goo blog サービス終了のお知らせ 

ほぼ飯日記、猫もいるよ♪

ご飯と猫、たまに独り言だったり妄想だったり

簡単日記(gooブログ終了だって!) 4/13(日)〜4/16(水)

2025年04月17日 08時14分46秒 | 日記
4/13(日)〜4/16(水)の日記です

4/13(日) 
昨日実家に行った帰りに天王寺のカスカードで買った「キーマとクリームチーズの焼きカレーパン」と豆乳で朝食。
そこそこのピリ辛キーマカレーに丸ごとドンと入ってるクリームチーズ、これは旨いや! また買おうっと!


お昼は昨夜の肉豆腐の残りを玉子で綴じてご飯に乗っけて丼!


妻が買ってきたカレーパンでおやつ。
さほどスパイスが効いてるとは思えないスパイスカレーパン(笑)
まぁ、普通には美味しいんだけどね。
columbia8のカレーはレトルトでしか食べたことないけどこのカレーパンのカレーは全く別物。
あくまで監修であって同じカレーじゃないのはわかってはいるけどねぇ。


晩酌は日本酒。アジフライと大根おろし乗せの鰹のタタキ~




4/14(月)
お昼はアメリカ米を使ったチャーハン。
も少しパラパラになるかと思ったけど案外そうでもなかったわ。
とはいえ、美味しいチャーハンになったよん~


ありゃりゃ、gooブログ終了だって!!
20年使ってるから全部消えちゃうのはなぁ。
他のブログに移行できるみたいだけど、推奨するブログサービスは、Amebaブログ・はてなブログ、どっちがいいのかねぇ。
まぁ、サービス停止はまだ先なのでゆっくり考えるとしましょうかねぇ。

青空の下の公園散歩、10,600歩。
暑くもなく寒くもなく天気も良くて、散歩するには絶好の日でござったよ。
新緑が目立つようになった桜の下は薄ピンクの絨毯。
通り抜けは終わったけど造幣局の八重桜は今が満開、公園から柵越しにパチリ。
桜の枝にヒヨドリとシジュウカラ。


夜の飯は海南鶏飯(ハイナンチーファン)でござる。
こういうエスニック系は粘りのある国産米より粘りの少ないアメリカ米の方がいいね。
美味しかったです。




4/15(火)
妻がニット教室の日で午後はずっと外出してるので、朝の8時過ぎから1時間ほど歩いてきました、7,800歩。
今日は冷えるね、風も結構あってちょい寒かったっす。


お昼は昨夜のハイナンチーファンの残ったご飯にササミカツとトマト乗せてレトルトカレーかけて食べたよん。
レトルトカレーは先日妻が買ってきたスーパーライフのPBで具は全くなし。
なんと3パックで100円だったって。
妻は賞味期限が今年の7月までだから安く売ってたんじゃないかなぁ、って言ってますわ。
味は普通に美味しいっす。
ただ、わたしにゃちょいと辛味が足らんかったから途中で七味とブラックペッパーをかけたけどねー


厚揚げを焼いたんと妻が帰宅途中のスーパーで買ってきた天ぷらで焼酎のお湯割り飲むで〜




4/16(水)

レンチンした熱々ご飯にバターと粉チーズと玉子乗っけて醤油たらりん~。濃厚卵かけご飯でお昼だよん


午後の散歩、11,700歩。


晩酌、ちょっと寒いので焼酎のお湯割りで温まりますー

簡単日記(アメリカ米食べてみた) 4/10(木)〜4/12(土)

2025年04月13日 09時13分36秒 | 日記
4/10(木)〜4/12(土)の日記です


4/10(木)
アメリカ米を買ってみた、税抜3,280円。
4,500円オーバーが当たり前の国産米に比べたら安いねー。
昨日までは拙者はアメリカ米を買うっていう選択肢はなかったんだけど値段とパッケージの「ベタつかない」と「カレー」の文字で買っちゃいました(笑)
拙者は国産米でもあまり粘りの強いご飯は苦手なので、いつもよく研いで水も若干少なめにして硬めに炊くのよね。
今あるお米があと1〜2回で無くなりそうなので、その後にこれ炊いてみます。
アメリカ米は国産米に比べて味が落ちるってよく言われてますよねぇ。さて、どうなんでしょうか、炊いて食べてみるのがちょっと楽しみ~


お昼です。
マルタイラーメンの麺を長めに茹でて冷水で締めで水を切ります。
付属の調味油と少しの粉末スープを麺にまぶして下味付けておいて、そこに大根おろしと納豆を乗せてズルズル食べるよ。
納豆おろし冷やしラーメンであります。
余った粉末スープはお湯でといてねぎパラパラ。


曇り空の散歩、10,400歩。
桜の花はまだ十分きれいだけど、葉桜になりつつある木が増えてきてるし、見ごろは週末まで持つかなぁ?
桜が終った後の公園は川沿のはツツジが咲きまする。
ぼけぼけだけどここがヌー母子のおうち。


夕食は豚の生姜焼き~




4/11(金)
昼飯は納豆ご飯でござる.


銀行に行くついでに街中散歩、7,400歩。
桜は終わりに近づきつつあるけど他の春の花が咲いてきて華やかになってるねー。
散歩、最初は晴れてたのに途中から雨降ってきて一時は雷付きの土砂降り。
折り畳みの傘は持ってたけど風もあって膝から下はずぶ濡れになったよ。
帰宅したら妻が「こよりが雷に驚いて慌てて逃げて隠れた」って。


晩酌は頂き物のしそ焼酎をロックで


食後にイチゴ〜




4/12(土)
ちょい早めの昼飯はホテイの焼き鳥缶と卵で親子丼(?)。
たまに食べるホテイの焼き鳥缶はうまいねー


郵便受けの整理と掃除のために実家へ行ってきた、往復で8,700歩。
実家ではツツジの枝を切りまくってきたよん。
ツツジは咲いてる時は綺麗だけど落ちた花はベタついて掃除しにくいの。
そのままにしとくと家の前の道にもかなり落ちちゃうしね。
以前のように頻繁に実家に行ってればすぐに片付けられるけど、今は月イチくらいだからなぁ。

写真はうちの最寄駅の近くの八重桜。

晩は肉豆腐で日本酒を飲みやす。
妻は肉豆腐っていうけど肉豆腐とすき焼きの違いってなんだ?
今日も味付けはすき焼きのタレ使ってるし。
ま、美味しいからどっちでもええんやけどねー


先日買ってきたアメリカ米をいつも国産米を炊く時と同じ要領で炊いてみました。
んで、炊き立てを食べてみたよー。
変な匂いもしないし決してまずいってわけでもないな、でも国産米と比べるとやはり少し味は落ちるかなぁ。
妻も「気になるほどじゃないけどご飯だけ食べると違和感はあるね、味もだけど食感かなぁ?でもおかずの肉豆腐を乗せてせて食べたら全然気にはならない」って言ってます。
パッケージの袋に書いてあったように粘りは国産米に比べたら少ないですわ。
長粒米ほどパサパサってほどじゃないけどね。
なので拙者が作るサラサラ系のカレーやチャーハンになら国産米よりも相性いいかも。
妻は「粘りが少ないからおにぎりには合わないね」って言ってます。
うちには今はこのアメリカ米しかないからしばらくはこれ使うけど、値段の安い国産米が出たら買って国産米とアメリカ米をメニューによって使い分けようかなって思いまする~






簡単日記 (春のカレー祭り) 4/6(日)〜4/9(水)

2025年04月10日 09時16分34秒 | 日記
4/6(日)〜4/9(水)の日記です

4/6(日) 
朝から仕事しながらカレー作ります。
妻が動物園のボランティアで帰ってくるのが夕方なので夕食のカレーを作るのです。


昼前にカレー完成、夕食用だけど味見兼ねて昼ご飯。
いつものことやけど今日のカレーもめちゃ旨いぞ!←自画自賛。
トマトのほのかな酸味、口に入れた時の甘み、その後にやってくるピリ辛。
夕食の味見のつもりだったけどおかわりしてしまった(笑)。
このまま妻が帰宅する夕方まで寝かせておきますー。


晩酌は焼酎を炭酸で割ったやつ。
ムフフのカレー♪


夕食後に夜散歩、夜桜見物6,700歩。
造幣局の通り抜けが始まったのも相まって造幣局側の公園はすごい賑やか。
屋台の前は大勢の人でまともに歩けないくらいの混雑でござったよ。




4/7(月)
朝カレー!


定期的な血液検査のために妻がこよりを病院に連れて行きました。
結果、悪くなった数値はなし、ほとんど変化なしだったけどちょびっとだけ良くなった数値もあって一安心です。


昼カレーはスパゲッティ!


おやつカレー・・・・おやつですけど、何か?


夕餉でござるよん~
鰯の煮付けと鶏そぼろ、キャベツの味噌汁です。
もち麦入りの飯が進みます。
カレー?カレーはまた明日〜〜




4/8(火)
こよりさん、早朝3時半にゲロッパ。
11日ぶりでした。
一時期に比べたら嘔吐の回数は格段に減ってきてるのでオッケーかな。

モーニングカレーはトーストで


この日もいつも通りの5時起きです。
仕事がある時は7時くらいから仕事を始めるからさほど思わんけど、仕事がないと午前中がやたらと長いのよね。
なのであちこちネット見たりしながら落書きしたりしてます。
午後は散歩するから案外早く夕方になるけけどね。
朝食も早いからもうお腹減ってきた・・・


お腹空いてたまらんから早めの昼飯。
温めたカレーに溶き卵回しかけて半熟状態になったところで丼飯にon!
カレー卵丼です、カレーがマイルドになってこれも旨し!!


のんびり午後散歩、9,500歩。
桜はすっかり満開やねー。
すでに葉が出始めてる木もちらほら。
風が吹くとはらはらと桜の花びらが舞うねぇ。
本日のアオサギさん~


夕方に花ちゃんの個展の打ち合わせでスタジオクートギャラリーへ。
時間もあったのでうちから歩いていったら1時間10分かかった。
歩いてる途中で見上げたらいい感じの空だったので写真撮ったよ。


打ち合わせ終えて帰宅しての夕食はビールと帰りにコンビニで買ったパン。
外で食べて帰るかもしれんかったから妻には夕食はいらんって言ってたの。
外食して帰ろうかとも思ったんだけどなんかめんどくさくなってね。

この日の朝からの総歩数は19,200歩でござったよん〜



4/9(水)
朝食はお茶碗カレー♪


ズーラシアのイッチャン親子の展示場初登場動画。
久しぶりの展示場でダイブしてプールに飛び込むイッチャンにちょっとビビり気味の子グマ。
深いところに入ってしまった子グマに慌てて駆け寄るイッチャン。
なぜこの動画が2分弱しかないんだ!!もっと見たいぞ〜!!
動画です←クリック

春のカレー祭りはお昼で終了。
フィナーレはあっつ熱の焼きカレーです!


散歩、7,600歩。 公園の桜、満開になったと思ったらすでに葉桜になり始めとるわ。


晩は茄子とエリンギのチーズ焼き、豚肉と水菜を炊いたんで焼酎ですー






簡単日記 4/3(木)〜4/5(土)

2025年04月06日 07時46分21秒 | 日記
4/3(木)〜4/5(土)の日記です


4/3(木)
あっさりおいしいカップヌードルカレーに先日のピーマン肉詰めで余ったミンチで作ったミートボールを放り込んでお昼です。


散歩、10,500歩。
日に日に桜の開花が進んで公園が華やかになっていきます。
花見の人もかなりいるね。
ダックツアーの水陸両用バスの入水場面、ザッパ~~ン!!


休肝日の晩ご飯~。 鯛のソテーの皮目がパリパリで美味しい!


花ちゃんの展覧会の手伝いを少しさせてもらってるんだけど案内状ができたので写真アップ。
制作物の一部を見せてもらったけどかなり面白い展覧会になりそうです。
大阪の福島にあるギャラリーで5月13日(火)から5月18日(日)まで開催。




4/4(金)
昼ご飯です。


散歩、11,900歩。
桜は半分以上の木が満開近くまで咲いてます。
明日明後日の土日はほぼ満開になってるはず。
天気さえよければ絶好の花見日和になるんだけどねぇ。
あちこちでたんぽぽが黄色い花を咲かせてました。
たんぽぽは花も葉も根も食べられる優秀な野草なのです、食べたことないけど(笑)。
カルガモとヌーと鳩。 ヌーを見た子供が「あ、ビーバーがいる!!」って喜んでた(笑)


晩酌は豚肉とキャベツをヤンニョムソースで炒めたやつと、平天と豆腐とネギを炊いたんで焼酎っす。
ヤンニョムソースで炒めたやつが甘辛で旨い!
これはご飯と無茶相性いいはず。
でも、焼酎飲むからご飯はなし~




4/5(土)
いい天気、ポカポカの窓辺で気持ちよさそうに寝てたこよりだけど暑くなってきたのか急に起き上がって奥の部屋に移動して伸びてますー


お昼は昨夜の豚肉とキャベツのヤンニョム炒めの余りと半熟目玉焼きを丼飯に乗っけて食べました。
とろりんの黄身が甘辛のタレと絡まってうまうまでござるよー


急ぎ仕事が入ってきたのでこの日は散歩なし。
家に籠ってお仕事三昧。

夜は焼酎のお湯割りを飲みがらカレイの唐揚げとひじき入りのオムレツを食べたよん〜






簡単日記 3/30(日)〜4/2(水)

2025年04月03日 07時21分55秒 | 日記
3/30(日)〜4/2(水)の日記です

3/30(日) 
朝食は昨日天王寺のカスカードで買ってきたカレーパン


昼食は卵黄の乗せの麻婆丼!


公園散歩9,700歩。
公園の桜は結構咲いてる木もあるけどほとんど開花してない木もあって公園全体だとまだ2~3分咲きって感じ。
見頃は週の後半かな。
しかし、今日の公園は寒かった。
そんな寒さの中レジャーシート敷いて花見してるグループがけっこうおったよ。


晩は日本酒飲みながら豚しゃぶをごまだれでいただました。




3/31(月)
昨日の豚しゃぶの残りに鰹だしとカレールー入れて和風のカレー汁に。
朝はそれをご飯にぶっかけてサラサラと食べやした。
カレー茶漬けって感じ?


お昼です。
ズルズル、ズズッ!カレーうどん旨し!


午後散歩、10,000歩。
親子ヌー、12日ぶりに見た。
ちびヌーだんだん大きくなっとるなぁ、特定指定の外来生物やから増えたらあかんのやけど・・・


休肝日の夕食は皿うどん~


夜に少し手伝わせてもらってるLost keys展の打ち合わせに花ちゃんとキノさんくる。
花ちゃん制作の展示物の一部を見せてもらったけどすごいいいでき!面白いっ!
5月の展覧会が楽しみでござるよ。



4/1(火)
お昼は玉子で綴じたカレーそばです。


散歩、7,600歩。
昨日はまだ1軒もなかったのに今日は屋台がずらり。
造幣局の通り抜けが始まる頃にはもっと屋台の数も人の数も増えるんやろね。
公園には平日にも関わらずけっこうな人が来てるけど聞こえてくるのは外国語が多いっす。


今宵はジンフィズで行きます。
ピーマンの肉詰めとにんじんのチーズ焼き




4/2(水)
お昼です。
ミートボールと小松菜(炒めてる間に存在感がなくなった、笑)のナポリタン〜
フライパンのまま熱々を食べますー


NHK+で「漫勉(大友克洋)」観た。
面白かったし色々興味深かった。
拙者にとっても「童夢」は衝撃だったからなぁ。
「童夢」読み直そう!


散歩7,400歩。
ほんとはもう少し歩きたかったんだけど雨が降ってきたので途中で帰宅しました。
家に着く頃には止んじゃったけど(笑)。
公園の桜は5~6部咲きって感じかな、週末には満開近くになりそう。
シダレザクラは満開でした。
橋の上から撮ったアオサギさん。
シート広げて花見してる最中に雨降ってきたら大変やよねー


晩酌はハイボール。
鮭の焼いたん、小松菜とベーコンと玉子を炒めたやつ〜





簡単日記 3/27(木)〜3/29(土)

2025年03月30日 11時01分47秒 | 日記
3/27(木)〜3/29(土)の日記です


3/27(木)
こよりん、朝8時に2週間ぶりのビシャゲロ。
ビシャゲロが始まってから2週間も間が空いたのは初めて。
このまま治ってくれるかと思ったけどなぁ。
まぁ、本人(猫)はいたって元気なのでご心配なく〜


お昼は昨夜のキムチ鍋の残りで雑炊ですー


公園散歩、8,100歩。
25度予想の気温の大阪だけど曇り空で風があるせいか思ったほどの暑さは感じず。
桜の花は少しずつ咲き始めてきたね。
ちらほら咲きの他の桜に比べてぷーちゃん桜はもう7~8分咲きって感じでござったよ。
アオサギさん。
帰り道の喫茶店の前にいたワンコ、看板犬かな?
このワンコ全然動かんから最初は置物かと思いましたよー


夕食はチキンカツ!




3/28(金)
昼は昨夜のチキンカツの余分を使ってチキンカツ丼にしようと思ったのです。
麺つゆで玉ねぎを煮てたらうっかりカレー粉を入れてしまいました。
いやぁ、ほんとうっかり。
で、そこでチキンカツを軽く煮て卵を回しかけてご飯に乗せました。
チキンカツカレー丼っす、ウマイっす!


散歩兼ねて夕方にこよりのご飯と薬をもらいに動物病院まで徒歩で往復11,700歩。
動物病院の近くの公園の桜がかなりいい感じに咲いてました。


今宵の晩酌はジンフィズ。
アテは鯵の刺身、明太子としめじと水菜の卵とじでおますー




3/29(土)
ここんとこ仕事が忙しかったのを頑張ったご褒美にお気に入りの「あなぐま亭」でのんびりひとり酒
前回のブログで下の料理のこと書いてます。←クリック




あなぐま亭の前によくいる地域猫さん。
前回行った時はカメラ構えたので逃げられちゃいましたけど、この日は逃げずに撫でさせてくれましたよん〜


晩酌は麻婆豆腐ととろろときゅうりをアテに焼酎のお湯割りで。
昼にあなぐま亭でしっかり飲んだので夕食時のお酒は軽めに・・・





簡単日記 3/16(日)〜3/19(水)

2025年03月27日 09時56分05秒 | 日記
3/16(日)〜3/19(水)の日記です

3/23(日) 
先日のミートソースの残りにカレー粉他色々スパイス足してキーマカレーにして卵黄乗っけてお昼です。
激辛とまでいかんけどかなりの辛口のカレーになったよー。
美味しかったけど食べ終わったら口の周りがヒリヒリしとる(笑)


夜は焼酎でいきまっせ!

仕事の追い込みで散歩なしです。
でも、お酒は飲みます!!



3/24(月)
マルタイラーメンで昼食です。
昨夜の豚肉とキャベツと玉ネギの炒め物の残りをトッピング。
先日鶏皮のカリカリを作った時に出た鶏油を取ってやつを熱して仕上げにジュ~~
表面が鶏油で覆われてるので湯気は全く出てないけどムチャ熱々でうまいぜ!


こよりん、なんか寝言を言うとります(笑)
こよりも夢とか見るんかねぇ?
生まれつき視覚がないこよりの夢があるとしたら音と匂いと味と触感なんやろなぁ。


仕事の目処が立ってきたのでちょいとお散歩、8,100歩。
あったかい、っていうか暑かったっす。
半袖でもいいくらいの陽気でござったよ。
暖かいからかいつも以上に公園で寛ぐ人が多かったなぁ。
ユキヤナギがきれいに咲いてました。
桜の蕾もかなり膨らんできてるし春やねぇ~~。
甲羅干しのカメさん、街灯の上で見張ってるハシブトガラス


わーい!今夜は豆ご飯~~!!




3/25(火)
朝も食べたけど、お昼も豆ご飯!
ベーコンエッグとインスタントの味噌汁。


前日で仕事が一段落でこの日は仕事なし。
なので昼食後にがっつり散歩、2時間半18,200歩。
毎年公園で一番最初に咲き始める桜の木があって、ぷーちゃんがいたエリアの木だったのでうちではこの木を「ぷーちゃん桜」って呼んでます。
今年も一番早く開花しはじめました。
ヒヨドリ、オオバン。
この日はオオバン以外の水鳥は全然見かけんかったなぁ。


大好きな鶏肝の炊いたんで晩酌です! ウィスキーのお湯割りっす~




3/26(水)
納豆、玉子、なめ茸乗っけご飯でお昼でござる 。


この日も仕事の予定がなかったでのんびりするつもりだったけど、一昨日送ったデータの修正依頼と新規の急ぎ仕事の発注があったので散歩はなしで急遽お仕事〜

晩は豚肉、豆腐、青梗菜、キャベツ、くずきりの鍋でビールを飲む。
味付けはキムチ鍋の素~






簡単日記 3/20(木)〜3/22(土)

2025年03月23日 09時32分04秒 | 日記
3/20(木)〜3/22(土)の日記です

3/20(木)春分の日
お昼は昨日作った鶏油で炒飯。
あえて具はネギと玉子だけにしてみた。
ラードを使った時も思ったけどシンプルな炒飯だとご飯を炒める油の違いでかなり味も変わるなぁ。
鶏油たっぷり使った炒飯旨いよ。


散歩、8,700歩。
公園に行く途中の空き地のちゃー猫さん、コサギ、アオサギ。
拙者の散歩コースに3羽のアオサギが定着してます。
それぞれ少し離れた場所にいるんだけど、たまに2羽が出くわしてバトルぽいことしてることがあるのよ。
縄張りとかあるんかねぇ?


夕餉でござる。
鯛の炊いたん、ギョニソとキャベツのカレー炒め、ジャガイモ塩昆布炒めで満腹であります!




3/21(金)
昼ご飯でおますー、納豆でおますー


大相撲中継見ながら妻が買ってきてくれたカレーせんべいでビール飲む。
しっかりカレー風味のサクフワの食感でなかなかうまし!


夕食はパスタ、ミートソーススパゲッティ~
昭和のジジイ的にはどうにもパスタっていう言い方がこそばゆくて苦手。
どうやら世間的にはパスタ=スパゲッティっていう認識が定着してるみたいだけど、パスタっていうのはイタリアにおける小麦粉の料理全般のことなんよねぇ。
なのでマカロニもラビオリもパスタなんだけどほとんどの人はマカロニやラビオリのことはパスタって言わんよね(笑)




3/22(土)
お昼はレトルトカレー。
このレトルトカレーは安くてそこそこ美味しいんだけど具が入ってないのよ。
なのでスーパーで買ってきたレトルトのミートボール入れたよー


パソコンの中で探し物してたら10年前に作った猫絵が出てきた。
そのころに交流があったネットの友人の飼い猫さん。
名前は「しろくまさん」


しろくまといえば横浜ズーラシアのホッキョクグマ「ゴーゴ」と「イッチャン」の子供がもうたまらんくらい可愛いのよー!
ズーラシアの公式ブログです←クリック
そろそろ雌雄の確認するはずだけどどっちかぁ。
どちらにしても名前は「ライ」にほぼ決まりだろうけど(笑)

この日は仕事の進み具合が遅れ気味だったので散歩はなしで仕事頑張ったぜ!
とは言っても夕方5時には焼酎を飲み始めて夜にはいい感じに酔っ払っておりました♪




こよりさん、金曜日に小さな毛玉を吐きましたけど(猫は毛玉を吐くのは普通なの)びしゃゲロは1週間以上ないのよ。
いい感じです〜♪





簡単日記 3/16(日)〜3/19(水)

2025年03月20日 09時04分30秒 | 日記
3/16(日)〜3/19(水)の日記です

3/16(日) 
お昼でっせ!昨日のキムチ鍋の残りを雑炊にしたよん~


夜は天ぷらで焼酎を飲む。
茄子、魚肉ソーセージ、ちくわポテサラ。 揚げたて熱々でサクサクの衣で美味しいんだけど、この歳になると油物はあまり食べられなくなるんよねぇ。
少し残して明日卵で綴じて丼にして食べよっと。


最近の拙者の一日。
5時起きで飯食ってネットの巡回、6時25分からのNHKのテレビ体操を妻と一緒にこよりに邪魔されながらやります。
7時前後から仕事始めるんだけど9~10時くらいで一度燃料切れしちゃうのよ。
昔はぶっ続けで5~6時間は集中して作業できたけど今は2時間おきくらいに休憩挟まんと無理。
仕事が忙しくなければ昼食後に散歩1時間〜1時間半。
夕方あたりになったら疲れてきて1時間とか30分とかおきの休憩になって休憩中にお酒飲みだしたら仕事終了っていうパターンが多いっす。
忙しくても夕食後まで仕事することはまずないですね、たいてい酔っ払ってるから(笑)
仕事が入ってない日は一日中ダラダラ過ごしておりまする。
もうジジイなのでなんせ朝が早いのよー。
その分夜も寝るのが早いけどね。
大抵10時過ぎたらねむくてたまらんくなります。
下手したら9時くらいから寝ちゃうこともあるし~
そして夜中の2時とか3時とかにこよりに起こされたり(笑)
こんな感じの日々を過ごしております〜



3/17(月)
お昼は昨夜の天ぷらの残りを卵で綴じて丼~!


夕方散歩、7,500歩。
歩き始めは曇ってて雨もポツポツ降ってたんだけど、途中からは雲が切れていい天気になりっました、寒かったけどねー。
ヒヨドリとスズメ。
毎度のヌー。
誰かが餌撒いたんやろなぁ、マガモ、カルガモ、オオバン、ユリカモメ、ドバトが入り乱れて地面を突いてなんか食べとりました。


ネットの友人から猫シールもらった♪
賃貸なので勝手に玄関周りに貼るわけにはいかないのでスマホカバーにペタリンコ〜


鰤かまの焼いたん、冷凍のコロッケ、舞茸とブロッコリーの茎の味噌汁で夕食でござるよん~




3/18(火)
お昼にカップヌードルのカレーを食べ終わったところに買い物から帰ってきた妻が「カレーパンあるよー」って。
勢いでカレーパンも食べちまった・・・
確実に食べ過ぎやね。


仕事が忙しいにのが続いてるのでこの日は家から一歩も出ず、当然散歩なしですー。

夕方になってガス欠になったのでガソリン(ビール)入れます(笑)
マグロの漬けをつまみながらテレビで相撲を観まする〜。

晩飯のメインはハンバーグ!
半熟の玉子の黄身を絡めて食べるとうまいのよー。






3/19(水)
あったかご飯に揉み海苔敷いてレンチンで温めた豆腐、かつぶしと刻みを葱乗せて醤油とごま油とかけ回してワシワシかっ込むのでござる。
簡単でうまうまの昼飯でござる。


午後散歩、久々に1万歩越えの11,000歩、寒かったよー。
とはいえ1時間以上歩き続ければ体はあったまるけどね。
旧藤田邸庭園の梅。
仲良し親子ヌー。
マガモの雄雌それぞれ3羽・・・合コン?(笑)
ムクドリ。


散歩の帰りにスーパーで買った鶏皮をカリカリに焼いた、っていうか途中からは出た脂で揚げ状態。
カリカリサクサクのやつでウイスキーのお湯割いくのだ。
鶏油がたくさん出たから取っておいて何かに使おっと。
晩飯のメインは豚肉の西京焼き。
甘めの西京味噌がいい感じ、豚肉も柔らかくて美味しいのう~。




こよりん、5日間嘔吐なし。
一番ひどかった1月には週3〜4回の嘔吐があったのから比べるとかなり回数は減ってきた感じ。
食欲は絶好調、大小も順調、いいね!







簡単日記 3/13(木)〜3/15(土)

2025年03月16日 10時05分39秒 | 日記
3/13(木)〜3/15(土)の日記です

3/13(木)
お昼は塩昆布、かつぶし乗っけの卵かけご飯〜


晩御飯は鮭と豚汁。
木曜日なのでお酒はなし


妻がニット教室で夕方まで出てるので散歩なしで家にこもって仕事でした。



3/14(金)
昨夜の豚汁に玉子落として早めのお昼ですー。
仕事が目一杯なのでこの日も散歩なし。


仕事が忙しくても夜は飲む!、焼酎~~。
太刀魚の味醂干しって初めて食べたかも、柔らかくて美味し!


夜にこよりんゲロッパ。




3/15(土)
麺つゆとカレールーでつゆ作ってカレーそばで昼飯でござる。
具は豚肉、青梗菜、刻み揚げ、玉子です。


まだ仕事が忙しいのは続いてるんだけど、一昨日と昨日は一日中家に籠ってたので少し散歩してきた、
軽めの7,900歩。 曇り空でけっこう風も吹いててちょい寒かった。
カワウ、コサギ、オオバン。

ユリカモメの姿をほとんどみなくなったし、オオバンやキンクロハジロもずいぶん減ってきたなぁ。
そろそろ北に帰り始めてるんかねぇ?

キムチ鍋の素を使ったキムチ鍋でビール飲みやす!
キムチの入ってないキムチ鍋(笑)