話とか・・・

とりあえず あと一週間はゆっくり歩いて無理はしないようにしなくちゃ。
また月曜日が皮膚科&形成外科だから「調子にのってるよねー⤵」って言われないように。
私にはかなり応える言葉です。
先生の言い方が怖いのなんのって・・・。
せっかく治してくれた足ですもん。大事にします。

あーインソール 上手く完成するといいな・・・。

遅い退院祝い♪

2019年07月18日 15時51分48秒 | 日常
15日はおそーい退院祝いを弟夫婦にしてもらいました♪
本当はGW中の予定だったのに、私が風邪をひいて熱を出してしまった為に
延期になっていたんです。しかもあの時は咳もひどくて大変でした・・・💦

退院なんてもう半年も前なんですけど、4月くらいまでは寒くて外に出してもらえず
やっとみんなの予定があってGW中になったのに、風邪で延期。
それでようやく先日の15日にしてもらいました。
甥っ子や姪っ子も中学生で部活もあり、弟も野球、お嫁さんは空手。スポーツ一家だから
なかなか予定が合わない。しかも私の出張とかもあるから一度延期になるとさぁ大変って感じです。

弟が予約してくれた焼肉屋へ行ってきました♪
しかもそこはマンションの一室で外からは、焼き肉屋だなんてぜんぜんわからない。
しかもドア開けてビックリ。
マンションなので普通の玄関ドアなんだけど、開けたらもうお店になっている!!
それに一日一組の予約の予約なんだって。だから他にお客様がいなくてお話も気にしないでできる。
こんな贅沢していいのだろうか?と思うくらいです。

飲み放題なんだけど、お酒もずらーっと並んでいて、
日本酒、焼酎、ウィスキーなどは逆さになっていて、カクテルは立てて並んである。
ジュース類は冷蔵庫、生ビールは居酒屋的な感じ。
お茶や紅茶、コーヒーなんかももちろんあります。
どれも自分で勝手に取っていく感じです。

お肉も順番にでてきて、お皿にお肉の名前の書いたプレートが乗っています。
どれも新鮮さが分かる。こんなお肉食べたことが無いというくらい美味しい♪
私はレバーが大好きなんですが、レバーがなかなか出てこない・・・
一番最後に出て来たー!!
メニューは黒板に書いてあったので、出てくるのは知っていたのでおなかの余裕を作っておいて正解!
今までのレバーはなんだったの?というくらいのおいしさ。
弟の分ももらっちゃいました♡
なんだかTVで寺門さんが紹介するお店みたいだな・・・(ってTVには出てないけど)

そのほかにもキムチはやナムル、サラダにオクラとわかめの和え物に韓国のり。
それにご飯にスープに最後は冷麺まで。
デザートはアイスクリーム。
もうお肉なんて中年には食べきれないくらい。
甥っ子や姪っ子がいなければ食べきれなかったな・・。

そしてお嫁さんが私のためにケーキを買ってきてくれていたんだけど
そこでは食べられなくて母の家(弟夫婦の一階)に帰ってからみんなで食べました。

うちの旦那さんは、「俺はいかなーい」というのでいつものように私ひとり参加だったけど
こんな焼肉なら無理やりにでも連れてくれば良かったな・・・。
お酒も大好きだから大満足なはず。
でも。家族での集まりは大の苦手だからな・・・特に子供いたりするとね。
なのでいつかは一緒に行きたいな。
その辺の焼き肉屋でも二人でお酒も入れたら、一万円は行くし。
ここは、一人5000円の飲み放題付。貸し切りだしお肉の質や量考えてもかなりお得でした。
って言っても、お金出したのはやはり母でした・・・。いつもごちそうさま(⋈◍>◡<◍)。✧♡

入院中からお嫁さんと約束していた、焼肉がやっと行かれてよかった~。
今度はコストコ一緒にいこー!!と約束してきました。
一年に1~2度くらいしか会わない弟家族だけど、私の入院中お見舞いにきてくれたりで
なんか一気に距離が縮まった気がします。
もうみんなに心配はさせないようにしなくちゃね。

弟もお嫁さんも甥っ子も姪っ子もありがとうー♪
もちろんお母さんもありがとうー♪








お買い物とインソール

2019年07月14日 20時18分53秒 | 日常
今日は久しぶりに主人とイ〇ンへ行ってきました♪
主人は出張が多いので日曜日にお休みができるのはGW以来かもしれない。

一番近いイ〇ンは、他県からもたくさん来るすごく大きいところなので
少し離れてるけど(といっても30分くらいかな)、うちからは少し田舎の方にあるイ〇ンの方が小さめで店の中もすいていて好き。

仮のインソールを履いてのお買い物は、初めてかな。
昨日とおとといのランチはほぼ座っていただけだし・・💦
今日は2時間ちょっとは歩いていたかな・・・・
主人時は車いすいる?って聞かれたけど、大丈夫!とお断りしました(笑)

そこでインソールの感想!!

すごくいい感じです。
インソールしていた方が歩きやすいしキズも痛くなりにくい。
ただ長く歩いていたら、かかとはもう少し厚みがあるともっとうれしいかな。
でもそんな修正はできるのだろうか?
でもこれは冷えたりしても痛みはあるから、仕方ないのかな?
後、しびれはやはり長く歩くとでる。これは血流が少ないせいだと皮膚科で言われているから
インソールとは関係ないかもしれないけど。

総合的に、もっと早く作っていればよかった。
治療も素直にならないとダメですね・・・
イヤイヤばかりでは、良くならない。先生方も良かれと思ってススメているんだから。

そして、買い物もお目当ての物も買えたし満足したお買い物でした。

たまにはこんなのんびりしたお買い物いいね・・・♪
主人ももう少しお休みがあるといいのにな。
でも今は頑張り時みたいだし、ガマンガマン。
後、10年もしたら仕事がないかもしれないし。
お休みが無いと嘆いているうちが幸せなのかもしれない…


入院友達と久々のランチ

2019年07月13日 16時53分29秒 | 日常
今日は、昨年の入院時に一緒のお部屋だった方と久々のランチに行ってきました♪
私が手術した時同じお部屋だった方です。
なので、その後の痛い治療の時も同じ部屋。
っていうか最初は処置室じゃなくて、ベッドでの処置だったんだよね~
それに1週間はベッドからも降りてはダメだったんだっけ。トイレ以外はね。

それが今でもお友達が続いています。
入院中はお話ししても、退院後は連絡しなくなったりって結構多い中
今でもランチしたりおしゃべりしたりできるってすごいと思う。

お互いの病状や辛いこともわかるから、いごごちがいいんですよね。
それになんでも話せます。

こんな関係大事にしたいですね。

インソールの仮合わせ&耳鼻科

2019年07月12日 20時41分08秒 | 通院
今日は、先日お願いしてきたインソールの仮合わせでした。
もうほとんどできて、実際にいつも履いているスニーカーに入れてもらって
その辺を歩く。
でも、すぐにはよくわからないよ・・・
そしたら、1週間使ってみて不具合があれば来週調整できるよ。との事。
なら安心だ。だって病院の床のような平らな所より、アスファルトの方がデコボコしているし
歩きにくいもん。
他にも履ける靴2足持って来たんですけど・・・って話したら、インソールが入るようなら入れて履いてくれても大丈夫です。だって。
結局それだけで、持ってきて重かっただけだ・・・。
でも、先日お願いした通り、そこも柔らかくなっているし、足もホールドされていて歩きやすいかも。
そのあと整形外科の診察があり、仮にできて来たインソールと足をみてもらう。
アーチもあっているし、足の裏の出っ張り?みたいなのもついているし、小指もカバーできている。
オッケーだね。だって。
そりゃ足型あんなにちゃんと取ったもの。
でも1週間でこんなにできるとは、すごいです。

その後 耳鼻科は午後からだったので友達とランチの予定を入れておいた。
そのインソールを入れてある靴で歩くにはちょうど良いかも。
近くの駅で待ち合わせ。
そしてちょっと早いランチをしてからコーヒーショップへ。
その子は海外に住んでいて今は、一時帰国中。
子供はその間2週間だけ小学校に行っているみたい。
今はそんな事もできるんだね。
それに、今は
いろんな国の方がいて小学校や中学校にも多いから抵抗ないのかも。
私の時代には考えられないことです。
ほとんど外国の方はいなかったもん。
そして私たちはおしゃべりに花を咲かせていました。
その子とは、一時帰国しているときは必ず一回は会っている。もちろん強皮症の事も知っている。
高校生の時の友達だけど、話始めるとやはり昔に戻ったように心から笑えたりします。
大人になってからの友達って、こうはなかなかならないものね。よっぽど気が合う人じゃないと・・・。
近くにいる友達より確実に会っています。
そんな楽しい時間はあっという間で、次に会えるのは来年か再来年の帰国の時だわ。
そのくらいでいいのかも・・・。

そしてそのあとにまた病院に戻り、耳鼻科の診察。
先日のMRIの検査結果と採血結果。
MRIの結果は腫瘍などは見つかりませんでした(ホッ)
で、前に話していたシェーグレン症候群の事ですが・・・
おっと。それがあったか。

ガムテストでは唾液がすくなすぎるので可能性ありでした。
で、血液検査は陰性。だけど、これはステロイドを常時のんでいる人は引っかからない事が多いらしい。
後は、涙がどのくらい出るかの検査と、唇を切って唾液腺の検査らしい。
一応、MRIの画像見ても耳下腺の先日炎症を起こしたあたりが常に炎症があるみたい。
これはシェーグレン症候群の人に多くみられる事なんだって。
もし、ちゃんと調べるなら眼科へ行って涙の検査して大丈夫そうなら最後に唇から唾液線の検査らしいけど・・・どうする?
って聞かれました。

ちび:それはちゃんとわかったほうがいい事ですいか?
先生:んー(悩む)でも、もうすでにもっと大変な病気でステロイド等飲んでるからな・・・
ちび:もし、分かったらその後どうするんですか?
先生:わかって、確定したら膠原病内科にいってみてもらうよ。
ちび:でも、結局、今と同じになりそうだし・・・
先生:そうかもしれないから様子みますか?
ちび:そうします。でもまた先日のような事があったらどうしたらいいかな。
先生:近くの耳鼻科でもとりあえずは大丈夫ですよ。あまりひどかったら紹介状かいてもらえるから。
   とくにちびさんの家の近くなら○○耳鼻科ありますよね?あそこの先生は以前ここにいたからね。
ちび:えっそうなんですか。じゃもしなったら行ってみます。
先生:それでもだめならくれば診ますから。あとは唾液が少ないと感染症起こしやすいから常に潤しているように。
ちび:わかりました。ありがとうございました。

という感じで耳鼻科もとりあえず終了。
今日で耳鼻科の診察もすべて終わったので、いつもの皮膚科&形成外科になります。
あっあと一回来週はインソールの調整があるな。
でもそれだけだ・・。

あ~耳下腺炎でこんなに長くかかってしまった。
でもちゃんと調べてもらって一安心。
機能の内視鏡から始まりインソールに耳鼻科に。
ひとつづつ片付いていくとなんだかほっとする。
これは何でもなかったからなんだけどね。

お会計も終わり、帰ろうとしたら形成外科の先生(スー先生がいない時に処置してくれる先生)に偶然会い
「また点滴?」って笑われたから
「違いますよ~もう耳鼻科は終わったんです!インソール作り来たんです!」
「そう~そこの整形でしょ?」
こんなような日常会話をしてバイバイしました。
この先生は本当に良く出くわします。
なので、ちょっと顔をみると寄ってきてくれてお話ししてくれます。
いろんな先生いるけど、すごく話しやすくて大好きです。
すー先生には聞けなかった事も素直に聞けたりするし、アドバイスもくれる。
基本的にこの病院の先生ってすごく話しやすくていい先生ばかり。
そうそう。整形のバブリー女医さん。今日はゆっくり話してくれて良かったです。
誰かに言われたかな??
なので整形もとりあえずは良しとしましょう。

また来週この女医さんとはお話ししなきゃだからね。
インソールの事で。

来週こそ晴れてもらいたいな。
そろそろ自転車に乗りたいわ~