花と犬が大好きな私です。
手入れは出来ていませんが、庭に咲く花々と
愛犬岳の様々な表情を写真に撮りました。
花と愛犬のいる暮らし




群生して咲いているシランです。
我が家は鉢植えなので広がりませんが、すぐ鉢から根を下ろすので油断出来ません。
日本原産のラン


アップで見るとなかなか可愛い。


ペラルゴニウム マダムバタフライ
花びらの赤紫色のポイント模様で引き締まっている。

早くも一年の3分の1が終わります。
4月は日本列島、異常気象続きの日々でした。
大雪だったり真夏だったり・・・

自然現象はどうすることも出来ないので、
大事なことは・・
どんな天気、状況にも適応できる心構えを持つこと。
自分へのメッセージ。

春の花が咲き続けているので、来月もたくさんの花に酔いしれたい。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする





青空に向かってバラが咲いています。
燦々と光を浴びて・・・
すくすく伸びて、高い所で邪魔されず、注目されて気持ちいいだろうなあ~。


ノビル系デンドロビュウムは満開です。


白花のセッコクも2輪だけ咲き残りました。

祝日の今日も天気予報が外れて上天気。
初夏の天気を超えて夏のような暑さ。

花たちもウカウカしてられないと大急ぎ咲くこと、咲くこと!!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




オオデマリが満開になりました。


大きな手毬の花が重なり合って・・・
奥に小さなコデマリの花もまだ咲いています。
ミニとジャンボ(品種は全然違いますが)


芸術品になりそう。



ハゴロモジャスミン
赤紫の蕾は花と言ってもいいくらい特徴ある蕾。
これから白花が咲き続けます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




次のシンビジュウムが咲きました。


赤紫色の中輪の花

初夏のような暑さになりました。
ミツバチたちがラベンダーに集まってせっせと働いてます。



ブーン、ブーン賑やかです。


いくらでもあるから集まっておいで!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




キンギアヌムが咲いています。


へご板付けの花はデンドロと混じって松の木に根付いてしまった。





釣り鉢のキンギアヌム シルコッキー


白花
天使がニコニコ顔で飛んでいるよう

育てやすいキンギアヌムは冬を安心して越せます。



先日のブルーデージー
上に下に伸びて咲いてま~す。
(バックのせいで見づらいです。)

好天が続きます。
何をしてもはかどり気持ちいいね。
こんなに良くては5月の連休が心配!!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




庭の片隅に・・

エビネ
チョコレート色のシックな色合いです。


日蔭にはオダマキも咲きました。
昨年の株から芽が出て咲いたものです。


横から


下から

どこから見ても凛とした美しさがあります。

素朴さがある山野草は野生の魅力たっぷり。
落ち着きます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




カランコエ ウェンディが咲きました。


エンゼルランプと同じように釣り鐘状に咲きます。


花の先に黄色の縁取りが可愛い。
先が開くとなお可愛いです。(少し早すぎたかな?)




この時期にしては日差しが強いのでお疲れ気味

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




爽やかな天気にラベンダーの香り


ストエカスラベンダー(フレンチラベンダー)
1つの株からてんこ盛りに咲きました。


デンタータ(フリンジラベンダー)
花穂が長く倒れているのでうまく撮れません。
ノコギリのようなギザギザの葉です。


今年のローズマリーは小さな花がたくさん咲きました。

これからは生育旺盛な次のハーブが広がり始めてます。
嬉しいような、悩ましいような・・・

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




オオデマリが色づき始めました。


グリーンからホワイトへ


このグリーンが大好き


繁殖力旺盛なヒメツルソバ
道端でもコンクリートの隙間からでも広がってます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




クリムソンクローバーが咲いています。


真っ赤な穂の花です。
1株でかなり大きな株に育ちます。
昨日の雨で柔らかい茎が倒れてしまって・・・
持ち上げて支柱にしばっている状態です。

昨年、この種を友人にあげたところたくさんの芽が出たと喜んでもらいました。(2月ごろ)
花好きの人に喜んでもらうととても嬉しいです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする





Den.スペキオキンギアヌム
鉢いっぱいに咲きました。
寒さにも強く育てやすい。
咲いた時、こんなに賑やかで可愛いのでいうことありません。


ツツジも咲いていますが剪定が悪かったのか寂しいです。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




雨が降るごとにすごい勢いで雑草がはびこります。
草引きをしていると可愛い雑草の花々


スミレ


キュウリソウ
1ミリくらいの小さな小さな花


カタバミ


オオキバナカタバミ


オニタビラコ

どれも抜いてしまうのが可哀想に思えるほど可愛い。
小さな命です。


神社の境内清掃に見つけた山野草
ラショウモンカズラ
可愛いので小さな花瓶にいけました。

雑草や山野草は素朴で可憐。
園芸種と違った、心を癒してくれる自然の趣があります。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




冬を乗り切った木立性ベゴニアが花を咲かせています。

株は細いがピンクの可愛い花が咲いた。


アザレアのピンク
バランスが取れないくらい大輪の花が咲いた。


長く咲き続けているワスレナグサは花が終わりに近い。
よく咲いてくれました。

日中の気温が上がると、花たちはぐったり・・・
早く、給水、給水!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




カランコエ エンゼルランプが咲いています。




先日の真っ赤な細長い花とは違って、こちらはおしゃれなランプです。
中に灯りを灯したくなるほど可愛い。


Den.エンジェル ベイビー グリーン愛
また咲きました!



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする





目が覚めるような鮮やかな色彩
ガザニアです。
見てるだけで元気をもらえます。
この色彩、ゴッホの「ひまわり」を思い浮かべてしまいました。


そばで「ブーン、ブーン」

ミツバチがアジュガの花の蜜を吸っているのでした。
しかし、こんなにうるさく羽音をたてるなんて・・・
賑やかすぎる!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする



« 前ページ