goo blog サービス終了のお知らせ 

ちびの奮闘記

2008年2月に強皮症(膠原病)と診断されました。
楽しい日々の奮闘記をつづります。皆さんコメントお願いします!

カットしめじ

2021年02月11日 09時33分52秒 | コープ
co-opで買った「カットしめじ 100g」 78円

スーパーでは、普通のしめじを買う事が多い。
なぜならカットしめじは、同じg数でもなんだか 少なく感じるし 小さかったりする。
でも・・・その概念を変えたのがco-opのカットしめじ。

母に一つが大きいのよ~。なんて言われて、安いし買ってみた。
大して期待はしていなかったけど・・・
届いたのは・・・・すっごい大きい♪



スマホと並べてみました。
通常のしめじの1.5倍はあるかな。大きくて太い。
料理にこれを5~6本入れるとかなりの存在感。

きのこ好きの私としては、大満足☺
しめじを食べてる~と感じられる。
これはスーパーでは売ってない商品だと思う。
リピ決定です!

お気に入りの洗剤

2020年09月17日 21時45分26秒 | コープ


今、とってもお気に入りの洗剤です♪

初めは母からのもらい物。

今までは肌には良くないのはわかっていたけど泡がたくさん出るものを好んでいた。
どうせゴム手袋するし・・・と。

ですが、これを使い出したらお気に入りに。
何と言っても「食器、野菜用」とかいてあるw(゚o゚)w
野菜??

そのくらい刺激が少ないと言うことかな?
皮膚科の先生もオススメなんて文字も!

使ってみたらなんかいい感じ!
夏場は、ゴム手袋しない時もあるし!
なのにいつもよりは手あれは少なかったかな。(多分・・・)

これはドラッグストアで見つけたけど、なかなか売ってないんだよね。
が、コープであるのを発見したのでしばらくはこの洗剤がいいかな。

生からつくった大きな手造りあじフライ 300g

2020年07月07日 15時14分54秒 | コープ
前に、co-opで買ってあった「生からつくった大きな手造りあじフライ 300g」を食べてみた!


抽選販売で当選したもので、まぁまぁの大きさのものが5枚
入っていました。
これは下準備までしてあって、後は家で揚げるタイプ。
真空パックの冷凍で届けられました。
単価は…348円(税別)

見た目はスーパーで売ってるお惣菜のものよりふっくらしてる感じ。
(ってスーパーではあまり買ったことが無いんだけど・・・・💦)

この値段で、このクオリティ。
最高です!
安いお弁当屋とかのより全然美味しいし、定食屋ででても
美味しー♪って満足できると思う。
これならリピ決定です!
私も2枚でおなかいっぱい。
ダンナさんは3枚ペロリでした(^^♪

この前は国産塩サバも美味しかったから、また買ったらUPしよーっと。


ふかふかスリッパ(追記あ)

2020年05月13日 15時25分35秒 | コープ

やっとスリッパを新しくできました!
今の使っていたのは、カカトの外側ばかりがぺっちゃんこになってしまって
歩くのに歩きにい&カカトが痛い(スポンジ潰れちゃっていて)
なんだけど、なかなか買いに行く気になれなくて…
そしたらいつものコープさんで売っていた〜♪
しかも、季節はずれで半額に♥
見た瞬間、即注文!
それが、今日届いたんです〜♪
今まで食品しか頼んだ事なかったんだけど、一緒に持ってきてくれるんですね
しかも「合わなかったら次の配達のときに返品できますので。☎とかは
しなくていいてますよ」との事(゚д゚)!
それじゃ服とか靴とか頼む人いるよね?!家で試着できるし。
普通のの通販は返品の送料かかるのと手間を考えて、ほとんど返品なんかしない。
けど、それができるとわかると頼みやすい。
(そうそう返品はしないと思うけどさ)

カタログ以外にネットで見ると、以外に安いものが多くて
食品以外もアリかも。
今回のスリッパは、どのくらいもつかな〜?
とりあえずは、柔らかいのをGetできてよかったわ♥

ここからは追記…

このスリッパは、3日間しかダメでした(;_;)
スリッパがダメと言うよりは、わたしの履き方の問題で
一部だけ(カカトの外側)ヘタれてしまった。
そして、上側(甲部)も柔らかかった為足が疲れちゃう。
やはりユニ○ロのスリッパが私には合っているかも。
安さに惹かれて買っちゃったけど一つ勉強になりました。


牛豚合いびきパラパラミンチ

2020年05月07日 18時20分29秒 | コープ
説明に来てくれたコープのお姉さんのオススメしていた「パラパラミンチ」を買ってっみました。

429円(400g)

パラパラミンチには豚とか鶏ももちろんあります。
これはたしか前回に買ったものだったかな。
で、スーパーで買うひき肉よりは若干高めかな。
でも、冷凍すれば固まったままだし、パラパラミンチは初めて使う。

で、お休み中いろいろ使ってみたけどオススメされていた通りすごく使いやすい。
冷蔵だと日持ちしないけど、冷凍なら結構日持ちするし。
でも冷凍だと固まったままになっちゃうからすこーしだけ使いたいときには無理だし。
そんな時にこれはいい!
買ってなんだけど…
そういう使い方なら豚とか鳥でよくないか?
って事で先週の注文で鳥のパラパラミンチを注文したんだけど…欠品(;_;)

昨日、コープさんが来る日だったんだけど…
欠品ばっかり。ガッカリくんです。
キャベツもリピしてんだけど、ダメで。
けど、ミョウガ(100円)は、めっちゃ立派なのが届きました!
当たりです! それだけでも良しとするかな。

今は学校が休校でお昼のご飯とかもあるから、混んでいるし注文も多くて
商品が間に合わないんです。と言っていた。
時期が悪いのかな〜?
コロナの影響もあるんだろうな〜
私もあまりスーパーには行かないようにしてるくらいだし。

また来週届くのを期待して、今回もいろいろ注文しちゃった💦



おっきいキャベツ♪

2020年04月30日 17時58分48秒 | コープ
我が家には水曜日の午前中に生協(コープデリ)が来る。
入会して3週間目。
なんだか毎週水曜日が楽しみになってる(笑)
半強制的に入会したのに、こんなに活用してるなんて自分でもビックリ。

今回はキャベツがお得だったので頼んでみた。
いつも行くスーパーなどではだいたい1玉198円~248円くらい。
なのにコープデリでは148円とお買い得だった。(週によって違うみたいだけど)
どうも契約農家があるらしく、コープ専用にお野菜を作っているからお値段もお手ごろだし
新鮮なんです。って説明に来てくれた方が言ってたっけ。

で、今週届いたらめっちゃでっかい( ゚Д゚)
私の顔ぐらいはある大きさ。
それに新鮮♪
春キャベツらしく葉がやわらか~い。
人参も頼んだんですけど、こちらも大きくて立派。
今回のお野菜達はすごく当たり。でした。

お買い得品ばかり注文してるけど、こんな時期はお野菜もいいね。
今週は一度もスーパーに買い物に行ってないな・・・
宅配食品って高いと思っていたけど、上手く使えば節約にもなるのかもな・・・・



「甘」トマト

2020年04月26日 16時21分56秒 | コープ


以前、ブロ友さんのまあかさんがコメントしていた「甘」トマト。
トマト好きな私は、ずっと食べたいな・・・いつか見かけたら買おう!って思っていたら
コープの広告?に掲載されていたので、買っちゃいました。
10個入りで298円(税抜)!
今回は増量。って書いてあったから本当は、もっと少ないのかな。
だからちょっとだけお高め。
けど、298円でちょっとした幸せが感じられるなら安いもんよ!

でお味は・・・

めっちゃ甘い。
パッケージに書いてあるのは嘘じゃない!
甘いそして酸っぱくない。酸味がほとんどないからデザート的に感じる。

サラダに出してみたら「このトマトうまいな・・・」ってダンナさんにも分かったみたい。
コープのだよ。って言ったらなーんだ~だって。
アンチコープなんだよね。ダンナさん。
なんかイメージで、弱い人に付け込んで配達してる?みたいな感じに思ってるの(笑)
私は結構楽しんで使ってるのに。
確かに体の弱い人とか、買い物に行かれない人はありがたく使っているとは思おうけど。
そういう人は配達料0円だしさ。
うちのダンナさんは何でもちゃんと調べないでイメージで嫌ったりするからな・・・(悪い所だよね)

そうそう。実は「特定疾患」も送料0円になるの。
説明に来てくれた人はそんな事言ってなかったし(私も聞かなかったけど)、説明書見てたら「障害手帳」の人は送料0円。って書いてあるだけだし
ネットでいろいろ見てたら他の地域では「特定疾患」も送料0円になるって書いてあったから問い合わせたらナント当てはまった!
基本料金80円+送料100円だったから、その送料がタダになったらかなり嬉しい♪
コープの事 数年前に気が付けばヒッキー生活も少しは楽しみが出来たのかもな…。
お母さんやダンナさんに買い物頼まなくても自分で買い物できたのにね。

それにしても美味しかったな~「甘」トマト!

班長さんとco-op deli

2020年04月07日 17時42分04秒 | コープ
4月から我が家の地区の班長さんの番になってしまった💦

むかーしは、(越してきたばかりの頃)2軒しかなくて我が家とちょっと離れたところにある理容店のみ。
だからその理容店の方が、「しばらくはうちとちびさんの所と2軒だから私が班長しますね」って
言ってくれていたから楽だったんですよね~
でもね年々、駐車場だったところが家になっちゃったり、お店だったところが閉めてそこに建売住宅がたったりで
7軒にまでなった。
だから7年ごとの班長さんだ。
やる事は、会報と各お家に届けたり、集金集め。これが一番めんどくさいんだよね~
先日も半年分の自治会費を集めに行ったんです。
こんな時期だからかほとんどのお宅はいらっしゃいました。
で、最後にむかーしからある理容店さんのお宅に集金。
そしたら暇だったっみたいで「今年はちびさん?お宅はどう?うちは今週誰も来なくてね・・・」
なんて話してくるので、そーなんですか~?とか適当に会話を合わせて、さっさと帰ろうと思っていたのに・・・。

ちょっと座っていきなよ。
えーそんな暇じゃないんだけどな・・・って思いながらも「ジャー少しだけ」と言って座ったのがダメだった・・・。
いろいろ話して、「あれ?チビさん肌荒れ?肌弱いんでしょ~」
「そうですね・・・」
「香料がダメなんだから合ってないんじゃない?生協のいいよ。これこれ」
と言って見せてくれた。
確かに肌は弱いしすぐ荒れてしまう。でも自分的には多分顔も血流が悪くて回復力ないんじゃないか?とも思う。
だって夏のが肌の調子がいいんだもん。
化粧品が合ってないのなら夏も荒れるもんね・・・
って言っても病気の事は隠しているし、めんどくさいから話は合わせて、「そーなんですね~へーこれですか?!」
って言っちゃったら、興味あるみたいに取られたみたいで(;^_^

で、結局 生協紹介するから、住所とかここに書いてと・・・
理容店さんの圧に負けてしまいました。
ただ、毎週届けてもらわなくてもいいし、必要な分だけでもいいと・・・。

で、今日 生協の方が説明と登録に来たんだけど・・・
頼んだ時に配達料として一回180円らしい。これは知ってたんだけど
頼まない週も80円はかかるらしい・・・(そんなの聞いてないよ~!!)
ただスーパーより安いものもあるし、せっかくだからちょっとやってみるか。
最初の1か月は配達料かからないらしいし。プレゼントもあるし。
で、ほとんど使わなそうだったらやめればいいや。
やってみたいと分からないしね。

ダンナさんは「買いに行く楽しみもあるんじゃないの~?」って言うけど
めんどくさい時もあるし。
なんと言っても重いものは助かるかもって思うし。

早速 牛乳と豚肉、サバ味噌を頼んだ。
これは最初の一ヶ月半額で買えるものなんだけどね。
だからめっちゃお得。
頼んでみてわかったけど、来週 届くのが楽しみになって来てる自分がいるな・・・。